1. 観光ガイド
  2. 東北のその他神社・神宮・寺院
  3. 東北のその他神社・神宮・寺院(2ページ目)

東北のその他神社・神宮・寺院(2ページ目)

31 - 60件(全1,155件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • eikoさんの国宝 白水阿弥陀堂の投稿写真1
    • くーままさんの国宝 白水阿弥陀堂の投稿写真1
    • ゆか708tmさんの国宝 白水阿弥陀堂の投稿写真1
    • ぽちさんの国宝 白水阿弥陀堂の投稿写真3

    31 国宝 白水阿弥陀堂

    福島/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 225件

    駅からバスを利用。阿弥陀堂内で3分ほどの説明をしてくれる女性がいたのは感心。然し平安時代に夫の逝去で...by マリリンさん

    平泉の中尊寺金色堂を模した優雅な建物で阿弥陀堂建築の代表的な例。平安時代に建立されたと考えられており、国宝に指定されている。 【料金】 大人: 500円 子供: 300円 備考: 団体...

    1. (1)いわき駅 バス 20分 あみだ堂 徒歩 5分

    32 風立寺

    山形/その他神社・神宮・寺院

    4.0 4件

    地元の方に教えてもらっての訪問でした。水子地蔵などが昔から手を加えられずあり、情緒溢れる場所でした。by もんもんもんさん

    慈覚大師・円仁により開創。「ぽっくりさま」、「ころりさま」と呼ばれ、信仰を集めている。 宗派 天台宗・和宗 創建年代 856

    1. (1)高瀬駅 徒歩 5分 山形自動車道 山形北IC 車 20分
  • DoubleO7さんの大梅拈華山圓通正法寺の投稿写真1
    • ponちゃんさんの大梅拈華山圓通正法寺の投稿写真1
    • yosshyさんの大梅拈華山圓通正法寺の投稿写真1
    • yosshyさんの大梅拈華山圓通正法寺の投稿写真3

    33 大梅拈華山圓通正法寺

    岩手/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 37件

    かつて、永平寺や總持寺と並んで三本山の地位にあった由緒ある曹洞宗の寺院です。江戸時代以降は伊達氏の厚...by ZUNDAMさん

    岩手県奥州市水沢区黒石町にある曹洞宗の寺院。山号は大梅拈華山。 かつては大本山の大本山永平寺、大本山總持寺に次ぐ曹洞宗第三の本山と呼ばれました。 法堂(本堂)の茅葺屋根は...

    1. (1)JR水沢江刺駅から8km、車で約20分
  • メイさんの白山神社の投稿写真1
    • ラリマーさんの白山神社の投稿写真1
    • yosshyさんの白山神社の投稿写真3
    • ラリマーさんの白山神社の投稿写真1

    34 白山神社

    岩手/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 197件

    かつては中尊寺の鎮守社だったので境内の北の一番奥にあります。立派な能楽殿があり、国の重要文化財に指定...by キヨさん

    中尊寺の北方を鎮守(ちんじゅ)するため、850年に中尊寺を開いた慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)がこの地に勧請(かんじょう)したと伝えられています。 文化財 国指定重要文...

    1. (1)東北自動車道平泉前沢IC 車 6分 3.4km 平泉駅 バス 5分 岩手県交通 一関前沢線 中尊寺バス停下車 東北自動車道平泉SIC 車 5分 3.2km
  • 極善さんの大日坊の投稿写真5
    • 極善さんの大日坊の投稿写真4
    • 極善さんの大日坊の投稿写真2
    • 極善さんの大日坊の投稿写真1

    35 大日坊

    山形/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • カップル
    4.0 33件

    湯殿山という山号がついている寺院だったので気になっていました。 即身仏が祀られている寺院で、御利益が...by マイBOOさん

    弘法大師が開山された寺として知られる湯殿山の総本寺です。弘法大師自作の御本尊と即身仏「真如海上人」、国指定重要文化財「金銅仏釈迦如来立像」を安置し、徳川将軍家の祈願寺で春...

    1. (1)鶴岡駅/バス/50分・徒歩/15分
  • りんごっこさんの昭和大仏・青龍寺の投稿写真1
    • amuchaさんの昭和大仏・青龍寺の投稿写真1
    • くらさんの昭和大仏・青龍寺の投稿写真1
    • 葛さんさんの昭和大仏・青龍寺の投稿写真1

    36 昭和大仏・青龍寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    4.1 17件

    子どもの夏休みに合わせてお参りしてきました。 初詣でもなく、お彼岸、お盆、連休でもなかったので、空い...by Vintage Drumさん

    豊かな自然自然の中に佇む昭和大仏。その高さは21.35m。奈良の大仏、鎌倉の大仏を凌ぎ、青銅坐像仏として日本一大きな大仏です。広大な境内地には東日本最大の木造五重塔や金堂、開...

    1. (1)JR青森駅 車 20分 青森空港 車 30分 青森駅 バス 45分 青森駅3番のりば「桑原行き、昭和大仏行き」乗車
  • tossy27さんの福満虚空蔵菩薩圓蔵寺の投稿写真1
    • のりゆきさんの福満虚空蔵菩薩圓蔵寺の投稿写真2
    • kogeさんの福満虚空蔵菩薩圓蔵寺の投稿写真1
    • やっちゃんさんの福満虚空蔵菩薩圓蔵寺の投稿写真1

    37 福満虚空蔵菩薩圓蔵寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    4.1 14件

    柳津温泉の中心は日本三虚空蔵菩薩を本尊とする圓蔵寺、ご本尊は真偽のほどは別にして弘法大師が彫ったとさ...by トシローさん

    1200年におよぶ歴史があり、会津では親しみをこめて「柳津のこくぞう様」と呼ばれています。 仏都・会津を代表する名刹のひとつ、日本三大虚空蔵尊に数えられ、奥会津最大の仏教の拠...

    1. (1)会津坂下ICから直進 国道252号 車で10分
  • YOSIさんの赤神神社五社堂の投稿写真1
    • ponちゃんさんの赤神神社五社堂の投稿写真2
    • ミニさんの赤神神社五社堂の投稿写真1
    • 甘辛熊さんの赤神神社五社堂の投稿写真8

    38 赤神神社五社堂

    秋田/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 50件

    何の気無しに寄り道しました。鳥居をくぐって歩き始めて、どこまでも続く石畳、階段。登り始めたら到達した...by うさぎママさん

    なまはげが一夜で築いたという伝説の999段の石段を登ると見えてきます。五棟の社殿は江戸時代の中頃建てられたものと言われ、向拝、屋根、柱、組み物などに珍しい工夫が見られます。...

    1. (1)男鹿駅 バス 30分
  • ラリマーさんの黒石寺の投稿写真1
    • やまさんさんの黒石寺の投稿写真3
    • クラさんの黒石寺の投稿写真1
    • ゆきちゃんさんの黒石寺の投稿写真1

    39 黒石寺

    岩手/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 28件

    誰も居ない早朝に訪れたのて、木造造りの澄んだ空気を堪能した。ただお堂内はカーテンがかかっており、仏像...by suitopiiさん

    岩手県奥州市江刺の三十三観音とともに奥州三十三観音の霊場として、多くの信者を集める黒石寺。要予約。 【料金】 大人: 300円 高校生以上 ※大人20人以上の団体 1人200円

    1. (1)JR水沢駅 車 20分 JR水沢江刺駅 車 15分
  • うさぎさんの南湖神社の投稿写真1
    • しょうだいさんの南湖神社の投稿写真1
    • のりゆきさんの南湖神社の投稿写真3
    • のりゆきさんの南湖神社の投稿写真2

    40 南湖神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 38件

    今回初めて訪れたが 風情・由緒ある神社で ちょうど七五三の時期で 周りのお店も活気があり 団子もおい...by がんちゃんさん

    大正11年(1922年)、日本資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一の援助のもとに南湖公園内に設立。祭神は松平定信(楽翁)。境内には定信ゆかりの茶室「松風亭蘿月庵」があります。 【料金...

    1. (1)東北新幹線 新白河駅 JRバス 10分 棚倉行き 「南湖公園」 徒歩 10分 南湖公園には徒歩1分
  • キッドさんの愛宕神社の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの愛宕神社の投稿写真1
    • フルスピードさんの愛宕神社の投稿写真1
    • うみさんの愛宕神社の投稿写真1

    41 愛宕神社

    岩手/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 224件

    周囲は低い丘陵地帯です。 自然に囲まれた歴史ある神社でした。 防火の神様として地元の人からも親しまれ...by がりりさん

    愛宕山自然公園の絶壁の頂上にある。 創建年代 806?810

    1. (1)水沢駅 バス 50分
  • tokyoshinbashiさんの溝延八幡神社の投稿写真1
    • tokyoshinbashiさんの溝延八幡神社の投稿写真1
    • tokyoshinbashiさんの溝延八幡神社の投稿写真1
    • tokyoshinbashiさんの溝延八幡神社の投稿写真1

    42 溝延八幡神社

    山形/その他神社・神宮・寺院

    4.1 6件

    今年も足を運んでみました。 明日が例大祭のようで準備をしていましたよ。 毎年8月最終日曜日が神社の例...by tokyoshinbashiさん

    境内にある樹齢700年の大ケヤキは県の天然記念物。 文化財 都道府県指定天然記念物 大ケヤキ 創建年代 1909

    1. (1)寒河江駅 車 10分 さくらんぼ東根駅 車 15分 東根IC 車 10分 寒河江IC 車 15分
  • topologyさんの宮城縣護國神社の投稿写真1
    • ラリマーさんの宮城縣護國神社の投稿写真1
    • YGさんの宮城縣護國神社の投稿写真1
    • あいちゃんさんの宮城縣護國神社の投稿写真1

    43 宮城縣護國神社

    宮城/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 83件

    「南の島に雪が降る」という古い映画があります。 太平洋戦争におけるガダルカナル島での戦いは、飢えと感...by とうたんさん

    明治維新以後の戦死・戦没者の御霊約56,000余柱を祀っている神社。仙台城跡本丸跡に鎮座し、初詣や七五三等賑わいを見せている。 その他 駐車場 大型車30台、普通車150台

    1. (1)JR仙台駅西口バスプール バス 20分 るーぷる仙台「仙台城跡」下車 東北自動車道仙台宮城IC 車 20分
  • あーぽこさんの大國魂神社の投稿写真1
    • TUKAさんの大國魂神社の投稿写真3
    • おじさん111さんの大國魂神社の投稿写真1
    • ゆかさんの大國魂神社の投稿写真1

    44 大國魂神社

    福島/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 273件

    参道の入り口が道で分断されていて歴史を感じられました。 落雷の木がとても印象的でパワーを感じられまし...by 蘭パパさん

    宝物「国魂文書」は県の重要文化財に指定されている。延喜式内で、古代に石城国造(いわきのくにのみやつこ)の勧請によって建立されたものといわれている。本殿のほか、幣殿・拝殿・...

    1. (1)いわき駅 バス 15分 大國魂神社入口 徒歩 5分
  • ラリマーさんの釜石大観音の投稿写真1
    • ななさんの釜石大観音の投稿写真1
    • くろさんの釜石大観音の投稿写真1
    • chimatsuさんの釜石大観音の投稿写真2

    45 釜石大観音

    岩手/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 100件

    朝1番に訪問したせいか、ほぼ貸切りでした。ゆっくりとお散歩気分なのは最初だけ…登って降りてきたらかな...by mamaくんさん

    高さ48.5mの鉄筋コンクリート造りの観音像で、その腕に魚を抱いている。内部は13階に分かれ、本尊の魚籃観音や三十三観音、七福神胎内めぐりなどがあり、12階は展望台になっている。 ...

    1. (1)釜石駅 バス 10分
  • こーくんままさんの戸隠神社の投稿写真1
    • imoheiさんの戸隠神社の投稿写真1
    • Hoshoさんの戸隠神社の投稿写真1
    • メイさんの戸隠神社の投稿写真1

    46 戸隠神社

    岩手/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 256件

    中社、奥社などいくつかありますが、どこも静寂で神がかった雰囲気があります。中社の近くに蕎麦屋が沢山あ...by みっこさん

    征夷大将軍坂上田村麻呂の勧請によると伝えられている 創建年代 806?810

    1. (1)水沢駅 バス 50分
  • はまぐりさんの三ツ石神社の投稿写真3
    • ジャンボジェットさんの三ツ石神社の投稿写真1
    • マイBOOさんの三ツ石神社の投稿写真1
    • おりょうまこさんの三ツ石神社の投稿写真2

    47 三ツ石神社

    岩手/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 20件

    岩手の語源はこの神社とのことです。 鬼の手形が、右の岩に現れているとのことですが、これかな? と思う...by マイBOOさん

    名須川町の東顕寺の裏に、注連縄(しめなわ)が張られた3個の苔むした大石があります。いつの頃からか「三ツ石様」と呼ばれ人々の信仰を集めていました。その頃、盛岡城下には羅刹(ら...

    1. (1)JR盛岡駅 バス 11分 本町通1丁目 徒歩 10分 JR盛岡駅 タクシー 10分
  • akashinさんの奥之院弁天堂の投稿写真1
    • トシローさんの奥之院弁天堂の投稿写真1
    • マイBOOさんの奥之院弁天堂の投稿写真1
    • ZUNDAMさんの奥之院弁天堂の投稿写真1

    48 奥之院弁天堂

    福島/その他神社・神宮・寺院

    4.2 4件

    虚空蔵菩薩圓蔵寺の南手には奥之院弁天堂が在るので、少し足を延ばしました。国の重要文化財に指定された弁...by トシローさん

    奥乃院の境内には弁天堂があります。室町時代中期・応永年間(1,394?1,428年)建立の禅宗様式を伝えるカヤ葺きの方三間の単層堂で国指定重要文化財となっています。柳津本町は只見川...

    1. (1)会津柳津駅 徒歩 15分
  • わかぶーさんの春光山 円覚寺の投稿写真1
    • みっこさんの春光山 円覚寺の投稿写真1
    • ponちゃんさんの春光山 円覚寺の投稿写真1
    • くらさんの春光山 円覚寺の投稿写真2

    49 春光山 円覚寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 309件

    多くの霊場の札所になっている寺院です。 多くの御朱印をいただけるとおり、薬師堂など、多く参拝できる場...by マイBOOさん

    薬師堂に国指定重要文化財の厨子あり。本尊は聖徳太子の作と伝えられる十一面観音、船人の信仰を集め、海上安全の祈願寺として、船絵馬や髷額などが納められている。 “竜灯杉”と呼...

    1. (1)深浦駅 徒歩 20分
  • まいさんの温泉神社の投稿写真1
    • キヨさんの温泉神社の投稿写真1
    • まいさんの温泉神社の投稿写真2
    • ツッチーさんの温泉神社の投稿写真1

    50 温泉神社

    宮城/その他神社・神宮・寺院

    3.7 17件

    鳴子温泉に神社があると知り入浴前にと行ってきました。 手水舎のお水が湧き水なのでしょうか凄く冷たくて...by セナさん

    鳥屋山の噴火で熱湯が噴出した地という。境内にこけしの碑がある。毎年9月の第一土・日に大祭が行われる。 その他 駐車場 普通車5台

    1. (1)陸羽東線鳴子温泉駅/徒歩5分
    2. (2)東北自動車道古川IC40分
  • とくちゃんさんの月山神社の投稿写真1
    • takaさんの月山神社の投稿写真1
    • マイBOOさんの月山神社の投稿写真1
    • マイBOOさんの月山神社の投稿写真1

    51 月山神社

    山形/その他神社・神宮・寺院

    4.7 7件

    偶然、頂上の神社が晴れて良かったです。 平成29年以来の焼印を押してもらったり、お祓いをしてもらった...by マイBOOさん

    月山八合目より頂上までの山道は国立公園であると共に、出羽三山神社の境内地であり私有地です。特に頂上の月山神社本宮内は、広大な境内地の中でも、古来より特別な神域となっており...

    1. (1)鶴岡駅 バス 110分
  • キムタカさんの正源寺の投稿写真1
    • キヨさんの正源寺の投稿写真3
    • キヨさんの正源寺の投稿写真2
    • キヨさんの正源寺の投稿写真1

    52 正源寺

    山形/その他神社・神宮・寺院

    3.7 8件

    裏に泉岳寺があります水野忠之は赤穂浪士を細川家と大事に預かって広島藩浅野家から九条道房の血を貰いまし...by 明日晴れるかなさん

    真室城主鮭延氏の菩提寺。多くの考古歴史資料を蔵す。 創建年代 1536

    1. (1)真室川駅 バス 5分
  • くろねこ98さんの釣石神社の投稿写真1
    • ぽんすけさんの釣石神社の投稿写真3
    • ぽんすけさんの釣石神社の投稿写真4
    • kanumaさんの釣石神社の投稿写真1

    53 釣石神社

    宮城/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 22件

    初めてうかがったのは震災の翌年。 道路も整備されておらず、ダンプカーとすれ違いながら 鳥居も社務所も...by やまさんさん

    社名の由来である巨石が、中腹より突出し、しめ縄が巻かれている男の神様。その下に横たわっている石が女の神様として祀られている。宮城県沖地震や東日本大震災でもビクともしなかっ...

    1. (1)三陸自動車道河北IC 車 25分
  • yosshyさんの最勝院の投稿写真3
    • メイさんの最勝院の投稿写真1
    • yosshyさんの最勝院の投稿写真2
    • kitaさんの最勝院の投稿写真3

    54 最勝院

    青森/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 22件

    弘前観光で青森県初の国重要文化財、江戸時代の建立で現存するもののうち、日本最北に位置する五重塔がある...by ハツユキカズラさん

    最勝院の五重塔は、五重塔の少ない東北地方として極めて大切な遺構です。 見学時間 9:00?16:00 季節により変更あり 文化財 国指定重要文化財

    1. (1)弘前駅 バス 15分
  • とらとら子さんの北舘神社の投稿写真5
    • とらとら子さんの北舘神社の投稿写真4
    • とらとら子さんの北舘神社の投稿写真3
    • とらとら子さんの北舘神社の投稿写真2

    55 北舘神社

    山形/その他神社・神宮・寺院

    4.5 4件

    私のパワースポットです! 約400年以上前に北楯大堰(用水路)を完成させた北館大学助利長公(大学様)水...by とらとら子さん

    狩川城主 北館大学助利長公を水神様として祀る北舘神社。 利長公が苦難の末の開削した北楯大堰は、米どころ庄内平野の礎となり人々の暮らしを豊かにしました。 隣接する楯山公園あ...

    1. (1)狩川駅 徒歩 15分
  • 常楽院の写真1
    • 常楽院の写真2

    56 常楽院

    山形/その他神社・神宮・寺院

    3.7 8件

    歴史を感じる寺院で自然に囲まれ、また静けさが時が止まっているかのようなそんな独特な雰囲気がありました...by ゆうやんさん

    室町時代の高僧、宥日上人の閑居寺として建立された。火伏祈祷が行われる。 宗派 真言宗 創建年代 1482

    1. (1)フラワー長井線長井駅 徒歩 7分
  • みっつぁんさんの妙国寺の投稿写真2
    • みっつぁんさんの妙国寺の投稿写真1
    • 妙国寺の写真1

    57 妙国寺

    福島/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    飯盛山の白虎隊士の遺体が此方へ運ばれ埋葬されたということで、最初の埋葬地としてその名を馳せています。...by みっつぁんさん

    戊辰戦争で自刃した白虎隊の遺体を仮埋葬した。 創建年代 1394

    1. (1)会津若松駅 バス 10分
  • 海賊の館さんの黒森山浄仙寺の投稿写真2
    • 海賊の館さんの黒森山浄仙寺の投稿写真3
    • 海賊の館さんの黒森山浄仙寺の投稿写真1
    • ゆかさんの黒森山浄仙寺の投稿写真1

    58 黒森山浄仙寺

    青森/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 27件

    青森県黒石市にある黒森山浄仙寺に行きました。自然豊かな場所にあり、緑がきれいでした。ゆっくりと時間が...by takobeさん

    境内に喫茶店があり、ひき立てのコーヒーが飲める。文学の森としても親しまれ,歌碑が多く立っている。 宗派 浄土宗 創建年代 1824年

    1. (1)弘南黒石駅 バス 40分
  • キムタカさんの大慈寺(秋田県横手市)の投稿写真3
    • キムタカさんの大慈寺(秋田県横手市)の投稿写真5
    • キムタカさんの大慈寺(秋田県横手市)の投稿写真4
    • キムタカさんの大慈寺(秋田県横手市)の投稿写真2

    59 大慈寺(秋田県横手市)

    秋田/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    横手市中心部から大森地区へ向かい、大森山を反時計回りに進み、川沿いに数百メートル引き返すとありました...by キムタカさん

    1. (1)横手駅からバスで30分 大森公園前バス停から徒歩で2分
  • ケイチャンさんの櫛引八幡宮の投稿写真1
    • ゆきおさんの櫛引八幡宮の投稿写真2
    • みかんさんの櫛引八幡宮の投稿写真1
    • メイさんの櫛引八幡宮の投稿写真1

    60 櫛引八幡宮

    青森/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 106件

    八戸の由緒ある神社で、国宝の鎧が赤と白の二つあります。訪問した時は、赤は大阪万博に貸し出されていたよ...by こぶさんさん

    南部一ノ宮の由緒ある神社。南部氏初代光行公によって創建され、以降南部領総鎮守として約800年の歴史があると伝えられています。国宝である「赤糸威鎧兜大袖付(あかいとおどしよろ...

    1. (1)中心街ターミナル(六日町) バス 20分 「櫛引八幡宮前」下車 徒歩 1分 八戸駅 タクシー 10分 3km 八戸駅 車 10分 3km

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島リブツアーの写真1

    松島リブツアー

    宮城/カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,321件

    刺激的な体験ができました。 遊覧船のようにのんびりしてないので途中で飽きて眠くなることはな...by みぽりんさん

  • ネット予約OK
    宮古アウトドアセンターの写真1

    宮古アウトドアセンター

    岩手/サップ・SUP(スタンドアップパドル)、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 526件

    モーターボートで保護区まで移動、カヌーを楽しむというプランがいいなと思いチョイスしました。...by なぎchaaanさん

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    青森/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 599件

    すごい体験ができました。 カヌー体験する場所までの往復のボートが最高! しかもボートから遺...by REIKOさん

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    宮城/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 848件

    人生で1番経験ができました!松島を空から一望して独り占めです!ここはあなたがどこに住んでい...by りくさん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • papamamuさんの福田パン・長田町本店の投稿写真1

    福田パン・長田町本店

    岩手/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 277件

    色々な場所で気軽に買えるようになりましたが、メニューが限られるので、自由にカスタマイズ出来...by りあるプーさんさん

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 293件

    「秋保温泉と言えば、さいちのおはぎ。」 と言う方も少なくないと思います。一番人気はあずきで...by ゆうちゃんさん

  • リラックマさんの定義とうふ店の投稿写真1

    定義とうふ店

    宮城/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 976件

    絶対に食べたほうがいいです。 三角油揚げ豆腐にかける七味ニンニクかけると一段と美味しいです...by 尚子さん

  • ゆうさんのマルカンデパート大食堂の投稿写真1

    マルカンデパート大食堂

    岩手/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 540件

    昭和のデパートの大食堂そのままな感じで、レトロで懐かしい雰囲気が最高です。メニューはたくさ...by みかんさん

(C) Recruit Co., Ltd.