北陸の自然景観・絶景(5ページ目)
121 - 150件(全487件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 琴ヶ浜海水浴場
石川/ビーチ・海水浴場
琴ヶ浜海水浴場はきれいな景色を見ることができる海水浴場です。この砂浜は歩くと音がする鳴き砂の浜として...by aya10さん
全国でも数カ所しかない泣き砂の浜としても有名な琴ヶ浜。管理棟、シャワー施設も完備の海水浴場です。ただし、2021年は開設なし。 閉鎖 2021年〜2021年
- (1)道の駅輪島ふらっと訪夢 車 45分 30km
-
-
- 岬自然歩道
石川/自然歩道・自然研究路
岬自然歩道は日本海や岩礁が一望できるとても景色がいいところです。自然を肌で感じながら歩くことができま...by aya10さん
外浦の先端部,高屋町から狼煙町(禄剛崎)まで約11kmの遊歩道である。海岸線に沿った起状のある道で,岩礁地帯・林・畑地・砂浜など次々と風景が変わり変化に富んでいる。途中には堂ヶ...
-
-
- 高洲山
石川/山岳
高州山は標高がそこまで高くなく道も歩きやすくなっているため子供でも登りやすいです。山頂からの景色は素...by aya10さん
頂上から七ツ島,舳倉島,立山・白山を望む。奥能登最高峰の山。 【規模】標高:567
-
- 遠島山公園・潮騒の小径
石川/自然歩道・自然研究路
遠鳥山公園・潮騒の小路は自然豊かで景色がとてもいいところです。日本海が一望できるポイントは最高でした...by aya10さん
自然資源、歴史資源を回る観光コース 起終点・経路 能都町。遠島山公園内一周 延長 3.5
-
- 碁石ケ峰
石川/山岳
碁石ケ峰は自然豊かなところで景色がとてもいいです。比較的歩きやすくハイキングやキャンプを楽しむことが...by aya10さん
宝達丘陵の一峰で,県立自然公園に指定。 【規模】標高:461m
- (1)能登部駅 車 15分
-
-
- 木尾嶽
石川/山岳
木尾嶽はとても眺めがいいところで日本海まで見ることができます。木尾城跡もあり自然と歴史に触れることが...by aya10さん
南北朝期の砦跡。山頂からの眺めがよい 【規模】標高:140
- (1)羽咋駅 バス 50分 富来駅 バス 5分
-
- 二上山散策コース
富山/自然歩道・自然研究路
二上山遊歩道は豊かな自然の中を歩くことができるところです。整備された歩きやすいところなのでハイキング...by twill10さん
高岡の西北、氷見との境に横たわる二上山は、古くは大伴家持によって万葉集にも詠まれる程、昔から月と紅葉の名所として知られる。頂上からの眺望は雄大で、雲のように浮かぶ立山連峰...
-
- 大日岳
富山/山岳
大日岳は標高2501mの山です。立山や剱岳方面に向かう登山者が多いので大日岳の登山者は少ないです。眺...by aoaya10さん
称名川右岸の山で、立山・劔連峰の支稜にあたるため一般には知られない静かな山。頂には三峰がある。 【規模】標高:2,501m
- (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分
-
- 北又谷
富山/運河・河川景観
北又谷は黒部川の支流にあります。この美しい景色の中を歩いていると癒されます。紅葉の時期にまた行きたい...by aoaya10さん
北又小屋があり,朝日岳の登山基地。 【規模】延長14km
- (1)泊駅 タクシー 50分
-
-
- 千石城山遊歩道
富山/自然歩道・自然研究路
千石城山遊歩道は豊かな自然の中を歩くことができるコースです。道は整備されていて歩きやすくなっています...by aoaya10さん
上市川第二ダムの上、ふるさと剱親自然公園の中から行きます。公園管理場のビジターセンター駐車場などに駐車し、公園の中を散策するのも楽しいです。パークゴルフ場から遊歩道を登っ...
-
- 大辻山遊歩道
富山/自然歩道・自然研究路
大辻山遊歩道は緑豊かなところを通る遊歩道です。素晴らしい景色を眺めながら歩くのはとても気持ちが良かっ...by aoaya10さん
上市川第二ダム沿いに、車で道なりに直進します。豆山橋という小さな橋を渡り、さらに進み、30分ほど鳥越峠に出ます。峠まで途中には、「大辻山水芭蕉池」もあります。 起終点・経路...
-
- 高峰山遊歩道「コース2」
富山/自然歩道・自然研究路
高峰山遊歩道「コース2」は自然豊かな中にある遊歩道で眺めがとてもいいところがあります。気持ちよく歩け...by aoaya10さん
林道大辻山線の鳥越峠から登ります。(鳥越峠までは大辻山の欄を参照)大辻山と峠を挟んで向かい合う、切り立った尾根道10mほど急登します。明るい登山道をゆるやかに登ります。おおよ...
-
- 高峰山遊歩道「コース1」
富山/自然歩道・自然研究路
高峰山遊歩道「コース1」はきれいな景色を眺めながら歩くことができます。整備されていて歩きやすいです。by aoaya10さん
登山道は殆どが稜線を歩きます。綺麗に整備されているので歩きやすいです。尾根道は、時々木の間から山容が見えます。30分ほど登ると、右手に富山平野、左手に剱岳の稜線が現れます。...
-
-
- ハゲ山遊歩道
富山/自然歩道・自然研究路
ハゲ山遊歩道は自然豊かな道で舗装されているので歩きやすいです。きれいな景色を眺めながら歩くことができ...by aoaya10さん
正面には剱岳、大日岳などの山々が一望でき、山村の棚田の風景が美しいです。振り返れば富山平野が海まで見通せます。すぐ近くの頂上の平らな山は、大岩の城ヶ平山です。アンテナのあ...
-
- 中山遊歩道
富山/自然歩道・自然研究路
中山遊歩道は豊かな自然の中をゆっくりと歩くことができます。とても景色がいいところなので気持ちよく歩け...by aoaya10さん
平成18年度に、東小糸谷側からの登山道も完成し、周遊できるようになった。3時間あればまわって来れる手頃な山として多くの人々が訪れる。頂上は絶好の剱岳のビューポイント。樹齢数...
-
- つぶら池
富山/湖沼
つぶら池は豊かな自然の中にある池です。散策の途中に寄ったのですが眺めがいいのでしばらく休んで眺めてい...by aoaya10さん
- (1)上市駅からバスで25分 徒歩で70分
-
- 片地の池
富山/湖沼
片地の池は豊かな自然に囲まれたところにあります。ハイキングの途中によりましたがきれいな景色に癒されま...by aoaya10さん
山中にあり,鯉,鮒が繁殖。立山寺と結んだハイキングコースの好適地。秋には紅葉が美しい。 【規模】面積:3.5ha
- (1)上市駅 徒歩 60分
-
- 浅生の釜池
富山/湖沼
浅生の釜池は人口の溜池ではありますが豊かな自然に囲まれていて景色がとてもきれいなところです。周囲を散...by aoaya10さん
- (1)上市駅からバスで25分 徒歩で70分
-
- 宮崎自然博物館ハイキングコース(朝日町・城山〜宮崎鹿島樹叢)
富山/自然歩道・自然研究路
このハイキングコースは途中貴重な原生林を通る興味深いコースでした。豊かな自然の中を気持ちよく歩けまし...by ブルー10さん
城山の北側斜面、鹿島神社の境内にうっそうと茂る原生林。日本海沿岸においては暖温帯植物の北限であり、シロヤマダやアオネカズラなどの暖地性植物が植えられているが、クロヒメカン...
-
- 千厳渓
富山/運河・河川景観
千厳渓は豊かな自然が広がるところです。その景色は素晴らしくて散策しながら癒されました。紅葉も綺麗だそ...by ブルー10さん
日石寺付近を流れる大岩川の渓流。 様々な姿の滝が連続し、百滝渓とも呼ばれる千巌渓。白雲の崩れる如く、白竜の躍る如く、飛沫を上げて渓谷を流れ下る。野趣に富んだその流れには、...
- (1)上市駅 バス 20分
-
-
- 片貝谷
富山/運河・河川景観
片貝谷は豊な自然が広がるとても景色がいいところです。自然に触れながらゆっくりと散策を楽しむことができ...by ブルー10さん
水源を毛勝・猫又の山稜にもとめ,富山湾へ注ぐ片貝川の上流の渓谷。 【規模】延長13km
-
- 鹿島槍ケ岳
富山/山岳
鹿島槍ヶ岳は標高2889mの山で登るのは十分な経験が必要だと思います。山頂から見る景色は本当に素晴ら...by ブルー10さん
後立山連峰の主峰。双耳峰の山容は端麗で,露岩の頂からは黒部・剣など雄大。針ノ木峠から約3時間。 【規模】標高:2,890m
- (1)宇奈月温泉駅/峡谷鉄道/90分
-
- 夜叉滝
福井/運河・河川景観
- 王道
雄大な自然の中にある滝で、流れる姿がとても美しかったです。水も透明度が高くきれいで、マイナスイオンた...by おいおいさん
夜叉ヶ池登山口より徒歩30分。登山口から見える滝が必見。 【規模】延長3km
- (1)今庄駅 車 40分
-
-
- 不動ヶ滝
福井/運河・河川景観
- 王道
勢いを感じさせてくれる滝となっていますよ。危ないのでなるべく近寄らないようにはしておきましょうね。気...by すえっこさん
この場所に不動明王が流れつき滝の横に安置されたことが、名前の由来。春には周辺に桜が咲き乱れ、ハイキングスポットとして親しまれています。毎年7月の第3日曜日には滝祭が行われま...
-
-
- 宝達山
石川/山岳
登山口から山頂までは2時間半くらいでしょうか。とても歩きやすく整備された登山道です。山の木々の名前の...by アクアでドライブさん
能登半島最高峰。眺望がすばらしく,加賀・能登・越中を広く見わたせる。 天気の良い日には立山連峰、白山連峰を望むことができます。 【規模】標高:637m
- (1)宝達駅 車 20分
-
-
- 越中式定置網発祥の地
富山/海岸景観
氷見市は越中式定置網発祥の地と言われています。氷見市には環境の良い海があるからできたと言われています...by twill10さん
江戸時代を通じて季節ごとに下ろし替えられる秋・夏・春の各台網(定置網)が全盛を誇っていたが、明治40年に整理統合され、「日高式大敷網」が初めて敷設されました。大正元年、「日...
-
-
- 飯切山遊歩道
福井/自然歩道・自然研究路
福井県美浜町にある遊歩道です。総延長1kmとそれほど長くはありませんでしたが、とても眺めが良く自然豊か...by まめちゃんさん
所要約15分 起終点・経路 美浜町・久々子〜早瀬 延長 1.0km
-
- 若狭自然遊歩道(三方石観世音線)
福井/自然歩道・自然研究路
福井県若狭町三方にある自然遊歩道です。三方石観世音から第三展望台にかけて、日本海が一望のもとに見渡せ...by まめちゃんさん
三方石観世音経由で第3展望台からは三方五湖,日本海が一望でき,秋には紅葉が楽しめる。 起終点・経路 若狭町三方 延長 5km