北陸のその他神社・神宮・寺院(3ページ目)
61 - 90件(全288件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 月心寺
石川/その他神社・神宮・寺院
卯辰山の麓の静かなエリアにあります。ひがし茶屋街や兼六園あたりの喧騒が嘘のようです。月心寺には裏千家...by Yanwenliさん
【曹洞宗】万治元年(1658)油木山蓮昌寺跡の現在地に転居。裏千家の祖・仙叟宗室の墓や歌碑があり、仙叟の命日23日には、毎月、追善茶会を開催。茶室・直心庵は天保の頃の一井庵の古材...
- (1)金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス(右回りルート) 森山バス停 徒歩 3分
-
-
62 龍国寺
石川/その他神社・神宮・寺院
龍国寺に行ってお参りしました。JR金沢駅から徒歩30分くらいのところにある曹洞宗の禅寺です。静かでとても...by まつりさん
【曹洞宗】宝円寺八世・虎白大和尚が初代利家の所持札を封じ込めた稲荷神を祀る為に当地で建立。大正9年(1920)には加賀友禅を完成させた宮崎友禅斎の墓碑が発見されました。毎年5月17...
- (1)金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス(右回りルート) 森山バス停 徒歩 5分
-
-
63 長久寺
石川/その他神社・神宮・寺院
長久寺に行ってお参りしました。一説によると一千年の歴史があるとされているようです。歴史あるお寺であり...by まつりさん
延宝4年(1676)、野田寺町覚源寺の遺址である現在地に移り長久寺を建立。前田利春の三女で初代利家の妹・津世の菩提寺でもあります。境内には芭蕉の碑や、樹齢400年近くになる金沢市保...
- (1)寺町三丁目バス停 徒歩 2分
-
64 託法寺
富山/その他神社・神宮・寺院
託法寺にお参りしました。本尊には阿弥陀如来立像があり、像高90センチ、寄木作りの彫眼で江戸末期の作だそ...by すみとさん
7月14?16日の虫干し法会には、寺宝の絵解きが行われる。 創建年代 1608
- (1)あいの風とやま鉄道魚津駅 車 15分 魚津IC 車 10分
-
65 福井神社
福井/その他神社・神宮・寺院
こちらの神社は他に例も見ない、建物は神殿、拝殿、摂社、大鳥居、宝物殿、絵馬殿、社務所、全てが鉄筋コン...by もりちゃんさん
幕末の福井藩主松平慶永(春嶽)を祀る。神社は福井大学建築学科の設計による近代的建築。 【料金】 無料
- (1)福井駅 徒歩 5分
-
-
66 加多志波神社(追儺面)
福井/その他神社・神宮・寺院
加多志波神社に行きました。追儺面は見ごたえがあります。濡れていると、石畳が苔の影響でかなり滑るので注...by かずしさん
重文指定の追儺面は,鎌倉時代の作といわれ,「雨ごい」の伝説が語り継がれている。毎年2月11日の神事「おこない」の時に一般公開されます。 【料金】 無料
- (1)鯖江駅 車 10分 鯖江IC 車 10分
-
67 太西山 正覚寺
福井/その他神社・神宮・寺院
太西山正覚寺も武生にある浄土宗の古刹、当寺の山門は小さな切妻屋根の単層門。一見特別感は有りませんが横...by トシローさん
南北朝時代、越前国守護の斯波(足利)高経が建てた新善光寺城のあった場所に建っている。当時の城は防御のために土を盛り上げて作った土塁をめぐらせており、その土塁の跡がわずかに...
- (1)武生駅 徒歩 10分
-
-
68 護國山 越前 國分寺
福井/その他神社・神宮・寺院
総社大神宮の直ぐ横には越前国分寺が、こじんまりしていますが武生に越前国府が置かれた証でしょう。現在は...by トシローさん
奈良時代に聖武天皇の詔勅で一国に一寺建立された国分寺。越前国府があった武生に創建された国分寺がこちら。大国だった越前、創建当時は全国屈指の規模を誇った。 【料金】 無料
- (1)武生駅 徒歩 10分
-
-
69 城端別院善徳寺
富山/その他神社・神宮・寺院
- 王道
城端駅から歩いて15分程で善徳寺前に。越中の小京都と称される城端の町並みの中、その中心に在るのが真言...by トシローさん
開基から530余年を経た真宗大谷派の大刹で、本尊の阿弥陀如来は行基の作と伝えられています。 親鸞聖人御真筆「唯信鈔」や蓮如上人御親筆など1万点以上の宝物を所有しており、それら...
- (1)城端駅 徒歩 15分 福光IC 車 10分
-
-
70 攝取山 引接寺
福井/その他神社・神宮・寺院
JR武生駅から程近い寺町通りに在る天台宗の寺院、多くの寺社が集まる地域で総社大神宮横の最奥に位置しま...by トシローさん
広大な敷地の中に9つの塔頭(寺)を有する越前市の代表的な寺のひとつ。総けやき造りの山門がみごと。境内に入ると、市指定文化財に指定されている、地蔵尊と不動尊がある。この石仏...
- (1)武生駅 徒歩 10分
-
-
71 聞名寺
富山/その他神社・神宮・寺院
旅の最終日は富山を代表する行事「おわら風の盆」の地、越中八尾を訪れました。昨年も今年もコロナ禍の影響...by トシローさん
本願寺第3世覚如の創建。本殿は明和2年(1765年)再建。 宗派 (浄土)真宗 創建年代 1290年
- (1)JR越中八尾駅 バス 15分 「今町」にて下車
-
-
72 明達寺
石川/その他神社・神宮・寺院
正面を入ると、目の前に立派な本堂があります。 それを右に見ながら木々の間を進んで行くと、蝋扇堂があり...by ハナコさん
暁鳥敏の生家であり、境内には敏が晩年に法隆寺の夢殿を模して建立した臘扇堂(ろうせんどう)がある。
- (1)松任駅 車 5分 松任駅 バス 10分 北安田南 徒歩 2分
-
73 曹源寺
石川/その他神社・神宮・寺院
曹源寺に行ってお参りしました。永光寺の明峰素哲の高弟だった松岸旨渕が、1350年代に開山したそうです。歴...by むっちさん
県指定有形文化財彫刻の木造阿弥陀三尊像(藤原時代)がある。 文化財 木造阿弥陀三尊像 創建年代 平安
- (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 158分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 すずなり館前バス停 車 37分 すずバス大谷飯田ルートに乗る 長橋バス停 徒歩 3分 JR金沢駅 車 156分
-
74 阿岸本誓寺
石川/その他神社・神宮・寺院
- シニア
- 一人旅
大きな茅葺きの屋根が趣があってとても素敵です。屋根に草も生えていて、長い歴史を感じますね。ゆっくりと...by MYMさん
能登最古と言われる浄土真宗の寺院。本堂は寛政4年(1792)に再建されたもの。本堂の茅葺屋根は2020年に葺き替えが完了した。庭園内には県指定天然記念物の「アギシコギクザクラ」があ...
- (1)のと里山空港IC 車 30分 25km のと里山海道
-
-
75 妙観院
石川/その他神社・神宮・寺院
山の寺寺院群の1つです。七不思議のおもしろいエピソードを辿りながらお参りしました。敷地は狭いですが、...by まめ太郎さん
「七不思議」をはじめ古くから伝説の多い寺院で、珍しい「唐門づくり」の山門や、離れ小島であった時代の名残を留める展望の良さで七尾名所や能登八景・七尾八景に含まれ、多くの見聞...
- (1)七尾駅 バス 11分 山の寺下車 徒歩 2分
-
-
76 正林庵
福井/その他神社・神宮・寺院
飛鳥時代ころに作られたものだそうで、 歴史ロマンを感じました。 貴重なものが見られて、良かったです。by のぶじーさん
白鳳期作といわれる銅造如意輪観音半跏像は国指定重文。正しくは菩薩半跏像と呼ばれる。要予約。
- (1)東小浜駅 車 10分 4km
-
-
77 春日神社
福井/その他神社・神宮・寺院
春日神社は、とても風情があって、よい神社だなあと思いました。神社の雰囲気がよいので、オススメですね。by ようちゃんさん
延喜式神名帳に名のみえる古社で,本殿(重文)は,慶長18年(1613)に再建されたものである。覆屋が架けられていたため建物の保存状態が良い。三間社流造,こけら茸。 創建年代 延喜年...
- (1)西鯖江駅 徒歩 20分 鯖江IC 車 10分
-
78 本興寺
福井/その他神社・神宮・寺院
迫力も感じることのできるお寺となっていますよ。大きさも十分にあるものということができるでしょうね。見...by たけさん
境内に塔頭5ヶ寺を有する大寺。 【料金】 無料
- (1)北陸線 武生駅 徒歩 10分
-
79 国分寺
福井/その他神社・神宮・寺院
- 王道
鎌倉時代の木造「薬師如来坐像」や福井県下最大の巨像、像高3m18cmの木造「釈迦如来坐像」が見どころ。...by やんまあさん
昭和47年(1972年)より3年間にわたる発掘調査によって、南大門、中門、金堂、講堂、塔などの遺構が発見された。薬師如来坐像は国指定重文。駐車場有り(20台分)。 12月?2月は要...
- (1)東小浜駅 徒歩 15分 駅よりレンタサイクル有り 舞若道小浜IC 車 5分 3km
-
-
80 佛性寺(黒谷観音)
福井/その他神社・神宮・寺院
八十八ヶ所巡りは、登り口に案内図があり、それを見ると躊躇してしまいそうになりますが、いざ登り始めると...by りこぴんさん
市内では最も古い寺で本尊は京都清水寺の観世音と同じ木で慈覚大師の彫刻と伝えられている。33年に1度御開帳を行う秘仏「十一面観音」、病気やケガにご利益があるといわれる「なで仏...
- (1)JR越前大野駅 車 20分 北陸自動車道 福井IC 車 40分
-
-
81 伊須流岐比古神社
石川/その他神社・神宮・寺院
山の中にある神社となっています。自然に囲まれているので行くときには注意が必要となってくるでしょうね。by たけさん
霊山石動山(国指定史跡)にある延喜式内社。本殿は前田利常の寄進により建立され,本殿及び拝殿は江戸初期の建造で県指定文化財。 創建年代 717
- (1)良川駅 車 20分
-
-
82 来迎寺
石川/その他神社・神宮・寺院
平日に伺うと、観光客もほとんどいなくて、静かで落ち着いた雰囲気が心穏やかになれました。ゆっくりとお参...by MYMさん
9世紀に建てられた真言宗の古刹。12世紀には、穴水町の領主となった武将・長谷部信連(はせべのぶつら)公の祈祷寺とされました。信連公が手植えしたと伝えられる境内の菊桜は、樹齢6...
- (1)穴水駅 徒歩 15分
-
-
83 行善寺
石川/その他神社・神宮・寺院
お参りをした後には、すぐそばに天然温泉の行善寺温泉があり、お蕎麦の美味しいお食事処もあり、とゆっくり...by はるさん
安産や子授けの仏として知られた摩耶夫人像を安置し、像は4月8日と11月3日に開帳されています。 【料金】 無料
- (1)松任駅 バス 10分 北安田 徒歩 2分 松任駅 車 5分
-
84 正覚院
石川/その他神社・神宮・寺院
蓬莱山正覚院,真言宗.気多大社に隣接する神宮寺です.本堂と阿弥陀堂を参拝しました.神仏分離により,気...by ponちゃんさん
泰澄大師が気多の神のお告げを受けて創建したと伝わる寺院です。伊勢内外宮を参拝した帰りに、夢想の歌「恋しくば尋ねても見よ能く登る1つの宮の奥の社へ」のお告げを受けたとされ...
- (1)JR羽咋駅 バス 10分 一の宮バス停 徒歩 4分 のと里山海道柳田IC 車 6分
-
-
85 大乗寺
石川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
禅寺らしい凛とした空気が感じられました。雪が積もっていたので特に強く感じたのかもしれません。国の重要...by Yanwenliさん
大乗寺の仏殿は、山門の奥に建ち、法堂・庫裏・僧堂と回廊で繋がっており、棟札によって、元禄15年の上棟であることが知られています。低い基壇の上に建ち、入母屋造り、平入り、本瓦...
- (1)金沢駅 バス 30分 北陸鉄道路線バス 長坂台バス停 徒歩 15分 金沢西IC 車 25分 金沢駅 車 25分
-
-
86 春日神社
石川/その他神社・神宮・寺院
緑が茂っていて雰囲気のある神社でした。人も多くなく、落ち着いてゆっくり参拝することができました。よか...by ほーちゃんさん
江戸初期の建立の本殿は市の指定有形文化財。境内には、大伴家持の歌碑がある。 拝観時間 無休 文化財 その他 春日神社本殿 創建年代 1142年?1144年
- (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 133分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 JR金沢駅 特急バス 153分 珠洲市役所前バス停 徒歩 5分
-
-
87 平等寺
石川/その他神社・神宮・寺院
無料の駐車場があります。 本堂はガラスに囲まれていますが、中に入って参拝出来ます。 あじさい管理の協...by ゆみぶさん
空海の「広く世を救い、ひとびとの幸せを施そう」という願いを理想として、平等寺は建てられている。身近な仏さまとして知られる十三仏諸尊が先祖供養の本尊としてまつられており、コ...
- (1)能登有料道路此木ICより珠洲道路経由、柳田方面へ30分、又は能登空港より車15分
-
-
88 意足寺
福井/その他神社・神宮・寺院
意足寺の本尊は平安時代の木造千手観音立像で、重要文化財に指定されています。 10面の化仏に42臂という、...by しどーさん
桓武天皇の勅願所となったといわれる。本尊十一面千手観音立像(重文)がある。 創建年代 平安中期
- (1)若狭本郷駅 バス 10分 大飯高浜IC 車 10分
-
-
89 ハニベ巌窟院
石川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
加賀・小松生まれの人なら、幼い頃から悪さをしたらハニベに連れて行くぞと脅された経験があるらしい。 私...by アケミッチさん
自然を生かした岩窟内に院主自作の仏像が安置され、一大霊場になっている。洞窟の地獄めぐりで有名。駐車場正面に置かれた巨大な仏頭「ハニベ釈迦牟尼如来」が、圧倒的な迫力で出迎え...
- (1)JR小松駅 バス 20分 北陸自動車道小松IC 車 15分
-
-
90 愛染寺
石川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
片山津温泉に関連深いお寺なのだろうと思って行きました。同じく加賀温泉郷である山中温泉にも山代温泉にも...by こぼらさん
愛染寺は色々な特徴を持つお寺です。 先ずは片山津温泉守護寺であることです。 そして護摩堂に縁結びの仏「愛染明王」をまつる縁結びのお寺でもあります。 日本初、はめ込み式の絵...
- (1)北陸自動車道 片山津ICから 車で約 7分 4.3km JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉片山津線で11分「片山津温泉」バス停降車約0.2Km(階段あり)
-