1. 観光ガイド
  2. 北陸のその他神社・神宮・寺院
  3. 北陸のその他神社・神宮・寺院(3ページ目)

北陸のその他神社・神宮・寺院(3ページ目)

61 - 90件(全288件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • やんまあさんの八坂神社の投稿写真1
    • 八坂神社の写真1

    61 八坂神社

    福井/その他神社・神宮・寺院

    3.9 15件

    祭神は「スサノオ」、「クシイナダ」、「応神天皇」である。境内には本殿の左に「雨夜神社」があり、摂社・...by やんまあさん

    約1800年の歴史を持つ由緒ある神社。歴代天皇の崇敬が厚く、以来、神殿の造営や修理が幾度も繰り返されてきました。 昭和36年(1967)本殿造営の際、内陣壇下より平安時代に制作され...

    1. (1)福井駅 バス 40分
  • マイBOOさんの朝日観音(福通寺)の投稿写真1
    • 朝日観音(福通寺)の写真1

    62 朝日観音(福通寺)

    福井/その他神社・神宮・寺院

    4.0 17件

    泰澄大師が開いたとされ、大師作と伝えられている「正観世音菩薩」と「千手観音」が安置されているが、正観...by やんまあさん

    奈良時代の養老元年(717)、泰澄大師により開かれたお寺と言われ(『朝日観音略縁起』)、現在では北陸三十三観音霊場第九番札所となっている名所です。堂内には、泰澄大師の制作し...

    1. (1)神明駅 バス 15分
  • トシローさんの太西山 正覚寺の投稿写真1
    • やんまあさんの太西山 正覚寺の投稿写真1
    • 太西山 正覚寺の写真1
    • 太西山 正覚寺の写真2

    63 太西山 正覚寺

    福井/その他神社・神宮・寺院

    4.0 17件

    太西山正覚寺も武生にある浄土宗の古刹、当寺の山門は小さな切妻屋根の単層門。一見特別感は有りませんが横...by トシローさん

    南北朝時代、越前国守護の斯波(足利)高経が建てた新善光寺城のあった場所に建っている。当時の城は防御のために土を盛り上げて作った土塁をめぐらせており、その土塁の跡がわずかに...

    1. (1)武生駅 徒歩 10分
  • 鵜甘神社の写真1

    64 鵜甘神社

    福井/その他神社・神宮・寺院

    4.1 16件

    山王山の西麓にあり、延喜式神名帳にも名を残す神社だが、少なくとも3社あるので、次回纏めて参拝します。by やんまあさん

    杣山城主の瓜生保とゆかりも深く、延喜式神名帳にも名を残す天皇勅祭之宮。社宝の王の面は県内でも最古の正安4年(1302年)の貴重な作品。杣山池泉蓬莱鶴亀園という庭園も見事。庭園は...

    1. (1)北陸自動車道今庄IC 車 10分 南条SAスマートIC 車 5分 ETC搭載車 北陸本線 JR南条駅 徒歩 10分
  • トシローさんの護國山 越前 國分寺の投稿写真1
    • 護國山 越前 國分寺の写真1
    • 護國山 越前 國分寺の写真2

    65 護國山 越前 國分寺

    福井/その他神社・神宮・寺院

    4.2 8件

    総社大神宮の直ぐ横には越前国分寺が、こじんまりしていますが武生に越前国府が置かれた証でしょう。現在は...by トシローさん

    奈良時代に聖武天皇の詔勅で一国に一寺建立された国分寺。越前国府があった武生に創建された国分寺がこちら。大国だった越前、創建当時は全国屈指の規模を誇った。 【料金】 無料

    1. (1)武生駅 徒歩 10分
  • 窓安寺の写真1

    66 窓安寺

    福井/その他神社・神宮・寺院

    4.6 3件

    奈良時代、泰澄大師の開基と伝わり、元は池田町の野尻にあった。朝倉氏の命でこの場所に再興された。山門を...by やんまあさん

    朝倉氏とゆかりの深い天台宗の寺。市の文化財に指定されている石造りの不動明王と地蔵菩薩はどちらも西暦1560年、朝倉氏時代に作られたものであることがわかっている。当時は大変珍し...

    1. (1)JR武生駅 徒歩 15分 JR北陸線 武生駅/福鉄バス/湯楽里線福祉センター前下車/徒歩/5分 JR武生駅 車 15分
  • 本山 毫攝寺の写真1
    • 本山 毫攝寺の写真2
    • 本山 毫攝寺の写真3

    67 本山 毫攝寺

    福井/その他神社・神宮・寺院

    4.6 3件

    「ごうしょうじ」と読む。けやき造り赤瓦山門が荘厳で、親鸞によって京都の出雲路に創建され、慶長年間に今...by やんまあさん

    浄土真宗出雲路派の本山で,越前4カ本山の一つ。御影堂,経蔵,鐘楼は江戸時代の遺構。与謝野鉄幹・晶子夫妻がここを訪れ、14首の歌を残している。秋に行われる大寄りには多くの人が...

    1. (1)JR武生駅 車 20分
  • ヌケてるライダーさんの賀茂神社の投稿写真1
    • やんまあさんの賀茂神社の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの賀茂神社の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの賀茂神社の投稿写真1

    68 賀茂神社

    福井/その他神社・神宮・寺院

    4.2 15件

    平安時代から京都・賀茂神社の支社で、今でも京都へ氏子が訪問している。そして、お守りの宝庫である神社で...by やんまあさん

    平安時代から京都賀茂神社の支社として南北朝初期には壮大な社殿がそびえていたが焼失した。今の本殿は江戸期のもので,その左右にある脇社は彫刻,仕様共に桃山時代の特色をもった立...

    1. (1)福井駅 バス 25分 大森下車 徒歩 15分
  • トシローさんの總社大神宮の投稿写真1
    • やんまあさんの總社大神宮の投稿写真1
    • よっしゃんさんの總社大神宮の投稿写真1
    • サーベルタイガーさんの總社大神宮の投稿写真1

    69 總社大神宮

    福井/その他神社・神宮・寺院

    3.7 13件

    駅前の観光案内所で入手した観光マップを片手に寺町通りへ。かつて武生の町は越前府中城の城下町、武生市役...by トシローさん

    越前国の總社である。本殿には、越前の国126座の神々をはじめ、多くの神社が祀られている。越前国司と関わりの深い神社であり、あの紫式部も参拝をしたかも。 【料金】 無料

    1. (1)武生駅 徒歩 5分
  • トシローさんの攝取山 引接寺の投稿写真1
    • 攝取山 引接寺の写真2
    • 攝取山 引接寺の写真3
    • 攝取山 引接寺の写真1

    70 攝取山 引接寺

    福井/その他神社・神宮・寺院

    4.1 6件

    JR武生駅から程近い寺町通りに在る天台宗の寺院、多くの寺社が集まる地域で総社大神宮横の最奥に位置しま...by トシローさん

    広大な敷地の中に9つの塔頭(寺)を有する越前市の代表的な寺のひとつ。総けやき造りの山門がみごと。境内に入ると、市指定文化財に指定されている、地蔵尊と不動尊がある。この石仏...

    1. (1)武生駅 徒歩 10分
  • こぽくんさんの藤島神社(贈正一位新田義貞公之大宮)の投稿写真1
    • やんまあさんの藤島神社(贈正一位新田義貞公之大宮)の投稿写真1
    • ひろなりさんの藤島神社(贈正一位新田義貞公之大宮)の投稿写真1
    • 藤島神社(贈正一位新田義貞公之大宮)の写真1

    71 藤島神社(贈正一位新田義貞公之大宮)

    福井/その他神社・神宮・寺院

    4.6 6件

    この神社は伊勢神宮式年遷宮の古材を頂き作った社が境内のどこかにあります!そこが注目!!!藤島神社入り...by やんまあさん

    新田義貞公を主祭神とする。 社宝・美術品80余点を収蔵(現在は市の郷土歴史博物館に寄託)。

    1. (1)JR「福井駅」→京福バス「赤十字病院行き」乗車10分、バス停:不動山口下車 徒歩5分 JR「福井駅」からタクシー5分 JR「福井駅」から徒歩25分
    2. (2)福井鉄道「商工会議所前駅」から徒歩7分
  • しちのすけさんの観音院の投稿写真2
    • Cielさんの観音院の投稿写真2
    • Cielさんの観音院の投稿写真1
    • しちのすけさんの観音院の投稿写真1

    72 観音院

    石川/その他神社・神宮・寺院

    4.0 5件

    年に一度だけですがお参りさせていただきありがたい気持ちになれます。 今年は、コロナ禍でご準備も大変だ...by Cielさん

    【高野山真言宗】本尊の十一面観音は行基作の十一面観音菩薩の末木を芋掘藤五郎が彫ったものと伝えられます。元和2年(1616)三代利常夫人(徳川二代将軍・徳川秀忠の娘)の発願により医...

    1. (1)天神橋バス停 徒歩 2分 金沢駅 バス 25分 北陸鉄道路線バス 武蔵ヶ辻・近江町バス停 バス 30分 金沢ふらっとバス材木ルート
  • ピャクさんの宝慶寺の投稿写真1
    • ピャクさんの宝慶寺の投稿写真1
    • 宝慶寺の写真1

    73 宝慶寺

    福井/その他神社・神宮・寺院

    4.0 3件

    司馬遼太郎が、街道をゆく「越前の諸道」の中で最初に訪れたお寺で、本を読んでずっと行ってみたかったお寺...by ピャクさん

    唐僧寂円禅師の開山と伝える曹洞宗禅寺。永平寺第二道場。 【料金】3000円 座禅体験一泊二日(要予約)

    1. (1)JR越前大野駅 タクシー 25分
  • 岳さんの雄山神社(峰本社)の投稿写真1
    • とくちゃんさんの雄山神社(峰本社)の投稿写真2
    • とくちゃんさんの雄山神社(峰本社)の投稿写真1
    • あびさんの雄山神社(峰本社)の投稿写真1

    74 雄山神社(峰本社)

    富山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    • 一人旅
    4.7 30件

    この頂上に立ちたくて今回の旅でした。雄山神社ではご祈祷してもらい、お神酒を頂けました。また、劔岳が見...by ミヨコさん

    立山の主峰雄山の頂上にあり、夏山シーズンには多くの登拝者で賑わう。

    1. (1)立山駅/ケーブルカー/7分/高原バス/50分/徒歩/120分
  • ミサコさんの櫛田神社の投稿写真1
    • まいちーさんの櫛田神社の投稿写真5
    • まいちーさんの櫛田神社の投稿写真4
    • まいちーさんの櫛田神社の投稿写真3

    75 櫛田神社

    富山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 20件

    2018.08.22初参拝 大きな朱塗りの鳥居をくぐり、長い参道を歩いていくと階段を上ったところに立派な拝殿。...by まいちーさん

    延喜式内古社で「日本神名帳」所載の古社。大伴家持が勅使として訪れたといわれる。秋の例大祭には、領内神輿の渡御と古くから伝わる民族行事の火渡り神事が有名。縁結びの神、夫婦円...

    1. (1)北陸自動車道小杉IC 車 10分
  • 教授さんの中山寺の投稿写真2
    • やんまあさんの中山寺の投稿写真1
    • しどーさんの中山寺の投稿写真1
    • 教授さんの中山寺の投稿写真3

    76 中山寺

    福井/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 26件

    北陸観音霊場の第一札所。 青葉山の中腹にありますが坂道が急なので 車で行くことをおススメします。 道...by 教授さん

    青葉山東山麓の聖武天皇勅願寺。馬頭観音を祀る。33年に1度の開帳。予約必要。 ※次の御開帳は、平成40年頃を予定しています。 【料金】 無料。ただし、拝観料は400円。

    1. (1)若狭高浜駅 車 15分
  • マイBOOさんの国泰寺の投稿写真1
    • あきさんの国泰寺の投稿写真4
    • マイBOOさんの国泰寺の投稿写真1
    • あきさんの国泰寺の投稿写真5

    77 国泰寺

    富山/その他神社・神宮・寺院

    3.8 7件

    摩頂山国泰寺は永仁2年(1296)創建と伝わる、臨済宗国泰寺派の本山。総門には、中国の高泉の筆、「国泰禅...by Shotaさん

    二上山麓にある臨済宗國泰寺派大本山。虚無僧の寺としても知られ開山忌には尺八法会が開かれる。筍料理が名物。

    1. (1)高岡駅 車 20分 能越自動車道高岡北IC 車 15分

    78 桂岩寺(羅漢寺)

    石川/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    桂岩寺に行ってお参りしました。 五百の羅漢像をゆっくりと見ながら、羅漢堂を一周しました。自分と因縁の...by まつりさん

    【曹洞宗】文化6年(1809)の海運天麟和尚の発願により五百羅漢安置がはじまりました。その後、20世円戒和尚、21世欄牛和尚が残りの尊像を完成。昭和37年4月火事により焼失したが、復興...

    1. (1)金沢駅 バス 20分 北陸鉄道路線バス 寺町1丁目バス停 徒歩 1分

    79 富山寺

    富山/その他神社・神宮・寺院

    3.2 5件

    富山寺に行ってお参りしました。富山の名前の由来となった寺だそうです。奈良時代724年行基の建立といわれ...by すみとさん

    平安仏教の伝来以前に創建されたと伝えられている。 創建年代 不詳

    1. (1)富山駅 列車 10分

    80 松尾寺

    石川/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.5 32件

    厳かな雰囲気で静かにゆっくりと見ることができました。 お参りと周囲を見てまわることができよかったです...by のんさん

    もとは松尾神社の別当寺で,石川県指定文化財の銅造懸仏などがある。 【料金】 無料

    1. (1)羽咋駅 バス 45分
  • わかぶーさんの射水神社の投稿写真2
    • みどりさんの射水神社の投稿写真5
    • みどりさんの射水神社の投稿写真4
    • おさぼりさんの射水神社の投稿写真2

    81 射水神社

    富山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 56件

    瑞龍寺へ行った際、一宮ということで立ち寄りました。比較的小さめな神社ですが、綺麗に整備されており気持...by ふじさん

    古来二上山の麓にあり、明治8年に古城公園内に遷座された。奈良時代の創建といわれ、越中文化発祥にゆかりの深い守護神として、古くから崇拝されている。 創建年代 不詳

    1. (1)高岡駅 徒歩 10分 能越自動車道高岡IC 車 15分
  • ラリマーさんの気多神社の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの気多神社の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの気多神社の投稿写真4
    • メタボ大王さんの気多神社の投稿写真1

    82 気多神社

    富山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 23件

    最寄り駅は越中国分駅か伏木駅。 Googlemapで経路を見ると越中国分駅の方が近いのだが、こいつの弱点はと...by みどりさん

    越中一の宮として崇敬高い延喜式内の古社。三間社流造り、こけら葺屋根など室町時代の風格を誇り、国の重要文化財に指定されている。 文化財 国指定重要文化財 創建年代 718年

    1. (1)伏木駅 車 10分 能越自動車道高岡北IC 車 15分
  • 安産日吉神社の写真2
    • 安産日吉神社の写真1
    • 安産日吉神社の写真3
    • 安産日吉神社の写真4

    83 安産日吉神社

    石川/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    地方の小さな神社ですが、歴史は極めて古く安産の名が付けられた神社です。 神社の横を流れる安産川が安産...by とげうおさん

    全国的にも珍しい「安産」の名が付く神社で、安産祈願の歴史も古く、近年安産祈願の参拝者が全国から訪れるようになっている。マタニティの全国誌で安産パワースポット全国ベスト10...

    1. (1)JR金沢駅より北陸本線美川駅下車(18分)後、美川駅より徒歩10分 小松空港より車で25分、北陸自動車道美川インターチェンジより車で5分

    84 慈眼寺

    福井/その他神社・神宮・寺院

    4.0 14件

    慈眼寺に友人と行ってお参りしました。静寂につつまれました。心が落ち着く感じでゆっくりお参りできました...by アーキさん

    曹洞寺の古刹の一つとして有名。豆臼・天狗腰掛伝にまつわる伝説がある。 【料金】 無料

    1. (1)北陸自動車道今庄IC 車 20分
  • Yanwenliさんの白山宮の投稿写真3
    • Yanwenliさんの白山宮の投稿写真2
    • Yanwenliさんの白山宮の投稿写真1
    • ぶんたさんの白山宮の投稿写真1

    85 白山宮

    富山/その他神社・神宮・寺院

    3.5 4件

    合掌造りの建物、村上家住宅と同じ無料駐車場を利用して参拝することができます。茅葺の本堂は国の重要文化...by Yanwenliさん

    人形山の頂にあった社を平安末期に移築した県内最古の木造建築で本殿は国の重要文化財です。 創建年代 奈良

    1. (1)城端駅 バス 35分
  • しどーさんの常高寺の投稿写真1
    • まこさんの常高寺の投稿写真1
    • しどーさんの常高寺の投稿写真1
    • 常高寺の写真1

    86 常高寺

    福井/その他神社・神宮・寺院

    4.1 9件

    浅井三姉妹の次女である常高院が祈願し建立された寺です。 山門へと続く石段の途中に敷かれた鉄道によって...by しどーさん

    寛永7年(1630年)創建の名刹で、現存する旧小浜藩主京極高次の妻・常高院(お市の方の娘)の貴重な肖像画、自筆の消息、墓地の他、書院に遺るこの壁画が往時の盛運を偲ばせている。駐...

    1. (1)小浜駅 徒歩 15分 舞若道小浜IC 10分 4km
  • ぶんたさんの金胎寺の投稿写真1
    • JYANJYANさんの金胎寺の投稿写真1
    • 金胎寺の写真1

    87 金胎寺

    富山/その他神社・神宮・寺院

    4.0 6件

    住宅街の中にあるお寺です。こんなところにあるんだ、とちょっと驚きました。落ち着いた雰囲気で良かったで...by railさん

    護国山 金胎寺は文応元年(1260年)頃、高野山大楽院信顕阿闍梨が北陸巡国の折、越中に滞在し統治に金剛界・胎蔵界の両曼茶羅を安置して、草創された由緒ある寺です。本堂の天井中央...

  • ゆみぶさんの琴江院の投稿写真1

    88 琴江院

    石川/その他神社・神宮・寺院

    3.6 5件

    琴江院は歴史あるところで建物も古く歴史を感じます。静かで落ち着いた雰囲気なのでゆっくりすることができ...by ao10さん

    民話の寺としても有名。絹本着色十三仏画像が市の有形文化財に指定されている。 休業 無休 文化財 絹本着色十三仏画像 創建年代 平安

    1. (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 160分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 JR金沢駅 特急バス 150分 すずなり館前バス停 路線バス 28分 三崎線(三崎方面行)に乗る 琴江院前バス停 徒歩 2分
  • マイBOOさんの上日寺の投稿写真1
    • マイBOOさんの上日寺の投稿写真1
    • マイBOOさんの上日寺の投稿写真1

    89 上日寺

    石川/その他神社・神宮・寺院

    3.8 6件

    上日地寺は静かで落ち着いた雰囲気のお寺です。境内に大きなイチョウの木があり紅葉の時期はとてもきれいに...by aya10さん

    北陸33観音霊場17番札所。大和初瀬の長谷観音の申し子とされる百合若大臣が奥州へ下向の途中、暴風雨にあい、しばらくこの地で暮らし、都との連絡につかっていたみどり丸という鷹が嵐...

    1. (1)金沢駅 車 120分 のと里山空港 車 30分
  • Yanwenliさんの願念寺の投稿写真1
    • 纏さんの願念寺の投稿写真1

    90 願念寺

    石川/その他神社・神宮・寺院

    3.8 5件

    芭蕉翁の弟子であった小杉一笑、通称「茶屋新七」の塚がある。翁の金沢来遊時には亡くなっており、兄である...by 纏さん

    【真宗大谷派】境内に松尾芭蕉の「塚もうごけ我が泣く声は秋の風」の句碑があり、この句は奥の細道の旅の途中、弟子・小杉一笑の死を知って詠んだ句。小杉家の菩提寺でもあります。一...

    1. (1)金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス(左回りルート) 広小路バス停 徒歩 2分

北陸の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 5,271件

    スタッフさんの説明も丁寧で、指輪作りがとても楽しかったです! ただ、自分の叩きセンスに納得...by まつけんさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,084件

    スタッフの方とても丁寧な説明 太さ、柄選べてとても楽しく作れました! ペンダントヘッドも購...by hanataroさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,425件

    とても素敵な体験ができました!説明も丁寧でわかりやすかったですし、アドバイスももらえて自分...by ガッキーさん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,936件

    今までは旅先でお気に入りのお皿を購入して、使うたびにその旅を思い出したいという想いからお皿...by おなすさん

北陸のおすすめご当地グルメスポット

  • ピカおさむさんの名物竹田の油あげ 谷口屋の投稿写真1

    名物竹田の油あげ 谷口屋

    福井/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    3.9 218件

    旅館の晩御飯で出て美味しかったので、旅館から近くにあったので帰りにお土産用に買いました。 ...by ととまるさん

  • やんすさんの金沢まいもん寿司 金沢駅西本店の投稿写真1

    金沢まいもん寿司 金沢駅西本店

    石川/寿司

    • ご当地
    4.1 54件

    私以外は初めてのまいもん寿司。どのネタも新鮮で、何を食べてもおいしい。特に、寒ブリ、鱈の白...by 大きなうさぎさん

  • こつまるさんのそば屋の投稿写真1

    そば屋

    富山/うどん・そば

    • ご当地
    5.0 6件

    とても美味しかったです。食べやすく孫がおかわりします。天ぷらも、地元食材です。赤ちゃん孫連...by はなみきさん

  • harusuさんの氷見きときと寿し 富山駅店の投稿写真1

    氷見きときと寿し 富山駅店

    富山/寿司

    4.4 5件

    北陸旅行での道中に途中下車して飛び込みで入店した「きときと寿司」の富山店は北陸新幹線富山駅...by harusuさん

(C) Recruit Co., Ltd.