東海の神社・神宮・寺院(6ページ目)
151 - 180件(全1,185件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 長仙寺
愛知/その他神社・神宮・寺院
長仙寺を見ることができました。日王山阿遮院長仙寺は、真言宗豊山派の寺です。本尊は不動明王です。静かで...by すくさん
僧行基の創建。天保5年(1834)当山鎮守として江州多賀大社を勧請毎年3月第2日曜日の玉取祭りが有名である。市指定文化財。護摩堂、仁王像、山門。 創建年代 745
- (1)三河田原駅 車 15分
-
-
- 大恩寺
愛知/その他神社・神宮・寺院
大恩寺に行きました。山門がとにかく立派です。家康のお祖父さん、お父さんにゆかりのお寺が、豊川にあった...by すくさん
御津山の北麓にある浄土宗の名刹。徳川家康の父である松平広忠により寺の建物の修復が行われるなど、松平家にとって大恩があるということから寺名を大恩寺に改めたとされている。 大...
- (1)愛知御津駅 徒歩 15分
-
-
- 稲橋八幡神社
愛知/その他神社・神宮・寺院
豊田市にある八幡神社に行きました。杉と檜が合体した神木のある山すその小さな神社で、静かでゆっくりお参...by すくさん
息長足姫命、天照大神、白山比売命、比売大神誉田別天皇を祀っています。子安八幡とも云われ安産の神様として遠方からの祈願も多い寺です。 豊田市指定天然記念物に指定されている「...
- (1)豊田市駅 バス 100分 とよたおいでんバス(稲武・足助線) 猿投グリーンロード「力石IC」 車 45分
-
- 大山祇神社
三重/その他神社・神宮・寺院
日本総鎮守と呼ばれているそうで、大きな神社です。広い境内の真ん中にあるクスノキの大きな古木は神秘的な...by こうちゃんさん
鳥羽町の氏社で,4月の初めに春祭りが行なわれる。
- (1)鳥羽駅から徒歩で10分
-
- 赤羽別院親宣寺
愛知/その他神社・神宮・寺院
赤羽別院親宣寺に行きました。赤羽の御坊さんと呼ばれる三河地方の真宗大谷派の名刹ということです。かつて...by すさくーさん
明治初年大谷派本願寺別院となる。 創建年代 1701
- (1)一色高校西停留所 徒歩 5分
-
- 紅樹院
愛知/その他神社・神宮・寺院
紅樹院を見ることができました。西尾にお茶を広めた茶祖の寺です。周りが緑多くて、静かでゆっくり過ごせま...by すさくーさん
紅樹院(こうじゅいん)は、大永年間(1521〜28)に徳川家康の伯母を弔うために創建されたと伝えられる浄土宗西山深草派の寺院です。また、西尾に茶産業を広めた「茶祖の寺」として有...
-
- 安泰寺
愛知/その他神社・神宮・寺院
安泰寺に行きました。天台宗の寺院です。開創は貞観年間で、境内には聖観音菩薩像がありますが、その足元に...by すさくーさん
安泰寺(あんたいじ)は、徳川氏に仕えた幡豆小笠原氏の菩提寺として、欠城(かけじょう)主・小笠原長重によって永正10年(1513)に創建された曹洞宗寺院です。 境内には家康が鎧を...
-
- 土呂八幡宮
愛知/その他神社・神宮・寺院
土呂八幡宮に行ってお参りしました。由緒ある神社のようで本殿は国の重要文化財に指定されています。雰囲気...by すさくーさん
創建は平安末期。 三間勾欄付流れ造の本殿は、国指定の重要文化財。 創建年代 平安
- (1)東岡崎駅→名鉄バス「福岡町」下車(20分)→徒歩(5分)
-
- 無量寺
愛知/その他神社・神宮・寺院
- 王道
厄よけ、癌封じで知られる秘仏西浦不動が祀られています 境内には多くの絵馬が飾られ、そのご利益の深さ感...by てつきちさん
昔から厄除け癌封じの寺で知られる平安時代以来の古刹。ご本尊西浦不動は秘仏であり特に難病封じがご利益で、境内には全国の参拝者が祈願したガン封じ絵馬が沢山奉納されている。住職...
- (1)名鉄西浦駅 徒歩 5分
-
-
- 海徳寺
愛知/その他神社・神宮・寺院
海徳寺に行ってお参りしました。廃仏毀釈で伊勢で棄てられそうになった本尊阿弥陀如来坐像をこちらのお寺で...by アイオロスさん
浄土宗西山深草派の寺。本尊阿弥陀如来坐像(重文)は明治初年の廃仏による伊勢からの渡海仏です。山門には市内唯一の金剛力士像(市文化財)が安置されています。 三河新四国81・...
- (1)碧南駅 徒歩 10分
-
- 長母寺
愛知/その他神社・神宮・寺院
長母寺を見ることができました。臨済宗東福寺派のお寺で尾張三十三観音の二十八番札所となります。治承3年...by アイオロスさん
弘長年間に無住国師が再建。本造無住和尚像を安置。 料金: 無料 創建年代 1179年 時期 通年
- (1)大曽根駅 バス 10分 名鉄瀬戸線矢田駅 徒歩 5分
-
-
- 白山神社の狛犬
岐阜/神社・神宮巡り
白山神社の狛犬を見ることができました。 白山神社には3対の狛犬がいます。いちばん古く、大きいのが気に入...by アイオロスさん
- (1)JR岐阜駅から車で40分
-
- 梅谷寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
梅谷寺に行きました。岐阜左衛門尉光行の建立した修業寺で、昔は有名だったそうです。円空仏青面金剛神が安...by アイオロスさん
- (1)JR岐阜駅からバスで40分
-
- 物部神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
物部神社に行きました。人は少ないですが、地元に愛されている感じです。とても静かでゆっくりお参りできま...by アイオロスさん
- (1)北方真桑駅から徒歩で15分
-
- 金宝寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
金宝寺に行ってお参りしました。岐阜県羽島市にある臨済宗妙心寺派のお寺です。静かで雰囲気がよいです。心...by けんとさん
円空仏(如来坐像)は市文化財に指定されている。また、この地を治めていた八神城主・毛利氏の菩提寺でもあり、ここから東へ300m程の所には八神城跡がある。
-
-
- 凉雲寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
凉雲寺に行ってお参りしました。地蔵菩薩を本尊としています。平安時代、恵心僧都が天台宗・霊泉庵として開...by けんとさん
古くから西国地方より垂井、梅谷を越えて谷汲山華厳寺へ向かう巡礼街道の休息所。 創建年代 不詳
- (1)池野駅 徒歩 60分
-
-
-
-
-
-
- 勧学院
岐阜/その他神社・神宮・寺院
勧学院に行きました。仏器や沈金経箱、古文書など多くの文化財があります。見ごたえがあって良かったです。...by けんとさん
嵯峨天皇の勅願寺として伝教大師が創建されたもので、仏器や沈金経箱、古文書などを蔵しています。 【料金】 無料
- (1)広神戸駅 徒歩 15分
-
-
- 若宮八幡神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
若宮八幡神社に行ってお参りしました。関ケ原からバスで8分のところにあります。静かなところで環境がいい...by けんとさん
壬申の乱の弘文天皇がまつってある。 創建年代 1553年
- (1)関ケ原 バス 8分 藤下 徒歩 5分
-
-
- 瑞竜寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
瑞竜寺に行ってお参りしました。流石有名どころだけあって、素晴らしかったです。とても静かで、ゆっくり過...by けんとさん
曹洞宗本山鶴見末寺。昆沙門天皇の信仰が深い。 創建年代 千年以上前の創建と伝えられている
- (1)関ケ原駅 徒歩 20分
-
- 本覚寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
本覚寺に行きました。ふらりと観光でよっても、住職さんがお寺や天井絵のことを丁寧に説明して下さいます。...by すけーんさん
竹ヶ鼻城主歴代の菩提寺。本堂に描かれている絵天井「雲龍」は、幕末の大和絵師浮田一恵斉の作である。 文化財 都道府県指定重要文化財 絵天井
- (1)名鉄竹鼻線竹鼻駅 徒歩 5分
-
-
- 永照寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
永照寺に行きました。岐阜羽島駅より歩いて10分ほどのところ。周辺は田んぼが広がる集落の中にあります。本...by すけーんさん
もと江戸時代尾張藩の藩校・明倫堂の聖堂を尾張から明治6年に移築。本堂は、総ケヤキ・入母屋妻入り・唐破風向拝付き。聖堂建築の数少ない遺構として、岐阜県の文化財に指定されてい...
- (1)岐阜羽島駅 徒歩 10分
-
-
- 多岐神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
多岐神社に行きました。多岐神社は養老町一円と大垣市を一部含む村落内の55社の宗社です。静かでゆっくりお...by すけーんさん
- (1)美濃高田駅から徒歩で25分
-
-
- 荘福寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
荘福寺に行きました。長照が京都の戦いに従軍していた時、祖先長清の草創した清水坂の長清寺が兵火にかかっ...by すけーんさん
- (1)美濃高田駅から徒歩で20分
-
-
- 大船神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
大船神社に行きました。日が暮れかかった時間に参拝し、圧倒されそうな雰囲気に押しつぶされそうでした。良...by すけーんさん
約千年前、真言密教の修験者たちによって開かれた信仰の山で、標高1,060mの大船山山頂近くにある。本殿の彫刻は県の重要文化財に指定されている。境内には、樹齢2,500年ともいわれる...
- (1)恵那IC 車 60分
-
- 天佑稲荷
岐阜/その他神社・神宮・寺院
天佑稲荷を見ることができました。鎌と稲を持つ翁立像です。 先に稲荷堂が出来、お寺が出来た様です。風光...by すけーんさん
- (1)恵那駅からバスで15分 天佑稲荷前から徒歩で1分
- (2)恵那ICから車で20分
-
- 神国教
岐阜/その他神社・神宮・寺院
神国教を見ることができました。岐阜県中津川市蛭川に本部を置く神道系新宗教です。旧蛭川村民の8割がこの...by すけーんさん
- (1)恵那駅からバスで20分 蛭川総合事務所前下車から徒歩で3分
- (2)恵那ICから車で20分
-
- 性海寺(あじさい寺)
愛知/その他神社・神宮・寺院
愛知県稲沢市にある真言宗智山派のお寺、5000uを超す敷地内の性海寺、大塚古墳を含め大塚性海寺歴史公...by 鶴亀松竹梅扇さん
弘法大師ゆかりの古刹。本堂・多宝塔などは重文。宝塔(重文)は織田信長が築城した安土城の宝塔のオリジナル。 【料金】 無料
- (1)国府宮駅 徒歩 25分 稲沢駅 車 10分
-