関西の神社・神宮・寺院(24ページ目)
691 - 720件(全2,267件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 松尾神社
京都/その他神社・神宮・寺院
- 王道
鯉と亀が神様の御遣いとかで、大きな池には鯉が、水手水にはカメがしっかりと鎮座されてます。桜の季節に行...by りゅうくんさん
一間社・春日造・檜皮葺の本殿と前に付く拝所は、江戸時代の建築で重文。 【料金】 無料
- (1)JR奈良線上狛駅 徒歩 21分 又はコミュニティバス、山城中学校下車 徒歩約9分
-
-
-
-
- 松尾寺
奈良/その他神社・神宮・寺院
- 王道
図り知ることのできない広大な慈悲の霊験あらたかの観音である。庭には植木鉢に入れられた、カサブランカが...by 鶴亀松竹梅扇さん
日本最古の厄除け霊場。松尾山の中腹にあり、本尊千手観音は厄除観音として今日でも開運を祈る参詣人が多い。 【料金】 宝物拝観 300円
- (1)近鉄郡山駅 バス 25分 泉原行きバス 「泉原」終点バス停 徒歩 30分
-
-
- 渡岸寺観音堂(向源寺)
滋賀/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- カップル
- シニア
- 一人旅
国宝十一面観世音を拝観しました。十一面の配置、踏み出さんとする右足と前傾姿勢や慈愛に満ちた表情など見...by 誠さん
聖武天皇の勅願により建てられた古刹。観音堂と仁王門だけが残る。十一面観音は天平美術の逸品で国宝。 【料金】 大人: 500円 団体割引20名以上400円 小学生以下無料
- (1)その他 [公共交通]JR高月駅から徒歩10分 [自動車]北陸自動車道木之本ICまたは小谷城スマートICから10分 [駐車場]有
-
-
- 松尾神社
滋賀/その他神社・神宮・寺院
- 王道
近江鉄道の八日市駅すぐ近くにある神社。聖徳太子によって創建されたと伝わる古刹「瓦屋寺」の別院であった...by やんまあさん
延命公園の隣にあり、桃山初期の枯山水の石庭がある。 創建年代 不詳
- (1)近江鉄道八日市駅 徒歩 3分
-
-
- 住吉神社
兵庫/その他神社・神宮・寺院
- 王道
住吉神社由緒正しい神社です。能舞台、2階建ての門、海に開ける鳥居など見どころは多いが人は少なくゆっく...by はなふどうさん
晩春の藤棚や梅雨時のあじさい、海を臨む松林からの夕陽の景色など、見所の多いスポットです。県指定文化財の「石造燈籠」、市指定文化財の「能舞台」「楼門」「加茂競馬の図」「大和...
- (1)山陽電車 山陽魚住駅 徒歩 5分
-
-
-
-
- 海住山寺
京都/その他神社・神宮・寺院
- 王道
年末、バス活用での当尾地区散策(浄瑠璃寺・岩船寺・海住山寺) 加茂駅から奈良交通バス(本数が少ないので...by くっちゃんさん
創建は天平7年(735)聖武天皇が大仏造立平安祈願のため、良弁僧正に命じて建立させたのが始まりと伝えられるが、焼失し鎌倉時代に解脱上人により中興された。五重塔は、鎌倉時代の傑...
- (1)その他 ◆JR大和路線「加茂」駅下車、徒歩60分◆JR大和路線「加茂」駅から木津川市コミュニティバス(平日のみ)で「海住山寺口」下車、徒歩約25分
-
-
- 中宮寺
奈良/その他神社・神宮・寺院
- 王道
大学時代の友達と研修旅行以来の如意輪観世音菩薩 3人とも感動以外のなにもなし ちょうど奈良博物館で国...by ストレイさん
中宮尼寺または斑鳩御所とも言われ、来歴深い門跡寺院である。本尊弥勒菩薩半跏像と天寿国曼荼羅繍帳を所蔵している。春には庭園に咲く、山吹の花が美しい。 【料金】 大人: 600円
- (1)法隆寺駅 徒歩 15分 1.2km
-
-
- 極楽寺
兵庫/その他神社・神宮・寺院
- 王道
城崎温泉の端、まんだら湯の奥に位置するお寺。見事な枯山水の庭園を拝見致しました。沢庵漬けで有名な沢庵...by あからなーたさん
山門とその前の枯山水の清閑庭が調和する。 【料金】 こころざし
- (1)城崎温泉駅 バス 5分
-
-
- 能勢妙見山
大阪/その他神社・神宮・寺院
- 王道
無事に、妙見山、奥之院、真如寺の三カ所を唱題行脚し、功徳絶大とされ、 「戒」「定」「彗」の三学を円成...by マイBOOさん
行基が開いたとされ、1200年の歴史ある日蓮宗霊場です。開運・芸能を司る北極星の神様「妙見大菩薩」が祀られています。晴れた日は大阪湾が一望できます。 ”大阪のてっぺん”能勢を...
- (1)その他 お車でお越しの際は下記Webサイトをご覧ください。(約500台収容駐車場あり)
-
-
- 摩耶山天上寺
兵庫/その他神社・神宮・寺院
- カップル
摩耶山にある寺院です。寺院前に有料の駐車場があり、そちらに停めることができます。 ケーブルカーなど、...by マイBOOさん
摩耶山天上寺は、摩耶山上にあり、孝徳天皇の勅願により、インドの高僧法道仙人が開創されました。 公開 9:00?17:00 創建年代 646
- (1)三宮からバス→まやビューライン夢散歩 六甲道駅からバス→六甲ケーブル→山上バス
-
-
- 戸隠神社
兵庫/その他神社・神宮・寺院
- 王道
小さな地元の神社って感じの所ですが、鳥居をくぐるとピシッとした空気を感じ神秘的な場所でした。毎年初詣...by のこさん
本殿は、棟札や建物に残された墨書により、大永4(1524)年に造営されたことがわかっています。昭和54年に国指定重要文化財に指定されています。 【料金】境内 自由に散策できます
- (1)阪急川西能勢口駅 バス 25分 つつじが丘下車、徒歩15分
-
-
- 清荒神清澄寺
兵庫/その他神社・神宮・寺院
- 王道
お札を返しに2年ぶりに訪れました、阪急「清荒神」駅からゆっくり歩いて清澄寺へ、お札を返した新しいお札...by 六甲おろしさん
「かまどの神さま」「火の神さま」として全国的に有名なこのお寺。地元では「荒神さん」の呼び名で親しまれています。平安時代の寛平8(896年)の建立と伝えられ、本尊の大日如来坐像...
- (1)阪急 清荒神駅 徒歩 15分
-
-
- 生國魂神社
大阪/その他神社・神宮・寺院
- 王道
創建年度は定かではないとのことですが、社伝によると紀元前670年頃となりとても歴史のある神社です。難波...by キヨさん
石山崎(現在の大阪城付近)に生島神(いくしまのかみ)・足島神(たるしまのかみ)を祀ったのが始まりとされる延喜式名神大社です。 天正8年(1580)の石山合戦の時に焼失しました...
- (1)その他 Osaka Metro谷町線「谷町九丁目駅」より徒歩3分
-
-
-
-
-
-
- 圓徳院
京都/その他神社・神宮・寺院
- 王道
高台寺は、ねねが豊臣秀吉の菩提を弔うために建立したお寺です。しかし高台寺に住んでいたわけではなく、ね...by りゅうさん
創建年代は1632年で豊臣秀吉の妻、北政所ねね終焉の地。桃山時代より続く女性好みの禅寺。重要文化財の長谷川等伯の襖絵、国名勝指定の伏見城前庭からの移築された枯山水庭園を公開し...
- (1)JR京都駅から市バスで
-
-
-
-
- 月読神社
京都/その他神社・神宮・寺院
- 王道
境内に「月延石」をお祀りしていることから、安産祈願の神社として信仰を集めています。戌の日にお参りして...by Yanwenliさん
綴喜郡の中で一番古い神社のひとつ。10月14日の例祭には「隼人舞」が奉納される。 【料金】 無料
- (1)JR学研都市線大住駅 徒歩 10分
-
-
- 関帝廟
兵庫/寺院・寺社巡り
- 王道
阪神淡路大震災に被災するも、復興を遂げられ今になります。 神戸にありながらも境内は中国そのもの。 中...by 一期一会さん
- (1)●神戸市営地下鉄 県庁前駅から西へ徒歩10分 ●阪急花隈駅西口より北へ徒歩10分
-
-
- 鹿島神社
奈良/その他神社・神宮・寺院
- 王道
地元では「もりのみやさん」、「おうぎのみやさん」とも呼ばれ、親しまれているそうです。近鉄香芝駅からは...by Yanwenliさん
毎年1月26日には宮座の祭礼として渡御行事が行なわれます。市指定文化財。 開催 1月26日
- (1)近鉄下田駅 徒歩 1分 0.07km JR香芝駅 徒歩 3分 0.24km
-
-
- 貴布禰神社
兵庫/その他神社・神宮・寺院
貴布禰神社の駐車場は、門をくぐった先にあるので、分かりづらいと思います。 それなりに広いので、安心し...by マイBOOさん
京都・鞍馬の貴船神社と同じ神を祀り、古くから雨乞いの神とされてきた。例祭が8月1日・2日に行われて、だんじりが曳き出される。2台がぶつかりあう山合わせが有名。 尼崎市七福神の...
- (1)阪神出屋敷駅 南東へ300m
-
-
-
-
- 崇禅寺
大阪/その他神社・神宮・寺院
- 王道
崇禅寺駅の名前の由来になっているお寺、阪急沿いですが、少し歩けば、御堂筋の西中島南方や新大阪にも近い...by れいさん
天平年間に行基が開いたと伝えられるが、一説には聖徳太子の創建であるともいわれる。足利6代将軍義教首塚、細川ガラシャ夫人墓がある他、遠城兄弟が返り討ちにあった「敵討崇禅寺馬...
- (1)阪急京都線・千里線「崇禅寺駅」 徒歩 5分 JR「新大阪駅」東口 徒歩 10分
-
-
- 八坂庚申堂
京都/その他神社・神宮・寺院
- 王道
2023年6月に大人になってから初めて京都を旅行しましたが、京都の中でもマストなエリアの一つ清水寺...by yosshyさん
- (1)JR「京都駅」から 市バス「東山通北大路バスターミナル行き」15分 「東山安井」下車 徒歩6分
-
-
-
-
- 千光寺(先山)
兵庫/その他神社・神宮・寺院
- 王道
駐車場から少し歩くと数匹の猫のお迎えがありました。 階段をずっと案内してくれるかのように一緒に上りま...by あぐりさん
別名「淡路富士」として親しまれる先山の山頂に位置し、古くから人々の信仰を集める千光寺には、大猪に化身した観音菩薩に導かれた狩人がこの地に千光寺を開基したという不思議な縁起...
- (1)洲本IC 車 30分
-
-
- 蛸薬師堂永福寺
京都/その他神社・神宮・寺院
- 王道
京都には毎年行っていますが、こちらには初めて訪れました。街中にあるのにここだけ別空間で、去年大病をし...by かずかずさん
蛸薬師の名で知られる。病気平癒の御祈祷で有名。
- (1)阪急電車「河原町」より徒歩5分
- (2)京阪電車「四条」より徒歩10分
-
-
- 秋篠寺
奈良/その他神社・神宮・寺院
- 王道
山門を入ると苔むした庭綺麗でした。本堂に入ると直ぐに伎芸天 少女様で素敵でした。御朱印は期間限定で年...by 紅羅坊70さん
秋篠の里に静かにたたずむ奈良朝最後の官寺。寺はこぢんまりして清々しい。豊満な伎芸天立像が有名。秘仏の大元帥明王像は6月6日結縁開扉の日だけ拝観できる。団体要予約。 【料金】...
- (1)近鉄西大寺駅北口 バス 6分 押熊行き 秋篠寺下車 徒歩 すぐ
-