関西の神社・神宮・寺院(32ページ目)
931 - 960件(全2,265件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 玉桂寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
- カップル
本堂の本尊裏には「涅槃像」が安置され、周りには涅槃図をイメージしてか大きさがバラバラの観音像などが安...by やんまあさん
淳仁天皇離宮跡、境内の高野槙は県の天然記念物。 文化財 都道府県指定天然記念物 高野槙 創建年代 天平
- (1)信楽高原鐵道玉桂寺前駅 徒歩 1分 新名神高速道路信楽IC 車 10分
-
-
- 高原熊野神社
和歌山/その他神社・神宮・寺院
熊野古道館、滝尻王子、胎内くぐり、不寝王子、乳岩まで歩き、そこから熊野古道館に引き返して車でここへ。...by yulaさん
高原地区の産土神である熊野神社は、高原王子権現とも呼ばれ、熊野九十九王子には入っていませんが、古道に沿う歴史のある神社で応永10年(1403年)の銘のある懸仏がまつられていること...
- (1)紀伊田辺駅 バス 44分 古道ケ丘下車 徒歩 30分
-
-
- 洞壽院
滋賀/その他神社・神宮・寺院
2016年ぶりに秘仏公開!!って33年に一度だったはずなのに。。名目は「丹生谷文化財フェスタ」に伴い特別公...by やんまあさん
丹生川上流にある、如仲天ぎん(じゅちゅうてんぎん)禅師開山による曹洞宗寺院。聖観音立像は如仲禅師が持ち込んだものと伝わる。穏やかな表情ながら凛とした佇まいを見せ、大日如来...
- (1)その他 [自動車]北陸自動車道木之本ICより約20分、JR余呉駅より約15分 [駐車場]あり(普通車10台)
-
-
- 千手寺
京都/その他神社・神宮・寺院
京都府亀岡市ひえ田野町鹿谷大タワ7。車で行く場合、路肩が崩落している場合もあるので注意が必要。京都大...by やんまあさん
空海が唐からの帰国に際し、本国に向かって「独鈷(とっこ)」を投げたところ、千手寺のある山の松にかかり、帰国後、白鹿に導かれて探し当てました。以来、この地を「鹿谷(ろくや)...
- (1)JR嵯峨野線「亀岡」駅から京阪京都交通バスで約15分「国道佐伯」徒歩約60分
-
-
- 金輪寺
京都/その他神社・神宮・寺院
駐車場まで車で登れますが、距離が長い上に道幅が狭く対向が来ればアウトです。対向が来ないことを祈るのみ...by やんまあさん
延暦年間に西願上人が開いたと伝えられています。京都府指定文化財である本堂は、亀岡市内では唯一の中世にさかのぼる仏堂として貴重な建物で、穴太寺の本堂に次ぐ規模をもちます。 ...
- (1)JR嵯峨野線「千代川」駅 ふるさとバス 15分 「宮川」下車 徒歩 30分
-
-
- 宝林寺
京都/その他神社・神宮・寺院
一番右の来世「釈迦如来坐像@重文」は像高141.5cmと最も大きく表情も1番厳しく引き締まっている。中央の...by やんまあさん
九重の石塔があり重文。収蔵庫には釈迦、薬師、阿弥陀の三如来像(重文)を安置しています。
- (1)JR嵯峨野線千代川駅 ふるさとバス 20分 神前下車すぐ
-
-
- 矢川神社
滋賀/その他神社・神宮・寺院
MIHOMUSEUM「紫香楽宮と甲賀神仏」で男神&女神坐像が出展されていた。紫香楽宮近くの神社で、皇族所縁の神...by やんまあさん
甲賀の雨宮として名高く、県重文の楼門がある。 文化財 都道府県指定重要文化財 創建年代 奈良
- (1)JR甲南駅 車 10分 新名神高速道路甲南IC 車 5分
-
- 医王寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
井上靖は小説『星と祭』で、「清純な乙女の体がモデルに使われてでもいそうに思われる」と書いている。観音...by やんまあさん
高時川の渓流沿いに静かに佇む無住のお寺。国指定の重要文化財の十一面観音立像は楠の一木造りです。井上靖の「星と祭」で、村の乙女の観音さんと称される端正でありながら流麗な物腰...
- (1)その他 [公共交通]JR木ノ本駅より金居原線にて「川合」バス停から徒歩40分 木ノ本駅よりレンタサイクルにて35分 [自動車]北陸自動車道木之本ICより15分 [駐車場]有
-
- 松尾寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市高月町松尾59。普門山と称する天台宗の古刹で、松尾山中にある。創建はかなり古く、奈良時代後...by やんまあさん
最澄によって彫られたと伝わる十一面観音を安置。
- (1)北陸自動車道木之本ICより15分
-
-
- 石道寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
現在より東に会ったが、今の位置に復興した。井上靖氏曰く、村の娘さんのお姿で現れたと表現する通り、朱色...by やんまあさん
己高山麓にある真言宗豊山派の寺。平安末期の作と伝えられる本尊の十一面観音像は国指定の重要文化財です。 欅の一木造の唇には紅をひとすじ残しており、当時は極彩色の仏様であった...
- (1)その他 [公共交通]JR木ノ本駅よりバスにて12分「井明神」下車、徒歩にて8分 [自動車]北陸自動車道木之本ICより12分 [駐車場]有
-
-
- 西野薬師堂(充満寺)
滋賀/その他神社・神宮・寺院
「薬師如来立像@重文」と「十一面観音立像@重文」を共に安置していることから「薬師観音堂」と呼ばれるこ...by やんまあさん
中風封じの薬師如来立像と、重量感のある十一面観音を安置。
- (1)JR高月駅より車にて10分
-
-
- 高野大師堂
滋賀/その他神社・神宮・寺院
長浜市高月町高野で、駐車場あり。大師堂に安置されている像は、院信作「伝教大師@重文(最澄)」の肖像と...by やんまあさん
大師堂に安置されている像は天台宗の開祖・伝教大師(最澄)の肖像と伝わるが、その姿から比叡山中興の祖・慈恵大師良源(元三大師)を表しているとみられる。拝観要予約。
- (1)北陸自動車道「木之本IC」より15分
-
- 黒田観音寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市木之本町黒田1811。本尊は「伝千手観音立像@重文」としている。”伝”が付くのは18臂であるこ...by やんまあさん
行基建立のお寺のひとつ。一木造りの千手像は平安時代初期の物で、頭上に仏がないことや18本の腕を持つことから准胝観音と見ることもできると言われている。厳しさの中に優しさを覗か...
- (1)その他 [公共交通]JR木ノ本駅よりレンタサイクルにて10分 [自動車]北陸自動車道木之本ICより8分 [駐車場]無
-
-
- 全長寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市余呉町池原885。浄土宗の僧・全長が池原村字新堂に阿弥陀如来を本尊とする浄土宗の一宇を開き...by やんまあさん
余呉三山の1つ。あじさいとだるまの寺。
- (1)北陸自動車道「木之本IC」より15分
-
-
- 高月観音堂(大円寺)
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市高月町高月。本堂には本尊「千手観音立像」だけでなく、両側に弁財天、薬師三尊、毘沙門天、不...by やんまあさん
火災から村を守る「火除けの観音さま」として信仰されている十一面千手観音立像を安置。拝観には予約が必要。
- (1)北陸自動車道「木之本IC」より15分
-
-
- 西光寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市木之本町田部188。「さいこうじ」と読み、2019年「観音の里ふるさとまつり」で、「十一面観音...by やんまあさん
江州伊香第二番札所。
- (1)北陸自動車道木之本ICより8分
-
- 黒田安念寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市木之本町黒田2052(長浜市木之本町黒田2027)あたりで駐車場はないため、車の参拝は要注意!藤...by やんまあさん
江州伊香第十八番札所。
- (1)北陸自動車道木之本ICより5分
-
-
- 龍頭山大澤寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市木之本町黒田178で、駐車スペースは2台のみ。。「だいたくじ」と読み、本尊は行基作「千手観音...by やんまあさん
江州伊香第二十番札所。
- (1)北陸自動車道木之本ICより5分
-
-
- 大音千手堂
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市木之本町大音で、伊香具小学校の裏にある山にある。言い伝えによると兵火を逃れる為に本尊の千...by やんまあさん
江州伊香第十七番札所。
- (1)JR木ノ本駅より車で10分
-
-
- 北布施観音堂(伝塔寺)
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市木之本町北布施316。伝教大師・最澄が創立し、神仏習合時代は己高山にあった伊香具坂神社の神...by やんまあさん
江州伊香第十六番札所。聖観音立像を安置。
- (1)JR木ノ本駅より車で10分
-
-
- 長命寺薬師堂
滋賀/その他神社・神宮・寺院
大森山にある普門寺から余呉川を渡ったところにある「東柳野」という集落。姫塚古墳という滋賀県最大の前方...by やんまあさん
長命寺薬師堂。平安後期〜鎌倉初期の薬師如来立像を安置。
- (1)北陸自動車道木之本ICより15分
-
- 普門寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市高月町松尾318。「ふもんじ」と読み、二尊様式の寺。さて、こちらの観音堂には、同じ厨子内に...by やんまあさん
江州伊香第十番札所。聖観音立像を安置。
- (1)北陸自動車道木之本ICより15分
-
- 正妙寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市高月町西野2025-1。西野薬師堂と正妙寺はセット!というか同じ境内にある。千本の手と千本の足...by やんまあさん
千本の手と千本の足を持つ、千手千足観音立像が有名。平成29年2月より像は西野薬師堂の旧堂に移転。
- (1)JR高月駅より車にて10分
-
-
- 片山観音堂
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市高月町片山31。琵琶湖に面した片山神社にある観音堂。十一面観音立像が琵琶湖を見下ろす形で...by やんまあさん
琵琶湖を見下ろす高台に十一面観音を安置。
- (1)高月駅より車で8分
-
-
- 竹蓮寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市高月町西阿閉1487。「ちくれんじ」と読む。余呉川に流れていた像をひろいあげて安置したと伝わ...by やんまあさん
江州伊香第九番札所。余呉川に流されていた聖観音を安置。拝観は要予約。
- (1)JR高月駅より車にて10分
-
-
- 東阿閉薬師堂
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市高月町東阿閉1098。乃伎多(のぎた)神社境内にあり「ひがしあつじ」と読む。この地一帯は往古...by やんまあさん
乃伎多神社境内にあるお堂。薬師如来立像・聖観音立像・毘沙門天立像二体を安置。8月24日に御開帳される。
- (1)高月駅より車で5分
-
-
- 冷水寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市高月町宇根281。行基建立の古刹だが、本尊「十一面観音坐像」は江戸時代作で鞘仏となっている...by やんまあさん
十一面観音坐像を安置。焼け傷んだ仏像を胎内に持つ鞘仏。拝観は要予約。
- (1)JR高月駅より車で約6分
-
- 紫雲山 浄光寺
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市高月町落川306。本尊「十一面観音立像」は親しみを感じる表情で、衣文は彩色・文様が綺麗に残...by やんまあさん
最澄作と伝わる十一面観音像を安置。拝観には予約が必要。
- (1)北陸自動車道「木之本IC」より15分
-
- 己高山 理覚院
滋賀/その他神社・神宮・寺院
滋賀県長浜市高月町井口117。浅井家の重臣・井口弾正経元の菩提寺。井口家は東を流れる高時川の水利を治め...by やんまあさん
浅井家の重臣井口弾正経元の菩提寺。現在は本堂と観音堂が残る。拝観要予約。
- (1)北陸自動車道「木之本IC」より15分
-
- 己高山 円満寺
滋賀/寺院・寺社巡り
滋賀県長浜市高月町井口122。「日吉神社阿弥陀堂」とも呼ばれ、中世では、比叡山延暦寺領の荘園・富永荘の...by やんまあさん
鐘楼にある銅鐘は県内最古の鐘で重要文化財。拝観要予約。
- (1)北陸自動車道「木之本IC」より15分