1. 観光ガイド
  2. 関西の神社・神宮・寺院
  3. 関西の神社・神宮・寺院(43ページ目)

関西の神社・神宮・寺院(43ページ目)

1261 - 1290件(全2,265件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • キヨさんの宝積寺(宝寺)の投稿写真1
    • Yanwenliさんの宝積寺(宝寺)の投稿写真3
    • Yanwenliさんの宝積寺(宝寺)の投稿写真2
    • タケチャンさんの宝積寺(宝寺)の投稿写真1

    - 宝積寺(宝寺)

    京都/その他神社・神宮・寺院

    4.3 口コミ10件

    日本昔話の一寸法師が修行をしたと言われているお寺です。 登り坂が大変ですが行く価値はあるかと思います...by みやっちさん

    聖武天皇が龍神から御請来された如意御神器「打出」と「小槌」を祀るために開基された。天王山の麓にあり、俗に宝寺とも呼ばれ、多くの寺宝を有する。本尊十一面観音菩薩像、三重の塔...

    1. (1)その他 ◆JR京都線「山崎」駅下車、徒歩15分◆阪急京都線「大山崎」駅下車、徒歩15分
  • ギグスさんの芬陀院の投稿写真4
    • ギグスさんの芬陀院の投稿写真7
    • ギグスさんの芬陀院の投稿写真6
    • ZUNDAMさんの芬陀院の投稿写真1

    - 芬陀院

    京都/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ9件

    京都府京都市東山区本町15-803。「ふんだいん」と読む「東福寺」の塔頭。雪舟作と伝える「鶴亀の庭」がある...by やんまあさん

    芬陀院の庭園は、雪舟作と伝える鶴亀の庭があるところから雪舟寺で知られています。

    1. (1)京阪電車「東福寺駅」下車、徒歩約10分
  • ルパン四世さんの孔雀堂の投稿写真1
    • しどーさんの孔雀堂の投稿写真1
    • アッキさんの孔雀堂の投稿写真1
    • やんまあさんの孔雀堂の投稿写真1

    - 孔雀堂

    和歌山/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ9件

    壇上伽藍内の金堂左側にある。快慶作「孔雀明王坐像@重文」が安置されている。残念ながら仏像は霊宝館で見...by やんまあさん

    本尊の孔雀明王は快慶作の朱書がある。内部拝観不可。 創建年代 1200年 後鳥羽上皇の御願により祈雨の修法をするために創建。現在の建物は1982年の再建。

    1. (1)高野山駅 バス 15分
  • しどーさんの竃山神社の投稿写真2
    • しどーさんの竃山神社の投稿写真1
    • やんまあさんの竃山神社の投稿写真2
    • やんまあさんの竃山神社の投稿写真1

    - 竃山神社

    和歌山/神社・神宮巡り

    3.8 口コミ9件

    平日のお昼過ぎに伺わせて頂いたので、とても空いていました。 駐車場に車を停めて、鳥居を抜けて本殿に。...by PESさん

    神武天皇の長兄である彦五瀬命が生駒で長髄彦の抵抗によって負傷し、雄の水門に上陸した後、この地に来て亡くなったことから、祭神として彦五瀬命が祀られています。 旧官幣大社でも...

    1. (1)和歌山電鐵「竃山駅」から 徒歩約15分 阪和道和歌山IC 車 15分 阪和道和歌山南スマートIC 車 10分
  • キヨさんの貴布禰神社の投稿写真3
    • saaaさんの貴布禰神社の投稿写真1
    • matsuさんの貴布禰神社の投稿写真3
    • matsuさんの貴布禰神社の投稿写真2

    - 貴布禰神社

    兵庫/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ9件

    貴布禰神社の駐車場は、門をくぐった先にあるので、分かりづらいと思います。 それなりに広いので、安心し...by マイBOOさん

    京都・鞍馬の貴船神社と同じ神を祀り、古くから雨乞いの神とされてきた。例祭が8月1日・2日に行われて、だんじりが曳き出される。2台がぶつかりあう山合わせが有名。 尼崎市七福神の...

    1. (1)阪神出屋敷駅 南東へ300m
  • マックさんの久米田寺の投稿写真19
    • マックさんの久米田寺の投稿写真1
    • マックさんの久米田寺の投稿写真20
    • マックさんの久米田寺の投稿写真9

    - 久米田寺

    大阪/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ9件

    行基49院の1つです。天平年間に建立された歴史のある寺院です。 久米田池の維持管理を目的として建立さ...by マイBOOさん

    行基49院のひとつとして天平10年(738)に建立された久米田寺。奈良時代、干魃に苦しむ久米田(現岸和田市池尻町、岡山町界隈)農民のために行基が人々を組織し、14年かけて周囲2.7キ...

    1. (1)JR阪和線久米田駅より徒歩10分。
  • 三文詩人さんの四天王寺庚申堂の投稿写真5
    • 三文詩人さんの四天王寺庚申堂の投稿写真3
    • 雷雷クーンさんの四天王寺庚申堂の投稿写真1
    • 三文詩人さんの四天王寺庚申堂の投稿写真1

    - 四天王寺庚申堂

    大阪/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ9件

    庚申堂だけに境内には人々が奉納した「見ざる」「聞かざる」「言わざる」の三猿が数多くみられます。中には...by Yanwenliさん

    日本最初の庚申尊出現の地です。 日本最初の庚申尊出現の地で、本尊は青面金剛童子(秘仏)です。大宝元年(701)正月七日庚申の日、豪範僧都が疫病に苦しむ多くの人々を救わんと一...

    1. (1)その他 Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩5分
  • すえっこさんの寿宝寺の投稿写真1
    • sklfhさんの寿宝寺の投稿写真1
    • やんまあさんの寿宝寺の投稿写真1
    • おりょうさんの寿宝寺の投稿写真1

    - 寿宝寺

    京都/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.6 口コミ9件

    全国で3体しかない、実際に手が1000本ある「千手観音立像@重文」が安置されている。降三世明王と金剛夜叉...by やんまあさん

    本尊の十一面千手千眼観音立像は藤原中期の作で重文。本尊の拝観は事前に電話予約が必要。 【料金】300円

    1. (1)近鉄京都線三山木駅 徒歩 5分
  • ひげはんさんの水口神社の投稿写真1
    • やんまあさんの水口神社の投稿写真1
    • やんまあさんの水口神社の投稿写真1
    • sklfhさんの水口神社の投稿写真1

    - 水口神社

    滋賀/その他神社・神宮・寺院

    4.4 口コミ9件

    水口方面に出かけた際、立ち寄らせていただきました。 11月で、七五三で賑わっていましたが、普段は静かな...by まるちゃんさん

    宿場町水口の鎮守。水口ばやしが残る。武内の古社で、東海道の宿場町である水口の産土社。4月20日の水口曳山祭(県指定無形民俗文化財)には、水口囃子で知られる曳山巡行がある。参...

    1. (1)近江鉄道水口城南駅 徒歩 5分 新名神高速道路甲南IC 車 15分 新名神高速道路甲賀土山IC 車 15分
  • sklfhさんの菌神社の投稿写真1
    • やんまあさんの菌神社の投稿写真1
    • 菌神社の写真1
    • 菌神社の写真2

    - 菌神社

    滋賀/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ9件

    滋賀県栗東市中沢1丁目11−15。明治時代までは草平社と呼ばれていた。菌とは「きのこ」のこと。637年...by やんまあさん

    菌は「クサビラ」と読み、キノコを意味する。古代、飢饉の時に食べられるキノコが大発生し、人々を餓死から救ったといわれている。キノコを祭った神社は日本でも大変珍しい。5月5日の...

    1. (1)栗東駅 徒歩 15分 栗東駅東口から南西へ徒歩15分 栗東IC 車 15分
  • ちーさんの三尾神社の投稿写真1
    • ふじさんの三尾神社の投稿写真1
    • しどーさんの三尾神社の投稿写真1
    • トロムソさんの三尾神社の投稿写真1

    - 三尾神社

    滋賀/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ8件

    三井寺園城寺に隣接する神社で、境内には兎の置物や彫刻が数多く見受けられます。「卯年生まれの守護神」だ...by トシローさん

    卯年生まれの守護神。

    1. (1)京阪電車三井寺駅から徒歩で10分
  • ちょこさんの円空仏(栃尾観音堂)の投稿写真1
    • 円空仏(栃尾観音堂)の写真1

    - 円空仏(栃尾観音堂)

    奈良/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ8件

    円空仏を4体安置している「栃尾観音堂(とちおかんのんどう)」は奈良県天川村にあるお堂。国道309号線の「...by やんまあさん

    江戸時代、放浪の僧円空は大峯の地で修行されました。寛文十二年から延宝三年までの間に二度入峰し、山上ヶ岳や小篠の宿、笙の窟、鷲の窟など厳しい冬のさなかの越年修行を行っていま...

    1. (1)近鉄下市口駅 バス 93分 中庵住行き『栃尾』下車 栃尾バス停 徒歩 5分
  • DoubleO7さんの亀山御坊本徳寺の投稿写真1
    • SHINさんの亀山御坊本徳寺の投稿写真1
    • DoubleO7さんの亀山御坊本徳寺の投稿写真2
    • やんまあさんの亀山御坊本徳寺の投稿写真1

    - 亀山御坊本徳寺

    兵庫/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ8件

    本堂は1870年代に京都・西本願寺北集会所を移築したもので、幕末、勤皇派と激闘を繰り広げた新撰組が屯所に...by やんまあさん

    本願寺8代目の宗主で中興の祖蓮如上人を開基とする浄土真宗本願寺派の寺。2万平方mの境内に本堂・大広間蓮如堂・書院・庫裡など26棟もの建物が残る。西本願寺から移設された本堂の柱...

    1. (1)姫路駅 列車 5分 山陽電車 亀山駅 徒歩 5分 姫路南IC 車 3分
  • ももんがさんの大門寺の投稿写真1
    • オークションさんの大門寺の投稿写真5
    • オークションさんの大門寺の投稿写真4
    • オークションさんの大門寺の投稿写真3

    - 大門寺

    大阪/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ8件

    約半月ぶりに再訪しました。 半月前よりさらに赤く染まっていて、本当に綺麗でした! 半月前より紅葉狩り...by オラフママさん

    春は梅、秋は紅葉が素晴らしいです。 春は梅や新緑、秋には見事な紅葉と四季折々に姿を変える境内の景色は、阿武山の絶景とも向い合って美しく、とても素晴らしいものです。大門寺は...

    1. (1)その他 阪急京都線「茨木市駅」より「車作」行バスに乗り換え「大門北」下車、徒歩約10分
  • vmisfさんの霊鴫山 本願寺の投稿写真1
    • しどーさんの霊鴫山 本願寺の投稿写真4
    • Yanwenliさんの霊鴫山 本願寺の投稿写真1
    • Yanwenliさんの霊鴫山 本願寺の投稿写真5

    - 霊鴫山 本願寺

    京都/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ8件

    国の重要文化財に指定されている本堂は丹後における現存する最古の建造物だそうです。本堂以外の鐘楼、勅使...by Yanwenliさん

    天平2年(730)僧行基が開いたという古刹。本堂は、鎌倉時代のものでこけらぶき、入母屋造り、しとみ戸をはめた神殿造り、しっとりとした落ち着きのある建物で重要文化財に指定されて...

    1. (1)その他 ◆京都丹後鉄道宮豊線「久美浜」駅下車、徒歩15分◆山陰近畿自動車道野田川大宮道路「京丹後大宮」ICから約35分
  • こぼらさんの明寿院(金剛輪寺本坊)の投稿写真1
    • こぼらさんの明寿院(金剛輪寺本坊)の投稿写真1
    • こぼらさんの明寿院(金剛輪寺本坊)の投稿写真1
    • ぷぅさんの明寿院(金剛輪寺本坊)の投稿写真1

    - 明寿院(金剛輪寺本坊)

    滋賀/その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ8件

    受付を過ぎて、赤門を過ぎると、左側に折れたところに庭園があります。 庭園は、それなりに広く美しく整備...by マイBOOさん

    池泉回遊式の名勝庭園で、シャクナゲや紅葉が特に美しい。桃山から江戸時代中期にかけての築庭で、江戸時代末期の茶室「水雲閣」が趣をそえている。 【料金】 大人: 600円 中学生: 3...

    1. (1)彦根駅 バス 45分 ○紅葉期シャトルバス 令和4年11月19日(土)〜令和4年11月23日(水・祝) 【計5日間】 ※彦根駅発便は予約優先です。(もみじきっぷの購入が必要)https://www.kotousanzan.jp/ 名神湖東三山SIC 車 1分 ※スマートインターチェンジ(SIC)のため、ETCが必要です。 名神彦根IC 車 20分
  • こぼらさんの壷阪寺大涅槃石像の投稿写真1
    • DoubleO7さんの壷阪寺大涅槃石像の投稿写真1
    • こぼらさんの壷阪寺大涅槃石像の投稿写真1
    • しちのすけさんの壷阪寺大涅槃石像の投稿写真1

    - 壷阪寺大涅槃石像

    奈良/その他神社・神宮・寺院

    4.4 口コミ7件

    涅槃像はタイで見た以来です(笑)。 なんの囲いもなく、外で石の枕で寝ておられる仏様に、妙な親近感も。...by オラフママさん

  • しどーさんの厭離庵の投稿写真2
    • しどーさんの厭離庵の投稿写真1
    • のんちゃんさんの厭離庵の投稿写真3
    • のんちゃんさんの厭離庵の投稿写真2

    - 厭離庵

    京都/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ7件

    入口がわかりづらいけど、細い竹林を20メートルくらい行った突き当たりに、開放的な、小さな門があって、手...by サクラサクさん

    藤原定家の小倉山荘跡に建つ寺院。

    1. (1)市バス「嵯峨釈迦堂」より徒歩約10分
  • やんまあさんの准胝堂の投稿写真1
    • たぴおかさんの准胝堂の投稿写真1
    • しんのすけさんの准胝堂の投稿写真1
    • poporonさんの准胝堂の投稿写真1

    - 准胝堂

    和歌山/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ7件

    壇上伽藍内の金堂左側にある。変化六観音の一つ准胝観音を祭るお堂。天台宗になると准胝ではなく、虚空蔵菩...by やんまあさん

    明治年間に再建された新しいお堂ですが、本尊の准胝観音像は平安初期の作風で、大師の自作と伝えられています。 創建年代 1882年

    1. (1)高野山駅 バス 15分
  • たれれったさんの東南院の投稿写真1
    • あゆぅさんの東南院の投稿写真1
    • ぷぅさんの東南院の投稿写真1
    • ぷぅさんの東南院の投稿写真1

    - 東南院

    奈良/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ7件

    秘仏はとてもかわいくて、印象的でしたし、金峯山寺蔵王堂前で行われた大護摩供も迫力満点でした。多宝塔も...by まあとんさん

    東南院の開基は役行者と伝えられています。開山の際に、本堂とともに本堂から巽(東南)の方角にあたるこの地に建てられたと伝わります。 1684(貞亨元)年、俳人松尾芭蕉がここに...

    1. (1)吉野吉野駅 ロープウェイ 3分 ロープウェイ3/24〜5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。 ロープウェイ吉野山駅 徒歩 15分
  • のせたけさんの真如寺の投稿写真3
    • のせたけさんの真如寺の投稿写真2
    • のせたけさんの真如寺の投稿写真1
    • sklfhさんの真如寺の投稿写真1

    - 真如寺

    大阪/その他神社・神宮・寺院

    • 一人旅
    4.4 口コミ7件

    妙見山奥之院の登山口の隣には、七面の滝があります。 年中、水が枯れることなく、法水を浴することができ...by マイBOOさん

    大阪で唯一日蓮聖人の御真骨を奉安します。能勢家の祈願所です。 能勢頼次(のせよりつぐ)により、徳川家康の菩提のためと能勢氏の祈願所として建立されました。関西身延と称し、古...

    1. (1)能勢電鉄妙見線「妙見口」より京都交通バスに乗り換え「奥の院」下車 徒歩8分
  • 大将さんの感田神社の投稿写真2
    • 大将さんの感田神社の投稿写真1
    • やんまあさんの感田神社の投稿写真1
    • ゆりこさんの感田神社の投稿写真1

    - 感田神社

    大阪/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ7件

    ついでというと申し訳ないのですが、思わず足が向いてしまう雰囲気で参拝してきました。国の有形文化財にも...by 大将さん

    南海電車 貝塚駅の北側に鎮座し、古くは感田瓦大明神(かんだかわらだいみょうじん)と呼ばれた貝塚寺内町の土地の守り神=産土神です。 天正15年(1587)に町民らによって建てられ...

    1. (1)その他 南海本線「貝塚駅」より徒歩3分
  • 雷雷クーンさんの家造祖神社の投稿写真1
    • やんまあさんの家造祖神社の投稿写真1
    • りそなさんの家造祖神社の投稿写真1
    • まるーんさんの家造祖神社の投稿写真1

    - 家造祖神社

    大阪/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ7件

    祭神は、「手置帆負神(たおきほおい)」、「彦狭知神(ひこさし)」。岩戸隠れ神話で、岩戸から出た天照大...by やんまあさん

    家造祖神社(やつくりみおやじんじゃ)は、生國魂神社(いくたまじんじゃ)の境内にある8つの末社のうちのひとつ。祭神は手置帆負(てきほいの)神、彦狭知(ひこさち)神で、ともに建...

    1. (1)地下鉄谷町線「谷町九丁目駅」 徒歩 5分
  • kingtutさんの竹野神社の投稿写真1
    • sklfhさんの竹野神社の投稿写真1
    • ケンさんの竹野神社の投稿写真1
    • Yanwenliさんの竹野神社の投稿写真3

    - 竹野神社

    京都/その他神社・神宮・寺院

    4.4 口コミ7件

    海へと続く真っ直ぐな松並木の参道の先に竹野神社があります。 すぐ傍には、丹後古代の里資料館と、日本海...by ケンさん

    開化天皇の妃・竹野姫が郷里であるこの地に帰り、天照大神をまつったという社。航海安全の神社としても知られる竹野神社の社殿は厳かな美しさで独特の雰囲気。 松並木に囲まれた細長...

    1. (1)京都丹後鉄道宮豊線峰山駅 丹海バス 40分
  • マイBOOさんの飯道神社の投稿写真1
    • nukunukuさんの飯道神社の投稿写真9
    • nukunukuさんの飯道神社の投稿写真8
    • nukunukuさんの飯道神社の投稿写真7

    - 飯道神社

    滋賀/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ7件

    忍者の修行した山の神社です。 神社の左側には、『のぞき』などの修行の場所があります。 本殿に登る前に...by マイBOOさん

    修験道場の飯道山中腹の古社。本殿は江戸初期の建築。 創建年代 奈良

    1. (1)信楽高原鐵道紫香楽宮跡駅 徒歩 45分 新名神高速道路信楽IC 車 5分 駐車場 徒歩 20分
  • グレチンさんの室生寺仁王門の投稿写真1
    • こぼらさんの室生寺仁王門の投稿写真3
    • こぼらさんの室生寺仁王門の投稿写真2
    • こぼらさんの室生寺仁王門の投稿写真1

    - 室生寺仁王門

    奈良/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ6件

    多くの寺院で仁王門が見られるが、この門の仁王像は赤と青の像になっており、色鮮やかである。この仁王像な...by グレチンさん

  • やんまあさんの東大寺俊乗堂の投稿写真1
    • しちのすけさんの東大寺俊乗堂の投稿写真1
    • ponちゃんさんの東大寺俊乗堂の投稿写真1
    • あいちゃんさんの東大寺俊乗堂の投稿写真1

    - 東大寺俊乗堂

    奈良/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ6件

    行基堂、俊乗堂、念仏堂はセット。 堂内には快慶作・三尺阿弥陀如来像@重文、平安末期の愛染明王像@重文...by やんまあさん

    公慶上人が重源上人の遺徳を讃えて「俊乗堂」を建立。

    1. (1)近鉄奈良駅より徒歩25分
  • しどーさんの大悲閣千光寺の投稿写真2
    • DoubleO7さんの大悲閣千光寺の投稿写真1
    • モッサンさんの大悲閣千光寺の投稿写真2
    • モッサンさんの大悲閣千光寺の投稿写真1

    - 大悲閣千光寺

    京都/その他神社・神宮・寺院

    4.8 口コミ6件

    渡月橋から、天龍寺とは反対の岸辺を上流に向かって15分ほど歩いていくとお寺に続く石段に着きますが、途中...by サクラサクさん

    1. (1)電車:JR嵯峨嵐山駅、京福電車嵐山駅、阪急電車嵐山駅等
    2. (2)バス:嵐山、嵐山天龍寺前、嵐山公園などのバス停より徒歩
  • やんまあさんの大会堂の投稿写真1
    • たぴおかさんの大会堂の投稿写真1
    • とらねこさんの大会堂の投稿写真2
    • とらねこさんの大会堂の投稿写真1

    - 大会堂

    和歌山/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ6件

    壇上伽藍内の愛染堂右側にあり、「だいえどう」と読む。本尊はチーム阿弥陀(本尊・阿弥陀如来、脇侍・勢至...by やんまあさん

    15メートル四方の大きなお堂で、鳥羽法皇の皇女であった五辻斎院頌子内親王の御発願により、父帝御追福のため建てられた。壇上で法要を営む場合ここに会合して法衣に着替え、威儀を...

    1. (1)高野山駅 バス 15分
  • しどーさんの弁慶観音(海蔵寺)の投稿写真1
    • まりもさんの弁慶観音(海蔵寺)の投稿写真1

    - 弁慶観音(海蔵寺)

    和歌山/その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ6件

    弁慶観音に行きました。弁慶お坊さん は、この田辺市で生まれたと伝わっています。歴史を感じまるよいお寺...by むっちさん

    県文化財に指定されており、指定書によれば鎌倉期とされている。像は全体に煤黒く宝冠を頂き、胸にようらくをかけ、右手に蓮花を持ち、左手に施無畏(せむい)印を結んだ坐像で、像高1...

    1. (1)紀伊田辺駅 徒歩 5分

関西の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    アカネス 京都

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 4,261件

    丁寧に教えてくださってとても楽しくつくる事が出来ました。 刻印ができたのも良かったです。あ...by もえさん

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-大阪店の写真1

    itoaware-いとあはれ-大阪店

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 3,941件

    初めての指輪作りでしたが、ぴったりのサイズがどのサイズか知ることができました、楽しかったで...by ゆめさん

  • ネット予約OK
    アカネス大阪の写真1

    アカネス大阪

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 4,178件

    お姉さんにとても親切に教えていただき、すごく想い出になる結婚指輪ができました ありがとうご...by いくちゃんさん

  • ネット予約OK
    アカネス 清水の写真1

    アカネス 清水

    京都/シルバーアクセサリー作り、アクセサリー作り、彫金教室・彫金体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 3,218件

    初めてのペアリング作りで、様子などみにきてくだささり、とても助かりました。とてもいい思い出...by あいちゃんさん

関西のおすすめご当地グルメスポット

  • シェパードさんの肉ときどきレモンサワー 梅田駅前店の投稿写真1

    肉ときどきレモンサワー 梅田駅前店

    大阪/居酒屋

    4.2 24件

    韓国料理もある食べ飲み放題に惹かれて食べに入りました。基本食べ飲み放題なので、選べる料理と...by シェパードさん

  • もさんの神戸ビーフ焼肉 お加虎三宮店の投稿写真1

    神戸ビーフ焼肉 お加虎三宮店

    兵庫/焼肉

    • ご当地
    4.9 96件

    ファッションの勉強してるおにーさん ありがとうございました 忙しそーでしてが頑張って対応し...by 田村さん

  • いざのりさんの551蓬莱 JR京都駅店の投稿写真1

    551蓬莱 JR京都駅店

    京都/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.3 900件

    観光を終えて京都駅に戻って新幹線が来るまでの間はお土産買ったりして時間つぶし、新幹線乃改札...by kanamisyusaさん

  • れあけさんの中谷堂の投稿写真1

    中谷堂

    奈良/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.2 90件

    売り子さんの手際が良いので、待たずに食べられた。 草餅はトロトロのお餅の中に甘過ぎない餡子...by よっちゃんさん

(C) Recruit Co., Ltd.