庭坂駅周辺の神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 30件(全64件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 厳島神社
伊達市保原町上保原/その他神社・神宮・寺院
- 王道
こちらの厳島神社は雰囲気がとても良い神社でして、鳥居がとても立派で惚れ惚れしました。また行きたいです...by なきゃおさん
縁起によれば「厳島神社」は、鎌倉時代に梁川に居を構えた伊達氏がこの地を出城とした折、鎮守として祀ったものと伝えられている。当初は野崎観音堂の境内にあったものを明治26年に現...
- (1)阿武隈急行「保原駅」 徒歩 10分 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
-
2 黒岩虚空蔵尊(満願寺)
福島市黒岩/神社・神宮巡り
黒岩虚空蔵尊は、川の上の高いところにあり、境内からの阿武隈川の眺めがすばらしかったですね。 住宅街か...by さんどうさん
阿武隈川に臨む懸崖に建つ御堂。十六羅漢や不動堂、国認定重要美術品(工芸品)のいぼなしの鐘がある。春は桜、秋は紅葉が美しい。 営業 4月?9月 06:30?17:00 営業 10月?3月 08:30...
- (1)福島駅東口 バス 15分 南向台循環(黒岩先回り) 榎平・中島 徒歩 10分
-
-
3 文知摺観音・普門院
福島市山口/その他神社・神宮・寺院
芭蕉が立ち寄って詠んだということ、文知摺と珍しい言の葉に惹かれ、偶然尋ねた普門院(分知摺観音)でした...by よっこさん
小倉百人一首にも読まれた虎女の悲恋伝説で知られる地。33年に一度開帳する秘仏・聖観音像のほか、敷地内には想い人の姿が浮かぶといわれる文知摺石がある。松尾芭蕉ゆかりの地。 【...
- (1)JR福島駅 タクシー 20分 料金目安2,500円 JR福島駅 バス 20分 霊山・掛田方面行、 下車5分 福島西IC 車 30分
-
-
4 大円寺
川俣町(伊達郡)赤坂/その他神社・神宮・寺院
- 王道
大円寺には紅葉のシーズンに行きましたので、紅葉がとても綺麗で美しいお寺でした。また行きたい場所の1つ...by なきゃおさん
創建年代 江戸後期
- (1)福島駅 バス 45分 川俣町役場前 徒歩 5分
-
-
5 二本松神社
二本松市本町/その他神社・神宮・寺院
先ずは駅北口近くに鎮座する二本松神社に参拝、鳥居を潜ると本殿に続く真っ直ぐな石段を登ります。元は旧二...by トシローさん
丹羽家と領民の守護神を祀った神社。例大祭として、「二本松の提灯祭り」が毎年10月に行われる。 創建年代 1643
- (1)JR福島駅(東北新幹線、東北本線、奥羽本線)東北本線 二本松駅から徒歩で3分
-
-
6 羽黒神社
福島市大明神/その他神社・神宮・寺院
信夫山山頂にこじんまりと鎮座しています。ここが、信夫三山暁まいり(毎年2月10日、11日頃)で有名な羽...by ちはるさん
毎年2月10日、11日に開催される信夫三山暁参りで日本一の大わらじが奉納される。 創建年代 1,300年頃
- (1)福島駅からバスで 徒歩で
-
-
7 真浄院
福島市清明町/その他神社・神宮・寺院
福島県福島市にある真言宗室生寺派の寺院です。山号は羽黒山。チベットで作られた金剛鈴と金剛杵が文化財に...by いわとびちゃんさん
国指定重要文化財「鍍金金剛鈴・金剛杵」を所蔵。「両界(金剛界と胎蔵界)曼荼羅」は伊達政宗が遍照寺(真浄院の前身)に寄進したもの。 文化財 国指定重要文化財 鍍金金剛鈴・金剛...
- (1)福島駅 徒歩 15分
-
8 東禅寺
二本松市小浜/その他神社・神宮・寺院
- 王道
夫婦のような大きな杉の木がありとても存在感がありました。写真を撮ったり触れたりご利益がありますように...by ゆうやんさん
安達三十三観世音11番札所馬頭観世音ほかに、参道に並ぶ「東禅寺のめおと杉」も有名である。
- (1)二本松駅 タクシー 20分 二本松IC 車 20分
-
9 常泉寺
川俣町(伊達郡)寺前/その他神社・神宮・寺院
参禅道場。山門は黄檗風楼門で門上は大般若600巻を納めた般若閣といわれる。春には境内の桜が見事に咲き、...by BBさん
参禅道場。山門は黄檗風楼門で門上は大般若600巻を納めた般若閣といわれる。春には境内の桜が見事に咲き、中でもシダレ桜は圧巻です。また、住職が陶芸教室を行っており、丁寧な指導...
- (1)川俣町役場前 徒歩 10分 福島駅 バス 45分
-
-
10 福島稲荷神社
福島市宮町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
旦那さんの行きたがっていた神社です。福島駅からほぼ真っ直ぐ歩いて行けます。20分くらいかかるかな。社...by チャチャ丸さん
第66代一条天皇の永延元年(987年)に陰陽師安倍晴明により創建されました。 「おいなりさん」の愛称で、広く福島市民に親しまれ、御鎮座より1000年をこえます。 【ご利益】 商売繁盛...
- (1)JR福島駅(東北新幹線、東北本線、奥羽本線)から〜バス利用
-
-
- いま福島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 霊山神社
伊達市霊山町大石/その他神社・神宮・寺院
中型車は途中まで上がれますが、電線に気をつけて下さい。家は一番下に置いて歩きました。 参拝させていた...by まるちゃんさん
旧別格官弊社とされており、皇室の御崇敬が厚い神社で、北畠親房・顕家・顕信・守親を祀っています。 4月29日、10月上旬に春季・秋季例大祭が開かれ、例大祭では、濫觴の舞・獅子舞...
- (1)福島駅 バス 60分 「霊山神社」下車。 ※バスの本数が少ないため、詳細は福島交通バス及び役場に問い合わせ下さい。 東北道「福島西・福島飯坂IC」 車 45分 「国見IC」からは約30分 阿武隈急行「保原駅」 タクシー 20分
-
-
12 安達太良神社
本宮市高木/その他神社・神宮・寺院
安達太良山を無事に登山できたことに感謝をするために訪れました。 社務所は、常に開いているということで...by マイBOOさん
1146年に安達太良山と大名倉山の神々を遷座したことが始まりとされる。本宮市街地を一望に見ることのできる丘上にあり安達郡の総鎮守。5月1日の春祭りには御神楽の奉納がある。10...
- (1)JR東北本線本宮駅 徒歩 15分 1.3km
-
-
13 福田寺
二本松市東新殿/その他神社・神宮・寺院
この桜は、三春の滝桜の小桜だそうです。有名な桜からも、すぐ近くなので、是非足を運んでこちらも見て欲し...by みっちゃんさん
安達三十三観世音7番札所千手観世音ほかに、参道には三春滝桜の子桜である「福田寺の糸桜」もあり有名である。
- (1)二本松IC 車 30分
-
-
14 大隣寺
二本松市成田町/その他神社・神宮・寺院
大隣寺は二本松駅の西方に在る古刹、旧二本松藩の菩提寺です。また、戊辰戦争において戦死した二本松少年隊...by トシローさん
丹羽家代々の菩提寺、二本松少年隊の供養塔がある。 創建年代 1643
- (1)二本松駅 徒歩 20分 二本松IC 車 5分
-
-
15 天王寺
福島市飯坂町/その他神社・神宮・寺院
四天王寺の一つということでホテルのチェックイン前に立ち寄りました。本堂は閉まっていてご本尊様は拝めま...by 笹さんさん
聖徳太子の令旨による古刹。飯坂宗康公の菩提寺で境内に雄沼、雌沼があり桜と紅葉の名所。重要文化財の経筒や亀甲石などある。 【料金】 大人: 100円 拝観については事前に予約必要
- (1)福島駅 列車 20分 飯坂線 飯坂温泉駅 徒歩 25分 福島駅東口 バス 40分 穴原・茂庭方面 毘沙門前 徒歩 5分
-
16 頭陀寺
川俣町(伊達郡)飯坂/その他神社・神宮・寺院
本寺は1449年、575年ほど前に開山されたと 言われております。 このお寺で、昔から行われている大黒天様...by HIROさん
鶏足山頭陀寺は宝徳元年(1449年)九州熊本の人、栽松青牛和尚によって開山された禅堂で、当時は米沢市在小桑にある曹洞宗総持寺系端竜院の末寺であった。2世より12世にわたる布教活...
- (1)福島駅 バス 50分 川俣高校前 徒歩 15分
-
-
17 福島縣護國神社
福島市駒山/神社・神宮巡り
国のために戦い、散っていった日本中の英霊。慰霊のため、旅行の度にできるだけその地方の護国神社を訪れる...by とうたんさん
- (1)【車・タクシー】JR福島駅東口から10分
- (2)【バス】市内循環ももりんバス「福島テレビ」下車 徒歩10分
-
18 龍宝寺
伊達市下川原/その他神社・神宮・寺院
八幡神社の本殿は解体修復工事中でしたが、社殿東側には別当寺である龍寶寺が有ります。信達三十三観音巡礼...by トシローさん
文治年間に伊達氏初代朝宗が伊達氏の祈願寺として開いた寺です。 柳川八幡宮の別当寺で、伊達市の祈願寺でもある江戸期は亀岡寺とも称した。山門は、医薬門の形式で、ふくらみのある...
- (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分 福島駅 バス 50分 バスの本数が少ないので、福島交通バス及び役場に問い合わせ必要
-
-
19 梁川天神社
伊達市梁川町希望ケ丘/その他神社・神宮・寺院
伊達氏の祖先である中村家が梁川城主となり、その後伊達郡の領主となって伊達氏と改名しました。天神社はそ...by トシローさん
社伝では、永観年中伊達家の遠祖に当たる山陰中納言政朝が、北郭に社殿を建て、菅原道真公の御霊を勧請して天満宮と号したと記されています。 天正4年(1576年)伊達晴宗の代に現在...
- (1)阿武隈急行「希望の森公園前駅」 徒歩 10分 東北自動車道「国見IC」 車 15分
-
-
20 興国寺
伊達市梁川町希望ケ丘/その他神社・神宮・寺院
阿武隈急行線のやながわ希望の森公園駅から西へ徒歩15分程の場所に在ります。山門や本堂に鐘楼など、境内...by トシローさん
上杉景勝家臣の須田長義が、梁川城へ配された後に開堂したお寺で、前身は、長野県須坂市南原の臥龍山中腹にあります。 須田長義は梁川城を奪還せんと兵を挙げた伊達氏を2度も撃破し...
- (1)阿武隈急行 徒歩 10分 「やながわ規模の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 15分
-
-
- いま福島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 鬼石観音堂
伊達市梁川町八幡/その他神社・神宮・寺院
亀岡八幡宮は伊達氏の庇護を受け、鶴岡八幡宮の分霊を請じた神社だそうです。伊達政宗が初陣の際、必勝祈願...by トシローさん
坂上田村麻呂が建立したという伝説が残る鬼石観音堂は梁川亀岡八幡神社の参道東側に面しており、信達三十三観音巡礼の最期の巡礼地となっています。 現在の観音堂は享保3年に再建さ...
- (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
22 長谷寺
伊達市保原町上保原/その他神社・神宮・寺院
阿武隈急行線の保原駅から北へ歩いて10分程の場所に在ります。山門がとても立派なお寺と感じましたが、元...by トシローさん
金剛山長谷寺の新義真言宗豊山(ぶざん)派に属し、昔時(せきじ)より中本寺常法談林所と称し、学問修養の道場とされ、伊達西根、東根66郷、小手の庄21郷の惣本寺としての寺格を持ち、真...
- (1)阿武隈急行「保原駅」 徒歩 15分 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
23 医王寺
福島市飯坂町平野/その他神社・神宮・寺院
- 王道
松尾芭蕉が詠んだ句にこちらの場所にゆかりのあるものがあるということで有名ですね。その句の石碑がありま...by みったんさん
源義経の側臣として忠義をつくした佐藤継信・忠信兄弟の菩提寺。宝物館には弁慶が奉納したと伝えられる笈が展示されている。奥の細道の途中には、弁慶の笈を見た松尾芭蕉が一句詠んで...
- (1)福島駅 列車 20分 福島交通飯坂線 医王寺前 徒歩 15分
-
-
24 大蔵寺(小倉寺観音)
福島市小倉寺/その他神社・神宮・寺院
桜の季節に行きましたが、桜がきれいでした。 山の中にお寺がありますので、歩くのは結構大変です。 by さんどうさん
坂上田村麻呂が奥州鎮護のために安置したとされ、現在は国指定重要文化財となっている千手観音がある。春には見事な桜とカタクリも見ることができる。 【料金】 大人: 500円 2人以上...
- (1)福島駅 バス 15分 川俣高校行き 小倉寺 徒歩 15分
-
-
25 梁川八幡神社
伊達市梁川町八幡/その他神社・神宮・寺院
本殿改修中と言うこともあり、一見寂れた感じもありますが、参道途中の池では、多数の鴨が飛び立ち、暖かく...by クゥーちゃんさん
古くは「梁川の八幡宮」として信仰がありましたが、伊達氏の居城が梁川に移った後に、伊達氏の氏神「亀岡八幡宮」と合祀され、伊達氏の保護を受けたといわれています。 独眼竜として...
- (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
-
26 仙林寺
伊達市保原町大泉/その他神社・神宮・寺院
特長的な鐘楼門が有る大きな禅寺です。境内は広く各伽藍も比較的新しいのですが、創建は鎌倉時代と古く、7...by トシローさん
剣術のほか書の達人でもあり、伊達政宗に書を教えたとも言われる七宮伯耆の碑が存在する。 文化財 市町村指定重要有形民俗文化財 熊坂適山蘭斎合作画碑 指定年: 1992 2月
- (1)東北自動車道「国見IC」 車 15分 阿武隈急行「保原駅」 徒歩 20分
-
27 保原薬師堂
伊達市下川原/その他神社・神宮・寺院
山門は、木造・瓦葺き(元茅葺)・切妻造りで、桁行き3間(8.4m)・梁間2間(3.67m)の「仁王門形式」。由緒によれば現在の薬師堂の堂宇は、文化4年(1807)長谷寺第19世宥辨法印...
- (1)阿武隈急行保原駅 徒歩 10分 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
-
28 陽泉寺
福島市下鳥渡/その他神社・神宮・寺院
福島県福島市下鳥渡にある曹洞宗のお寺です。山号は朝日山。木造釈迦如来坐像は、文化財に指定をされていま...by いわとびちゃんさん
陽泉寺は福島市の下鳥渡にある寺院です。国の重要文化財に指定されている木造釈迦如来坐像が安置されています。 【料金】 大人: 200円 高校生含む、団体:150円 子供: 0円
- (1)福島駅 バス 20分 鳥川行き 島 徒歩 5分 福島駅東口 車 15分
-
29 蓮昌寺
伊達市霊山町泉原/その他神社・神宮・寺院
福島県伊達市にある日蓮本宗の寺院です。三色の餅で飾られた餅柱2本奉納する十三講会式で知られるお寺で、...by たびたびさん
蓮昌寺の参道を流れる小川「法霊川」と「広瀬川」が合流する地点に「経王塚」と言われる自然石の小さな塚がある。その石塔の後に大ケヤキがそびえている。樹齢約600年、樹高30m...
- (1)東北自動車道「国見IC」 車 25分 阿武隈急行「梁川駅」 車 20分
-
30 隠津島神社
二本松市木幡/その他神社・神宮・寺院
二本松市の山中にある隠津島神社。細い山道を車で上り、上の駐車場へ。トイレと手水舎がある。そこから階段...by 真ちゃんさん
隠津島神社の発祥は古く、大同年間(806年)に平城天皇の勅願により弁天堂が建立され、神仏混淆の杜となり、以来、「木幡の弁天様」として歴世の国主、藩主、武将、さらには庶民にいた...
- (1)二本松IC 車 35分
-