稲原駅周辺の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全79件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • yosshyさんの道成寺の投稿写真2
    • yosshyさんの道成寺の投稿写真1
    • ひげはんさんの道成寺の投稿写真1
    • ぴーさんの道成寺の投稿写真1

    1 道成寺

    日高川町(日高郡)鐘巻/寺院・寺社巡り

    • 王道
    4.1 107件

    春に訪れたました!枝垂れ桜が咲いていて、大きな枝垂れ桜はとても綺麗でずっと眺めていました!夕方だった...by ややさん

    701年に創建された和歌山県に現存する最古の寺。国宝の千手観音菩薩、日光菩薩、月光菩薩をはじめ、数々の重要文化財が保存されている。能や歌舞伎で有名な「安珍清姫伝説」の舞台で...

  • やんまあさんの廣八幡宮の投稿写真1
    • やんまあさんの廣八幡宮の投稿写真1
    • 廣八幡宮の写真1
    • 廣八幡宮の写真2

    2 廣八幡宮

    広川町(有田郡)上中野/その他神社・神宮・寺院

    3.8 5件

    大震災がおこあったときに集まる場所がここ!そうこの町のシンボル!稲むらの火の館に行き、行かざるを得な...by やんまあさん

    樹齢数百年の檜が立ち並ぶ中に、室町時代の本殿(内1棟は江戸時代)、楼門など建造物6棟、棟札28枚及び鎌倉時代の短刀一口(銘・来国光)の計35点が国指定重要文化財に指定され...

    1. (1)JR広川ビーチ駅 徒歩 30分 ※レンタサイクルあり 湯浅御坊道路広川IC 車 5分
  • ゆうさんの本願寺日高別院の投稿写真1
    • ぼりさんの本願寺日高別院の投稿写真3
    • ひげはんさんの本願寺日高別院の投稿写真1
    • ぼりさんの本願寺日高別院の投稿写真5

    3 本願寺日高別院

    御坊市御坊/その他神社・神宮・寺院

    3.2 15件

    西本願寺の別院となっている、とても立派な寺院で、本堂は江戸時代後期に再建されたものです。他に書院、鐘...by キヨさん

    浄土真宗本願寺の名刹。坊舎のほか、書院、鐘楼堂、四脚門、薬医門、太鼓楼などが残り、「御坊所」「御坊様」とも呼ばれ、御坊市の名前の由来となりました。周辺は江戸時代に寺内町と...

    1. (1)紀州鉄道「西御坊」駅 徒歩 10分
  • しんのすけさんの薬王寺の投稿写真1
    • まるさんの薬王寺の投稿写真1
    • キヨさんの薬王寺の投稿写真3
    • キヨさんの薬王寺の投稿写真2

    4 薬王寺

    有田川町(有田郡)小川/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 86件

    「きのくにの名宝 ―和歌山県の国宝・重要文化財―」展で薬王寺観音堂@重文に安置されている「十一面観音...by やんまあさん

    木立の深い境内には観音堂(本堂)が建つが、堂内安置の木造阿弥陀如来坐像とともに国の重要文化財に指定されている。観音堂は寄棟造り、本瓦葺きの室町時代の建築。 文化財 国指定...

    1. (1)JR藤並駅 車 15分 9.5km 県道吉備金屋線(22号)、国道424号経由 有田I.C 車 15分 9.5km 県道吉備金屋線(22号)、国道424号経由
  • もとや-んさんの興国寺の投稿写真6
    • しんのすけさんの興国寺の投稿写真1
    • やんまあさんの興国寺の投稿写真1
    • もとや-んさんの興国寺の投稿写真7

    5 興国寺

    由良町(日高郡)門前/その他神社・神宮・寺院

    3.8 13件

    1227年に、源実朝の家臣・葛山景倫(かずらやまかげとも)がその菩提を弔うために創建した名刹。醤油誕生の...by やんまあさん

    醤油、金山寺味噌の発祥地であり、普化尺八と虚無僧の寺として知られる禅宗の古刹。重要文化財は非公開。火祭や天狗まつりが有名。 創建年代 鎌倉

    1. (1)紀伊由良駅 徒歩 15分
  • やんまあさんの御崎神社の投稿写真1
    • はまっこさんの御崎神社の投稿写真2
    • はまっこさんの御崎神社の投稿写真1

    6 御崎神社

    美浜町(日高郡)和田/その他神社・神宮・寺院

    3.5 7件

    平安時代初期の『三代実録』に「正六位上三前従五位下」とある社で、その後平安後期の『紀伊國神名帳』では...by やんまあさん

    本神社は、元現在地の背後の宮ノ谷にあり、貞観元(八五九)年に現在地に遷座した。 その時姥目樫の苗木数百本を植えたという。 その内現在に残る1株は県の文化財、天然記念物に指...

    1. (1)御坊駅 バス 20分
  • やんまあさんの衣奈八幡神社の投稿写真1
    • 衣奈八幡神社の写真1

    7 衣奈八幡神社

    由良町(日高郡)衣奈/その他神社・神宮・寺院

    3.6 5件

    海部郡衣奈荘(旧衣奈村・白崎村)の氏神である八幡三神を祀る。最後の階段を上ると割拝殿で、社殿の傍に瑞...by やんまあさん

    日本書紀に神功皇后と皇子が久々に母子の御対面をされたと書かれている行宮跡があり、数々の神功伝承が残る。 創建年代 平安初期

    1. (1)紀伊由良駅 バス 10分
  • やんまあさんの宇佐八幡神社の投稿写真1
    • 宇佐八幡神社の写真1

    8 宇佐八幡神社

    由良町(日高郡)里/その他神社・神宮・寺院

    3.6 5件

    小学校の横にある。神功皇后が三韓征伐の帰途に立ち寄った際、休息された跡地に社殿を建立したと伝えられて...by やんまあさん

    応神天皇由緒の地。神功皇后伝説あり。 創建年代 鎌倉

    1. (1)紀伊由良駅 バス 5分
  • 小中王子神社の写真1

    9 小中王子神社

    日高町(日高郡)小中/その他神社・神宮・寺院

    3.6 5件

    十二代景行天皇の時代に勧請され、近江国から随従してきた白井家が62代に互って神職を奉仕した。境内は狭い...by やんまあさん

    社伝では、十二代景行天皇の時代に勧請され、近江国から随従してきた白井家が六十二代に互って神職を奉仕した。文禄四年(1595年)類火に依り旧記録を焼失した。広大な社地は日高平野...

    1. (1)紀伊内原駅 バス 5分
  • 土生八幡神社の写真1

    10 土生八幡神社

    日高川町(日高郡)土生/その他神社・神宮・寺院

    3.7 4件

    主祭神は応神天皇で、配祀神として事代主神、神功皇后、天照皇大神、伊弉岐尊、倭比売神、迦具土神、別雷神...by やんまあさん

    秋祭りに奉納される双頭の獅子舞は県指定無形文化財。

    1. (1)JR道成寺駅 徒歩 15分 川辺IC 車 5分
  • いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 尊光寺の写真1

    11 尊光寺

    日高川町(日高郡)千津川/その他神社・神宮・寺院

    3.5 4件

    川辺ICから道成寺の通り道にありますが、若干道は狭いので要注意。渋滞に捕まったので、今回はパス。by やんまあさん

    江戸時代の念仏僧徳本上人の苦行地跡。 創建年代 1835年

    1. (1)川辺IC 車 3分
  • やんまあさんの志賀王子神社の投稿写真1
    • 志賀王子神社の写真1

    12 志賀王子神社

    日高町(日高郡)志賀/その他神社・神宮・寺院

    3.7 4件

    海路熊野参拝の人々が比井港より熊野へ向かう途中の王子社の一つとされている。志賀古墳の上に建立されてい...by やんまあさん

    志賀古墳の上に建立されている。詳細は不明だが、社歴は相当古い物と思われる。海路熊野参拝の人々が比井港より熊野へ向かう途中の王子社の一つで神名、祭神からも熊野の遥拝社であろ...

    1. (1)紀伊内原 バス 10分
  • 長谷寺の写真1
    • 長谷寺の写真2
    • 長谷寺の写真3
    • 長谷寺の写真4

    13 長谷寺

    由良町(日高郡)畑/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    「ちょうこうじ」と読む。珠石山長谷寺は、法燈国師のために竜女がいん石を降らした所といい弁財天も祀って...by やんまあさん

    「紀伊続風土記」によると、当寺は正応4年(1291)3月、法燈国師(覚心)85歳のとき、竜女に菩薩戒を授けたところ、その報謝に3顆の宝珠を降らせた。そのため寺を県立、大和の国の長...

    1. (1)紀伊由良駅 タクシー 5分

    14 法林寺

    由良町(日高郡)衣奈/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    衣奈八幡神社の別当寺が六坊あり、その1つとされる。残念ながら、現代風のコンクリート堂である。ただ、衣...by やんまあさん

    1. (1)紀伊由良駅からタクシーで5分

    15 円明寺 戸津井

    由良町(日高郡)戸津井/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    「本願寺台帳」によると、1713年6月に七高僧、翌年7月に聖徳太子御影が2ケ寺に下賜された。本堂は1877年に...by やんまあさん

    16 円明寺

    由良町(日高郡)小引/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    1684年に寺号が許され、1697年に本尊・阿弥陀如来木像が本願寺から下賜された。by やんまあさん

    17 淨明寺

    由良町(日高郡)大引/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    1717年にご本尊「阿弥陀如来木像」が、本願寺第14世如上人から下賜された。by やんまあさん

    1. (1)紀伊由良駅からタクシーで10分
  • 梶取神社の写真1

    18 梶取神社

    由良町(日高郡)神谷/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    衣奈八幡神社の飛地末社であるが、応神天皇上陸伝説の一つで、船の水先案内をした神様が祀られています。by やんまあさん

    衣奈八幡神社の飛地末社であるが、応神天皇上陸伝説の一つで、船の水先案内をした神様が祀られています。

    1. (1)紀伊由良駅 タクシー 10分
  • 西福寺の写真1

    19 西福寺

    日高町(日高郡)小池/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.3 24件

    子どもの寝小便をなおす子育ての神「西山地蔵尊」を祭る。とあるが寺ですよね・・。by やんまあさん

    町指定文化財の大日如来のほか、子どもの寝小便を治す子育ての神、西山地蔵尊を祭る。 文化財 市町村指定重要文化財 大日如来 創建年代 江戸初期

    1. (1)紀伊内原駅 車 10分
  • つねちゃんさんの顯國神社の投稿写真11
    • つねちゃんさんの顯國神社の投稿写真10
    • つねちゃんさんの顯國神社の投稿写真9
    • つねちゃんさんの顯國神社の投稿写真8

    20 顯國神社

    湯浅町(有田郡)湯浅/その他神社・神宮・寺院

    3.7 15件

    大晦日は、午前零時から御神矢200本の先着授与があり、境内には大勢の列ができます。元旦は、午前11時...by つねちゃんさん

    平安末期の地元有力武将湯浅宗重により創建。湯浅町の氏神として信仰が厚い。 創建年代 平安

    1. (1)湯浅駅 徒歩 15分
  • いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 勝楽寺(別所の薬師)の写真1

    21 勝楽寺(別所の薬師)

    湯浅町(有田郡)別所/その他神社・神宮・寺院

    3.3 9件

    いやあ〜素晴らしい!「きのくにの名宝 ―和歌山県の国宝・重要文化財―」展で「釈迦如来坐像@重文」です...by やんまあさん

    別所の薬師とも呼ばれる。 【料金】 300円 拝観料(要予約)

    1. (1)湯浅駅 徒歩 10分
  • Yanwenliさんの白岩丹生神社の投稿写真3
    • Yanwenliさんの白岩丹生神社の投稿写真2
    • Yanwenliさんの白岩丹生神社の投稿写真1
    • 白岩丹生神社の写真1

    22 白岩丹生神社

    有田川町(有田郡)小川/その他神社・神宮・寺院

    3.5 4件

    車で訪ねた場合、神社の周辺は道が狭いので注意が必要です。特に県道18号線から神社に続く道に分かれると...by Yanwenliさん

    本堂は国の重要文化財、ネズの老樹は県特別天然記念物。弥都波能売神を祀る。 文化財 国指定重要文化財 本堂 文化財 都道府県指定特別天然記念物 ネズの老樹 創建年代 1560年

    1. (1)JR藤並駅 車 15分 8km 県道吉備金屋線(22号)、国道424号経由 有田I.C・有田南I.C 車 15分 8km 県道吉備金屋線(22号)、国道424号経由
  • Yanwenliさんの法音寺の投稿写真2
    • Yanwenliさんの法音寺の投稿写真1

    23 法音寺

    有田川町(有田郡)岩野河/その他神社・神宮・寺院

    3.3 3件

    国の重要文化財に指定されている茅葺の本堂には、これまた国の重要文化財に指定されている木造阿弥陀如来坐...by Yanwenliさん

    行基を開山として創建されたと伝えられる。境内には古風な茅葺きの本堂があり、堂内の木造阿弥陀如来坐像、木造十一面観音立像とともに国の重要文化財に指定されている。 文化財 国...

    1. (1)JR藤並駅 車 30分 15km 県道吉備金屋線(22号)、国道480号経由 有田I.C・有田南I.C 車 30分 15km 県道吉備金屋線(22号)、国道480号経由

    24 光専寺

    由良町(日高郡)里/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    1. (1)紀伊由良駅からタクシーで10分
  • じそんさんの法蔵寺鐘楼の投稿写真2
    • じそんさんの法蔵寺鐘楼の投稿写真1
    • 法蔵寺鐘楼の写真1

    25 法蔵寺鐘楼

    広川町(有田郡)上中野/その他神社・神宮・寺院

    3.2 9件

    法蔵寺鐘楼に行きました。入母屋造で桟瓦葺屋根を架けています。低い切石積基壇上に建っており、初層は円柱...by まつりさん

    寺記によれば、もとは湯浅町の勝楽寺にあったものを、元禄8年(1695)に広八幡神社に移築し、明治初年神仏分離の際、当寺に移されたもので、室町時代の唐様の形式に袴腰をつけ、屋根...

    1. (1)JR広川ビーチ駅 徒歩 30分 ※レンタサイクルあり 湯浅御坊道路広川IC 車 5分
  • 國津神社の写真1

    26 國津神社

    湯浅町(有田郡)田/その他神社・神宮・寺院

    3.1 8件

    國津神社に行きました。山本氏本に従五位下国津明神と記してある旧杜です。古事記に「然後還座之時生吉備児...by まつりさん

    県内では珍しい出雲系の神社 創建年代 文永7年

    1. (1)湯浅駅 車 15分
  • 川又観音の写真1

    27 川又観音

    印南町(日高郡)川又/その他神社・神宮・寺院

    3.3 10件

    滝の水は眼病にご利益があるとされています。滝はその流れ落ちるようすが菱形に見えることから「菱の滝」と...by ぐろぐろさん

    「菱の滝」は和歌山県水百選に認定されています、厄除けの観音として深山幽谷滝あり、この清冽は眼病が良くなるとお詣り、しやくなげの里とし、毎年4月18日に会式が開催されます。

    1. (1)印南駅からタクシーで40分

    28 西教寺

    由良町(日高郡)衣奈/その他神社・神宮・寺院

    3.5 4件

    西教寺に行きました。紅葉が見事のひと言です。眺望も最高です。天気や気温によって色が違いました。見事な...by むっちさん

    1. (1)紀伊由良駅からバスで15分
  • ルパン四世さんの遍照寺の投稿写真1

    29 遍照寺

    日高川町(日高郡)愛川/その他神社・神宮・寺院

    3.1 6件

    九度山で真田のみちエリアを散策していると、遍照寺を発見しました。 真田を彷彿とさせるような感じはあま...by ルパン四世さん

    真言宗・聖方高野山養珠院の末寺 宗派 真言宗 創建年代 江戸

    1. (1)御坊駅 バス 65分 愛川下車 徒歩 5分 有田IC 車 55分
  • キヨさんの須佐神社の投稿写真3
    • フルスピードさんの須佐神社の投稿写真1
    • ぴーのさんの須佐神社の投稿写真1
    • ゆりんさんの須佐神社の投稿写真1

    30 須佐神社

    有田市千田/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 258件

    10月14日には喧嘩まつりで有名な千田まつりがあります。大人の神輿を高田の浜にはこび海にいれます。by ミッキーさん

    須佐神社の祭神は素戔嗚尊です。須佐神社の起源は和銅6(713)年10月初亥の日に大和国吉野郡西川峰よりここに移したといわれています。また神武天皇55年乙卯正月初卯日に大和国吉野郡西...

    1. (1)箕島駅からバスで15分
    2. (2)箕島駅から自転車で15分(PiPPAシェアサイクル)

稲原駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • 活魚料理 双苑

    湯浅町(有田郡)湯浅/海鮮

    4.0 1件

    和歌山県 有田振興局の側に有ります。 駐車場は狭いけど、振興局の仕事の後に寄るには、持って...by Michi君さん

  • 海ひこ

    湯浅町(有田郡)湯浅/海鮮

    3.5 2件

    生シラス丼定食とタチウオの造りをいただきました。透明な生シラスは抜群です。そしてタチウオの...by はせさん

  • 花ご坊

    御坊市湯川町小松原/洋食全般

    2.8 5件

    ランチでは、和食、洋食とバラエティに富んでいて、落ち着いて食事ができます。2階には個室もあ...by 沖ちゃんさん

  • こぼらさんの印南SA・かどやの投稿写真1

    印南SA・かどや

    印南町(日高郡)西ノ地/その他軽食・グルメ

    4.1 6件

    次の紀ノ川サービスエリアに比べると小ぶりですが、フードコートや土産物等、最低限のものは揃っ...by ひろさん

稲原駅周辺で開催される注目のイベント

  • 印南祭の写真1

    印南祭

    印南町(日高郡)印南

    2025年10月1日〜2日

    0.0 0件

    秋の紀南地方のトップを飾る「印南祭」が、山口八幡と印南八幡の2つの八幡神社で行われます。山...

  • 御坊祭の写真1

    御坊祭

    御坊市薗

    2025年10月4日〜5日

    0.0 0件

    昔から「人を見るなら御坊祭」といわれるほど、多くの人出があることで有名な、御坊と日高地方最...

  • 丹生神社笑い祭の写真1

    丹生神社笑い祭

    日高川町(日高郡)江川

    2025年10月12日(予定)

    0.0 0件

    笑の宮「丹生神社(にゅうじんじゃ)」で、毎年神無月(10月)に執り行われる奇祭です。奇抜な格...

  • 稲むらの火祭りの写真1

    稲むらの火祭り

    広川町(有田郡)広

    2025年10月18日

    0.0 0件

    安政の大地震の津波から広村(広川町)を救った浜口梧陵の功績を讃え、広川町役場から廣八幡宮で...

稲原駅周辺のおすすめホテル

稲原駅周辺の温泉地

(C) Recruit Co., Ltd.