附属中学前駅周辺の自然景観・絶景(2ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
31 - 60件(全98件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 戸隠・大峰自然休養林
長野市戸隠/自然歩道・自然研究路
戸隠・大峰自然休養林は、長野市街地にある大峰地区と戸隠山、飯縄山、黒姫山に囲まれた戸隠地区です。湿原...by りーさん
- (1)長野ICから車で40分
- (2)JR北陸新幹線長野駅からタクシーで15分
-
-
-
33 飯綱高原
長野市門沢/高原
- 王道
- 子連れ
飯綱高原に宿泊し、夕食までの間に霊仙寺湖湖畔の天狗の館に行きました。40℃位の入り易いお風呂ですが、表...by じじさん
- (1)長野ICから車で50分
- (2)JR北陸(長野)新幹線長野からバスで35分
-
34 笠岳
高山村(上高井郡)中山/山岳
登山には至っていないが、「池めぐりトレッキングコース」を歩いた時に、前山湿原から、笠のような山容の山...by カメチャンさん
標高2076mで、信州百名山に選ばれている。 笠岳の登山道は木段差が整備され、初心者でも登りやすい。山頂では360度の大パノラマを望める。 登山口に車を置いて山頂まで30分。
- (1)須坂長野東ICから 24km 50分 長野電鉄長野線 須坂駅下車 タクシー50分
-
-
-
-
-
-
-
-
39 西岳
長野市大岡丙/山岳
富士見高原ゴルフ場の登山者用駐車場へ停めて登山しました。(駐車無料)西岳頂上までは雪はほとんどありま...by ねこむらさん
戸隠山よりも更に変化に富んだ山で、熟達者向きです。途中の八方睨みからのすばらしい眺望が望めます。 【規模】標高:2053m
-
-
40 飯綱山
長野市赤沼/山岳
戸隠は怖いので此方へ(苦笑) 登山口駐車場、車で来てもバスで来ても既に高原感いっぱいです。 そこから登...by 朝光さん
北信五岳の一つであり、飯綱信仰の霊山として古来から崇められています。山頂には飯綱大明神が奉られています。 【規模】標高:1917m
-
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
42 長者山
長野市信州新町信級/山岳
長野駅から登山口(信州新町左右)までのアクセスが1時間と良く、登りのコースタイム1時間30分と家族連れ...by 他力本願さん
信州新町の最高峰。頂上からは北アルプスや大町平の素晴らしい眺望が楽しめます。 【規模】標高:1159m
-
-
-
-
-
45 八甲田山の樹氷
飯綱町(上水内郡)芋川/自然現象
- 王道
- シニア
珍しく雪の少ない冬で樹氷もミニモンスターでしたが、風で舞い上がった雪が降ると別世界のようでした。寒さ...by うにゃみさん
蔵王,八幡平と同じくアオモリトドマツが広く分布し素晴しい樹氷をつくる。怪奇・神秘の境として有名。見頃は2月上旬?3月中旬。 【規模】面積3K平方m
- (1)青森駅 バス 60分 酸ヶ湯温泉経由 八甲田ロープウェー駅前下車 十和田湖休屋 バス 125分 酸ヶ湯温泉経由 八甲田ロープウェー駅前下車 国道103号 車 21km 青森市国道103号(八甲田・十和田ゴールドライン)
-
-
46 柳沢峠
長野市鬼無里日影/山岳
コマドリとコルリが簡単に観察できる探鳥地としてとても有名なスポットです。ほかにも様々な野鳥を観察でき...by しげ奥様さん
- (1)長野ICから車で100分(⇒下車徒歩120分)
- (2)JR北陸新幹線長野駅からバスで60分(⇒市営バス20分⇒徒歩120分)
-
-
-
48 地附山
長野市上松(大字)/山岳
長野市街地、善光寺の裏手にあります。たいへん広い憩いの公園のようになっていて登っていくとトレッキング...by のっこさん
長野市街の北側に位置する山で、神社や史跡など見どころ豊富なトレッキングコースが整備されています。 【規模】標高:723m
-
-
-
50 品沢高原
長野市鬼無里/高原、釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
現在はキャンプ場は営業していませんし、トイレもありません。 別荘地のみです。 近くの戸隠キャンプ場は...by すのちゃんさん
- (1)長野ICから車で70分
- (2)JR北陸新幹線長野駅からバスで60分(⇒市営バス30分⇒徒歩30分)
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
51 高妻山
長野市戸隠/山岳
戸隠牧場発着で一不動避難小屋経由で山頂を目指す。下山は新しくできた弥勒尾根。こちらから登れるのかと思...by 恵子ちゃんさん
日本百名山で、一不動・二釈迦・三文殊など10の石仏の祀があり、かつての修行者たちの行場跡をしのぶことができます。 【規模】標高:2353m
-
-
-
-
-
-
-
-
-
59 奥西山
長野市鬼無里日影/山岳
水芭蕉を見ながら歩いて行きました。一歩山中に入ると、手付かずの自然が残る 鬼無里村(現長野市)にある東...by きよしさん
東山、中西山と並ぶ鬼無里の西に連なる山。 【規模】標高:1616m
-
60 地蔵峠
長野市松代町豊栄/山岳
地蔵峠は、長野県下伊那郡南部の大鹿村と飯田市(旧上村)の間にある標高1,314メートルのマイナーな峠です...by きよしさん
県道長野真田線の最高地点で、歴史的ないわれも多く善光寺平や遠く北アルプスの眺めが素晴らしいところです。
- (1)長野ICから 14km 30分