備後三川駅周辺の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全49件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • たんぽぽさんの須佐神社の投稿写真1
    • いわぴいさんの須佐神社の投稿写真2
    • 一期一会さんの須佐神社の投稿写真1
    • たんぽぽさんの須佐神社の投稿写真5

    1 須佐神社

    三次市甲奴町小童/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 224件

    小童(ひち)の祇園さんとして崇敬され、無病息災を願って祇園祭も開催されているようです。重い大神輿が知...by キヨさん

    須佐之男命を祭る古い大社で,備後三大祇園の一つ。社宝の「大神輿」は広島県重要文化財に指定され,高さ3.4m,幅2.1m,重さ1.5tの大きなものである。地元では「おごっさん」と呼ば...

    1. (1)JR福塩線 甲奴駅 車 5分 中国自動車道 三次IC 車 40分 国道184号経由 中国やまなみ街道 甲奴IC 車 5分
  • JOEさんの岩屋寺の投稿写真1
    • 岩屋寺の写真1
    • 岩屋寺の写真2
    • 岩屋寺の写真3

    2 岩屋寺

    神石高原町(神石郡)小畠/その他神社・神宮・寺院

    3.6 16件

    『能救山岩屋寺』という臨済宗のお寺です。山門は町の重要文化財にも指定されているとても立派なものでした...by ゆうなパパさん

    能救山岩屋寺という、臨済宗のお寺です。山門は町の重要文化財に指定されており、かつて現在の神石高原町役場にあった小畠代官所の表門でした。明治6年(1873年)に岩屋寺に移築されま...

    1. (1)福山東IC 車 40分 東城IC 車 40分
  • あおしさんの出雲大社備後分院の投稿写真5
    • あおしさんの出雲大社備後分院の投稿写真4
    • あおしさんの出雲大社備後分院の投稿写真3

    3 出雲大社備後分院

    三次市三良坂町三良坂/その他神社・神宮・寺院

    3.5 4件

    出雲大社備後分院に行きました。出雲大社に行って来ましたが、三良坂町にもあります。出雲大社に負けないく...by のりみさん

    1. (1)JR福塩線 三良坂駅から徒歩で10分
    2. (2)中国自動車道 三次ICから車で20分(国道184号)
  • zinさんの清神社の投稿写真2
    • zinさんの清神社の投稿写真1
    • トシローさんの清神社の投稿写真1
    • 清神社の写真1

    4 清神社

    安芸高田市吉田町吉田/その他神社・神宮・寺院

    4.2 4件

    横川駅前からバスで約1時間半、安芸高田の市役所前に到着。目的は日本百名城である吉田郡山城、中国の雄毛...by トシローさん

    戦国時代、毛利氏の祈願所だった神社。仕事に勝!試験に受かる!など、勝負の神様がバックアップしている、今ひそかに人気のパワースポットです。毎年、サンフレッチェ広島も必勝祈願...

    1. (1)広島バスセンター バス 90分 広島電鉄(バス)上根・吉田線 安芸高田市市役所前下車徒歩10分 中国自動車道高田IC 車 15分
  • JOEさんの円通寺の投稿写真1
    • いわぴいさんの円通寺の投稿写真3
    • いわぴいさんの円通寺の投稿写真1
    • いわぴいさんの円通寺の投稿写真2

    5 円通寺

    庄原市本郷町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 32件

    本堂の裏に広島県史跡甲山城跡があります。 本堂は国重文に指定されています。庄原市の名刹です。 備後西...by 章男君さん

    山内通資が甲山中腹に建立した菩提寺。本堂は鎌倉末期の建築で国の重要文化財、天井には雪舟が描いたといわれる龍の絵がある。備後西国観音霊場 第18番札所  本尊は、 千手観世音...

    1. (1)芸備線 山内駅 徒歩 25分 芸備線 備後庄原駅 車 20分
  • 巳徳神社の写真1
    • 巳徳神社の写真3
    • 巳徳神社の写真2

    6 巳徳神社

    世羅町(世羅郡)本郷/その他神社・神宮・寺院

    5.0 3件

    地元では、家内安全、商売繁盛に御利益があるとして有名な神社です。駐車場が少し狭いので止めにくいかもし...by bokeobokekoさん

    家内安全・商売繁盛等霊験あらたかな白玉龍神を奉る 公開 8:30?17:00

    1. (1)尾道松江線世羅IC 車 10分
  • 章男君さんの大慈寺の投稿写真1
    • 章男君さんの大慈寺の投稿写真4
    • 章男君さんの大慈寺の投稿写真3
    • 章男君さんの大慈寺の投稿写真2

    7 大慈寺

    三次市吉舎町吉舎/その他神社・神宮・寺院

    4.5 6件

    広島市三次市にある、大慈寺です。厳かな雰囲気の中で、お参りする事ができて、リラックスさせてもらいまし...by ともやさん

    和智氏建立の寺院。県重文の大慈寺観音堂のほか多くの文化財所蔵。

    1. (1)JR福塩線 吉舎駅から車で15分
    2. (2)中国自動車道 三次ICから車で30分(国道184号経由)
  • 高林坊の写真1
    • 高林坊の写真2

    8 高林坊

    安芸高田市甲田町高田原/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    高林坊は明応5年(1496)、上甲立石丸屋敷に僧浄誓が開基してその後4代西願が慶長年間に現在地に移転しています。その規模は宏壮で寺観園林ともに整備されていて庭は宏大で築造の妙を極...

    1. (1)甲立駅 徒歩 15分 中国自動車道高田IC 車 21分 15km
  • まつりさんの熊野神社の投稿写真1
    • おれんじちゃんさんの熊野神社の投稿写真2
    • いわぴいさんの熊野神社の投稿写真4
    • たんぽぽさんの熊野神社の投稿写真5

    9 熊野神社

    庄原市西城町熊野/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 27件

    古事記で日本を生んだとされる伊邪那美命(イザナミノミコト)を葬った比婆山を遥拝する神社だそうです。 ...by 一期一会さん

    境内にうっそうと茂る県天然記念物の巨杉群が見もの。二の宮、三の宮を登って那智の滝まで足を延ばすとよい。 文化財 都道府県指定天然記念物 巨杉群 創建年代 713

    1. (1)比婆山駅 バス 15分 徒歩 10分 車可 中国自動車道 庄原IC 車 50分
  • まつぼんさんの秀嶺山光信寺の投稿写真1
    • ibokororiさんの秀嶺山光信寺の投稿写真3
    • jtpさんの秀嶺山光信寺の投稿写真2
    • jtpさんの秀嶺山光信寺の投稿写真1

    10 秀嶺山光信寺

    神石高原町(神石郡)光信/その他神社・神宮・寺院

    3.8 16件

    自然に囲まれた広い境内は静寂な空気に包まれていました。紅葉シーズンということもあり、光信寺の紅葉景色...by まつぼんさん

    坐禅、写経などの禅体験や宿坊に宿泊ができる禅寺です。 石庭を眺めたり、遊歩道を散策したり、日常の喧噪を離れてゆっくりと過ごすことができます。 秋には境内の紅葉が真っ赤に染...

    1. (1)福山東IC 車 50分 東城IC 車 40分
  • いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • いわぴいさんの熊野神社の投稿写真5
    • いわぴいさんの熊野神社の投稿写真3
    • いわぴいさんの熊野神社の投稿写真1
    • いわぴいさんの熊野神社の投稿写真4

    11 熊野神社

    三次市畠敷町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 30件

    社伝には、今から1500年ほど前に若一王子を祭ったのが始まりで、のちに雄略天皇が紀伊国熊野権現の分霊を勧...by 一期一会さん

    5世紀頃の創建と伝わる由緒深い古社。中世に三次盆地を領した三吉氏の崇敬社としても栄えた。 創建年代 古代

    1. (1)JR芸備線 八次駅 徒歩 30分 中国自動車道 三次IC 車 10分 国道183号線経由 中国やまなみ街道三次東JCT・IC 車 10分
  • JOEさんの岩屋寺の投稿写真1
    • 一期一会さんの岩屋寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの岩屋寺の投稿写真1
    • 一期一会さんの岩屋寺の投稿写真5

    12 岩屋寺

    三次市畠敷町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 21件

    備後西国霊場の17番札所になります。 山の中腹に位置します。 ご住職もおられます。そこまで車で登るこ...by 一期一会さん

    行基菩薩の草創と伝えられる由緒深い古寺。市内を一望できる。秋から早春にかけて霧の海を見ることができる。 【料金】 無料

    1. (1)JR芸備線 八次駅から徒歩で
    2. (2)中国自動車道 三次ICから車で(国道183号線経由)
  • 一期一会さんの龍山八幡神社本殿の投稿写真3
    • 一期一会さんの龍山八幡神社本殿の投稿写真2
    • 一期一会さんの龍山八幡神社本殿の投稿写真1
    • 龍山八幡神社本殿の写真1

    13 龍山八幡神社本殿

    北広島町(山県郡)新庄/その他神社・神宮・寺院

    3.3 3件

    龍山八幡神社本殿に行きました。駿河国吉川村から勧請した神社です。現在の本殿は1558年に吉川元春が再建し...by ぎたけさん

    正和2(1313)年、吉川氏が大朝本庄地頭として入封のおり、駿河国吉香村(静岡県清水市)から勧請した神社。現在の本殿は、永禄元(1558)年に吉川元春が再建したもの。三間社流れ造...

    1. (1)広島駅 バス 70分 浜田自動車道 大朝IC 車 5分
  • 一期一会さんの大成龍神社の投稿写真5
    • 一期一会さんの大成龍神社の投稿写真7
    • みーひゃさんの大成龍神社の投稿写真2
    • みーひゃさんの大成龍神社の投稿写真1

    14 大成龍神社

    世羅町(世羅郡)川尻/神社・神宮巡り

    5.0 2件

    山の中にありますが、清々しい神社で地元の方から愛されていることが伝わってきました。手作りの絵馬に本当...by みーひゃさん

  • 一期一会さんの西教寺の投稿写真2
    • 一期一会さんの西教寺の投稿写真1
    • 一期一会さんの西教寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの西教寺の投稿写真3

    15 西教寺

    北広島町(山県郡)大朝/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    11月17日に訪問した時の紅葉の様子です。 ここの銀杏の紅葉は早いようです。 11月初め頃からの訪問がよさ...by 一期一会さん

    1. (1)浜田自動車道 大朝インターから車で10分
  • 一期一会さんの浄久寺の投稿写真1
    • 一期一会さんの浄久寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの浄久寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの浄久寺の投稿写真2

    16 浄久寺

    庄原市西城町栗/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    浄久寺に行きました。樹高約22m,胸高幹囲3.98mで主幹が直立しています。枝の発達もよく見ごたえがあります...by すとしさん

    戦国時代、この地方を治めた大富山城主久代宮氏の菩提寺で、境内に宮氏一門の五輪石塔や宝篋印石塔型の墓碑32基が現存。県重要文化財の画像3幅、県天然記念物のカヤあり。境内一面の...

    1. (1)ひらこ駅 徒歩 20分 車可 中国自動車道 庄原IC 車 30分
  • たかちゃんさんの父木野清瀧神社の投稿写真1
    • 父木野清瀧神社の写真1

    17 父木野清瀧神社

    神石高原町(神石郡)父木野/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    空気感が違い、 なんとも言えない良いパワーを感じました。 こんな山奥にこんな素晴らしい神社があるなん...by たかちゃんさん

    創立年月日は不詳です。寛永2年(1625年)に火災により社殿・神輿等が焼失しました。明暦3年(1657年)に小祀が再建され、正徳2年(1712年)に現在の本殿が再建されました。スギの巨木...

    1. (1)福山東IC 車 55分 東城IC 車 45分
  • 一期一会さんの理窓院の投稿写真5
    • 一期一会さんの理窓院の投稿写真4
    • 一期一会さんの理窓院の投稿写真3
    • 一期一会さんの理窓院の投稿写真2

    18 理窓院

    安芸高田市甲田町下甲立/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    理窓院に行きました。甲立駅から徒歩で30分のところにあります。粟屋村大毘羅の壇から移して菩提所としてい...by すとしさん

    7代五龍城主元源が大永2年(1522)粟屋村大毘羅の壇から移して菩提所としました。楼門は同時に移築されていまにいたっている。室町時代のものと推定されている。 【料金】 無料

    1. (1)甲立駅 徒歩 30分 中国自動車道高田IC 車 20分 19km
  • 一期一会さんの枝宮八幡神社本殿の投稿写真6
    • 一期一会さんの枝宮八幡神社本殿の投稿写真5
    • 一期一会さんの枝宮八幡神社本殿の投稿写真4
    • 一期一会さんの枝宮八幡神社本殿の投稿写真3

    19 枝宮八幡神社本殿

    北広島町(山県郡)大朝/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    広島県重要文化財に指定されている、本殿。 本殿内部にも入ることが出来て、お参りも可能です。 地元の神...by 一期一会さん

    当社は古くから「三輪庄大麻三荘鎮守枝宮」とあがらめた神社で、現在の本殿は龍山八幡神社本殿の建築に遅れること17年、天正3(1575)年吉川元春、元長父子によって再建されたもの。...

    1. (1)広島駅 バス 70分 浜田自動車道 大朝IC 車 5分
  • 一期一会さんの帰海寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの帰海寺の投稿写真2
    • 一期一会さんの帰海寺の投稿写真1
    • 帰海寺の写真1

    20 帰海寺

    三次市海渡町/その他神社・神宮・寺院

    3.0 2件

    帰海寺に行きました。中国自動車道 三次ICから車で15分のところにあります。臨済宗妙心寺派で寺宝の木造薬...by ぎたけさん

    臨済宗妙心寺派。寺宝の木造薬師如来坐像は広島県重要文化財。 【料金】 無料

    1. (1)中国自動車道 三次IC 車 15分 国道375号経由
  • いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 一期一会さんの三勝寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの三勝寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの三勝寺の投稿写真2
    • 一期一会さんの三勝寺の投稿写真1

    21 三勝寺

    三次市三次町/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    三勝寺に行きました。中世の領主三吉氏が比熊山城で陣鐘に用いたものを、浅野長治が三勝寺へ施入したそうで...by ぎたけさん

    浄土宗の寺。旗返城主松尾長門守三勝が建立。銅鐘は広島県重要文化財。 【料金】 無料

    1. (1)JR三江線 尾関山駅 徒歩 15分 中国自動車道 三次IC 車 15分 国道375号経由 中国やまなみ街道三次東JCT・IC 車 15分
  • 一期一会さんの鳳源寺の投稿写真5
    • 一期一会さんの鳳源寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの鳳源寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの鳳源寺の投稿写真2

    22 鳳源寺

    三次市三次町/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    12月に訪問しましたから、秋の紅葉とは程遠い境内でした。 しだれ桜も植えてありますから、桜が開花する時...by 一期一会さん

    臨済宗妙心寺派。三次浅野藩菩提寺。忠臣蔵で知られる浅野内匠頭の正室・阿久利姫,後の瑤泉院の遺髪を納めたといわれる遺髪塔や義士堂など忠臣蔵ゆかりの史跡や大石内蔵助が植えたと...

    1. (1)JR三次駅 バス 10分 備北交通 尾関山公園下車 徒歩 1分 JR三江線 尾関山駅 徒歩 15分 中国自動車道 三次IC 車 15分 国道375号経由 中国やまなみ街道三次東JCT・IC 車 15分
  • 一期一会さんの照林坊の投稿写真5
    • 一期一会さんの照林坊の投稿写真4
    • 一期一会さんの照林坊の投稿写真3
    • 一期一会さんの照林坊の投稿写真2

    23 照林坊

    三次市三次町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    本尊は阿弥陀如来。 本堂は、国指定登録有形文化財(建築) 創建時代1602年と、歴史も古いです。 本堂には...by 一期一会さん

    三次藩初代藩主浅野長治公の命により寛永19年(1642年)現在地へ建立された。本堂・客殿・庫裏など8件が国登録文化財に指定されている。 創建年代 1642年

    1. (1)JR三次駅 バス 10分 備北交通 中国自動車道 三次IC 車 10分 国道375号経由
  • 一期一会さんの宝蔵寺の投稿写真5
    • 一期一会さんの宝蔵寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの宝蔵寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの宝蔵寺の投稿写真2

    24 宝蔵寺

    庄原市東本町/寺院・寺社巡り

    3.0 1件

  • 一期一会さんの龍興寺の投稿写真5
    • 一期一会さんの龍興寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの龍興寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの龍興寺の投稿写真2

    25 龍興寺

    庄原市総領町稲草/寺院・寺社巡り

    3.0 1件

  • 一期一会さんの正願寺の投稿写真6
    • 一期一会さんの正願寺の投稿写真5
    • 一期一会さんの正願寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの正願寺の投稿写真3

    26 正願寺

    三次市甲奴町小童/寺院・寺社巡り

    4.0 1件

    1990(平成2)年10月21日、ジミー・カーター元アメリカ合衆国大統領は、「平和の鐘」の故郷である甲奴町を...by 一期一会さん

    1. (1)【車】山陽自動車道三原久井ICから約40分、中国自動車道三次ICから約40分・庄原ICから約30分
    2. (2)【公共】JR福塩線甲奴駅から車で10分、広島バスセンターからピースライナーで甲奴駅まで2時間
  • 一期一会さんの長尾神社の投稿写真3
    • 一期一会さんの長尾神社の投稿写真2
    • 一期一会さんの長尾神社の投稿写真1
    • 長尾神社の写真1

    27 長尾神社

    安芸太田町(山県郡)加計/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    1. (1)加計スマートから国道433号線経由で約7分
  • 一期一会さんの龍華寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの龍華寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの龍華寺の投稿写真2
    • 一期一会さんの龍華寺の投稿写真1

    28 龍華寺

    世羅町(世羅郡)甲山/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    寺伝では空海の開基という。鎌倉時代に、紀州高野山領大田荘の政所寺院として栄えたそうです。 木造十一面...by 一期一会さん

  • 一期一会さんの成道山 日光寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの成道山 日光寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの成道山 日光寺の投稿写真2
    • 一期一会さんの成道山 日光寺の投稿写真1

    29 成道山 日光寺

    三次市十日市南/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    1. (1)中国自動車道三次インターより5分
  • 章男君さんの康徳寺の投稿写真2
    • 章男君さんの康徳寺の投稿写真1
    • 章男君さんの康徳寺の投稿写真6
    • 章男君さんの康徳寺の投稿写真5

    30 康徳寺

    世羅町(世羅郡)寺町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    紫陽花の咲く時期に訪問しました。 広島県では、紫陽花寺とても知られています。 多くの方が、紫陽花の鑑...by 章男君さん

備後三川駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • セリエ戸河内お食事処安楽喜

    安芸太田町(山県郡)戸河内/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    漬物焼きそばを初めていただきました。 豚肉と町内産のつけものを使った焼きそばは塩ベースで ...by はるさん

  • きらら館

    三次市東酒屋町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 森のサラダ館あしび

    庄原市高野町下門田/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    ステーキ丼を食べにいきました。人の良さそうなエプロンの男性が出てきてオーダーをすると、お肉...by なかなかさん

  • 章男君さんの和食もりおかの投稿写真1

    和食もりおか

    庄原市新庄町/日本料理・懐石

    4.0 1件

    福山から安来に行く途中のお昼ランチで検索。 和食のお店に入りました。 定食の内容もしかっり...by 章男君さん

備後三川駅周辺で開催される注目のイベント

  • 東城「遊夏祭」の写真1

    東城「遊夏祭」

    庄原市東城町川東

    2025年8月10日

    0.0 0件

    “ふるさと東城で 遊ぼう夏の祭りを”をテーマに、東城「遊夏祭」が今年も東城小学校グラウンド...

  • 香山ラベンダーの丘 ブルーベリー摘み取り食べ放題フェスタの写真1

    香山ラベンダーの丘 ブルーベリー摘み取り食べ放題フェスタ

    世羅町(世羅郡)別迫

    2025年8月上旬〜中旬

    0.0 0件

    四季折々の美しい景色が楽しめる観光農園「香山ラベンダーの丘」で、例年8月に「ブルーベリー摘...

  • 世羅高原農場 ひまわりまつりの写真1

    世羅高原農場 ひまわりまつり

    世羅町(世羅郡)別迫

    2025年7月26日〜8月24日

    0.0 0件

    80品種のひまわりが、6.5万平方mにおよぶ世羅高原農場の丘一面を、黄色く染め上げます。オレンジ...

  • 庄原夏まつり花火大会の写真1

    庄原夏まつり花火大会

    庄原市東本町

    2025年8月24日

    0.0 0件

    庄原の夏を締めくくる花火大会が、上野公園を会場に行われます。スターマイン、メッセージ花火、...

備後三川駅周辺のおすすめホテル

備後三川駅周辺の温泉地

  • 広島県北部の温泉

    広島県北部には「芸北温泉」「温井温泉」「三段峡温泉」「おおあさ鳴滝露天温...

(C) Recruit Co., Ltd.