本城(栃木県)のその他神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 心通院の写真1

    1 心通院

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 4件

    足利七福神の1つが祭られています。とてもよいお寺で、居心地が良かったです。何人かの人がお参りしてまし...by まおちゃんさん

    己を無にして他のためにつくす「他利行」を教えとし、永禄9年(1566)足利長尾5代目の政長が両親の菩提のために創建したと伝えられています。安産子育て、ぼけ除けの延命地蔵尊が祀ら...

    1. (1)JR足利駅 タクシー 10分 東武伊勢崎線足利市駅 タクシー 10分 北関道足利IC 車 10分

    2 徳正寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.4 14件

    まゆだま市という市場が1月13日に開催されていて訪れてみました。たくさんの参拝客でにぎわっていて楽しか...by りょくさん

    天平3年、行基上人によって開かれた寺で、虚空蔵堂がありこの中に、行基菩薩が自ら刻み、背にして全国行脚したと伝えられる木造の虚空蔵尊が祀ってある。1月13日のまゆ玉まつりが有名...

    1. (1)足利駅 徒歩 15分 足利市駅 徒歩 20分 北関道足利IC 車 15分

その他エリアのその他神社・神宮・寺院スポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • こたぴさんの曹源寺栄螺堂の投稿写真1
    • こたぴさんの曹源寺栄螺堂の投稿写真3
    • こたぴさんの曹源寺栄螺堂の投稿写真2
    • ピヨコさんの曹源寺栄螺堂の投稿写真1

    曹源寺栄螺堂

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ16件

    さざえ堂巡りをしました。この太田市の前に本庄市の成身院百体観音堂に寄ってから来ました。さざえ堂は一方...by micaoさん

    日本三さざえ堂の一つで百体の観音像を安置している。 七福神スタンプは境内前に設置されています。 その他 駐車場 創建年代 1187年

  • ろっきぃさんさんの新田神社の投稿写真2
    • zinさんの新田神社の投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの新田神社の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの新田神社の投稿写真3

    新田神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ23件

    金山城跡の復元された石垣の上方に参道がある。日ノ池から100m弱上ると金山城の本丸跡に創建された新田神社...by モロさん

    建武の中興で有名な新田義貞をまつっている。 創建年代 1875年

  • トシローさんの金龍寺の投稿写真1
    • ponちゃんさんの金龍寺の投稿写真1
    • 金龍寺の写真1

    金龍寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ7件

    東武鉄道太田駅から金山城へのハイキングコースの途中に在るお寺です。大光院の横から大田山中に登り始めた...by トシローさん

    新田貞氏の創建と伝えられ、寺宝として新田義貞の木像などがあり、新田義貞らの供養塔もある。 創建年代 1321年

    高山神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    古くから地元で愛されている神社です。消失したのが残念ですが、隈研吾氏とコラボし、早く再建され、太田市...by タッキーさん

  • しのりんさんの大光院(呑竜さま)の投稿写真1
    • あきふゆ。さんの大光院(呑竜さま)の投稿写真1
    • nobさんの大光院(呑竜さま)の投稿写真1
    • 点さんの大光院(呑竜さま)の投稿写真1

    大光院(呑竜さま)

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ78件

    徳川家康が先祖供養のために建てたお寺です。という事で、新田義重公が最強です。 見るのに30分くらいあれ...by さとみんさん

    俗に呑竜さまといわれ、安産、育児の願かけに女性の参拝が多い。呑竜上人に関する伝説、遺跡がある。 創建年代 1613年

  • キヨさんの恩林寺の投稿写真3
    • キヨさんの恩林寺の投稿写真2
    • キヨさんの恩林寺の投稿写真1
    • トシローさんの恩林寺の投稿写真1

    恩林寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ2件

    群馬県邑楽町鶉に在る寺院

  • 谷中観音の写真1
    • 谷中観音の写真2

    谷中観音

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    石内こぶ観音の帰りに寄りました。周囲は畑が広がっています。その中にポツンとある感じです。敷地内にお店...by ケアちゃんさん

    谷中の如意輪観音は、男の子と女の子の産み分けをかなえてくれる観音様です。 ご利益 子宝 ご利益 安産子育て ご利益 健康長寿 ご利益 夫婦円満

  • トシローさんの龍泉院の投稿写真1
    • sklfhさんの龍泉院の投稿写真1

    龍泉院

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    龍泉院は群馬県邑楽郡大泉町に在る古刹です。城之内公園内に城址が残る小泉城の歴代城主だった富岡家の菩提...by トシローさん

    1850年に再建されたが部材は以前のものが使われている。 宗派 曹洞宗 創建年代 1534年

  • トシローさんの社日稲荷神社の投稿写真1
    • 社日稲荷神社の写真1

    社日稲荷神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    小泉神社の境内に在る社日稲荷神社は土の神様だそうで、春と秋に行われる社日まつりには豊作を願って集まる...by トシローさん

    春秋2回の大祭には露店がたち並びたいへん賑わう。 創建年代 1816年

    龍江院

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ2件

    水戸領主佐竹越前守が開山した曹洞宗の寺。国指定重要文化財の木造エラスムス像が寄進された。 宗派 曹洞宗 創建年代 1494

  • トシローさんの浮島弁財天の投稿写真1
    • sklfhさんの浮島弁財天の投稿写真1
    • ハッピーさんの浮島弁財天の投稿写真1
    • 浮島弁財天の写真1

    浮島弁財天

    その他神社・神宮・寺院

    4.3 口コミ3件

    この時期だけの白鳥飛来、間近で沢山見られました。 赤城おろしの風は冷たかったけれど心の中は癒されてポ...by ハッピーさん

    群馬県邑楽郡邑楽町の多々良沼公園内の弁財天

  • 長柄神社の写真1
    • 長柄神社の写真2
    • 長柄神社の写真3

    長柄神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    樹齢400年の桜が見事です。これはソメイヨシノよりも若干早く咲く桜で、色も少し鮮やかに思います。一足先...by ふーさん

    邑楽郡一の宮である長柄神社は、彫刻の粋をこらした壮麗な社殿や樹齢400年を超えるエドヒガンが見どころです。 文化財 市町村指定重要文化財 創建年代 1779

  • わかぶーさんの正法寺の投稿写真1
    • わわわさんの正法寺の投稿写真2
    • わわわさんの正法寺の投稿写真1
    • ponちゃんさんの正法寺の投稿写真2

    正法寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 口コミ50件

    太田市にあるお寺で、仁王門が印象に残る寺院でした。仁王門の中にはすごみのある仁王像がたっていて、きれ...by アリスさん

    新田義貞の弟、脇屋義助の菩提寺で、寺宝の聖観音像は鎌倉時代初期の造顕と推定される寄木造漆箔の仏像。 創建年代 平安

  • harusuさんの朝日森天満宮の投稿写真2
    • harusuさんの朝日森天満宮の投稿写真1
    • harusuさんの朝日森天満宮の投稿写真3
    • harusuさんの朝日森天満宮の投稿写真4

    朝日森天満宮

    その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ3件

     ここは天満宮で申すまでもなく、学問の神様です。  鳥居からの参道の石畳は両側に梅の木がずらりと並び...by 雷雷クーンさん

    参道に沿い梅,松,杉の並木がつづく。俗に朝日森天満宮。 創建年代 平安

  • T28☆さんの惣宗寺(佐野厄よけ大師)の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの惣宗寺(佐野厄よけ大師)の投稿写真1
    • みいさんの惣宗寺(佐野厄よけ大師)の投稿写真1
    • shinさんの惣宗寺(佐野厄よけ大師)の投稿写真2

    惣宗寺(佐野厄よけ大師)

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ233件

    1月の後半の日曜日に厄除け大師に行きましたが特に混んではいませんでした。 時間は14時過ぎでしたが、少...by 青クンさん

    比叡山18世座主元三大師を祀るため元三大師と呼ばれる。 創建年代 938

  • トシローさんの藪塚温泉神社の投稿写真1
    • 藪塚温泉神社の写真1

    藪塚温泉神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    一時に比べると寂れてきているのでしょうか? 近くに三日月村やジャパンスネークセンター等、観光スポット...by トシローさん

  • hhiipoさんの冠稲荷神社の投稿写真1
    • AKN510さんの冠稲荷神社の投稿写真1
    • chaiさんの冠稲荷神社の投稿写真4
    • こたぴさんの冠稲荷神社の投稿写真1

    冠稲荷神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ52件

    結婚式場の隣に社殿あり、とてもキレイな縁結びで有名な神社。 私自身もこちらにお参りし、お守りを頂いて...by ヤギちゃんさん

    天治2年創建と伝えられる日本七稲荷の一つで源義経が伏見稲荷の神霊を奉納したと伝えられている。 創建年代 1125年

  • しんちゃんさんの宝林寺梵鐘の投稿写真3
    • しんちゃんさんの宝林寺梵鐘の投稿写真2
    • しんちゃんさんの宝林寺梵鐘の投稿写真1
    • 宝林寺梵鐘の写真1

    宝林寺梵鐘

    その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ1件

    綱吉公が将軍となった後の舘林藩を継いだ綱吉の子徳松丸が5歳で夭折、舘林藩は天領に城は廃城とされました...by しんちゃんさん

    この鐘は、国の重要美術品とされた名鐘で、館林城主徳川綱吉が、当時、宝林寺に来住の潮音道海禅師を住持に迎えて創建した館林の廣済寺に、寛文10年(1670)家老の黒田信濃守が寄進した...

  • トシローさんの一瓶塚稲荷神社の投稿写真1
    • さんどうさんの一瓶塚稲荷神社の投稿写真1
    • oto-channさんの一瓶塚稲荷神社の投稿写真1

    一瓶塚稲荷神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    東武佐野線の田沼駅近くの神社ですが、駅横に神社名の石柱が有るにもかかわらず神社が見当たりません。地元...by トシローさん

    社頭の銅製鳥居は国の重要美術品,社殿は権現造り。 創建年代 1186

    一向寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ6件

    栃木方面へのドライブ旅行の際、佐野市にある浄土宗「一向寺」へ訪問してきました。 住宅街にある静かな寺...by あいちゃんさん

    寺に保存されている板石塔婆は国指定重要美術品。 創建年代 1275

  • トシローさんの西林寺の投稿写真1
    • 西林寺の写真1

    西林寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ1件

    栃木県佐野市田沼町に在る寺

    観音堂

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ3件

    寺宝の燈篭は1545年の銘があり国指定重要文化財。 文化財 国指定重要文化財 燈篭 創建年代 1431

  • トシローさんの根精大明神の投稿写真1
    • 根精大明神の写真1

    根精大明神

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    街のメインストリートに面した場所で出くわすと、ちょっとビックリします。勿論、子孫繁栄の神様だとは解っ...by トシローさん

    桐生市の本町通り沿いに有る神社

  • トシローさんの桐生天満宮の投稿写真1
    • Shotaさんの桐生天満宮の投稿写真1
    • のりゆきさんの桐生天満宮の投稿写真2
    • のりゆきさんの桐生天満宮の投稿写真1

    桐生天満宮

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ5件

    重要伝統的建造物群保存地区の北端にある神社で社殿などは国の文化財に指定されています。本殿の装飾に使わ...by のりゆきさん

    群馬県桐生市天神に在る神社

  • ponちゃんさんの生品神社の投稿写真4
    • ponちゃんさんの生品神社の投稿写真3
    • ponちゃんさんの生品神社の投稿写真2
    • ponちゃんさんの生品神社の投稿写真1

    生品神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    無料駐車場有り.主祭神は大穴牟遅神(大国主),創建は平安時代以前.新田義貞が旗揚げした場所として知ら...by ponちゃんさん

    新田一族は14世紀、上野国を中心として広大な領地を持つ豪族であった。1333年、天皇の鎌倉幕府北条氏追討の綸旨を受けた新田義貞は、この地で旗揚げをし鎌倉に攻め込んだと伝えら...

  • 点さんの唐澤山神社の投稿写真2
    • ponちゃんさんの唐澤山神社の投稿写真2
    • のほほん気分さんの唐澤山神社の投稿写真3
    • 点さんの唐澤山神社の投稿写真3

    唐澤山神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ46件

    さらに奥まで登っていき、唐沢山神社の境内にやってきました。山頂からの眺めはたいへん良かったです。山頂...by hydeさん

    唐沢城本丸跡にあり,城主藤原秀郷をまつる。 創建年代 1879

  • のりゆきさんの尾曳稲荷神社の投稿写真2
    • のりゆきさんの尾曳稲荷神社の投稿写真1
    • aokiさんの尾曳稲荷神社の投稿写真1
    • 尾曳稲荷神社の写真1

    尾曳稲荷神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    城沼の北西側、沼の畔から歩いてすぐの神社です。神社の裏参道側からお参りした際に、城沼に注ぐ水路沿いに...by のりゆきさん

    館林城の「狐の尾曳伝説」をもつ稲荷神社です。館林城築城の際城郭の鬼門(北東)建立したために神社建築としては珍しい西向きの社殿になっています。 御祭神は、倉稲魂命で合祀祭神...

  • トシローさんの地蔵院の投稿写真1
    • 地蔵院の写真1

    地蔵院

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    JR岩宿駅から歩いて岩宿遺跡に向かう途中、境内で満開の枝垂れ桜に誘われて境内に入ってしまいました。花...by トシローさん

    群馬県みどり市笠懸町に在る高野山真言宗の寺

本城(栃木県)のおすすめジャンル

  1. 1その他神社・神宮・寺院(2)

本城のおすすめご当地グルメスポット

  • 鳥峰うなぎ店

    居酒屋

    4.5 2件

    うなぎが良心的な価格でいただけるお店です。 うなぎの身が厚くて食べごたえがありました。 た...by ぎんさん

  • 手打ちそば 伊とうの写真1

    手打ちそば 伊とう

    うどん・そば

    -.- (0件)
  • 清寿しの写真1

    清寿し

    寿司

    -.- (0件)
  • 丸森食堂

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

本城周辺で開催される注目のイベント

  • 光の花の庭の写真1

    光の花の庭

    2025年10月18日〜2026年2月15日

    0.0 0件

    インターナショナルイルミネーションアワードにて全国1位を獲得し、「日本三大イルミネーション...

  • 足利織姫神社 秋季例大祭の写真1

    足利織姫神社 秋季例大祭

    2025年11月3日

    0.0 0件

    織姫山が美しい紅葉で染まる頃、足利織姫神社の境内で秋季例大祭が行われます。奉納神楽や奉納演...

  • 鹿沼園芸フェアの写真1

    鹿沼園芸フェア

    2025年11月1日〜9日

    0.0 0件

    「鹿沼園芸フェア」が、公益財団法人鹿沼市花木センター公社内の特設会場で開催されます。幅広い...

  • おやまバルーンフェスタの写真1

    おやまバルーンフェスタ

    2025年11月8日〜9日

    0.0 0件

    色とりどりのバルーンが秋の空を飾る、小山の名物イベント「おやまバルーンフェスタ」が開催され...

本城のおすすめホテル

本城の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    ゴールデンウィークは娘が合宿でずっと家を空けることになったため、その間に久しぶりの妻との夫婦旅行...

    10247 59 0
  • 北関東名城巡り

    2024/7/10(水) 〜 2024/7/14(日)
    • 一人
    • 1人

    北関東(埼玉, 栃木, 群馬)の史跡、歴史を探求するためにやってきました。これらの地の正・続百名城の...

    631 2 0
(C) Recruit Co., Ltd.