本丸(栃木県)の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • oto-channさんの興生寺の投稿写真1
    • 興生寺の写真1
    • 興生寺の写真2

    1 興生寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 3件

    平安時代の開創といわれる古刹。江戸時代は、壬生城主代々の祈願所で、本格的格式をほこった。元禄年間(1688?1703)再建の本堂、薬師堂などがある。下野三十三観音霊場のひとつになっ...

    1. (1)東武宇都宮線「壬生駅」 徒歩 15分
  • トシローさんの常楽寺の投稿写真1
    • 常楽寺の写真1
    • 常楽寺の写真2
    • 常楽寺の写真3

    2 常楽寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 14件

    元々は地元壬生氏の氏寺だったそうで、入口の門から本堂までの距離が半端なく遠いです。周囲は非常に多くの...by トシローさん

    壬生氏初代壬生筑後胤業公が創建。後の壬生城主・鳥居家の菩提寺ともなった。寺宝館もある。山門をくぐって右側には、尾形乾山(尾形光琳の弟)の碑があり「ふくろ鳴く壬生のうら山時...

    1. (1)東武宇都宮線「壬生駅」 徒歩 15分 壬生駅 タクシー 5分
  • トシローさんの精忠神社の投稿写真1
    • oto-channさんの精忠神社の投稿写真1
    • 精忠神社の写真1
    • 精忠神社の写真2

    3 精忠神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 2件

    徳川家康とともに活躍した鳥居元忠公を祀った神社。1712年から代々壬生城主であった鳥居家の先祖・元忠は、関が原の戦いに先立ち家康の命により伏見城を守り、石田光成方の大群を引き...

    1. (1)東武宇都宮線『壬生駅」 徒歩 15分

その他エリアの神社・神宮・寺院スポット

1 - 27件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 孝謙天皇神社の写真1

    孝謙天皇神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ3件

    木々に囲まれて、とっても良い雰囲気が漂っている神社です。落ち着いた感じがいい気持ちです。朝がおすすめ...by aeroさん

    孝謙天皇がこの地に没したと伝えられている 創建年代 不詳

  • kateさんの華蔵寺の投稿写真1
    • kateさんの華蔵寺の投稿写真2
    • 華蔵寺の写真1

    華蔵寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ3件

    とってもきれいに管理されているのが印象的です。いつもゆったり落ち着いてお参りに行かせてもらっています...by aeroさん

    本尊大日如来。本堂南東に歓喜天を本尊とする聖天堂あり 創建年代 1,334年頃

    開雲寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ3件

    とっても大きくてその存在感はハンパないですよ。いつもきれいに管理されているのが印象的です。また行きま...by aeroさん

    日光参詣の将軍家の道中休泊所だった。寺紋は葵。 創建年代 781

  • 上三川七福神の写真1

    上三川七福神

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    お正月に七福神巡りをしました。お寺が多くあるので、史跡めぐりもでき、ご利益にもあやかろうとお参りしま...by りょくさん

    七福神めぐりは、七難即滅・七副即生の御利益があるといわれています。七福神には特に参拝順路は決まっていません。いずれの寺でも七福神の色紙が用意されていますので、初めにこれを...

    勝光寺

    その他神社・神宮・寺院

    筑波山護持院に属した名刹。 創建年代 1185?1190年

  • oto-channさんの薬師寺八幡宮の投稿写真1
    • dai-nekoさんの薬師寺八幡宮の投稿写真1
    • kateさんの薬師寺八幡宮の投稿写真1
    • shinさんの薬師寺八幡宮の投稿写真1

    薬師寺八幡宮

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ4件

    平日なので参拝者はほとんどおらず。静かな参道を歩いていくと、水かけ、銭洗いの夢福神があったり至福神(...by kateさん

    石清水八幡宮の分霊を祀った神社。 創建年代 875

  • kateさんの龍興寺の投稿写真1
    • 龍興寺の写真1
    • 龍興寺の写真2

    龍興寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    平日に訪れたので誰もいませんでした。守り本尊がずらりと並んでいたり、水琴窟があったりします。水琴窟は...by kateさん

    下野薬師寺別院,境内には鑑真大和尚碑がある。また、道鏡の墓と伝わる道鏡塚がある。

  • yosshyさんの白鷺神社の投稿写真3
    • oto-channさんの白鷺神社の投稿写真1
    • まろんさんの白鷺神社の投稿写真2
    • まろんさんの白鷺神社の投稿写真1

    白鷺神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ7件

     ゴールデンウィークに栃木を旅行した時、マイナーな上三川町というところに立ち寄りました。  と言うの...by yosshyさん

    日本が平和で豊かな国となるよう、日本全国を旅された「日本武尊(やまとたけるのみこと)」をお祀りする白鷺神社は、厄除け・交通安全のご利益がある神社として、地域内外の多くの人...

  • イオンさんの医王寺の投稿写真1
    • トロムソさんの医王寺の投稿写真1
    • トシローさんの医王寺の投稿写真1
    • 医王寺の写真1

    医王寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ28件

    初めて実物の金剛力士像をみましたがとても迫力があって言葉がでませんでした。 装飾も華やかできれいでし...by れいさん

    765年勝道上人によって開山された医王寺。江戸初期に日光東照宮の陽明門を模して建てられた唐門の500を超える彫刻は見事。他にも境内には金堂、弘法大師堂・客殿なども立ち並び...

  • トロムソさんの山本有三の墓の投稿写真1
    • トシローさんの山本有三の墓の投稿写真1
    • 山本有三の墓の写真1

    山本有三の墓

    その他神社・神宮・寺院、文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    近龍寺の墓地に山本有三のお墓が在ります。

  • コアラさんの近龍寺の投稿写真1
    • トロムソさんの近龍寺の投稿写真1
    • トシローさんの近龍寺の投稿写真1
    • 近龍寺の写真1

    近龍寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ10件

    栃木県へのドライブ旅行の際、栃木市にある浄土宗寺院「近龍寺」へ訪問してきました。 江戸時代後期のもの...by あいちゃんさん

    山本有三の墓がある。 宗派 浄土宗 創建年代 1421

  • ぐうたらタラちゃんさんの神明宮の投稿写真1
    • ウォーレンさんの神明宮の投稿写真1
    • トロムソさんの神明宮の投稿写真1
    • トシローさんの神明宮の投稿写真1

    神明宮

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ41件

    バスツアーに参加した時に散策途中でこちらに寄りました。平日だったのもありますがとても静かで落ち着きま...by ちはるさん

    この地の氏神として天照大御神を祀って建てられた。「とちぎ」の地名は、この神明宮の屋根ぐしの千木(ちぎ)から生まれたといわれている。 創建年代 1403

  • トシローさんの満福寺の投稿写真1
    • まさどさんの満福寺の投稿写真1
    • 満福寺の写真1

    満福寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    大師堂にはご本尊の大日如来と共に、三鬼尊が向かって右手に鎮座しておられます。非常に珍しい三体「赤・青...by トシローさん

    三鬼尊といわれる三体の鬼の像がある。 宗派 真言宗 創建年代 1262

  • まさどさんの定願寺の投稿写真1

    定願寺

    その他神社・神宮・寺院

    2.6 口コミ3件

  • わかぶーさんの円通寺の投稿写真1
    • イオンさんの円通寺の投稿写真1
    • トロムソさんの円通寺の投稿写真1

    円通寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ63件

    栃木市にあるお寺で、緑がたくさんあって新緑の美しいお寺でした。風情のある場所で、心がリラックスしまし...by アリスさん

    等海法印の開基。天台宗密教修行の霊場、山伏修験の行者道場。 宗派 天台宗・和宗 創建年代 1579

  • oto-channさんの中村八幡宮の投稿写真1
    • 中村八幡宮の写真1

    中村八幡宮

    その他神社・神宮・寺院

    2.5 口コミ2件

    桜に誘われて中村八幡宮へ参拝にいきました。 いい季節ですねぇ〜。 桜が本当に見事です。 源頼朝氏が戦...by oto-channさん

    本殿は、室町時代に奥州伊達氏の11代持宗によって建立されました。1736年、仙台五代藩主伊達吉村は、中村八幡宮に参拝し神馬を奉納したといわれており、 これを記念して 9月に行われ...

  • 八百比丘尼堂の写真1
    • 八百比丘尼堂の写真2
    • 八百比丘尼堂の写真3

    八百比丘尼堂

    その他神社・神宮・寺院

    お堂の中には、八百比丘尼伝説の主人公である八重姫が、尼になった自分の姿を彫ったとされた八百比丘尼尊像が安置されています。また、天井には色彩豊かな動植物の絵が描かれています...

  • kyoさんの太山寺の投稿写真3
    • ponちゃんさんの太山寺の投稿写真1
    • kyoさんの太山寺の投稿写真1
    • ゆめのお父さんさんの太山寺の投稿写真1

    太山寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    真言宗豊山派,開基慈覚大師円仁.無料駐車場有り.本堂左方の石段を登ると観音堂,本堂右方に野州豊川稲荷...by ponちゃんさん

    本尊の木造千手観音立像は関東三山千手観音の一つ。江戸幕府3代将軍家光の側室で4代将軍家綱の生母であるお楽の方が植えたものと伝えられ、樹齢350年といわれる枝垂れザクラ(ベ...

    傑岑寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ2件

    古樹・老木が茂り諸堂宇が静かなたたずまいを見せる。 宗派 曹洞宗 創建年代 1553年

  • 天翁院の写真1

    天翁院

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ2件

    祗園城跡の一角にある小山氏の菩提寺。 境内の奥に横一列に累代の墓石が並ぶ。 また、多くの板碑は祗園城との関わりとその歴史の古さを物語っている。 創建年代 1155

  • みいころさんの高椅神社の投稿写真1
    • トロムソさんの高椅神社の投稿写真1

    高椅神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ11件

    料理の神様といわれている神社です。 人がいなかったのでとてもいい雰囲気の中、静かに参拝できました。by れいさん

    天武天皇を祀る延喜式内社の格式を誇る古社。 「禁鯉の宮」の伝説で知られ、氏子はいまも鯉を食べずに、鯉のぼりをあげない。 創建年代 平安

  • トロムソさんの諏訪神社の投稿写真1
    • topologyさんの諏訪神社の投稿写真1
    • イオンさんの諏訪神社の投稿写真1
    • テツワンさんの諏訪神社の投稿写真1

    諏訪神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ182件

    訪れた時はタイミングも良かったのか全く人がおらず静かで良かったです。御朱印もいただけてとたも満足でし...by ななまろさん

    藤原秀郷が平将門を征討の時、勝利を祈願した。 創建年代 950

  • ミナさんの太平山神社の投稿写真1
    • まちさんの太平山神社の投稿写真1
    • nekoたまさんの太平山神社の投稿写真1
    • ルチルさんの太平山神社の投稿写真1

    太平山神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ32件

    1000段の階段を危惧したが、大丈夫でした。片道30以内で景色を見ながらゆったり登ることが出来ました。奥宮...by どらちゃんさん

    太平山頂付近にあり約1000段の石段が名物。参拝者が多い。慈覚大師の開基。 創建年代 平安初期(827)

  • トシローさんの客人神社の投稿写真1
    • 客人神社の写真1

    客人神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    JR両毛線の大平下駅から案内図に従って太平山ハイキングコースへ。登山口の右脇に「客人(まろうど)神社」...by トシローさん

    栃木県の栃木市大平町の太平山登山口横に在る神社

  • matuji58さんの須賀神社(祇園神社,牛頭天王)の投稿写真3
    • komoさんの須賀神社(祇園神社,牛頭天王)の投稿写真5
    • komoさんの須賀神社(祇園神社,牛頭天王)の投稿写真4
    • matuji58さんの須賀神社(祇園神社,牛頭天王)の投稿写真1

    須賀神社(祇園神社,牛頭天王)

    その他神社・神宮・寺院

    3.9 口コミ17件

    広くて参道も境内も駐車場もいつ行ってもきれいにされている神社です。桜も満開でとても綺麗でした。 境内...by yukoさん

    祇園神社、牛頭天王ともいい近隣66カ村の総社。 天慶3(940)年、藤原秀郷公により京都八坂神社より分祀勧請されたと伝わる。 代々の小山氏からの信仰も厚かった。 慶長...

  • 岳さんの大中寺(七不思議の寺)の投稿写真1
    • ponちゃんさんの大中寺(七不思議の寺)の投稿写真1
    • トシローさんの大中寺(七不思議の寺)の投稿写真1

    大中寺(七不思議の寺)

    その他神社・神宮・寺院

    4.3 口コミ3件

    太平山大中寺,曹洞宗関三刹,中興開基小山成長.無料駐車場有り.古刹らしい重厚な佇まいの寺院です.境内...by ponちゃんさん

    “七不思議の寺”として知られ,“雨月物語”にも登場。 創建年代 1466

  • わかぶーさんの宇都宮二荒山神社の投稿写真1
    • 岳さんの宇都宮二荒山神社の投稿写真1
    • kogeさんの宇都宮二荒山神社の投稿写真1
    • ウッキーさんの宇都宮二荒山神社の投稿写真1

    宇都宮二荒山神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ609件

    普通の日に2回と、天王祭の1回来訪。  東武宇都宮駅から徒歩約10分。  JR宇都宮駅からだと徒歩約17分...by しょうだいさん

    創建は1600年前と伝わる神社で,宇都宮の始祖,豊城入彦命を祀る。今も昔も二荒山神社は宇都宮に住む人の心のよりどころ。お正月・七五三・受験祈願など、暮らしの節目ごとに多くの市...

本丸(栃木県)のおすすめジャンル

  1. 1その他神社・神宮・寺院(3)

本丸のおすすめご当地グルメスポット

本丸周辺で開催される注目のイベント

  • 鹿沼秋まつりの写真1

    鹿沼秋まつり

    2025年10月11日〜12日

    0.0 0件

    江戸時代の「粋」を受け継いだ絢爛豪華な彫刻屋台が、鹿沼のまちを練り歩くまつりで、鹿沼の秋の...

  • 光の花の庭の写真1

    光の花の庭

    2025年10月18日〜2026年2月15日

    0.0 0件

    インターナショナルイルミネーションアワードにて全国1位を獲得し、「日本三大イルミネーション...

  • 秋の木のまち鹿沼木工まつりの写真1

    秋の木のまち鹿沼木工まつり

    2025年10月10日〜14日

    0.0 0件

    鹿沼市の特産である木工製品が一堂に集まる「木工まつり」が開催されます。木のまち鹿沼の伝統あ...

  • とちぎグリーンフェスタの写真1

    とちぎグリーンフェスタ

    2025年10月11日〜19日

    0.0 0件

    都市緑化月間である10月に、毎年「とちぎグリーンフェスタ」が開催されます。会場となる「とちぎ...

本丸のおすすめホテル

本丸の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.