関ケ原の自然景観・絶景

エリア
全国
ジャンル

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 城山遊歩道

    自然歩道・自然研究路

    3.5 2件

    城山遊歩道を歩きました。上り始めると意外と大変で、途中まで登っただけで引き返しました。でも景観が良か...by けんとさん

    2 エコフィールド

    自然歩道・自然研究路

    3.5 2件

    エコフィールドに行きました。3つの大きな池を取り囲む遊歩道があってゆっくり過ごせました。バードウォッチ...by けんとさん

  • こぼらさんの伊吹山遊歩道の投稿写真1
    • マイBOOさんの伊吹山遊歩道の投稿写真1
    • らんらんるーさんの伊吹山遊歩道の投稿写真1
    • タックさんの伊吹山遊歩道の投稿写真4

    3 伊吹山遊歩道

    自然歩道・自然研究路

    • 王道
    • シニア
    4.2 29件

    伊吹山ドライブウェイでほとんど登って、駐車場から、なだらかな遊歩道で登りました。高低差100メートル。...by こうむさん

その他エリアの自然景観・絶景スポット

1 - 27件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 明神湖の写真1
    • 明神湖の写真2
    • 明神湖の写真3
    • 明神湖の写真4

    明神湖

    湖沼

    明神湖 1周約2.5kmで、深い緑に囲まれ四季折々の自然を楽しむことができる穴場スポットで、休日には森林浴やサイクリング、ランニングを楽しむ人々が訪れます。また、春になると...

  • 勝地峠 <島津の退き口ゆかりの地>の写真1
    • 勝地峠 <島津の退き口ゆかりの地>の写真2
    • 勝地峠 <島津の退き口ゆかりの地>の写真3
    • 勝地峠 <島津の退き口ゆかりの地>の写真4

    勝地峠 <島津の退き口ゆかりの地>

    山岳

    伊勢街道 最大の難所で最後の捨て奸(がまり)! 標高183mの峠の麓で島津豊久隊は、最後の捨て奸(がまり)を行い、川上四郎衛のごうれいを受けた柏木源藤は、追撃する井伊直正の...

  • こぼらさんの多良峡の投稿写真2
    • こぼらさんの多良峡の投稿写真3
    • あおちゃんさんの多良峡の投稿写真5
    • こぼらさんの多良峡の投稿写真1

    多良峡

    運河・河川景観

    3.8 口コミ5件

    某テレビ局のニュースで、この多良峡の紅葉が紹介されていました。早速、撮影機材を車に乗せて岐阜県大垣市...by あおちゃんさん

  • かっちゃんさんの不破の滝の投稿写真1
    • 不破の滝の写真1

    不破の滝

    滝・渓谷

    4.0 口コミ1件

    日本の滝100選に選ばれた養老の滝を訪ねた後に、不破の滝にも行ってきました。落差15 m、幅3 mの不破の滝は...by かっちゃんさん

    落差15m、幅3mの「不破の滝」は、日本の滝100選に選ばれた「養老の滝」よりも幅や水量の豊富さでは勝っていることから、「不破の滝」は男滝と呼び、落差や形で勝る「養老の滝」は女滝...

  • さっこさんの伊吹山の投稿写真1
    • 岳さんの伊吹山の投稿写真1
    • hasep2005さんの伊吹山の投稿写真1
    • ままぱんださんの伊吹山の投稿写真2

    伊吹山

    山岳

    • 王道
    4.2 口コミ325件

    車で九合目まで行けるのであと3〜40分登れば頂上です。天気が良ければ琵琶湖が一望でき琵琶湖テラスから見...by masay326さん

    滋賀県最高峰で日本百名山のひとつ。滋賀県の東北部に位置し岐阜県との県境にある。琵琶湖の展望と御来光の名所で,夜間登山も盛ん。登山の場合は、麓から山頂まで約6kmで所要時間...

  • ニックネームさんの池田山の投稿写真3
    • ゆきまめさんの池田山の投稿写真1
    • こぼらさんの池田山の投稿写真1
    • ニックネームさんの池田山の投稿写真1

    池田山

    山岳

    • 王道
    4.1 口コミ236件

    頂上付近の紅葉ばっちりでした。パラグライダースタート台付近からの眺望は絶景で怖いぐらい。岐阜城も御岳...by いっちさん

    笙ケ岳

    山岳

    3.5 口コミ2件

    笙ケ岳に行きました。笙が岳のジメジメ地帯の急登を経てやっと山頂できました。休憩しようとしたときに靴を...by けんとさん

    樹令100年余の自然木や笹・すすきの群生がすばらしい。 【料金】 無料 【規模】標高:906

  • サキさんの三島池の投稿写真2
    • タンタン生まれさんの三島池の投稿写真1
    • 鳩さんの三島池の投稿写真1
    • しどーさんの三島池の投稿写真1

    三島池

    湖沼

    • 王道
    4.1 口コミ27件

    日本百名山である伊吹山を見ることができる池です。公園内にあるため、散策路が整備されており、ちょっとし...by もりちゃんさん

    春は桜、秋は紅葉が楽しめ、散策道も整備されています。初夏、付近の小川には、ホタルが乱舞し、冬は渡り鳥の楽園として親しまれています。水面に写る逆さ伊吹は素晴らしいと評判。マ...

  • PESさんの霞間ヶ渓 の投稿写真1

    霞間ヶ渓 

    運河・河川景観

    5.0 口コミ1件

    桜が綺麗に咲いていて、とても良かった。 天候も暖かくて散策するにはとても良いかなーって思いますよ。by PESさん

  • あきさんの居醒の清水の投稿写真2
    • み。さんの居醒の清水の投稿写真4
    • あきさんの居醒の清水の投稿写真1
    • み。さんの居醒の清水の投稿写真2

    居醒の清水

    運河・河川景観

    • 王道
    4.0 口コミ28件

    とても冷たく綺麗な水が湧いています7月末ころから居醒の清水が流れる地蔵川に小さな可憐な梅花藻が満開に...by ちえちゃんさん

    地蔵川の源泉で、ヤマトタケルの尊が伊吹山の神の白いイノシシとの戦いで傷つき、瀕死で辿り着き清水を口にしたところ、目が醒めるように元気になったという伝説のある湧水です。

  • きーぼうさんの醒井・地蔵川の梅花藻の投稿写真2
    • キヨさんの醒井・地蔵川の梅花藻の投稿写真1
    • きーぼうさんの醒井・地蔵川の梅花藻の投稿写真1
    • 風まかせ1号さんの醒井・地蔵川の梅花藻の投稿写真2

    醒井・地蔵川の梅花藻

    運河・河川景観、動物園・植物園

    • 王道
    4.2 口コミ33件

    醒ヶ井の地蔵川に浮かぶ白い梅花藻の花は夏の風物詩です。7月中頃、9月中頃まで楽しめますが7月、8月中頃ま...by トシさん

    梅の花に似た小さな白い花が咲いています。

  • らんらんるーさんの養老の滝の投稿写真3
    • れもんさんの養老の滝の投稿写真2
    • みほさんの養老の滝の投稿写真1
    • akiさんの養老の滝の投稿写真1

    養老の滝

    運河・河川景観

    • 王道
    4.0 口コミ721件

    滝近くの駐車場からは歩いて5分ほど。ただ駐車場までの道は狭いので要注意。滝は神々しく迫力があった。近...by あきゅらさん

    養老山地の巨岩老樹の中を流れ落ちる。高さ約30メートル、幅約4メートルの名瀑は、養老町のシンボル。 【規模】落差30m

  • やんまあさんの地蔵川 十王水の投稿写真1
    • あきちゃんさんの地蔵川 十王水の投稿写真1
    • み。さんの地蔵川 十王水の投稿写真4
    • み。さんの地蔵川 十王水の投稿写真3

    地蔵川 十王水

    郷土景観

    4.0 口コミ3件

    醒ヶ井駅より信号を渡り左手に「旧醒井郵便局局舎」から真っ直ぐ歩き、居醒橋、醒井大橋の後の右手にありま...by やんまあさん

    地蔵川は年間を通して14℃前後の水温で、絶滅を危惧されるハリヨが生息しています。カニなども多く見られ、梅花藻がみられます。

  • こぼらさんの潤いの泉の投稿写真3
    • こぼらさんの潤いの泉の投稿写真2
    • こぼらさんの潤いの泉の投稿写真1
    • サビ猫さんの潤いの泉の投稿写真1

    潤いの泉

    自然現象

    4.0 口コミ2件

    東本願寺初代法主:教如上人ゆかりの名水泉です。関ヶ原の合戦の直前に徳川家康を訪ねたため、大津への帰り...by こぼらさん

    関ヶ原合戦西軍大将の石田三成から逃れようとする教如上人を、村人が匿ってこの水を飲ませたという水です。おじゃれの水とも呼ばれます。

    三方山

    山岳

    3.5 口コミ2件

    三方山に登りました。養老山地のメインの登山路での上方にあります。登山路から分岐し、少し上がった所にあ...by けんとさん

    2時間で頂上へ行け,濃尾平野を一望できる。 【規模】標高:730

  • サビ猫さんの高橋渓谷の投稿写真2
    • サビ猫さんの高橋渓谷の投稿写真1

    高橋渓谷

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    春日モリモリ村の薬草風呂に浸かりに行ったついでに、気軽に寄ってきました。途中から車両通行止めになって...by サビ猫さん

    国定公園内にあって渓流に沿い東海自然歩道が整備され、四季の景観は実に素晴しい。 【規模】延長3km

  • こぼらさんの春日上ヶ流 天空の遊歩道の投稿写真1
    • w-masaさんの春日上ヶ流 天空の遊歩道の投稿写真2
    • こぼらさんの春日上ヶ流 天空の遊歩道の投稿写真3
    • こぼらさんの春日上ヶ流 天空の遊歩道の投稿写真5

    春日上ヶ流 天空の遊歩道

    郷土景観

    4.6 口コミ5件

    岐阜のマチュピチュと呼ばれる「天空の茶畑」へ行ってきました。駐車場までの道のりは少し狭く不安もありま...by イカビンさん

    山間に開けた茶畑と集落がマチュピチュのような話題のスポット。海抜300m以上の高地にある上ヶ流地区は寒暖の差が激しく、お茶の栽培に適しておりその歴史は160年を超える。県道から1...

    桂の滝

    自然現象

    3.5 口コミ2件

    桂の滝を見に行きました。この滝にたどり着くまでに細い道を走る必要がありますが、途中の景色も素晴らしい...by けんとさん

    この滝には昔から伝説の白ウサギが住んでいると言われています。 【料金】 無料 【規模】標高350m、滝型一文字、落差20m、幅2m

  • しどーさんの養老山地の投稿写真1
    • ウォーレンさんの養老山地の投稿写真1
    • 養老山地の写真1

    養老山地

    山岳

    3.5 口コミ4件

    延長約25kmの山地で、最高峰は908mの笙ヶ岳です。 養老山への登山道は養老の滝近くにあり、駐車場もありま...by しどーさん

    2時間程度で山頂へ行け、尾根約2km遊歩道があり日本アルプスが一望できる。 【規模】標高:859

    養老山地

    山岳

    3.5 口コミ2件

    養老山地に行きました。岐阜県養老郡養老町と大垣市上石津町地域自治区にまたがる標高859mの山に登りました...by けんとさん

    山頂100haは標高800m前後の景勝地であり,なだらかな斜面,急しゅんな山林が調和している。 【料金】 無料 【規模】標高:839

  • ままぱんださんの霊仙山(米原市側登山口)の投稿写真1
    • タナカ オサムさんの霊仙山(米原市側登山口)の投稿写真1
    • ままぱんださんの霊仙山(米原市側登山口)の投稿写真2
    • ままぱんださんの霊仙山(米原市側登山口)の投稿写真3

    霊仙山(米原市側登山口)

    山岳

    4.0 口コミ8件

    石灰岩の白が真っ青な空の色に映えて、別世界に来たような感じ。 1000mそこそこの山ですが、標高以上に魅...by ままぱんださん

    鈴鹿北辺の展望広大な山。柏原登山口、榑ヶ畑登山口から約2時間30分。 【規模】標高:1,084m

    日向滝

    運河・河川景観

    3.0 口コミ2件

    日向滝に行きました。県道32号線で旧揖斐川町から旧春日村に入った所に日向滝の表示 が出ています。水しぶ...by アイオロスさん

    不動明神と合体として拝られる。 【規模】落差22m

    鎗ケ先

    山岳

    3.0 口コミ2件

    鎗ケ先に行きました。揖斐駅からバスで45分のところにあります。伊吹山のすぐ裏側の、春日地域になります。...by アイオロスさん

    伊吹山のすぐ裏側(春日地域)、北東に位置する。若葉と紅葉の頃が最適。 【規模】標高:965

  • ウォーレンさんの醒井峡谷の投稿写真1
    • 醒井峡谷の写真1
    • 醒井峡谷の写真2

    醒井峡谷

    運河・河川景観

    4.3 口コミ6件

    JR東海道本線醒井駅から徒歩5分、居醒の清水などから湧き出る清水が流れる地蔵川に生息する水中花です。 ...by タカママさん

    霊仙山の山麓、宗谷川の清流で、国の名勝に指定されています。周辺には、東洋一のマス類の養殖場「醒井養鱒場」があります。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉をたずねて行楽客が通年訪れま...

    水嶺湖

    湖沼

    4.3 口コミ3件

    湖畔を散策するのがおススメです。 野鳥の鳴き声に耳を傾けながら、のんびりすることができました。 気分...by トミーさん

    緑風がただよう森に囲まれた自然公園野鳥の森や心安らぐ散策路、サイクリングやカナディアンカヌーなど、四季折々に楽しめる。 【料金】 無料

    小島山

    山岳

    4.0 口コミ1件

    小島山に登りました。岐阜百山でもある小島山そしてその先にある名もなきムネ山にも行きました。とても綺麗...by アイオロスさん

    濃尾平野が一望でき、金華山も見える。 【規模】標高:863

  • 大平八滝の写真1
    • 大平八滝の写真2

    大平八滝

    運河・河川景観

    8つの滝が森全体を包み込む 春日美束の山口さんが同所の粕川源流で発見した八つの滝です。山口さんは、この滝を「大平八滝」と名付けました。今、この話を知り、訪れる人が増えて...

関ケ原のおすすめジャンル

  1. 1自然歩道・自然研究路(3)

関ケ原のおすすめご当地グルメスポット

  • そば処幸山

    うどん・そば

    5.0 1件

    ドライブの途中お昼ご飯に訪れました。事前に少し下調べをして、何軒かお店を検討しましたが、こ...by みとこさん

  • アポロ

    カフェ

    5.0 1件

    関ケ原総合病院の中にあるので、お見舞い等の用事で病院へ行ったときに、友人と立ち寄って休憩し...by サビ猫さん

  • マーブル

    カフェ

    5.0 1件

    久しぶりにマーブルへ行ってきました 僕は焼きそば定食を食べましたがとても美味しかったです ...by メタルスライムさん

  • 桐山せんべい本舗の写真1

    桐山せんべい本舗

    スイーツ・ケーキ

    4.0 3件

    以前、いただきものでこちらの『みそ入りせんべい』をいただいてから、ファンになり、自分でも購...by niwaさん

関ケ原周辺で開催される注目のイベント

  • ぎふ長良川の鵜飼の写真1

    ぎふ長良川の鵜飼

    2025年5月11日〜10月15日

    0.0 0件

    1300年以上の歴史と伝統を誇る「ぎふ長良川の鵜飼」は、岐阜の夏の風物詩として知られています。...

  • 山県市ふるさと栗まつり

    2025年10月5日

    0.0 0件

    栗の王様「利平栗」発祥の地・大桑で、“栗”をPRするまつりが開催されます。会場となる四国山香...

  • 表佐太鼓踊りの写真1

    表佐太鼓踊り

    2025年10月5日

    0.0 0件

    垂井町の「表佐(おさ)太鼓踊り」は江戸時代初期に、美濃中山の水神さんに雨乞いをし、願いがか...

  • 第30回根尾川花火大会

    2025年10月11日

    0.0 0件

    岐阜県の本巣市と大野町の間を流れる根尾川で、「根尾川花火大会」が開催されます。両市町の連携...

関ケ原のおすすめホテル

関ケ原周辺の温泉地

  • 長良川温泉

    1300年の歴史を誇る「鵜飼」(毎年5/11〜10/15開催)で名高い温泉地。鉄分や...

  • 養老温泉

    おとぎ話で有名な「養老の滝」近くに位置するのどかな温泉地。東海圏はもとよ...

関ケ原の旅行記

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人

    岐阜県と滋賀県にまたがる伊吹山。標高は1,377mで、そんなに高い山ではありません。でも、滋賀県内では...

    5738 55 0
  • 関ケ原の戦 東西の陣跡を巡る

    2019/9/10(火) 〜 2019/9/11(水)
    • 一人
    • 1人

    以前から廻ってみたいと思っていた関ケ原の戦場跡。石田三成、徳川家康、大谷吉継そして小早川秀秋らが...

    2819 11 1
    • 一人
    • 1人

    梅雨が始まる前に、伊吹山に登山・登頂したかったです。 そこで、簡単に下調べして登ることにしました。...

    2313 7 0
(C) Recruit Co., Ltd.