東海岸町(静岡県)の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 熱海サンビーチ
ビーチ・海水浴場
- 王道
泊まったホテルから歩いて行けて、花火大会の時はサンビーチから最高の眺め お宮の松やムーンテラス、銀座...by イソちゃんさん
ホテルが立ち並ぶ市街地にありながら、ヤシ並木が続く長さ400メートルの砂浜と穏やかな波がリゾート地のような雰囲気を醸し出している熱海サンビーチ。夜には砂浜がライトアップされ...
- (1)熱海駅からバスで
- (2)熱海駅から徒歩で
-
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
-
運河・河川景観
- 王道
駐車場はあまり広くないので要注意ですが、駐車場から階段を1分、すぐに茶屋があり、そこからもわずかに階...by ショショさん
落差15mの名瀑。滝の左側には身代わり稲荷、右側には出世大黒尊が祭られています。 【料金】 無料 【規模】落差15m
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
湯河原の駅から少し遠くて、しかもバスの便が少なく利便性悪い。だからこそ混んでいなくて、砂浜が綺麗。こ...by ひでのさん
海の家が15件ほどならぶ湯河原海水浴場は遠浅でお子様にも人気です。 管理者 湯河原町 汀線 400 砂浜幅 30 開設期間 7月中旬?8月下旬
-
-
-
その他自然景観・絶景、動物園・植物園
- 王道
2/28に伺い、梅は七部分咲きでした。散策路は多くの人出でにぎわっていました。 梅ソフト、ミカン、焼き物...by チャーハンさん
幕山はクライミングの格好の地として知られているが、実は梅林としても有名。3月になると紅・白・白紅が混ざり合った4000本の梅の花が山すそを彩り、壮観。特に、登山道を少し歩...
-
-
運河・河川景観
この滝を見るとさわやかな気分になっていくことができますよ。心も癒されてくるようになっていますよ。また...by ゆうさん
箱根山麓の清流が流れ落ちる観音滝。この水は来光川の上流へ流れ込んでいます。 【規模】落差10m
-
-
運河・河川景観
ずっと行きたかった白雲の滝 天照山神社の右奥に、滝への道があります そこが少しわかりづらかったです ...by はるさん
天照山神社の近くで目にする二つの滝。落差およそ30mの絹糸を流したように美しい滝は「白雲の滝」。神社の横に落ちるのは「去来の滝」。こちらは去来する人生の思いを忍ぶ山伏修行...
-
-
海岸景観
静かで落ち着く海岸でした。貴船神社から回りましたが、落ち着きのある夕方の風景とハイキングを楽しむこと...by スガさん
ダイビング・シュノーケリングのスポットです。 海岸沿いは遊歩道が整備されていて、お天気の良い日に歩くのがオススメです。 周辺には、食事処もあります。 【料金】1500円 夏季...
-
-
海岸景観
- 王道
まずマイカーかバスでケープ真鶴に行きます。 ここから階段を下って三ツ石海岸、番場浦海岸と歩ける波打ち...by あおしさん
樹齢350年を越すクロマツやクスの常緑照葉樹が生い茂る真鶴岬には、遊歩道も設置されており、森の中や海岸線のウォーキングが楽しめます。また、岬からはダイナミックな大海原が展望...
-
-
海岸景観
- 王道
金曜日に訪問したので、お昼の食事もクルーズ船もすいていました。海上から眺める三ツ石も良かったです。観...by とおるちゃんさん
別名笠島とも言い、三つの巨岩が岬の先端に並ぶのが三ツ石です。かながわ景勝50選にも選ばれており、磯遊びスポットとしても人気があります。
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
春の伊東旅行。行きも帰りも天気がいい中で真鶴有料道路を利用しましたが景色が最高に綺麗でした。特にそこ...by K-NAKAさん
波が静かでお子様も楽しめる家族向きの海水浴場です。 開設 2023年7月20日?2023年8月27日 09:00?17:00 夏 管理者 真鶴町 汀線 180 砂浜幅 40 時期 7月20日?8月27日
-
-
展望台・展望施設、海岸景観
- 王道
伊豆長岡温泉に行く途中、立ち寄りました。高い所は苦手だけど、せっかく来たならといざ、渡ることに。その...by にいなさん
年間100万人以上が集まるのスポット。橋の上からは日本最高の富士山を臨むことができます。橋の高さは70メートル。駿河湾や箱根の山々など鮮やかな景色を堪能できます。 併設された...
-
-
山岳
ハイキングへ行きました。(^ ^)ルートを選んで散策してきました、(^ ^)またまた行きたいです。(^ ^)by hashi-aさん
山頂からは大観山や十国峠と並ぶ壮大な景色が広がる。 【規模】標高:1004
-
山岳
- 王道
ふと思いついて大観山までドライブ。 到着すると芦ノ湖越しに雄大な富士山を眺める事が出来て最高でした。...by ニコちゃんさん
湯河原と箱根の境にある。富士と芦ノ湖の眺望は抜群。かながわの景勝50選の地 【規模】標高:1012
-
-
海岸景観
伊東旅行の帰り道に宇佐美海岸に寄って散歩しました。夏のサーファーや海水浴客がたくさんの賑わいからは真...by K-NAKAさん
約1km続く遠浅で広々とした砂浜。釣りやサーフィンやボディーボードなどのマリンスポーツも楽しめる。 【規模】延長1km
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
海水浴シーズンではありませんがみかん狩りで宇佐美へ。海岸は駅からも歩いて行ける距離。長いビーチに広が...by chicoさん
1.5kmにも及ぶ遠浅のロングビーチ。広々としていて開放感いっぱい、家族連れや団体には好適。早朝、夕方(海水浴期間の8:30?17:00の時間帯は除く)にはサーフィンも楽し...
-
-
山岳
伊豆スカイラインにある山です。 山頂のすぐ近くに駐車場があるので、容易にこの景色を見ることができます...by マイBOOさん
伊東市、伊豆の国市、伊豆市の3市にまたがる標高581mの山。山頂では富士山や天城連山、相模灘、房総半島と360度の大パノラマが堪能できる。 【規模】標高:581m
-
-
-
ビーチ・海水浴場
江の浦漁港でのダイビングの際に休憩します。漁港内の静かな海を眺めながら冷えた体を温めます。ボーっと海...by K-NAKAさん
江之浦海水浴場は、江之浦漁港に隣接した小さな海水浴場です。砂浜ではありませんが、波が穏やかなので、子供と一緒に家族でのんびりという方に向いています。 営業 7月中旬?8月下旬...
-
-
-
-
山岳
箱根旧街道石畳からお玉が池に出る時に上二子山と下二子山が見えました。 特に下二子山は、おにぎりを二つ...by 瑠璃蝶さん
二個の火口丘が結合した山。典型的な擂鉢山で,特異な山容は箱根の代表的景観として,強い印象を与える。ハコネコメツツジの群落がある。上二子山と下二子山の二つの山に分かれている...
-
-
-
運河・河川景観
初花の滝へ行きました。滝は、いつくかみにいくけどここの滝はきれいです。(^ ^)またまた行きたいです。(^ ...by hashi-aさん
湯坂山の山腹にかかる。いざりの仇討の伝説が残る。 【規模】落差15m
-
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
波が穏やかで海初体験の子供でも安心して入れました。海の家の設備もバッチリだったし、家族連ればかりなの...by まいこさん
海岸遊歩道が整備されフェニックスのゆれる南国ムードが漂う。水具のまま出かけ濡れたまま戻って豊かな温泉にひたれます。※海の家7軒(有料)、市営救護、監視所あり。 その他7軒 海...
-
-
湖沼
12月10日雲一つない快晴、気温もこの時期に無い温暖な気候。青く晴れ渡った空の下、富士山を眺めてきました...by アールさん
全長10.7キロのワインディングロードが魅力の芦ノ湖スカイライン
-
-
湖沼
松坂屋本店の前にあるこのエリア、朝風呂のあと、朝御飯の前にお散歩するのがまたいいんです。お天気もよく...by ゆうちゃんさん
鎌倉時代にはもっと大きな池だったらしく、当時の紀行文に「あしのうみ」と紹介されている池。
-
運河・河川景観
- 王道
ホテルからゆっくり歩いて10分弱の所にありました。 綺麗な水(富士山の湧水)が流れていて川の両側の木で...by プーさんさん
「水の都・三島」を代表する水辺スポット。 三島駅から徒歩5分にありながら、初夏の夜にはホタルが舞う美しい流れです。川の中に飛び石や木道等が設置してあるので、「せせらぎ散歩...
-
東海岸町(静岡県)のおすすめジャンル
東海岸町周辺の温泉地
-
熱海温泉
夏冬の花火大会も有名な全国でも有数の湯量を誇る温泉地。開湯は1200年前と古...
-
伊東温泉・宇佐美温泉
伊豆半島の東海岸にある伊東温泉は、アクセスも良好。庶民的な民宿から、大型...
東海岸町の旅行記
-
熱海一泊一人旅(熱海ニューフジヤホテル)
2016/10/5(水) 〜 2016/10/6(木)- 一人
- 1人
はじめての一人旅。 池袋より往復バス利用。 伊藤園ホテルグループの熱海ニューフジヤホテルに一泊。 レ...
7217 31 0 -
熱海の花火
2019/4/20(土) 〜 2019/4/21(日)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
熱海温泉の宿泊日が熱海花火のある日でした。宿でゆっくりしているのも良いかと思いましたが、宿からは...
1567 28 2 -
熱海パワースポット&早咲き桜と美味しい日帰り旅
2017/1/16(月)- 一人
- 1人
まずはパワースポットの来宮神社にお詣り。 天然記念物の大楠の大きさに圧倒! 神社内のカフェで一休み...
4359 24 0