竹之下の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 頼光対面の滝(不動の滝)
運河・河川景観
【金太郎ゆかりの地】 大江山の酒呑童子を退治したことで名高い平安時代の武将、源頼光と金太郎が初めて対面されたとされる場所。伝承では、頼光が赤い雲のたなびく峰を見つけ、渡辺...
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
運河・河川景観
東名高速道路の高架下を潜ると酒匂川に出ます。静岡県内では鮎沢川と呼ばれ、県境を越えた神奈川県山北町か...by トシローさん
静岡県に発し神奈川県を流れ、相模湾に注ぐ二級河川。県境付近の渓谷が美しい。
-
-
-
運河・河川景観
この滝は落差が約50mでとても迫力があります。山歩きをして滝壺付近まで行くと涼しいです。夏場のほうが...by ao10さん
山北町浅瀬地区より世附川沿いを上流向かうと高さはあるが優しく流れる滝が見えてきます。※現在は通行止めのため見学ができません。
-
山岳
- 王道
麓では2車線あった道路は1km程先からは車がすれ違えない程の狭く、急勾配、急カーブが連続する山道になった...by モロさん
山頂からの景色は360°の大パノラマ。晴れた日には遠く相模湾を望むこともできます。また、雄大な富士山を望むこともでき、その眺望は「関東の富士見百景」にも選ばれています。 【...
-
-
運河・河川景観
- 王道
酒匂川の支川 滝沢川の源流部にある滝である。滝へ向かう細い道路の入口に公衆トイレを備えた広めの駐車場...by モロさん
鎌倉時代の名僧文覚上人が修行した滝で、酒匂川の支流にかかる29,16,69mと3段に分かれ落下する滝。付近には文覚上人が安置したといわれる滝不動尊(不動明王「穴不動」)があります。...
-
-
-
-
湖沼
- 王道
酒匂川水系のダムの管理事務所横からの道路を歩いて三保ダム天端へ。手前の展望台ではセンサーが自動的に反...by トシローさん
酒匂川上流の人造湖。夏には花火大会が行われ、秋には美しい紅葉が見られます。かながわの景勝50選の地でもあり、湖畔の千代の沢園地展望台から望む富士山は「関東の富士見百景」に...
-
-
山岳
- 王道
ハイキングコースというだけあり、山頂まではあっという間に到達できる。とにかく富士山が大きい。山頂碑は...by 恵子ちゃんさん
日本三百名山のひとつとして知られる標高1,212mの金時山。 神奈川県足柄下郡箱根町と南足柄市、静岡県駿東郡小山町の境に位置し、その一帯は富士箱根伊豆国立公園に指定されています...
-
-
自然歩道・自然研究路
富士山がみれるのがなんとも素晴らしい時間でした。とても長い道のりですがゆっくりと一部を散歩してよかっ...by みぅさん
富士山や富士五湖の展望がひらけ途中に見どころも多いコースとなっております。コース整備もよく標高差が少ないため、東海自然歩道の中で最も手軽に歩けるコースとなっています。 起...
-
運河・河川景観
- 王道
新しく、展望デッキが出来、長いベンチも、有って、とても、見ごたえの有る、眺望でした。 少し、曇が、掛かる...by くみこさん
山中湖から三国峠へ至る県道の途中にあるビューポイントです。眼下に山中湖、その向こうに富士山を望め、天気次第では南アルプスまで望めます。秋には一面ススキ野原になるので散策も...
-
-
山岳
山中湖交流プラザきららをスタート、パノラマ台駐車場経由で明神山山頂へハイキングコースが繋がっています。 山頂から三国山(三国峠)方面と指山方面に分かれハイキングロードは続...
-
-
山岳
緑がきれいな山でした。(^ ^)山眺めるのが好きなので今度は、のぼってみたいです。(^ ^)箱根は山きれいです...by hashi-aさん
乙女峠と長尾峠の間に位置し、ハイキングコースがある。 【規模】標高:1156
-
-
山岳
- 王道
金時山から矢倉沢峠を経て、明神ヶ岳へ縦走。帰り宮城野に降って行ったのですが、この山は「矢倉沢峠〜明神...by ああああさん
道了尊最乗寺と結ぶハイキングで親しまれている山。 【規模】標高:1169
-
-
山岳
険しい道はほとんどありませんが山頂までの道のりはかなり長めです。天気が良ければ遠くまで見渡せる景色は...by ao10さん
標高801mのこんもりした草原の山。バスで”高松山入口”で降り、東名高速道路の下を通り、しばらく登ると左右に「キウイ畑」があり、尾根を過ぎた頃お地蔵様が並んでいるビリ堂に出ま...
-
-
運河・河川景観
妻と二人で、河口湖・山中湖・忍野八海に旅行へ行った際に立ち寄りました。山中湖と富士山、そして11月は紅...by れおんさん
旭日丘湖畔緑地公園内にある展望台で公園内の散策や富士山と山中湖との広々とした眺望が楽しめます。「日本の渚・百選」に選定され夕日が映える渚として全国に知られています。公園内...
-
-
高原
- 王道
360度すすきに囲まれ圧巻でした。駐車場はお高いので近くの宿なら歩いて散策に行くと良いと思いした。 秋...by なおさん
早川の上流にある火口原で,湿原植物が多く天然記念物に指定。ゴルフ場もある。(かながわの景勝50選の地) 【規模】標高:660
-
-
湖沼
- 王道
高速バスで来たので、山中湖周辺の移動は、もっぱらバス。パノラマ台に行きたいのでバスの時刻表をみたが、...by ようこさんさん
標高約1,000mに位置する富士山にいちばん近い湖。富士五湖の中で最大の湖で、四季を通じて観光客に人気があります。
-
-
自然現象
- 王道
パソコンの画面で見たダイヤモンド富士を見たくてこの旅行を計画しました。本当に富士山の上に太陽が沈むと...by しゃべるダックスさん
富士山の山頂に夕日が沈む瞬間、太陽の光がダイヤモンドの様に美しく輝きだす神秘的な現象を「ダイヤモンド富士」といいます。山中湖では10月中旬〜11月中旬・1月下旬〜2月下旬の間は...
-
-
山岳
この付近には立派なススキの花を見かけることができてとっても良かったです。 今もどちらかといえば箱根を...by とものり1さん
仙石原に続く山すそはススキの名所としてよく知られている。 【規模】標高:1045
-
湖沼
伊東旅行の帰り道。渋滞の回避でナビに案内されるがまま通った箱根スカイライン。けれど天気が良くて景色が...by K-NAKAさん
箱根・伊豆の玄関口へのアクセス道路。 芦ノ湖西岸峰を南北に走る延長5kmのドライブウェイ。
-
-
自然歩道・自然研究路
姥子自然探勝歩道へのアクセスする方法は箱根ロープウェイの姥子駅のひとつしかない改札から外に出ます。出...by 世田谷区等々力の住人さん
箱根ロープウェイの姥子駅から大涌谷自然研究路入口を結ぶ歩道。幅2mほどの石畳だがなだらかな傾斜道なので歩きやすい。大涌谷に近づくと噴煙や硫気に強いアセビやリョウブ等の背の...
-
-
その他自然景観・絶景
2025/4/5 、87歳の母と家族で行きました。遊歩道へは少しデコボコのところを降りましたが、 川沿いに降りた...by 杏里おばさんさん
箱根町宮城野にある早川沿いの120本の桜並木。4月上旬~中旬頃に満開を迎え、5分咲き頃から夜のライトアップもあり、川面に映る桜も見事。2016年のライトアップは4月15日...
-
-
その他自然景観・絶景
- 王道
駐車場に入るのに時間がかかりました。いざ大涌谷を見学したら凄いの一言、黒玉子も購入してたべましたが普...by タカさん
3000年前の箱根山最後の噴火の際に作られた火口エリア、今も噴気を上げる大涌谷。好天に恵まれれば、目の前に壮大な富士山が。アクセスは、ケーブルカーと箱根ロープウェイで。
-
-
山岳
- カップル
初めて明星が岳を上りました。 一時間ほどで頂上まで到着でき、鎖場もなく、気楽に登れる山でした。 あま...by SNOOPYさん
強羅の正面に聳え,大文字焼きが行われる。 【規模】標高:924
-
-
山岳
この度、駅舎が綺麗に整備されて足湯も出来ていました。足湯テラスからの眺めもきれいで足湯にテーブルも併...by 海坊主さん
鐘状火山で爆裂火口でみる早雲地嶽をもつ。噴煙地付近への立入禁止。 【規模】標高:1244
-
-
山岳
噴火口があるような山で、この時は、火山ガス濃度が高くて通行止めとなっており、あまり見ることができなか...by とものり1さん
仙石原あるいは直下の大涌谷から眺めるとちょうど烏帽子のように見える。 【規模】標高:1409
-
山岳
- 王道
神山いま立ち入り禁止になってます。大涌谷に行った時みました。(^ ^)この山きれいでした。(^ ^)またまた行...by hashi-aさん
箱根山中の最高峰。中央火口のうち唯一の成層火山。全山原生林に覆われ,山容は雄大。現在は、大涌谷の火山活動による規制のため、通行止め。 【規模】標高:1438
-
竹之下のおすすめジャンル
竹之下周辺の温泉地
-
御殿場乙女温泉 乙女2号泉
湯気の向こうに雄大な富士山を望む絶景の温泉。頬なでる風も心地よい露天風呂...
-
富士 田貫湖温泉
富士箱根伊豆国立公園の豊かな自然の中に位置し、どなたでも利用できる宿泊施...
-
芝川苑
富士の麓近くの自然林の中にある癒しの旅館。泉質は、単純硫黄冷鉱泉で、無色...
-
御殿場東田中温泉
霊峰富士山を望む東名御殿場IC近くのハイクラスなリゾートホテル内に涌く温泉...
竹之下の旅行記
-
【足柄峠から】足柄・小山・御殿場・三島・裾野と周る小旅行【裾野市中央公園まで】
2018/4/13(金) 〜 2018/4/20(金)- 一人
- 1人
ドライブで足柄峠を越え綺麗な景色を見て、御殿場の観光をしました。一週間後には三島の街を歩いて観光...
6937 19 0 -
西行法師陸奥への旅(浮島が原〜足柄山〜鶴ケ丘八幡宮)
2018/10/26(金) 〜 2018/10/27(土)- 一人
- 1人
<1日目>東田子の浦駅(9:17着)徒歩→浮島ヶ原自然公園→徒歩→東田子の浦駅JR東海道本線・熱海行(...
2174 3 0 -
- カップル
- 2人
今回の目的は…『足柄峠ドライブ』です。移動は車。交通費節約の為、都内からR246→R255→県道78→静岡県...
7582 1 0