風呂本のその他神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 温泉山 永福寺
その他神社・神宮・寺院
- 一人旅
温泉宿が併設されている珍しい寺院です。本堂の右側にあります。 宿泊もできます。日帰り入浴もたしかあっ...by マイBOOさん
祈祷で地獄を鎮め、鉄輪温泉の礎を築いた一遍上人ゆかりの寺。毎年9月21日〜23日まで一遍上人座像の湯浴みをメインとした「湯あみ祭り」を開催。多くの人でにぎわう。期間中は稚児行...
その他エリアのその他神社・神宮・寺院スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
その他神社・神宮・寺院
大分市街地から車で約15分程、杉の木立に囲まれた厳かな雰囲気の柞原八幡宮。 平安時代初期、宇佐八幡宮の分霊地として豊後一の宮とされ、国司・武家などの崇敬を集めた由緒ある神社...
-
その他神社・神宮・寺院
天台宗本宮山大山寺は、天長7年(830)宇佐八幡を勧請し、豊後一宮である柞原八幡宮を創立した金亀和尚によって開かれたと伝えられています。 国の指定重要文化財である、木造普賢延...
-
-
その他神社・神宮・寺院
大化4年(647年)、村主の夢の中で丁字庵の山腹に神火が現れました。村人と一緒にその方向に行ってみると巨大な石があったため、その下に祠を建てて産土神とし石権現と呼ぶようになり...
-
その他神社・神宮・寺院
昭和55年(1980年)7月11日、聖ベネディクトの祝日に創立された日本で2番目の男子修道院です。北海道の函館にあるトラピスト修道院より7名の修道士が派遣され、キリストの福音的勧告...
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
「荒城の月」を作曲した日本の代表的な音楽家・瀧廉太郎。その祖先である瀧家は、代々日出藩の家老などの要職にあった家柄でした。瀧家の菩提寺は数多くの日出藩士が眠る龍泉寺(りゅ...
-
その他神社・神宮・寺院
蓮華寺は、浮津密乗院(うきつみつじょういん)と名乗り大神氏の菩提寺だったといわれています。大神氏滅亡後は、大神の愛宕神社の西側にあって円海寺と称していました。慶長8年(160...
-
その他神社・神宮・寺院
「松屋寺(しょうおくじ)」は、1607年(慶長12年)に初代藩主延俊が建立した木下家の菩提寺です。 本堂前の大蘇鉄(そてつ)は、高さ約6.4m。周囲約4.5mもあり、樹齢約700年。国...
-
その他神社・神宮・寺院
とっても立派で、どっしりとしている神社です!参拝したら御利益がありそうな感じがプンプンしてますよ!良...by ダイスケさん
牛馬の神様として知られる大将軍神社。毎年春に催される大祭は、農耕に欠かせなかった牛馬の安全や健康を祈願する行事で、現在も無病息災を願う参拝客が訪れます。 祭神 その他 保食...
-
その他神社・神宮・寺院
秋にやっている賀来の市に行ったことがあります。出店も多くて盛り上がっていました。川沿いなんですが、河...by ポン太さん
承和3年創建。旧県社。 賀来神社秋季大祭は、卯酉年(6年に1度)に大名行列が行なわれる、善神王さまの祭典です。 150名からなる行列が進み「コラッサ」のかけ声で傘投げなどの妙技...
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
横津神社は町の北側の城山に町を見下ろすように建っています。祭神は名君の誉れ高い日出藩3代藩主木下俊長です。俊長は69歳で没する前日に遺言を残し、遺体を横津に葬り、儒葬で行う...
-
その他神社・神宮・寺院
金鱗湖を1周している途中に、この神社がありました。 キラキラ光る湖に、鳥居が浮かんでいるようで綺麗で...by オラフママさん
今でこそ金鱗湖(きんりんこ)一帯が観光地として多くの人々が頻繁に行き交うようになりましたが、何年か前までは朝夕、村人たちが浄水をくんで背負って帰る姿が当たり前のように見られ...
-
-
その他神社・神宮・寺院
金鱗湖からほど近くにある佛山寺は、杉と竹林に囲まれた臨済宗の古刹(こさつ)です。 約1,000年前、日向国(宮崎県)霧島神社での神のお告げにより、由布岳の山腹にて庵を結び観音...
-
その他神社・神宮・寺院
太平洋戦争の末期、敗色が日に日に濃くなる中、1人で操縦する魚雷艇で敵艦を撃沈する人間魚雷「回天」が考案され、特攻訓練のために作られた基地の跡地があります。 水雷壕、回天格...
-
-
その他神社・神宮・寺院
1370(建徳元)年に開かれた曹洞宗の禅寺です。中津市耶馬渓町にある「青の洞門」を完成させた禅海和尚の得度の寺としても知られています。 一時は教会が建てられていましたが、キリ...
-
-
その他神社・神宮・寺院
宇奈岐日女神社(うなぎひめじんじゃ、うなきひめじんじゃ)は、国常立尊をはじめとする六柱を祭神とすることから別称「六所宮」と呼ばれ、古くより地元の人に親しまれてきた神社です...
-
その他神社・神宮・寺院
由布院駅から南に1kmほど行ったところに位置する「大杵社(おおごしゃ)」。 杉の木立に守られるようにひっそりと佇んでいる境内は、神秘的な空気に満ちています。社殿の左脇にある...
-
その他神社・神宮・寺院
宇佐八幡を創立した大神比義の開基で、奈良時代末に行基が中興したと伝えられており、豊後の国で最初に建立された愛宕神社でもあると言う、九州でも歴史のある古社の一つです。祭神は...
-
その他神社・神宮・寺院
岩屋寺石仏から背後の丘を切り開いて作った道路を北に約150メートル登ったところ、上野ヶ丘の東端、丘陵上の見晴らしの良い場所にあります。この寺は大友氏の崇敬あつく、5代貞親(さ...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
佛光寺の最盛期は、当時の本願寺を大きく上回る寺勢を誇っていたと聞き、訪問しました。 本願寺に比べて知...by cocototoさん
県指定有形文化財の六地蔵塔があり,盛観さをしのばせる。 文化財 都道府県指定重要有形民俗文化財 六地蔵塔 創建年代 1540年頃
-
その他神社・神宮・寺院
浮嶋八幡社は、建久9年(1198年)相模国鶴ヶ岡八幡宮から勧請したといわれます。暦仁元年(1238年)に大友氏2代目当主大友親秀が神社を修復し、建治3年(1277年)には3代目当主大友頼...
風呂本のおすすめジャンル
風呂本周辺の温泉地
風呂本の旅行記
-
富貴寺の銀杏&別府温泉へぶらり旅
2016/12/2(金) 〜 2016/12/3(土)- 夫婦
- 2人
一番の目的はイチョウ舞い散る富貴寺を見ることでした♪その後ものんびりと国東半島の寺院巡りをして、...
45841 342 0 -
GW九州旅行一周 節約旅行
2018/4/28(土) 〜 2018/5/5(土)- カップル
- 2人
GWを利用し九州一周旅をしました。(福岡⇒佐賀⇒長崎⇒熊本⇒宮崎⇒大分⇒福岡) 博多では屋台や水炊き、...
8966 107 0 -
北九州の旅
2019/8/8(木) 〜 2019/8/12(月)- 夫婦
- 2人
自動車で北九州地方をグルグル巡りました。総走行距離約2100キロ。天気にも恵まれ、食も堪能しました!
4389 88 0