1. 観光ガイド
  2. 関西の観光施設・名所巡り
  3. 京都の観光施設・名所巡り
  4. 京都の観光施設・名所巡り(8ページ目)

京都の観光施設・名所巡り(8ページ目)

エリア
全国
ジャンル

211 - 240件(全1,313件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ナゾさんの将軍塚の投稿写真1
    • ナゾさんの将軍塚の投稿写真2
    • しどーさんの将軍塚の投稿写真1
    • poporonさんの将軍塚の投稿写真3

    - 将軍塚

    京都駅周辺/文化史跡・遺跡

    3.8 10件

    京都を見渡せる景勝地ですが、車がないとアクセスは困難です。バスは土日しかありません。レンタカーかタク...by ニャンコロメさん

    1. (1)三条通蹴上より五条通に通じる東山ドライブウェイの頂上から将軍塚へ至る  
    2. (2)京都駅よりタクシー 約20分 / 青蓮院よりタクシー 約10分
  • ひでちゃんさんの引揚記念公園の投稿写真1
    • Shotaさんの引揚記念公園の投稿写真1
    • とくちゃんさんの引揚記念公園の投稿写真5
    • とくちゃんさんの引揚記念公園の投稿写真2

    - 引揚記念公園

    天橋立・宮津・舞鶴/公園・庭園

    4.1 10件

    平桟橋(引揚桟橋)は中国からの帰還者やソ連に不法抑留された引揚者が万感の思いを胸に祖国の土を踏んだ桟...by Shotaさん

    戦後66万人もの引揚者を迎え入れた引揚桟橋を見下ろす丘に設置された公園。公園内に舞鶴引揚記念館がある。 【規模】面積:6.2ha

    1. (1)JR東舞鶴駅 京都交通バス 15分
  • タケチャンさんの聴竹居の投稿写真3
    • タケチャンさんの聴竹居の投稿写真2
    • タケチャンさんの聴竹居の投稿写真1
    • てつきちさんの聴竹居の投稿写真4

    - 聴竹居

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/近代建築

    4.1 9件

    京都の大阪寄り、JR山崎駅から徒歩10分くらいの坂道沿いに立地する 建築家 藤井厚二設計の自邸。 環境共...by 花子さん

    「聴竹居」とは… 〜すまいづくりのお手本として紹介〜 建築家・藤井厚二の設計により彼の自宅として建てられた実験住宅「聴竹居」(1926年完成)。大山崎の緑の中にたたずむ洋風の瀟西な...

    1. (1)JR京都線「山崎」駅下車から徒歩で
    2. (2)阪急京都線「大山崎」駅下車から徒歩で
  • sklfhさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいの投稿写真1
    • やんまあさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいの投稿写真1
    • すえっこさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいの投稿写真1
    • 柳谷観音楊谷寺のあじさいの写真1

    - 柳谷観音楊谷寺のあじさい

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/動物園・植物園

    4.1 6件

    京都の「あいさい」と言えば、ここと三室戸寺と善峯寺あたりを答える人が多いかと。9:00開門で、9:10ご...by やんまあさん

    四季折々の花で手水鉢を彩る「花手水」がSNSで大人気のお寺です。 奥の院に通じる参道に植裁されている約30種約4,500本のあじさいが美しく、来訪者を魅了します。 庭園は、府指定の...

    1. (1)阪急長岡天神駅 車 20分 JR長岡京駅 車 25分 阪急西山天王山駅 車 15分
  • sklfhさんの長岡宮跡大極殿公園の投稿写真1
    • あきさんの長岡宮跡大極殿公園の投稿写真1
    • あきさんの長岡宮跡大極殿公園の投稿写真2
    • あきさんの長岡宮跡大極殿公園の投稿写真1

    - 長岡宮跡大極殿公園

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/公園・庭園

    3.5 6件

    向日市文化資料館から歩いてきました。2019年3月に整備事業が完成したばかりのようでした。ごくわずか...by 5241さん

    延暦3年(784)から10年間にわたって都がおかれた長岡京の大内裏跡。昭和29年(1954)、大極殿跡を中心に発掘調査がはじめられ、発掘された木簡などの遺物は向日市文化資料館に展示さ...

    1. (1)その他 ◆阪急京都線「西向日」駅下車、徒歩5分
  • タケチャンさんの恵解山古墳の投稿写真2
    • タケチャンさんの恵解山古墳の投稿写真1
    • sklfhさんの恵解山古墳の投稿写真1
    • Shotaさんの恵解山古墳の投稿写真1

    - 恵解山古墳

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    自転車でぶらりした際に立ち寄りました。古墳の周辺はキレイに整備され公園になっていて、テニスコートやグ...by まるーんさん

    5世紀中ごろに造られたと推定される前方後円墳。全長約128mで周囲に幅約30mの周壕が造られています。前方部からは鉄の刀剣や鏃など約700点が発見されました。京都盆地で3番目の規模...

    1. (1)JR長岡京駅 徒歩 20分
  • michiruさんの淀川河川公園背割堤地区の投稿写真1
    • ぶんちゃんさんの淀川河川公園背割堤地区の投稿写真2
    • ざっきぃさんの淀川河川公園背割堤地区の投稿写真4
    • maesonさんの淀川河川公園背割堤地区の投稿写真1

    - 淀川河川公園背割堤地区

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/公園・庭園

    • 王道
    4.4 143件

    関西では超有名な桜の名所。京阪電車内の吊り広告には桜祭りの開催が告知されていましたね。観光バス以外は...by あからなーたさん

    桂川、宇治川、木津川の三川が合流する「淀川河川公園背割堤地区」。春には、「背割堤さくらまつり」が開催され、堤沿いに植えられた約220本のソメイヨシノのトンネルが約1.4kmにわ...

    1. (1)京阪電車石清水八幡宮駅 徒歩 10分
  • グレチンさんの三室戸寺のアジサイの投稿写真3
    • グレチンさんの三室戸寺のアジサイの投稿写真2
    • グレチンさんの三室戸寺のアジサイの投稿写真1
    • TATKさんの三室戸寺のアジサイの投稿写真3

    - 三室戸寺のアジサイ

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/動物園・植物園

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 65件

    山門の右手に広がる斜面に様々な種類のアジサイが植えられており、参拝者を楽しませてくれる。今年は酷暑の...by グレチンさん

    三室戸寺は、約1200年前に創建されたといわれる本山修験宗の別格本山です。平安時代から広まった観音信仰の西国三十三ヶ所巡礼の十番札所として現在も多くの人が訪れています。花の寺...

    1. (1)京阪三室戸駅 徒歩 20分 京阪宇治駅 バス 10分 ※6月中は三室戸寺行きの臨時バスが出ます JR宇治駅 バス 10分 ※6月中は三室戸寺行きの臨時バスが出ます
  • スマイルさんの宇治川畔の桜並木の投稿写真1
    • さとけんさんの宇治川畔の桜並木の投稿写真2
    • さとけんさんの宇治川畔の桜並木の投稿写真1
    • かずかずさんの宇治川畔の桜並木の投稿写真1

    - 宇治川畔の桜並木

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/動物園・植物園

    • 王道
    • 友達
    4.3 30件

    平等院裏の塔ノ島では毎年さくら祭りが行われていましたが、こう言う状況なんでどうなんですかね? お祭り...by あからなーたさん

    植物 サクラ 時期 3月下旬?4月上旬

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 10分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 10分
  • 神ちゃんさんの道の駅 瑞穂の里・さらびきの投稿写真1
    • panchanさんの道の駅 瑞穂の里・さらびきの投稿写真3
    • とうたんさんの道の駅 瑞穂の里・さらびきの投稿写真2
    • すえっこさんの道の駅 瑞穂の里・さらびきの投稿写真1

    - 道の駅 瑞穂の里・さらびき

    湯の花・丹波・美山/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.9 23件

    毎年9月頃から12月頃までの間 ドライブをかねて黒枝豆や栗、秋野菜、もち米を買いに行きます。今日は朝か...by かよちゃんさん

    地元の特産物の販売と軽食が楽しめる道の駅。大阪からのアクセスも良く、特に朝どり野菜の朝市でにぎわう。京都縦貫自動車動全線開通で、京丹波みずほICから約3分とアクセスも良くな...

    1. (1)JR嵯峨野線園部駅 バス 30分 京丹波みずほIC 車 3分 1km
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • しどーさんの舞鶴自然文化園の投稿写真1
    • しどーさんの舞鶴自然文化園の投稿写真1
    • よこちゃんさんの舞鶴自然文化園の投稿写真1
    • よこちゃんさんの舞鶴自然文化園の投稿写真2

    - 舞鶴自然文化園

    天橋立・宮津・舞鶴/動物園・植物園

    • 王道
    • カップル
    4.5 20件

    6月15日に紫陽花を見に行きました。 残念ですがまだ五分咲きでした。 舞鶴湾に面する斜面を下っていくと...by やまもみじさん

    約1500品種3万本の椿を有し、日本有数の規模。他にも約100品種10万本のあじさい園などがある。

    1. (1)JR東舞鶴駅から京都交通バスで
  • TATKさんのJR宇治駅前観光案内所の投稿写真1
    • さとけんさんのJR宇治駅前観光案内所の投稿写真3
    • YanwenliさんのJR宇治駅前観光案内所の投稿写真1
    • TATKさんのJR宇治駅前観光案内所の投稿写真2

    - JR宇治駅前観光案内所

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/観光案内所

    4.0 17件

    宇治への出張があり、打合せ終了後、JR宇治駅前を散策していると観光案内所が。見るもなしに見て入っていみ...by matsuuraさん

    観光案内・観光情報の提供並びに特産品(土産品)の販売 開設 09:00?17:00 1月2日、3日は、10:00?15:00 休業 12月29日?1月1日

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 1分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 10分
  • キヨさんの淀城(淀城跡公園)の投稿写真3
    • キヨさんの淀城(淀城跡公園)の投稿写真1
    • キヨさんの淀城(淀城跡公園)の投稿写真2
    • sklfhさんの淀城(淀城跡公園)の投稿写真1

    - 淀城(淀城跡公園)

    京都駅周辺/文化史跡・遺跡

    3.2 11件

    休日の淀駅は競馬場を訪れる人たちで賑わいますが、こちらは駅の反対側、西へ200mほどにひっそり佇んでいま...by とうたんさん

    淀城は江戸時代に徳川秀忠の命により松平定綱が築いた城。現在は淀城跡公園として整備されており、石垣や天守台が残っています。京阪電車・淀駅のホームからは天守台の石垣を見ること...

    1. (1)京阪電気鉄道京阪本線 淀駅 徒歩約4分
  • ケンさんの網野銚子山古墳の投稿写真2
    • ケンさんの網野銚子山古墳の投稿写真1
    • 網野銚子山古墳の写真1

    - 網野銚子山古墳

    丹後・久美浜/文化史跡・遺跡

    3.8 8件

    墳丘は3段築成で、斜面と途中の平坦な面(テラス)がはっきりと分かります。くびれ部斜面に葺石が復元され...by ケンさん

    古墳時代前期末に築造された墳丘長201m、後円部の直径116.5m、高さ17.3m、前方部幅83m、高さ10.7mの前方後円墳で、日本海側最大の古墳。古代丹後の隆盛を物語る代表的な古墳の一つに...

    1. (1)京都丹後鉄道宮豊線「網野」駅 バス 丹後海陸交通バス「網野口」 徒歩 10分
  • たれれったさんの熊谷直実鎧掛けの松の投稿写真1
    • まるーんさんの熊谷直実鎧掛けの松の投稿写真1
    • さとけんさんの熊谷直実鎧掛けの松の投稿写真2
    • さとけんさんの熊谷直実鎧掛けの松の投稿写真1

    - 熊谷直実鎧掛けの松

    祇園・東山・北白川周辺/史跡・名所巡り

    3.6 6件

    思うことがあり上人を訪ねたのでしょう。生きているうちに、人の命を救う(奪った命を弔う)方へ向かえた事は...by ウーさん

    金戒光明寺(黒谷さん)の境内に在る松

    1. (1)京都市営地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩30分
  • こぼらさんの高山ダム展望台の投稿写真7
    • こぼらさんの高山ダム展望台の投稿写真6
    • こぼらさんの高山ダム展望台の投稿写真4
    • こぼらさんの高山ダム展望台の投稿写真3

    - 高山ダム展望台

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/展望台・展望施設

    3.6 6件

    美しい形状の高山ダムを見下ろせる場所です。高山ダムは、全国でも珍しいとされるアーチ重力式コンクリート...by こぼらさん

    全国でも珍しいアーチ重力式ダム。展望台から望むダム湖畔は四季を通じて桜・つつじ・紅葉が楽しめる。

    1. (1)JR関西本線「月ケ瀬口」駅 徒歩 45分 JR関西本線「月ケ瀬口」駅 車 10分
  • Yanwenliさんの航海記念塔(石清水八幡宮 五輪塔)の投稿写真1
    • トロムソさんの航海記念塔(石清水八幡宮 五輪塔)の投稿写真1
    • Yanwenliさんの航海記念塔(石清水八幡宮 五輪塔)の投稿写真2
    • イオンさんの航海記念塔(石清水八幡宮 五輪塔)の投稿写真1

    - 航海記念塔(石清水八幡宮 五輪塔)

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/歴史的建造物

    3.5 6件

    五輪石塔「航海記念塔@重文」は神応寺総門の左にある。下から地輪・水輪・火輪・風輪・空輪で、石清水八幡...by やんまあさん

    高さ6.08m、幅2.44mの日本最大の中世五輪塔で重要文化財。平安末期、摂津の豪商が海で暴風にあい、石清水八幡宮に祈ったところ、無事帰還できた。そのお礼に建てたといわれることか...

    1. (1)京阪電車石清水八幡宮駅 徒歩 5分
  • Shotaさんの丹後国分寺跡の投稿写真1
    • sklfhさんの丹後国分寺跡の投稿写真1
    • いずみさんの丹後国分寺跡の投稿写真1
    • しどーさんの丹後国分寺跡の投稿写真1

    - 丹後国分寺跡

    天橋立・宮津・舞鶴/文化史跡・遺跡

    3.1 6件

    丹後国分寺跡に行きました。現在は平地ですが、雰囲気はあります。ここから天橋立も見えます。ゆっくり過ご...by すけーんさん

    京都府立丹後郷土資料館の前面に広がる史跡。 丹後国分寺は、奈良時代に諸国に建立された護国を祈る寺のひとつです。 現在の遺跡は、南北朝時代に再建された時の姿をよく伝えており...

    1. (1)京都丹後鉄道宮豊線「天橋立駅」 バス 経ヶ岬・蒲入・伊根方面行きにて丹後郷土資料館」下車すぐ 与謝天橋立IC 車 10分 R178
  • 人生の足跡さんの紫水ケ丘公園の投稿写真9
    • 人生の足跡さんの紫水ケ丘公園の投稿写真8
    • 人生の足跡さんの紫水ケ丘公園の投稿写真7
    • 人生の足跡さんの紫水ケ丘公園の投稿写真6

    - 紫水ケ丘公園

    綾部・福知山/公園・庭園

    4.0 6件

    桜、つつじ、紅葉など季節が変わっても楽しめる公園です。 徒歩で行くと坂道の傾斜が結構きついので車で行...by 人生の足跡さん

    市街地東側の小高い丘(標高約100メートル)に位置する紫水ケ丘公園は、由良川を眼下に望む眺望が素晴らしく、対岸の藤山公園と相対し、地形的にも恵まれた山紫水明の地というところ...

    1. (1)JR綾部駅 あやバス 10分 紫水ケ丘公園線「紫水ケ丘公園前」下車すぐ
  • まるーんさんの周恩来総理記念詩碑の投稿写真1
    • メタボ大王さんの周恩来総理記念詩碑の投稿写真1
    • トシローさんの周恩来総理記念詩碑の投稿写真1
    • ウッキーさんの周恩来総理記念詩碑の投稿写真1

    - 周恩来総理記念詩碑

    嵯峨野・嵐山・高雄/文化史跡・遺跡

    3.2 5件

    嵐山公園(亀山公園)に登る。日中友好を記念した周恩来総理の「雨中嵐山」の詩碑。中国人のカップルが熱心...by メタボ大王さん

    京都市の嵐山公園(亀山地区)に在る石碑

    1. (1)京福電鉄「嵐山駅」から徒歩11分
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ぶさんの末山・くつわ池自然公園の投稿写真1
    • スマイルさんの末山・くつわ池自然公園の投稿写真1
    • 末山・くつわ池自然公園の写真1

    - 末山・くつわ池自然公園

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/公園・庭園

    2.8 5件

    2024/3/30から31土日一泊で、高台のみどりの広場でキャンプをしました。春休みもあり周りのサイトすべて子...by キョーコさん

    キャンプ場、テニスコート、鯉やヘラブナ釣りなどのレジャー施設がある。また、自然遊歩道もあり、「全国森林浴の森100選」に選ばれた、豊かな緑を楽しめる。キャンプ場、バンガロー...

    1. (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅、またはJR奈良線「宇治」駅から京都京阪バス(維中前、緑苑坂、工業団地行き)で「くつわ池」下車、徒歩5分
  • まるーんさんの泉坊・松花堂跡の投稿写真1

    - 泉坊・松花堂跡

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/文化史跡・遺跡

    3.4 5件

    源氏が崇敬して鶴岡八幡宮に分霊したことからも古社であることは間違いない。神仏習合を残す史跡もあり、19...by やんまあさん

  • はむさんの丹後宮津城跡の投稿写真1
    • いずみさんの丹後宮津城跡の投稿写真1
    • 丹後宮津城跡の写真1
    • 丹後宮津城跡の写真2

    - 丹後宮津城跡

    天橋立・宮津・舞鶴/文化史跡・遺跡

    3.4 5件

     天橋立に行く前に、盛林寺で明智光秀や元守護の一色氏のお墓参りをした後に、市街地を散策しました。  ...by 元盛岡の梶田さん

    宮津城は、天正8年(1580)に細川藤孝(幽斎)が築城したのが始まりとされています。慶長5年(1600)の関ケ原の合戦で、藤孝が宮津城を焼き払いますが、後に宮津に入った京極氏により...

    1. (1)京都丹後鉄道宮津駅 徒歩 5分
  • sklfhさんの京都御苑 閑院宮邸跡の投稿写真1
    • やんまあさんの京都御苑 閑院宮邸跡の投稿写真1
    • やんまあさんの京都御苑 閑院宮邸跡の投稿写真1

    - 京都御苑 閑院宮邸跡

    河原町・烏丸・大宮周辺/文化史跡・遺跡

    4.7 4件

    京都に1/4世紀程生活していた事もあり、年に3〜4回は京都に行きますが今回はタイミングよく京都御所の...by おうちゃんさん

    江戸時代には多くの宮家や公家の邸宅が立ちんでいた京都御苑。明治2年に東京遷都が行われ、多くの公家の京都の住まいは空き家となったり、料理屋に貸出されたりしていた。崩壊した公...

    1. (1)京都市営地下鉄「丸太町」1番出口から徒歩4分
    2. (2)市バス「烏丸丸太町」停留所から徒歩3分
  • ウッキーさんの角倉了以の像の投稿写真1
    • ウッキーさんの角倉了以の像の投稿写真1
    • ウッキーさんの角倉了以の像の投稿写真1
    • まるーんさんの角倉了以の像の投稿写真1

    - 角倉了以の像

    嵯峨野・嵐山・高雄/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    展望台を目指して行ったその帰りに、立ち寄りました。 とても立派な像で、そこへ行くためだけの階段もあり...by オラフママさん

    京都の豪商で京都発展の功労者

    1. (1)京福電鉄・嵐山駅から徒歩12分
  • トシローさんの伝・和泉式部の墓の投稿写真1
    • 伝・和泉式部の墓の写真1

    - 伝・和泉式部の墓

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    京都府木津川市にある和泉式部の墓といわれるところです。静かなところにあり、ひっそりとしたたたずまいの...by まめちゃんさん

    木津川はかつて泉川と呼ばれていたため、土地の人が和泉式部と結びつけたものと思われる。

    1. (1)JR奈良線木津駅 徒歩 15分
  • 教授さんの久美浜町観光総合案内所の投稿写真2
    • 教授さんの久美浜町観光総合案内所の投稿写真1
    • Yanwenliさんの久美浜町観光総合案内所の投稿写真3
    • Yanwenliさんの久美浜町観光総合案内所の投稿写真2

    - 久美浜町観光総合案内所

    丹後・久美浜/観光案内所

    4.0 4件

    京丹後鉄道久美浜駅にある観光案内所。 久美浜の観光案内はもちろん地物の販売やお土産の販売もしています...by 教授さん

    観光案内・情報提供・宿泊施設の紹介 営業 09:00?17:00

    1. (1)京都縦貫自動車道京丹後大宮IC 車 京都縦貫自動車道 京丹後大宮IC→R312(約50分)
  • higuさんのギオンコーナーの投稿写真1

    - ギオンコーナー

    嵯峨野・嵐山・高雄/観光コース

    2.3 3件

    建物も築100年ほどの建物で割と情緒あふれるようなものだと思っております。 建物の写真を撮るだけでも...by とものり1さん

  • やんまあさんの有智子内親王墓の投稿写真1
    • ウッキーさんの有智子内親王墓の投稿写真1
    • ウッキーさんの有智子内親王墓の投稿写真1
    • ウッキーさんの有智子内親王墓の投稿写真1

    - 有智子内親王墓

    嵯峨野・嵐山・高雄/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    有智子内親王(うちこないしんのう)は、第52代嵯峨天皇の第8皇女 。落柿舎隣にあるので二尊院と常寂光寺の...by やんまあさん

    1. (1)JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分
  • ケンさんの大成古墳群の投稿写真1
    • Yanwenliさんの大成古墳群の投稿写真5
    • Yanwenliさんの大成古墳群の投稿写真4
    • Yanwenliさんの大成古墳群の投稿写真3

    - 大成古墳群

    丹後・久美浜/文化史跡・遺跡

    4.6 3件

    横穴式石室を持つ古墳が合計13基有るとのことですが、内5基を見学しました。 京丹後を代表するジオサイト...by ケンさん

    大成古墳群は丹後町竹野の高台にあり、6世紀末から7世紀初めにかけての古墳がたちならんでいます。この古墳からは様々な出土品があり、それらは当時の丹後地域の権力を示す貴重な資料...

    1. (1)網野駅 バス 33分 (丹海バス) 竹野 下車 徒歩 10分

最新の高評価クチコミ(京都周辺の観光施設・名所巡り)

京都の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-京都店の写真1

    itoaware-いとあはれ-京都店

    祇園・東山・北白川周辺/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,937件

    指輪選びから体験中まで優しく明るく接してくれてとても楽しい時間を過ごすことができました!店...by リリーさん

  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    アカネス 京都

    河原町・烏丸・大宮周辺/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 4,397件

    初めての体験でしたが、スタッフさんも優しく教えて下さり、最後まで楽しく作る事ができました!...by ホワイトさん

  • ネット予約OK
    アカネス 清水の写真1

    アカネス 清水

    祇園・東山・北白川周辺/シルバーアクセサリー作り、アクセサリー作り、彫金教室・彫金体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 3,340件

    やり方を丁寧に教えていただいて、とても楽しくリング作りができました!最後に写真を撮る時間も...by ひのさん

  • ネット予約OK
    京都着物レンタル 京なでしこの写真1

    京都着物レンタル 京なでしこ

    祇園・東山・北白川周辺/着物・浴衣レンタル・着付け体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 771件

    口コミを見て初めて伺いました。 予約時間より早く到着してしまいましたが、快く受付をしてくだ...by ゆんさん

京都の観光施設・名所巡りに関するよくある質問

京都のおすすめご当地グルメスポット

  • mさんの京の虎牛の投稿写真1

    京の虎牛

    嵯峨野・嵐山・高雄/焼肉

    • ご当地
    5.0 10件

    友達と来ましたが、リーズナブルでとても美味しかったです!近江牛がとてもジューシーで高級感も...by mさん

  • 『ゆうママ』さんの木下酒造の投稿写真1

    木下酒造

    丹後・久美浜/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 54件

    浜坂キャンプ花火大会に行った帰りに立ち寄りました。走ってて主人が見つけてくれて立ち寄りです...by かんなさん

  • いざのりさんの551蓬莱 JR京都駅店の投稿写真1

    551蓬莱 JR京都駅店

    京都駅周辺/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.3 901件

    時間も遅いながら結構列ができていました。京都旅行の最後に豚まんを食べ大変満足です◎ 関西に...by ゆん。さん

  • ひろさんの新福菜館本店の投稿写真1

    新福菜館本店

    京都駅周辺/ラーメン

    • ご当地
    4.0 393件

    5年ぶりの京都で、久しぶりによってみた。なぜかほぼ待たずに入れた。変わったていたのが外国人...by マコティーさん

京都で開催される注目のイベント

  • 豊国神社例祭・献茶祭の写真1

    豊国神社例祭・献茶祭

    祇園・東山・北白川周辺

    2025年9月18日〜19日

    0.0 0件

    旧暦8月18日が秀吉の命日に当たることから、新暦でこの日にあたる9月18日に豊国神社で祭典が執り...

  • 晴明祭の写真1

    晴明祭

    河原町・烏丸・大宮周辺

    2025年9月22日〜23日

    0.0 0件

    陰陽師の安倍晴明を祀る神社で「晴明祭」が行われます。宵宮祭では、地元の子どもたち約100人が...

  • 秋季彼岸会曼荼羅供の写真1

    秋季彼岸会曼荼羅供

    大原・鞍馬・貴船

    2025年9月23日

    0.0 0件

    大原三千院で、秋の彼岸会が行われます。三千院門主が密教の修法をし、僧侶が仏教音楽の声明を唱...

  • 宇治川の鵜飼の写真1

    宇治川の鵜飼

    京都南部(宇治・長岡京・山崎)

    2025年7月1日〜9月30日

    5.0 1件

    宇治川に夕闇が訪れる頃、府立宇治公園の塔の島周辺で、毎年恒例の鵜飼が行われます。平安時代に...

京都のおすすめホテル

京都の温泉地

  • 天橋立温泉

    天橋立温泉の写真

    日本三景の天橋立を有するこの地に3年前から開湯し、泉質はナトリウム炭酸水...

  • 夕日ヶ浦温泉郷

    夕日ヶ浦温泉郷の写真

    大阪から約3時間、夕日の名勝「夕日ヶ浦」に沸く通称「美人の湯」。他に神経...

  • 久美の浜温泉郷

    丹後の箱庭と呼ばれるほど美しい久美浜湾近辺の温泉。そのローケーションの良...

  • 湯の花温泉

    湯の花温泉の写真

    京都の奥座敷、市内から西へ7キロ程、静かな山間にある温泉地。戦国武将が刀...

  • 丹後温泉

    丹後町間人周辺に湧く丹後温泉を始めとする間人温泉郷は無色透明のアルカリ単...

  • 鳴き砂温泉

    鳴き砂で有名な、琴引き浜に湧く「鳴き砂温泉」は一般家庭に供給できる程、豊...

京都の旅行記

  • ひとり バイクで日本一周

    2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
    • 一人
    • 1人

    夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...

    185716 1144 7
  • 冬の京都ちょこっと旅

    2015/2/13(金) 〜 2015/2/14(土)

    銀閣寺周辺を哲学の道沿いに歩いて、半日ちょこっと観光しました。食事やカフェなども京都らしさを感じ...

    137123 1126 1
  • 夏の京都 川床と送り火

    2013/8/16(金) 〜 2013/8/18(日)
    • 夫婦
    • 2人

    夏の京都、どうしても五山の送り火と川床に行きたくなりました。トロッコにも乗ってみたいということで...

    31480 1095 2
(C) Recruit Co., Ltd.