東北の神社・神宮・寺院(35ページ目)
1021 - 1050件(全1,179件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
- 広徳院
福島/その他神社・神宮・寺院
大銀杏の樹,樹齢850年。※お出掛けの際はご注意ください。 創建年代 1151年 平安朝の末、久安6年(1151年)藤原清衡の娘徳姫が磐城則通のもとへ嫁いだ時、森閑とした山野の...
- (1)木戸駅 車 7分 常磐自動車道広野IC 車 10分
-
- 木戸八幡神社
福島/その他神社・神宮・寺院
領主楢葉氏が領内鎮護を祈願して奉斎した。現本殿は寛文5年の建築。※お出掛けの際はご注意ください。 文化財 市町村指定重要文化財 創建年代 1186 時期 霊祭日:9月中旬(...
- (1)木戸駅 車 8分 常磐自動車道広野IC 車 11分
-
-
-
- 安倍文殊菩薩堂
福島/その他神社・神宮・寺院
日本五大文殊の一つといわれ、安部貞任が巡検の折、本尊を安置したという。 創建年代 1053
- (1)磐越東線JR船引駅 タクシー 5分 磐越自動車道船引三春IC 車 5分
-
- 堂山王子神社
福島/その他神社・神宮・寺院
旧堂山観音堂。重文の堂宇は室町中期の建築。坂上田村麻呂創建の古社。堂山王子神社本殿は国指定重要文化財(建造物)に指定されており、巡礼納札は県指定重要文化財に指定されていま...
- (1)船引駅 車 20分
-
-
- 西光寺阿弥陀堂
福島/その他神社・神宮・寺院
県の指定重要文化財である西光寺阿弥陀堂は、北条時宗公が1370年頃に建立されたものと伝えられ、内部には須弥檀が安置されています。 文化財 都道府県指定重要文化財 創建年代 鎌...
- (1)磐城石川駅 バス 30分 (山上、大久田、仁田、上遠野行き) 田口山下 徒歩 20分 あぶくま高原道路玉川IC 車 40分 常磐自動車道いわき湯本IC 車 45分
-
-
-
-
- 薬王寺の版木
福島/その他神社・神宮・寺院
徳一によって開山されたと伝えられている薬王寺(真言宗)には、鎌倉時代末から南北朝時代にかけての版木81枚が残されています。版木とはお経や仏像を印刷する木版の台木です。内訳は、...
- (1)磐城石川駅 徒歩 15分 玉川IC 車 10分 福島空港 車 15分
-
- 富田薬師堂
福島/その他神社・神宮・寺院
寛文8年(1668年)に屋根を葺き替えた際に、棚倉城主内藤豊前守が寄進した棟札が残っているため、これ以前の建物であると思われます。堂内には、県指定重要文化財の薬師如来立像と金...
- (1)JR水郡線磐城塙駅 バス 30分
-
- 蓮家寺
福島/その他神社・神宮・寺院
慶長8年(1603)蓮池主水、糟屋弥兵衛が阿弥陀寺を建立し、両人の姓をとって蓮家寺と名付けられました。棚倉城主内藤氏による手厚い保護もあり、慶安元年(1648)には三代将...
- (1)JR水郡線 磐城棚倉駅 徒歩 7分 東北自動車道 白河IC 車 45分
-
- 矢越神社
福島/その他神社・神宮・寺院
八幡太郎源義家が安倍氏追討の際、陣ヶ平(深仁井田)に陣をとり、弓の勢いを試みようと東南に向かって一矢を放ち(陣ヶ平より30町)これより付近一帯の丘陵地を矢越山と呼ぶようにな...
- (1)白河駅 バス 40分
-
- 法幢寺
福島/その他神社・神宮・寺院
「会津の善光寺さま」と親しまれています。本尊の銅像阿弥陀如来・両脇侍立像は鎌倉時代の作です。戦前は国宝に指定され、戦後国の重要文化財に指定されました。 かつての会津地方の...
- (1)磐越道 新鶴スマートIC 車 15分 ETC専用IC JR只見線 会津高田駅 徒歩 15分 JR会津若松駅 バス 35分 高田永井野線「大沼高校入口」または「公民館前」下車徒歩5分
-
-
-
- 関山観音
福島/その他神社・神宮・寺院
会津三十三観音巡りの第24番札所。 【料金】 無料
- (1)JR只見線 会津本郷駅 車 15分 会津鉄道 南若松駅 車 15分 磐越道 会津若松IC 車 30分 JR会津若松駅 車 30分 磐越道 新鶴スマートIC 車 30分 ETC専用IC
-
- 高倉観音
福島/その他神社・神宮・寺院
会津三十三観音巡りの第23番札所。 【料金】 無料
- (1)JR只見線 会津本郷駅 車 10分 会津鉄道 南若松駅 車 10分 磐越道 会津若松IC 車 25分 JR会津若松駅 車 30分 磐越道 新鶴スマートIC 車 20分 ETC専用IC
-
- 相川観音
福島/その他神社・神宮・寺院
会津三十三観音巡りの第22番札所。 【料金】 無料
- (1)JR只見線 会津本郷駅 車 15分 会津鉄道 南若松駅 車 15分 磐越道 会津若松IC 車 25分 JR会津若松駅 車 30分 磐越道 新鶴スマートIC 車 25分 ETC専用IC
-
- 八葉寺(会津高野山)
福島/その他神社・神宮・寺院
会津高野山とも呼ばれる由緒あるお寺で、中央にある阿弥陀堂は昭和25年に国指定重要文化財・建造物に指定。空也上人により康保元年(964)に建立されたと伝えられ、文禄年間に再建...
- (1)広田駅 車 5分 広田駅 徒歩 20分 1.5km
-
- 磐梯山不動院龍宝寺不動堂
福島/その他神社・神宮・寺院
慧日寺の傍らに建つ修験寺院「龍宝寺」の本堂(不動堂)。霊峰磐梯山を仰ぐこの地には、古くから多くの修験者が集ったことが知られています。慧日寺は単に仏教のみならず、複雑な宗教...
- (1)磐越道磐梯河東IC 車 5分 2.6km JR磐梯町駅西口 徒歩 20分 1.5km
-
- 磐梯神社
福島/その他神社・神宮・寺院
霊峰磐梯山を神として祀る磐梯神社は、慧日寺の鎮守社として寺の創建以来境内に祀られてきました。 明治政府の神仏分離政策に伴って慧日寺が廃寺となってからは、郷社として独立社格...
- (1)磐越道磐梯河東IC 車 5分 2.5km JR磐梯町駅西口 徒歩 25分 1.7km
-
-
-
-
- 満願寺
福島/その他神社・神宮・寺院
標高619mの関山の頂上にある山岳寺院で、聖武天皇が天平勝宝7年(755)、光明皇后の追善と万民のため、行基菩薩を開山として建てた寺院で、本尊の聖観音は天皇の持仏と伝えられてい...
- (1)東北新幹線 新白河駅 JRバス 20分 棚倉行き 「関辺」 徒歩 30分