東北のその他神社・神宮・寺院(13ページ目)
361 - 390件(全1,155件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 福満虚空蔵菩薩圓蔵寺
福島/その他神社・神宮・寺院
柳津温泉の中心は日本三虚空蔵菩薩を本尊とする圓蔵寺、ご本尊は真偽のほどは別にして弘法大師が彫ったとさ...by トシローさん
1200年におよぶ歴史があり、会津では親しみをこめて「柳津のこくぞう様」と呼ばれています。 仏都・会津を代表する名刹のひとつ、日本三大虚空蔵尊に数えられ、奥会津最大の仏教の拠...
- (1)会津坂下ICから直進 国道252号 車で10分
-
-
- 御釜神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
塩竈神社からけっこう近くにあります。 普段は閉まってますが、震災の時は水の色が変わったそうです。 不...by もんさん
祭神は鹽土老翁神(しおつちおじのかみ)。塩竈創置の神として信仰される。7月4?6日には、藻塩焼神事(もしおやきしんじ)と呼ばれる行事が行われる。 その他 その他 守護利益:...
- (1)仙石線本塩釜駅 徒歩 5分
-
-
- 勝常寺
福島/その他神社・神宮・寺院
- シニア
- 一人旅
仏像愛好家には、必見のお寺です。国宝の阿弥陀如来像と脇侍像が素晴らしいです。千手観音像もあるようです...by nagaさん
重要文化財の薬師堂及び多数の木造仏を有す。薬師三尊が国宝指定。要予約。 公開 9:00?16:00 休業 (火) 8/13?8/16 夏期休業 休業 11月16日?3月31日 冬 文化財 国宝 薬師三尊 ...
- (1)JR塩川駅 タクシー 10分 JR会津若松駅 列車 15分 会津若松駅 車 40分
-
-
- 早馬神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
安産と何事もうまくいく御利益の神社。厄玉や鯛のおみくじやご縁むすびの場所があり、充実した時間が過ごせ...by フクロウさん
1217年、源平合戦で有名な武将、梶原景時の兄である梶原景実により創建された。北条政子の安産祈願を執り行ったことから古くから安産祈願、子育てに御神徳があるといわれている。
- (1)三陸自動車道唐桑半島ICから車で15分
-
-
- 海向寺
山形/その他神社・神宮・寺院
山形は即身仏が数多く残されているのですが、ことらは2体あり、住職の方が丁寧に説明してくださるので感...by ともちゃんさん
海向寺は今から1200年前に真言宗の開祖弘法大師空海によって開かれたと伝えられています。 江戸時代より、出羽三山の湯殿山信仰の拠点として人々の祈りを支えました。現在も湯殿山法...
- (1)酒田駅 バス 5分 バス停 徒歩 5分
-
-
- 高蔵寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
古刹という言葉がぴったりする茅葺きの趣のある阿弥陀堂です。藤原秀衡・妻などによって建立されたもので宮...by キヨさん
阿弥陀堂は1177年に建立された宮城県最古の木造建築で、平泉の堂内に阿弥陀如来坐像があり、阿弥陀堂とともに国指定重要文化財。 【料金】 個人: 500円 阿弥陀堂内拝観料
- (1)阿武隈急行線角田駅 タクシー 15分 東北新幹線白石蔵王駅からタクシー15分 東北自動車道白石IC 車 25分
-
-
- 福泉寺
岩手/その他神社・神宮・寺院
桜の名所ということで訪れましたが、少し時期が遅かったようでほぼ葉桜になってしまっていたのが残念でした...by ZUNDAMさん
大正元年に開かれた真言宗のお寺です。木彫としては日本最大の観音像を安置しております。 春には桜、ツツジ、秋には紅葉もすばらしく、参拝者で絶えず賑わっています。 【料金】 ...
- (1)遠野駅 車 15分
-
-
- 南部神社
岩手/その他神社・神宮・寺院
JR遠野駅から真っすぐ進んだ先の正面にある階段。 そこを登った先にあるのが南部神社。 南部家初代か...by しょうだいさん
遠野南部氏4代から8代までの勤王5世を祀る。 【料金】 無料
- (1)遠野駅 徒歩 10分
-
-
-
-
- 神炊館神社
福島/その他神社・神宮・寺院
奥州須賀川の総鎮守として昔から信仰を集めている神社で、松尾芭蕉も奥の細道の旅の途中で参拝したと言われ...by キヨさん
初代国造建弥依米命及びその親である建許呂命を祀る神社。江戸時代になると朝廷より「諏訪大明神」として「正一位」の位を授かり、更に広く人々の崇敬を集め、「お諏訪さま」の名のも...
- (1)須賀川駅 バス 10分
-
-
- 雲祥寺
青森/その他神社・神宮・寺院
「思い出」の中で「恐ろしくて泣き出した」と太宰が記した地獄絵があります。太宰ファンにとっては必見の...by まるみさん
正面の山門は、享和3年(1803年)金木武田家の寄進で鐘楼を兼ねた入母屋造が特徴。 寺宝の十王曼荼羅(七軸の地獄の絵図)は江戸中期の掛け図で、太宰治の「思ひ出」に紹介されてい...
- (1)津軽鉄道金木駅 徒歩 8分
-
-
- 御宝殿 熊野神社
福島/その他神社・神宮・寺院
いわき市・錦小学校の西側横にある御宝殿「熊野神社」です。 そんなに大きな神社ではありませんが、大ケヤ...by よっちんさん
旧菊多郡73ケ村の総鎮守。神社内には樹齢800年の大ケヤキがあり、毎年7月31日?8月1日に行われる「御宝殿の稚児田楽・風流」は国の重要無形民俗文化財に指定されている。 創建年代 8...
- (1)植田駅 車 5分 植田駅/中岡?勿来行きバス/御宝殿前下車
-
-
- 久渡寺
青森/その他神社・神宮・寺院
長い階段を登らなければいけませんが、その分本堂についた時の達成感はひとしおでした。車でも近くまでいけ...by ななさん
久渡寺観音とも呼ばれる。毎年5月中旬オシラ講が開かれイタコも集まる。 創建年代 1596?1600
- (1)弘前駅 車 20分
-
-
- 黄金山神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
奈良時代の創建でこの時代金が産出されたことに 関係があるようです。 境内はとても静かなところで、万葉...by さんどうさん
約1250年前、日本で最初に金を産出した処にまつられている神社で現拝殿は天保8年竣工で、礎石の中には奈良時代のものも残存している。附近一帯は国指定史跡であり、万葉歌人大伴...
- (1)石巻線涌谷駅 車 7分 東北自動車道古川IC 車 40分
-
-
- 新山神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
マップでは、新山神社の奥宮と書かれている場所にも行き、参拝させていただきました。 神職の方が言うには...by マイBOOさん
桓武天皇第5皇女を祀り、同皇女の所持したという御鏡を御神体に奉る。 その他 その他 守護利益:五穀豊穣、商売繁盛、交通安全、安産 その他 駐車場 普通車6台
- (1)仙石線矢本駅 車 15分 三陸自動車道矢本IC 車 10分
-
-
- 八雲神社
福島/その他神社・神宮・寺院
福島県伊達市に位置している神社です。館駅より歩いて10分ほどで到着します。毎年7月に大きなお祭りが開催...by いわとびちゃんさん
熱田神社と同様、大同2年(807)征夷大将軍・坂上田村麻呂の東征伐の戦勝を祈願し尾張国の八雲神社(愛知県島津神社)の分霊を遷座勧請して創建されたと伝えられる。熱田神社同様、寛...
- (1)東北自動車道「福島飯坂IC」 車 15分 JR東北本線「伊達駅」 徒歩 10分
-
-
- 長松院
福島/その他神社・神宮・寺院
JR須賀川駅の南、須賀川市役所の近くに在る立派なお寺です。広い境内には大きな枝垂れ桜の木が有り、ちょ...by トシローさん
境内に農と養蚕の神である毘沙門天が祀られており,農民信仰が厚い。毎年旧暦の最初の寅の日に初寅大祭が行われる。 創建年代 1469?1487
- (1)須賀川駅 バス 5分
-
-
- 天王寺
福島/その他神社・神宮・寺院
四天王寺の一つということでホテルのチェックイン前に立ち寄りました。本堂は閉まっていてご本尊様は拝めま...by 笹さんさん
聖徳太子の令旨による古刹。飯坂宗康公の菩提寺で境内に雄沼、雌沼があり桜と紅葉の名所。重要文化財の経筒や亀甲石などある。 【料金】 大人: 100円 拝観については事前に予約必要
- (1)福島駅 列車 20分 飯坂線 飯坂温泉駅 徒歩 25分 福島駅東口 バス 40分 穴原・茂庭方面 毘沙門前 徒歩 5分
-
- 磯良神社(おかっぱ様)
宮城/その他神社・神宮・寺院
境内には多くの河童像が置かれていて、おかっぱ様とも呼ばれている神社です。 夏にはかっぱ祭りが開催され...by ちかちゃんさん
河童の伝説があり、おかっぱ様と呼ばれる。縁結びの神として知られる。木彫りの河童の像がある。 その他 その他 守護利益:水難をのがれ、足・腰の神として崇敬され、安産に御利益が...
- (1)東北新幹線古川駅 車 30分 東北自動車道大和IC又は古川IC 車 20分
-
-
- 深山観音寺観音堂
山形/その他神社・神宮・寺院
観音堂は室町時代後期の建立とされ、国の重要文化財になっています。足腰の痛みが治るといわれているそうで...by キヨさん
- (1)鮎貝駅から車で10分
-
-
- 香積寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
親戚の告別式参列のため、初めて訪れた曹洞宗のお寺でした。建物も歴史を感じさせる趣があり、丸形の天蓋が...by そらまめさん
格子作りの花天井の欄間は168に区切られ、中には天然の色彩を施した百花が繊細に描かれ美しく彩られています。 その他 駐車場 大型車5台、普通車20台
- (1)石巻線・気仙沼線前谷地駅 車 15分 三陸自動車道桃生豊里IC 車 5分
-
- 恐山菩提寺
青森/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 一人旅
恐山とは火山の総称ですが、そこに在るのが恐山菩提寺。こんな厳しい環境の中に、とても立派な伽藍を構えて...by トシローさん
円仁が貞観4年(862)に一宇を建てて地蔵尊を安置したのが始まりと伝えられている。日本三大霊場の一つとして有名。地蔵堂には本尊の延命地蔵菩薩が安置されている。 【料金】 ...
- (1)下北駅 バス 45分
-
-
- 長勝寺
青森/その他神社・神宮・寺院
- 王道
徒歩でいくつものお寺さん前を通り抜け伺いましたが大変趣のあるお寺さんでした。 箇所箇所に毛筆での説明...by Suicaさん
津軽家累代の菩提寺。本堂・庫裏・三門・御影堂・津軽家霊屋五棟は国重要文化財。 【料金】 大人: 300円 団体割引あり 子供: 250円 団体割引あり
- (1)弘前駅 バス 20分
-
-
- 毘沙門堂
岩手/その他神社・神宮・寺院
- 王道
北上展勝地桜 雨と風で葉桜となり 鬼剣舞も雨で中止 。仕方なくレンタカーで 毘沙門天に 逢いに行きまし...by ひささんさん
堂内には、国宝文化財等が蔵されてあったが現在は収蔵庫に安置され建物だけが存在している。成島三熊野神社境内。 営業 9:00?16:30 通年 創建年代 782?806
- (1)JR土沢駅 車 15分 東和IC 車 5分
-
-
- 月岡神社
山形/その他神社・神宮・寺院
妻と二人で、山形県に旅行へ行った際に立ち寄りました。上山城郷土資料館のすぐ近くにある神社です。小さな...by れおんさん
旧藩主松平利長・信一を祀る。桜の名所。 創建年代 1697
- (1)かみのやま温泉駅 徒歩 10分
-
-
- 金華山黄金山神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
- 一人旅
11時17分に無事に下山しました。50円玉を握りしめて、本殿にも参拝しました。 頂上で休憩していたの...by マイBOOさん
金華山西側中腹に鎮座する。金銀財宝、開運の神。 3年続けてお参りすれば「一生お金に不自由しない」といわれる。 歳旦祭(元旦)から格別な初日の出を求め、元日から多くの人がに...
- (1)仙石線・石巻線石巻駅 バス 90分 船25分 三陸自動車道石巻港IC 車 50分 鮎川港 船 25分 徒歩20分
-
-
- 願成寺
福島/その他神社・神宮・寺院
会津にも大仏があると知り、立ち寄らせていただきました。 広々とした境内に多くの観音様が祀られていて、...by マイBOOさん
安貞元年創建の古刹。阿弥陀堂には2.64mの願成寺大仏と脇侍は東北では珍しい来迎三尊像を祀る。国の重要文化財に指定されている。 【料金】300円 拝観布施 一人300円堂内拝観 一人...
- (1)喜多方駅 車 20分
-
-
- 熊野神社
山形/その他神社・神宮・寺院
あつみ温泉ばら園の上に鎮座する熊野神社は、役行者が勧請したとされる古社です。拝殿は銀色で鉄筋コンクリ...by トシローさん
熊野神社の創建は白鳳元年(672)、役行者が霊夢により温海嶽山頂に由豆左売神を勧請したのが始まりと伝えられています。中世は領主である武藤氏が崇敬し、江戸時代に入ると歴代庄...
- (1)JRあつみ温泉駅 バス 7分 鶴岡・鶴岡西・あつみ温泉IC 車 5分 朝日まほろばIC 車 60分
-
-
- 蔵王刈田嶺神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
お釜からややきつい坂道を上ると、立派な神社がありました。奥社でした。境内はお釜がきれいに撮れる撮影ス...by YGさん
9月彼岸終わりに里宮に御神体が下山する。刈田岳山頂に奥宮があり、蔵王開山から下山式までそこに祭られる。
- (1)東北本線白石駅 バス 40分 ミヤコーバス「遠刈田温泉」バス停下車、徒歩2分 東北自動車道白石IC 車 25分
-
-
- 志和稲荷神社
岩手/その他神社・神宮・寺院
まさにパワースポットです。 とても神秘的な神社です。 杉の木の大きさにとても驚かされました。by もんさん
鎮守府将軍 源頼義,義家の創建。五穀豊穣、大漁、交通安全の守り神です。境内には、樹齢1,000年といわれる杉の古木があり信仰を集めています。志和の「おいなりさん」と仰がれて、車...
- (1)JR紫波中央駅 車 15分 東北自動車道紫波IC 車 5分
-