東海の神社・神宮・寺院(7ページ目)
181 - 210件(全1,185件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 榊山神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
榊山神社に行きました。山すその神々しい雰囲気の小さな神社です。本殿と春宮がありました。ゆっくりお参り...by すけーんさん
- (1)中津川駅からバスで30分(JR中央西線 北恵那交通 付知峡行) 福岡総合事務所前から徒歩で5分
-
- 笠原神明宮
岐阜/その他神社・神宮・寺院
笠原神明宮に行きました。現在の社殿はコンクリート製になっています。笠原町がタイルの製造が盛んなのでこ...by かずれさん
天武天皇の子孫が伊勢神宮の御分霊を祀って建立したと言われる神社です。境内には、狛犬のほか、市指定の文化財もあり、社殿の壁面には、勇壮な神馬のレリーフタイルが飾られています...
- (1)「笠原車庫前」停 徒歩 3分 南方面 JR多治見駅 バス 15分 笠原方面行き
-
-
- 八幡神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
八幡神社に行ってお参りしました。商売繁盛、縁結び、学業成就の神様を祀っているので、受験や就職活動の方...by かずれさん
八幡神社は、一説に元応元年(1319年)に美濃国守護土岐頼貞の孫、土岐明智頼重が妻木城築城後に創建したといわれています。 元和年間に妻木長門守家頼が武運を祈って馬一頭を献...
- (1)土岐市駅 バス 20分 東海環状自動車道土岐南多治見IC 車 15分 土岐IC 車 20分
-
-
-
-
- 安弘見神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
安弘見神社を見に行きました。丘の上にある静かな雰囲気のとても小さな神社です。ゆっくりお参りできました...by きりさん
杵振り踊りで有名な神社で、昭和28年に「金幣社」となる。 祭神 その他 タケハヤスサノオノミコト 創建年代 1614
- (1)恵那駅 バス 35分 安弘見神社前下車 徒歩 1分 恵那IC 車 20分
-
- 武芸八幡宮
岐阜/その他神社・神宮・寺院
武芸八幡宮を見に行きました。かなり長い参道がある山奥の神々しい雰囲気の小さな神社です。立派な山門もあ...by 5さん
織田信長建立の「下馬標」や信長親子の「安堵状」が残る、この地方きっての格式の神社です。4月中旬(15日に近い日曜日)の祭礼には勇壮な「花馬まつり」が行われます。 創建年代...
- (1)岐阜駅 バス 60分
-
- 板山神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
板山神社に行ってお参りしました。季節や天気がいいと和やかになる、オススメのおでかけスポットです。非常...by 5さん
県重要文化財指定の薬師三尊像が祭神。
- (1)長良川鉄道美濃市駅からバスで 口板山下車から徒歩で
-
- 真木倉神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
真木倉神社に行ってお参りしました。古い獅子頭が残っています。本殿は市指定重要文化財で見ごたえがありま...by 5さん
古い獅子頭(県指定)が残る。本殿は市指定重要文化財。 文化財 市町村指定重要文化財 本殿 創建年代 江戸
- (1)長良川鉄道美濃市駅からバスで 睦橋から徒歩で
-
- 上神神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
上神神社に行ってお参りしました。古くは古宮と称する長良川の川岸に鎮斎されていたそうです。パワーも歴史...by 5さん
本殿に市指定文化財の狛犬がある。本殿は市指定文化財。 創建年代 江戸
- (1)長良川鉄道美濃市駅からバスで 徒歩で
-
- 清泰寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
清泰寺に行ってお参りしました。岐阜県美濃市殿町にある臨済宗妙心寺派の寺院です。静かな環境がよくゆっく...by 5さん
臨済宗妙心寺派。大圭和尚開山と伝える。 宗派 臨済宗 創建年代 1563
- (1)長良川鉄道美濃市駅から徒歩で
-
- 江龍寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
江龍寺に行ってお参りしました。市指定文化財の薬師如来坐像や仏頭、天部像があり、とても立派なものでした...by 5さん
市指定文化財の薬師如来坐像や仏頭、天部像がある。 文化財 市町村指定重要文化財 薬師如来坐像 創建年代 宝町
- (1)長良川鉄道美濃市駅からバスで 美濃藍川団地下車から徒歩で
-
- 曹源寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
曹源寺に行ってお参りしました。室町時代に創建されたそうで、寺宝として、薬師如来坐像や鰐口があり、立派...by 5さん
薬師如来坐像(市指定重要文化財)、鰐口(県指定重要文化財)。 文化財 都道府県指定重要文化財 鰐口 文化財 市町村指定重要文化財 薬師如来坐像 創建年代 室町
- (1)長良川鉄道美濃市駅からバスで 美濃和紙の里公園前下車から徒歩で
-
-
-
-
- 那比新宮神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
那比新宮神社に行きました。樹齢何年かわからない杉がすごいです。 行ってみないとわからない魅力がありま...by 5さん
高賀山信仰の中心であった。247面にも及ぶ懸仏があり,その大部分は国県の重要文化財となっている。境内の杉は約600本。4月13日・14日一般公開。予約要。 創建年代 平安
- (1)長良川鉄道相生駅 タクシー 30分 東海北陸道郡上八幡IC 車 40分 国道156号南下、相生交差点を右折
-
-
- 秀綱神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
秀綱神社に行ってお参りしました。養蚕と村の守り神として崇め奉ったそうです。静かでゆっくりできる環境で...by すみとさん
中尾高原から焼岳登山への登山道の途中にある神社。<<秀綱神社の立て看板より>> 秀綱は戦国時代飛騨一円を従えた三木自綱の子で飛騨高山松倉城主であった。 天正13年(1585年...
- (1)長野道松本ICよりR158、R471経由、新穂高温泉方面へ、中尾高原口を右折。1時間30分
- (2)中部縦貫道高山ICよりR158にて平湯経由〜新穂高温泉方面へ1時間30分。中尾高原より焼岳登山道へ。
-
- 禅通寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
禅通寺に行ってお参りしました。寺に民営の国民宿舎があり、かけ流しの温泉が自慢です。ゆっくり過ごせまし...by すみとさん
座禅が組める。円空仏あり。 宗派 臨済宗 創建年代 1430
- (1)高山駅 バス 75分
-
- 塩竃金清神社
岐阜/その他神社・神宮・寺院
塩竃金清神社に行きました。この神社の一帯から、石の棒がたくさん出土していることから、子宝の神様と崇め...by すみとさん
東北地方には多いが飛騨唯一の塩釜神社。婦人病に霊験あり。 創建年代 鎌倉
- (1)打保駅 徒歩 15分 東海北陸自動車道飛騨清見IC 車 60分 北陸自動車道富山IC 車 50分
-
- 角川薬師堂
岐阜/その他神社・神宮・寺院
角川薬師堂を見に行きました。岐阜県飛騨市河合町角川にあり、最寄り駅は角川駅です。静かでよいです。ゆっ...by すみとさん
応永年間の薬師如来像を安置している。 【料金】 無料
- (1)角川駅 徒歩 20分 東海北陸道飛騨清見IC 車 50分 北陸道富山IC 車 70分
-
- 一位森八幡神社社叢
岐阜/その他神社・神宮・寺院
一位森八幡神社社叢に行きました。広さが約34アールあり、ここに生育する樹木のうち、幹の周囲が30センチ以...by みちさん
一位の森原生林。毎年8月12・13日に、この一位森八幡神社において日和田地区の例祭が催されます。 文化財 その他 一位樹の美林(3反2畝160本)国指定天然記念物
- (1)木曽福島駅 車 50分 高山駅 車 60分
-
- 向善寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
向善寺に行ってお参りしました。大正二年に同派の二寺が合併し、改称したものだそうです。立派なお寺でした...by みちさん
- (1)東海北陸道清見IC 車 30分 北陸道富山IC 車 90分
-
- 信行寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
信行寺に行ってお参りしました。樹齢は約250年と推定される百日紅があります。見ごたえがあって良かったで...by みちさん
- (1)JR飛騨古川駅 車 20分 東海北陸道清見IC 車 40分 北陸道富山IC 車 80分
-
- 浄徳寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
浄徳寺に行ってお参りしました。浄徳寺の開創については不詳ですが、とても長い歴史をもっている雰囲気のよ...by みちさん
- (1)JR飛騨古川駅 徒歩 30分 東海北陸道清見IC 車 30分 北陸道富山IC 車 90分
-
- 浄永寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
浄永寺に行ってお参りしました。北条氏康が境内の七面社に戦勝祈願をして、叶えられた事への感謝状「浄永寺...by みちさん
- (1)JR飛騨古川駅 車 10分 東海北陸道清見IC 車 40分 北陸道富山IC 車 80分
-
- 慈眼寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
慈眼寺に行ってお参りしました。飛騨市古川町袈裟丸にある曹洞宗の寺院で、飛騨七観音の六番目の霊場でもあ...by みちさん
慈眼寺の境内にある桜は、県の天然記念物に指定されている。2幹に分かれているこの桜は雪の重みのために折れかかり、保護されているために背が低く、横に広がりつつある。 鎮護桜の...
- (1)JR飛騨古川駅 車 10分 東海北陸道清見IC 車 40分 北陸道富山IC 車 80分
-
- 憶念寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
憶念寺に行ってお参りしました。JR飛騨古川駅から徒歩で10分のところにあります。静かで落ち着く環境でした...by みちさん
- (1)JR飛騨古川駅 徒歩 10分 東海北陸道飛騨清見IC 車 30分 北陸道富山IC 車 90分
-
- 金竜寺
岐阜/その他神社・神宮・寺院
金竜寺に行きました。曹洞宗の寺院で、飛騨三十三観音霊場21番札所です。周りはとても綺麗な景色でした。by みちさん
境内に茂住宗貞邸跡がある。
- (1)北陸自動車道富山IC 車 40分 東海北陸自動車道飛騨清見IC 車 100分