東海の自然景観・絶景(3ページ目)
61 - 90件(全1,113件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 三ツ滝
岐阜/運河・河川景観
- 王道
巌立て公園から川沿いに歩てすぐ。今日のマイナスイオン等の表示が滝見の橋に表示されいるのは素敵。滝つぼ...by 9maさん
「三ツ滝」はがんだて公園の中にあり、3段になって流れ落ちており、滝壺が見事。延長600mの滝美遊歩道が整備されている。その途中には、円空上人ゆかりの不動明王が祀られている。...
- (1)飛騨小坂駅 車 15分
-
-
62 熊野川
三重/運河・河川景観
- 王道
- 一人旅
透き通った川 釣り人があちらこちらで見かけました。 何が釣れるのかと思い景色を堪能しました。 所々で...by ようちゃんさん
紀伊半島の山々の豊かな水を運び続ける熊野川は、川の参詣道として世界遺産に登録されています。現在では当時行き交っていた三反帆の川舟が復活し、熊野川の生活文化を後世に伝えてい...
-
-
63 弘法山
愛知/山岳
- 王道
旅館の裏山に散歩がてら出掛けると山頂に大きくそびえたつ大仏様にびっくり。少し離れたところから眺めたり...by えっちゃんさん
山頂には高さ18.78mの東洋一の大きさを誇る子安弘法大師像が建ち、海の眺望がすばらしい。 【規模】標高:97m
- (1)JR三河三谷駅 車 6分
-
-
64 答志島
三重/海岸景観
- 王道
答志島の観光スポットは八島さんでアシスト自転車を借りるのがオススメです。フェリー乗り場からブルーフィ...by ややさん
鳥羽湾中最大の島で昔は伊勢神宮の御料で海産物を納めていた。蟹穴古墳,九鬼嘉隆の首塚,胴塚がある。サンシャインビーチは海水浴場として快適である。
- (1)佐田浜港/船/26分〜38分
-
-
65 千本浜
静岡/海岸景観
- 王道
空気も綺麗だし、富士山がこんなに綺麗に見えるところは久しぶりでした。 今回は、歩いて訪れましたが車で...by つうさんさん
狩野川河口から田子の浦にかけて広がる千本松原は、白砂青松100選にも選ばれた東海道随一の景勝地です。 【規模】延長2km
- (1)沼津駅 バス 10分
-
-
66 木曽川(中流域)
愛知/運河・河川景観
- 王道
犬山城を見学した後,岐阜に移動するため,新鵜沼駅を目指して,県境を歩いてまたいでみました。川から犬山...by じまさん
木曽の木材を運ぶ輸送路だった木曽川は、全長227kmの1級河川。飛騨川と合流する美濃加茂市の太田橋から犬山市の犬山橋までの約13kmは、日本八景河川の部で1位になった景勝...
- (1)犬山遊園駅 徒歩 3分
-
-
67 五竜の滝
静岡/運河・河川景観
静岡県の裾野市にある少しわかりにくい所にある滝です。 行った時は大雨の次の日だったので、いつもより水...by ぶーさんさん
幅約100m、高さ約12m。溶岩の断崖を流れ落ちる5条の滝です。 黄瀬川の本流にかかる3条を雄滝(おだき)、支流にかかる2条を雌滝(めだき)と呼び、向かって左から「雪解(ゆきどけ)...
- (1)裾野駅 徒歩 26分 裾野IC 車 10分
-
-
68 なめり湖
三重/湖沼
松阪に住んでいますが初めて行きました。近くに自然豊かな綺麗な湖があるとは知りませんでした。とても気持...by たか88さん
春は桜、つつじ、のどかな景色を眺めながらのハイキングは、心も身体もリフレッシュ。夏は、豊かな水と緑に囲まれてのキャンピング、秋は山菜狩りと味覚探索と四季を通じて美しい景観...
- (1)伊勢自動車道一志嬉野IC 車 15分
-
-
69 釜ヶ谷山
岐阜/山岳
秋から春にかけてがお勧め、休憩所や山頂小屋もあり山登りの練習にお勧め 3つのコースがありそれぞれロケーションが違う 【規模】標高:696m
- (1)JR岐阜駅 車 50分 山県IC 車 24分 14km
-
-
70 岡崎市乙川噴水
愛知/運河・河川景観
城下すぐを流れる矢作川の支流である乙川に作られた噴水施設です。派手さはありませんがお城と水辺の組み合...by 独島奪還さん
- (1)東岡崎駅から徒歩で10分
-
-
71 であい橋
岐阜/郷土景観
橋から見た合掌造りの家々は、川向こうにあり、SNS映え間違い無し。足元はコンクリートなのに何故か、揺れ...by しぶきゅうふさん
駐車場と白川郷の間に流れる荘川に掛る吊り橋 新しく造られているが白川郷の風景に合わせてデザインされたスマートな形 入り口が巾4m、中央は1.5mで人が歩くと吊り橋ですので揺...
- (1)白川郷内
-
-
72 日間賀島海水浴場
愛知/ビーチ・海水浴場
- 王道
のんびりとした島でした。海はあまりきれいではありませんでしたがこじんまりとしていて過ごしやすかったで...by ぽにょさん
日間賀島には西浜海水浴場(サンセットビーチ)と東浜海水浴場(サンライズビーチ)の2箇所あります。 汀線:300m 砂浜幅:70m 時期:7月上旬〜8月下旬
- (1)河和港 船 20分 師崎港 船 10分
-
-
73 牧之原台地
静岡/郷土景観
- 王道
牧ノ原台地は、お茶で有名です。 春は新芽がとても綺麗です。 台地から眺める島田市は、大井川が長く流れ...by 一期一会思いやりさん
標高100〜200mの広大な台地で延々と茶畑が続く日本一の茶どころ。大井川を眼下に遠く富士を眺望でき,大へんさわやか。
-
-
74 茶臼山・萩太郎山
愛知/山岳
- 王道
- 子連れ
コロナの関係で、イベント中止との事で、人出は少なかったけど 芝桜は7分咲きで、見事でした。お天気も良...by こぶたさん
愛知県最高峰である、標高1,415メートルの茶臼山。愛知県北設楽郡豊根村と長野県下伊那郡根羽村にまたがる、雄大な自然を抱いた空間です。 萩太郎山は、茶臼山の南に位置する山で、...
- (1)三遠南信自動車道「鳳来峡IC」 車 60分
-
-
75 朝霧高原
静岡/高原
- 王道
静岡県から北上し、富士五湖方面、中央自動車道へドライブする時に朝霧高原を通過しました。途中、広めの駐...by たれれったさん
富士山西麓の標高650m〜1000mの緑豊かな高原で真夏でも霧が出るなど涼しい所。春から秋にかけては天然の花畑となり、秋には秋の名月とすすきの風景が楽しめる。酪農の盛んなところ...
- (1)富士宮駅 から バスで 本栖湖行 約50分
-
-
76 陣馬の滝
静岡/運河・河川景観
- 王道
大規模な滝ではありませんが、何とも美しい滝です。遊歩道のベンチで妻とお弁当を食べてゆっくりとしました...by シュタイナーさん
五斗目木川(ごとめきがわ)にかかる素朴で美しいこの滝は、源頼朝は富士の巻狩りで近くに陣を張ったことから「陣馬の滝」と呼ばれています。 毎年8月下旬には、地元有志による「陣馬...
- (1)・JR富士宮駅から バスで 約50分 猪之頭行き「陣馬の滝入口」下車 ・新東名新富士ICから 車で 約35分
-
-
77 焼岳
岐阜/山岳
- 王道
上高地から大正池までバスで行き、河童橋まで散策の途中所々でその美しい山姿に圧倒されます。少し歩くたび...by tabitoshiさん
北アルプス唯一の活火山。大正時代に大爆発し、いまも赤い岩肌に噴煙を吐いている。登山口は中尾から約5時間。 【規模】標高:2,455m
-
-
78 北海道駒ヶ岳登山
静岡/山岳
- 王道
ちょっとトサカがある様な鋭さが 見る場所と見る角度で変化するのが面白いです 大沼に近づくと背の高い木...by もも5さん
大沼国定公園のシンボル的存在。標高1,131mの剣ヶ峰、1,113mの砂原岳、892mの隅田盛の3山で構成され、活火山のため入山規制がある。 例年6月1日から10月末まで、標高900mほどの馬...
-
-
79 名勝二見浦
三重/海岸景観
- 王道
2024年のゴールデンウィークに三重県を旅行した時、「伊勢神宮にお参りする前に、二見浦で禊をする」...by yosshyさん
伊勢湾に注ぐ五十鈴川の三角州地帯。夫婦岩が有名。 国指定名勝としての二見浦は、立石崎と、その背後に控える音無山の北側斜面、そして海浜に接する御塩殿神社と、立石崎と御塩殿神...
- (1)JR二見浦駅 徒歩 20分
-
-
80 阿弥陀ケ滝
岐阜/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
- 友達
- 一人旅
グーグルマップにたくさん表示される「滝マーク」の一つとして、特に期待もせずに立ち寄りましたが、かなり...by woodfishさん
下方の絶壁はけずり取られていて、裏側からも滝をながめることができる。日本の滝100選、県名勝に指定されている。滝の北側には洞窟があり、天文年間(西暦1532?55年)に長滝寺...
- (1)美濃白鳥駅 車 20分
-
-
81 浮島海岸
静岡/海岸景観
- 王道
細い道を抜けて行くと、小さな宝石箱の様な浮島海岸に出ます。 この時期はスキューバしか需要がないらしい...by シュタイナーさん
砂浜半分・磯半分で波は多少荒いが磯遊びによく、景観に優れている。2018年4月に世界認定された伊豆半島ジオパークならではの自然の造形を見ることができる。真ん中に穴が開いている...
- (1)伊豆急下田駅/バス/60分・修善寺駅/バス/85分 東名沼津IC/新東名長泉沼津IC 車 100分
-
-
82 揖斐・長良川の背割提(全長約8km)
三重/運河・河川景観
- カップル
5月上旬に訪れました。 私が小学4年の時に、担任の先生が読み聞かせしてくださった「千本松原」という本は...by グスコーブドリさん
昭和9年完成の伊勢大橋中央から背割提へ、車窓両サイドの川を眺めながら木曽三川公園センターへ向かう水上ドライブ。最後に千本松原が出迎える。通り抜けに約15分。
-
-
83 今井浜海水浴場
静岡/ビーチ・海水浴場
- 王道
きめの細かい砂浜に穏やかな波に心いやされます のんびりまったり 朝の海がとてもよかったのでおすすめで...by ちあちゃんさん
白砂青松の景勝地で知られる今井浜は、その美しさから「伊豆舞子の浜」と呼ばれてきました。遠浅ということもあってファミリーからヤングまで安心して楽しめ海浜レジャービーチとして...
- (1)今井浜海岸駅 徒歩 3分
-
-
84 乳岩峡
愛知/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
JR三河川合駅の駐車場(無料)が一番近いと思います。 登山口からいきなり絶景に出会います。川の水がと...by まじげさん
乳岩川の峡谷で岩質の珍しい洞窟がある。洞窟にはたくさんの子安観音様が祀られており、また山頂付近には「通天橋・極楽門」といわれる天然石橋もある。夏は川遊びが楽しめ、秋は紅葉...
- (1)三河川合駅 徒歩 45分 新東名高速道路新城IC 車 45分 三遠南信自動車道鳳来峡IC 車 10分
-
-
85 鎧崎
三重/海岸景観
2000年の歴史を持つ聖地国崎。鎧崎は垂仁天皇の第四女皇女の倭姫命が巡幸された事でも有名。伊勢神宮が伊勢...by スーパーマンさん
鳥羽市国崎町で太平洋に突出した岬。海女の活躍の場。倭姫命が天照大神の鎮座の地を求めて立ち寄り、この岬で鎧をはずしたことから「鎧崎」と命名されたと言われています。 【規模】...
- (1)鳥羽バスセンター かもめバス 50分 国崎 徒歩 15分 伊勢道伊勢IC 車 50分
-
-
86 桜ヶ池
静岡/湖沼
桜ヶ池は穏やかです。海に近いということを忘れてしまいます。天気も良く、水面がそよ風に揺れています。静...by スターさん
天下の奇祭・納櫃祭で有名な池。周辺一帯は桜の名所。 桜ケ池に伝わる伝説は、遠州七不思議のひとつ。その昔、比叡山の僧侶である皇円阿闍梨(こうえんあじゃり)は人々を悩みから救...
- (1)菊川駅 バス 40分
-
-
87 浜石岳
静岡/山岳
由比駅から歩いて浜石岳に登りましたが、山頂は広々とした草原状になっていて、天候に恵まれ、富士山や愛鷹...by カモちゃんさん
360°大パノラマ、雄大な富士の眺めはまさに東海随一。遥か遠くにはアルプスの山々、眼前には青々とした駿河湾、伊豆半島や三保半島が一望できる。 標高 707
- (1)由比駅 徒歩 180分
-
-
88 長谷の車田
三重/郷土景観
2024年のゴールデンウィークに三重県を旅行したんですが、その旅のネタ探しをして見つけたこちらのス...by yosshyさん
三重県多気町長谷の集落にある円形の水田。 近長谷寺に祀られている、集落の守り本尊である十一面観音にちなんで、半径が11mなんだとか。 1998年に、地域興しグループ...
- (1)伊勢自動車道 勢和多気ICから車で約10分
-
89 潮騒橋
静岡/運河・河川景観
掛川花鳥園に行った帰りに海が見たくなり潮騒橋を訪れました。夕日と風力発電のプロペラ群がなんとも言えな...by さとちゃんさん
菊川河口に架かる浜松御前崎自転車歩行者専用道路橋。 この橋は長さ232メートルで、吊床版橋の国内最長です。構造は4径間連続上路式PC吊床版橋という世界的にも珍しい形式の橋です。
-
90 名港トリトン
愛知/海岸景観
- 王道
名古屋港の上を跨ぐ、三つの橋の総称が名港トリトンです。金城埠頭に行くと、間近に見えて、存在感ある、デ...by こうむさん
名古屋港を東西に結ぶ3つの斜張橋の愛称が「名港トリトン」。西大橋、中央大橋、東大橋のそれぞれの主塔は赤・白・青に塗り分けられ、夜間はライトアップされる。 【ライトアップ休...
-