上尾幌駅周辺の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 30件(全63件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 摩周湖
弟子屈町(川上郡)摩周/湖沼
- 王道
晴天に恵まれ、隅から隅まで摩周湖を見る事ができました 残念なのは、霧の摩周湖を眺められなかったことで...by mさん
摩周ブルーに輝く神秘の湖 摩周湖は、アイヌ語で「カムイトー」。神の湖と呼ばれる、神秘の場所です。展望台に立つと、吸い込まれそうなほどの深い青色の湖水が広がり、雲の動きによ...
- (1)川湯温泉駅からバスで40分
- (2)摩周駅からバスで20分
-
-
2 硫黄山
弟子屈町(川上郡)奥春別原野49線/山岳
- 王道
摩周湖の駐車場を利用するとこちらは無料で停められます。こちらの売店もリニューアルされていました。お茶...by おやじさん
アイヌ語で「アトサヌプリ」、裸の山と呼ばれる硫黄山。山肌からはゴウゴウと音を立てながら噴煙がほとばしり、周囲には独特の硫黄の匂いが立ち込めています。レストハウスのある駐車...
- (1)川湯温泉駅 バス 5分
-
-
3 阿寒湖
釧路市阿寒町阿寒湖温泉/湖沼
- 王道
遊覧船に乗る目的で訪れました。 まず観光案内所で、お話をお聞きしました。駐車場は船着場に停めれること...by ゆきっぺさん
北海道東部、釧路市「阿寒国立公園」にある湖。雄阿寒岳のふところ。湖上には大小の島々が浮かびマリモ伝説で有名。北海道東部を代表する観光地。特別天然記念物のマリモ(毬藻)が有名...
- (1)釧路駅 バス 130分
-
-
4 屈斜路湖
弟子屈町(川上郡)摩周/湖沼
- 王道
孫達と水遊びをしながら温泉にも浸かってるような気分になる所が最高です。景色も良くスコップで砂を掘ると...by よーよさん
自然豊かな国内最大のカルデラ湖 屈斜路の語源は、アイヌ語で湖や沼の出口を意味する「クッチャロ(のど元)」に由来します。世界でも有数の大きさを誇る屈斜路カルデラに位置する、...
- (1)川湯温泉駅 バス 40分
-
-
5 納沙布岬
根室市納沙布/海岸景観
- 王道
それでも、最東端だということが分かり、行って良かったです♪日の出が見れなかったのは残念でした。団体客...by はなちゃんさん
本土最東端の岬。わが国固有の領土である歯舞郡島、色丹島、国後島、択捉島が指呼の間に望める。岬の先端には、明治5年に建てられた道内最古の灯台が立つ。 【規模】高さ/15m
- (1)根室駅 バス 40分
-
-
6 野付半島
別海町(野付郡)野付/海岸景観
- 王道
湿原が広がり所々に鹿がいる事に驚きました 夕陽の沈む頃はきっと素晴らしい眺めでしょうね 不思議な地形...by mさん
知床半島と根室半島の中間に位置し、オホーツク海に腕を伸ばすようにして広がるのが野付半島。全長約26kmの日本最大の砂嘴(さし)です。 砂嘴とは、海流により運ばれた砂が、長年に...
- (1)中標津バスターミナル 車 45分
-
-
7 霧多布岬
浜中町(厚岸郡)湯沸/海岸景観
- 王道
2024年情報だと14頭居るようです。初めてだと見つけにくいので、ラッコ撮影隊を目印にすると良いでしょう。...by TOMIXさん
霧多布岬(きりたっぷみさき)は正式には湯沸岬(とうふつみさき)といいます。また、トッカリ(アザラシ)を見かけることからトッカリ岬とも呼ばれています。 標高40メートルから...
-
-
8 雌阿寒岳
釧路市阿寒町阿寒湖温泉/山岳
- 王道
雌阿寒岳には、時折、台風よりも強い風が吹くらしいです。 今日は、その日でした。なにかに捕まっていない...by マイBOOさん
阿寒地域では最高峰の活火山。山頂からは、阿寒富士が目の前に、そして、はるか大雪の山なみまで望める。 【規模】標高:1,499m
- (1)釧路駅 バス 130分
-
-
9 トドワラ
別海町(野付郡)野付/自然現象
- 王道
約40年ぶりに行きました。今回は車で行きましたが、交通の便があまり良くない場所で、逆に人が少ないところ...by シゲさん
海水に浸食されたトドマツが立ち枯れた姿を見せる光景は、まさに地の果てを想わせる趣。現在でも浸食が進んでおり、いずれはこの光景もみられなくなるかもしれません。 【規模】面積...
- (1)標津バスターミナル 車 25分 19km 尾岱沼 その他 50分 (観光船での移動となります。)
-
-
10 春国岱
根室市春国岱/自然現象
- 王道
春国岱のサンゴ草です。サンゴ草は、赤い花すべてそれです。 春国岱は、動物・自然の宝庫でした。本当に美...by マイBOOさん
ここは大自然の宝庫で、今までに観察された野鳥は300種類以上。6月から8月にかけては、一面に深紅のハマナスが咲き誇り、7月上旬頃までは鮮やかな黄色のエゾカンゾウなどが咲く...
- (1)JR根室本線根室駅より根室交通バス厚床行20分、ネイチャーセンター前より徒歩10分
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 雄阿寒岳
釧路市阿寒町阿寒湖温泉/山岳
- 王道
無事に、山頂に到着しました。感想は・・・地味!!! もうちょっと晴れやかな看板とか欲しかった・・・。...by マイBOOさん
阿寒湖東方にそびえる円錘形の男性的な山容の休火山。エゾマツなどの原始林が深くおおう。滝口から3時間。 【規模】標高:1,371m
- (1)釧路駅 バス 130分
-
-
12 落石岬
根室市落石西/海岸景観
入口に車を置いて砂利道から丸太木道を二十分以上歩きます。2024年6月に大規模修繕したようですが、傷んで...by TOMIXさん
太平洋に突出する台地状の岬。6月上旬天然記念物のサカイツツジが咲く。 【規模】高さ/50m
- (1)落石駅 徒歩 40分
-
-
13 釧路川
釧路町(釧路郡)トリトウシ原野南3線/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
早朝ランのゴール地点で釧路川に到着。霧がすごくて朝日が差し込むととてもきれいな景色でした。後から現地...by K-NAKAさん
屈斜路湖を水源に釧路湿原を流下する無数の流れを集め、釧路港に注いでいる釧路川は、釧路湿原内を蛇行して下ります。釧路町内では、細岡展望台から眺めるとキレイに見ることができま...
- (1)釧路駅 車 40分 細岡展望台まで 釧路湿原駅 徒歩 10分 細岡展望台まで 釧路東IC 車 25分
-
-
14 釧路の夕日
釧路市北大通/郷土景観
- 王道
7月に、「世界三大夕日」に数えられるという釧路の夕日を見に行ったときは、釧路のもう一つの名物の「霧...by yosshyさん
世界三大夕日としてバリ、マニラと並び称される『くしろの夕日』。釧路川河口付近にかかる幣舞橋は夕日の名所です。
-
-
15 霧多布湿原
浜中町(厚岸郡)新川西/高原
- 王道
- カップル
湿原センターで、まずは情報取集。例年なら、エゾカンゾウが綺麗だが、今年は、不作とのこと。霧多布岬は、...by hotaruさん
眺望は琵琶瀬展望台と榊町展望台。霧多布付近に広がる3.168ヘクタールの湿原で、ワタスゲ・サギスゲ・ヤチスゲ・ムジナスゲ等が多く、イソツツジ・ガンコウラン等高山性のものも...
- (1)茶内駅 バス 15分 バス停「仲の浜入口」 徒歩 30分
-
-
16 ボッケ(泥火山)
釧路市阿寒町阿寒湖温泉/自然現象
- 王道
観光遊覧船を降りてから、ボッケまでハイキングコースのようになっていて歩きやすかったです。泥がふつふつ...by まきさん
摺鉢状の凹地底から酸性ガスを噴出、泥火山を盛り上げる。 【規模】延長20m
- (1)釧路駅 バス 130分
-
-
17 硫黄山麓の噴煙
弟子屈町(川上郡)跡佐登原野62線/自然現象
- 王道
自分は二度目ですが、以前来たのは平成初期。 立派なレストハウスがて来てて、びっくりです。 この日は、...by 奥さん
噴気孔のすぐ近くまで行くことができます。黄色の硫黄の結晶がいくつも見られ、勢いよく噴気があがる様はとてもダイナミック。地球の鼓動を間近に感じられる空間が広がっています。 ...
- (1)川湯温泉駅 バス 5分
-
-
18 別寒辺牛湿原
厚岸町(厚岸郡)神岩/高原
- 一人旅
花咲線は海岸線の絶景や湿原の風景を楽しめるローカル線。 列車によっては速度を落として風景を見せてくれ...by レミオさん
令和3年3月30日に誕生した「厚岸霧多布昆布森国定公園」の指定区域であり、雄大な低層湿原、水鳥の楽園、川魚、草花等動植物が静かにたたずむ。 指定公園 国定公園 厚岸霧多布昆布...
- (1)厚岸駅 車 10分
-
-
19 パンケトー
釧路市阿寒町阿寒湖温泉/湖沼
雄阿寒岳山頂からのパンケトーです。 ペンケトーや阿寒湖は、木々が邪魔して、見づらかったかな? 大自然...by マイBOOさん
アイヌ語で下の湖の意でペンケトーと並んでおり、双湖台から望むことができる。 【規模】面積:297ha
- (1)釧路駅 バス 130分
-
-
20 温根内木道周辺(釧路湿原国立公園西側)
鶴居村(阿寒郡)温根内/その他自然景観・絶景
(交通)釧路駅前より阿寒バス鶴居線にご乗車。温根内ビジターセンター下車。徒歩10分程度。釧路駅前バス...by 名無しさん
ビジタ−センターから伸びる湿原の木道を1kmほど歩くと、7月中ごろから8月初めごろには自然の中で生きるヘイケボタルに会うことができる。事前に出現情報をセンターに問合せて、日中...
- (1)JR根室本線釧路駅前から阿寒バス40分、温根内ビジターセンター下車、徒歩3分
- (2)釧路市内からR38号、県道53号経由で約30分
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 釧路の霧
釧路市大町/郷土景観
- 王道
実は釧路の霧のことをあまり知らず出張で訪れた時の朝に早朝ランニングに出たらすごい霧で驚きました。朝食...by K-NAKAさん
釧路市街地の中央部、釧路川をはさんで分かれる北の商店街と南の住宅街を結ぶ橋が幣舞橋であり、7月・8月は沖合で合流する寒流と暖流の温度差によって、半月以上の日が海霧に包まれ...
-
-
-
-
23 摩周岳
弟子屈町(川上郡)奥熊牛原野西2線/山岳
摩周岳は摩周湖の後方に見える山で、摩周湖にある2つの展望台からも、違った角度で見られます。摩周湖の景...by にょろどんさん
摩周湖の東岸(展望台正面)に雄姿を見せているのが摩周岳です。標高は857mで、頂上はゴツゴツした溶岩の岩場になっています。アイヌの人々がカムイヌプリ(神の山)と呼んであがめた...
- (1)摩周駅 バス 35分
-
-
24 薫別川
標津町(標津郡)薫別/運河・河川景観
秋サケが遡上する川として有名です。 国道にかかる橋からの見物は、車の往来に支障をきたすこともあり、事...by masayanさん
鮭が上る川として知られる。
-
25 風蓮湖
根室市酪陽/湖沼
- 王道
北海道最東端の根室市にある、けっこう広大な汽水湖のこちらに、7月に立ち寄りました。 道の駅に車を...by yosshyさん
根室湾と砂州で区切られた潟湖。白鳥の飛来地として有名。約330種の野鳥が観察することができる。 【規模】面積:5.2
- (1)根室駅 バス 30分
-
-
26 塘路湖
標茶町(川上郡)塘路(字)/湖沼
- 王道
カヌーツアーの出発地。ダブルカヌーで安定性もある。ガイドからパドルの使い方や湖面の水草を教えてもらい...by toshiさん
周囲18km、面積6.3k平方mの大きさは釧路湿原最大。夏は釧路川へのカヌーツーリングの出発点、冬は一面に張った氷上でワカサギ釣りで楽しまれている。湖面から見る周囲の景色は、ダ...
-
-
27 西別岳
標茶町(川上郡)虹別原野64線/山岳
山登り好きで、なんぼか山登りましたが、地平線の眺めはピカイチ。登山開始20分ほどであんな素晴らしい眺め...by しょうへいさん
標高約800M。初心者にも登りやすく、1時間から1時間半程度で登れる。頂上では高山植物が見られる。本州からはるばる登山に訪れる人も多く、小学生から高齢の方まで幅広い年齢層に人...
-
-
29 新酪農村
根室市北浜町/郷土景観
国営の大きな酪農村です。ここにある展望台が有名で、北海道特有の牧場風景など、大自然のパノラマが広がり...by u-minさん
根室地域における大規模な国営、道営の土地改良事業、農業構造改善事業によって国際的水準の経営規模をもつ一大畜産基地を建設する事業。対象地域は根室市をはじめ周辺一市四町にまた...
-
30 ピリカウタ・末広海岸
厚岸町(厚岸郡)末広/海岸景観
厚岸町にある海岸ですが、夫婦岩など風光明媚な場所です。夫婦岩って結構いろいろな観光地にありますが、岩...by きょうどうさん
雄大な太平洋上に浮かぶ小島・大黒島そして夫婦岩を望む景観が美しい眺望。小島・大黒島を含みここら一体も厚岸霧多布昆布森国定公園の指定区域となっている。 【規模】延長2.5km
- (1)厚岸駅 車 25分