1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 青森の観光
  4. 八戸の観光
  5. 八戸市の観光
  6. 大久喜駅周辺の観光
  7. 大久喜駅周辺の神社・神宮・寺院

大久喜駅周辺の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 21件(全21件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • マヤバーさんの蕪嶋神社の投稿写真1
    • とくちゃんさんの蕪嶋神社の投稿写真2
    • マヤバーさんの蕪嶋神社の投稿写真2
    • マヤバーさんの蕪嶋神社の投稿写真3

    1 蕪嶋神社

    八戸市鮫町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ335件

    貸出の傘があったので糞にあたることはなかったのですが、もし糞がかかった時には知らせるといいことあるら...by さくちんさん

    福の神 八戸弁財天 蕪嶋神社 御祭神 市杵嶋姫命(イチキシマヒメミコト) 例大祭 旧暦三月三日 ・ 付祭 四月第三日曜日 御開帳 十二年に一度、巳年の旧暦三月三日 弁財...

  • ケイチャンさんの櫛引八幡宮の投稿写真1
    • みかんさんの櫛引八幡宮の投稿写真1
    • メイさんの櫛引八幡宮の投稿写真1
    • まりもさんの櫛引八幡宮の投稿写真1

    2 櫛引八幡宮

    八戸市八幡/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ104件

    甲冑好きとしては、近くに来たら寄らざるおえない。大鎧で春日大社の竹虎雀と双璧をなすといわれる菊一文字...by たっちゃんさん

    南部一ノ宮の由緒ある神社。南部氏初代光行公によって創建され、以降南部領総鎮守として約800年の歴史があると伝えられています。国宝である「赤糸威鎧兜大袖付(あかいとおどしよろ...

  • こたぴさんのおがみ神社の投稿写真2
    • こたぴさんのおがみ神社の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんのおがみ神社の投稿写真3
    • 坊ちゃんさんのおがみ神社の投稿写真2

    3 おがみ神社

    八戸市内丸/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ5件

    本八戸駅近くにある八戸三社大祭発祥の地です。境内には山車に乗せられる人形が展示されていました。by 坊ちゃんさん

    八戸市内丸に鎮座する、八戸市内で最も古い市内最古の神社である。その歴史は約900年前の平安後期にまで遡るといわれています。正しくは法霊山おがみ神社(ほうりょうさんおがみじん...

  • 寺下観音の写真2
    • 寺下観音の写真1
    • 寺下観音の写真3
    • 寺下観音の写真4

    4 寺下観音

    階上町(三戸郡)赤保内/その他神社・神宮・寺院

    3.9 口コミ11件

    美しい自然に囲まれている場所になっていますよ。ここに行くと心もだんだん穏やかになっていきましたよ。落...by たけさん

    鎌倉時代に行基という高僧が観音像を安置し開山したと伝えられる。奥州南部糠部三十三か所巡礼の一番札所として信仰を集めている。境内には観音堂と潮山神社がありまた巨木・古木も見...

  • 南宗寺(青森県八戸市)の写真1

    5 南宗寺(青森県八戸市)

    八戸市長者/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    駅からは少し遠いので車で行きました。 思っていたよりも道が空いていて、あっという間に行けて良かったで...by たみちゃんまんさん

    寛文6年(1666)、八戸藩初代藩主の南部直房が、盛岡藩初代藩主の父・利直の菩提を弔うために建立しました。以降、八戸南部氏の菩提寺として、八戸藩歴代藩主とその家族が葬られてい...

    6 長栄寺(青森県三戸町)

    三戸町(三戸郡)同心町/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ12件

    見どころは正応碑と檜山御前五輪塔だと思います。二つ横並びに置かれており、どちらも説明版が設置されてい...by matikoさん

    檜山御前の墓といわれる五輪塔と「正応二年(1289年)」建立の「正応の碑」がある。県の重宝に指定されている。

    7 洞円寺

    田子町(三戸郡)関/その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ1件

    樹齢300年のイチョウの木がある。釈迦如来を祀り山門には,男女二体の仁王がたっている。

    8 真清田神社(青森県田子町)

    田子町(三戸郡)田子/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ13件

    小学校の校歌に登場する神社だそうで、地元の人にとても愛されています。こじんまりとした綺麗な神社で、御...by matikoさん

    田村麻呂将軍が建てたといわれ,高照姫命を祀る。十一面観音像と前立童子3体を保存。

  • スペックさんの糠部神社の投稿写真1
    • むっくさんの糠部神社の投稿写真1
    • むっくさんの糠部神社の投稿写真1
    • のりゆきさんの糠部神社の投稿写真2

    9 糠部神社

    三戸町(三戸郡)梅内/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ4件

    三戸城跡の公園内にある神社です。南部家の歴代の当主が祀られているようです。手入れの行き届いた綺麗な神...by のりゆきさん

    三戸城跡城山公園内にあり、藩祖南部三郎光行公をまつっている。樹齢800年の杉の老木がある。

  • 瑠璃蝶さんの長者山新羅神社の投稿写真1
    • さいちゃんさんの長者山新羅神社の投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんの長者山新羅神社の投稿写真2
    • 長者山新羅神社の写真1

    10 長者山新羅神社

    八戸市長者/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ7件

    青森県の八戸市に位置している長者山新羅神社です。こちらでは舞を行う日があるそうなので、事前に下調べす...by ななさん

    新羅神社は、長者山の名で地域住民から親しまれ、社殿は鮮やかな丹塗。細部の彫刻などに江戸時代の特徴がよく表現されていることから、本殿・拝殿は県の重宝にも指定されています。 ...

  • いま青森でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ケイチャンさんの対泉院の投稿写真1
    • mikiさんの対泉院の投稿写真1
    • みかさんの対泉院の投稿写真1
    • mikiさんの対泉院の投稿写真1

    11 対泉院

    八戸市新井田/その他神社・神宮・寺院

    4.6 口コミ9件

    青森県の八戸市に位置している対泉院です。こちらは南部氏の一族にゆかりのある寺院だそうです。荘厳な門構...by ななさん

    根城南部氏の一族、新井田氏のゆかりの寺として江戸時代に造られました。 《世界最古の花・大賀ハス》 昭和26年千葉県の泥炭地から発見され、開花に成功した「2000年前の古代蓮」事...

  • amuchaさんの白華山法光寺の投稿写真1
    • フルスピードさんの白華山法光寺の投稿写真1
    • 白華山法光寺の写真1

    12 白華山法光寺

    南部町(三戸郡)法光寺/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ17件

    青森県の三戸郡に位置している白華山法光寺です。鎌倉時代の北条時頼が開基したというとても不思議なお寺で...by ななさん

    鎌倉幕府の執権北条時頼公が開基したと伝えられる寺。深い森の中に大寺の面影を残し、三重塔(承陽塔)は国登録有形文化財。

    13 恵光院(青森県南部町)

    南部町(三戸郡)大向/その他神社・神宮・寺院

    • 友達
    4.6 口コミ12件

    青森県の三戸郡に位置している恵光院です。こちらにある観音立像は、平安時代の作とみられるそうで、とても...by ななさん

    本尊の木造十一面観音立像は,平安時代の作と見られ県の重宝に指定されている。寺は長谷ぼたん園と隣接しており、『花のみ寺』と地元では呼ばれている。

  • 清水寺(青森県八戸市)の写真1

    14 清水寺(青森県八戸市)

    八戸市是川(大字)/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ18件

    青森県の八戸市に位置している清水寺です。こちらのお寺は、平安時代の高僧が建立したそうで、大変な歴史を...by ななさん

    清水寺(せいすいじ)は山号を楞巌山(りょうごんざん)と称し、平安時代の高僧慈覚大師(じかくだいし)が建立したと伝えられています。もともと天台宗でしたが明治時代に浄土真宗に...

    15 姥ヶ岳神社

    田子町(三戸郡)田子/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    田子のにんにくを買いに行って時に見つけました。懐かしい感じの神社ですよ。きれいに管理されていていいと...by aeroさん

    県重宝文化財に指定される十一面観音像、弥勒菩薩像を所蔵(奇峰学秀作)。

    16 三光寺(青森県南部町)

    南部町(三戸郡)小向/その他神社・神宮・寺院

    京都妙心寺派。南部二代実光代,建長2年三光国師開祖。信直代,石門和尚中興。

    17 三戸大神宮

    三戸町(三戸郡)同心町/その他神社・神宮・寺院

    1658年に町内有志によって建立され、1688年に現在の場所に遷されました。江戸時代中期には藩命により新社殿が造営され、歴代の藩主の尊崇が厚く、代参により武運長久を祈願されたとい...

    18 三八城神社

    八戸市築港街第一ふ頭/その他神社・神宮・寺院

    八戸城趾にたたずむ三八城神社は、八戸城内に祀られていた神明宮と新羅宮に南部家の祖・初代八戸藩主を合わせお祀りしています。三八城公園に隣接し市中心街にも近いため、市街地の緑...

    19 三嶋神社(八戸市)

    八戸市築港街第一ふ頭/その他神社・神宮・寺院

    創建年代は資料消失のため不明ですが、大同2年(807)と言い伝えられています。本殿は八戸南部2代当主・直政公が建立。毎年7月6日・7日に開催される三嶋神社春例祭には出店が立ち並び...

    20 小田八幡宮

    八戸市築港街第一ふ頭/その他神社・神宮・寺院

    小田八幡宮(こだはちまんぐう)は、平安時代、鎮守府将軍に任命された源頼義が陸奥国(東北地方北部)を治めるために建てられたと伝えられています。源義経が平泉から落ち延びたと言...

  • いま青森でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    21 神明宮

    八戸市築港街第一ふ頭/その他神社・神宮・寺院

    神明宮は、八戸三社大祭の三社の一つとして知られる神社。 毎年7月1日、厄払いと無病息災を祈る「茅の輪祭」が催され、社殿前に茅でできた大きな輪が設けられます。6月30日の前夜祭・...

その他エリアの神社・神宮・寺院スポット

1 - 9件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • 岡谷稲荷神社の写真1

    大久喜駅からの目安距離 約18.0km

    岡谷稲荷神社

    洋野町(九戸郡)小子内/その他神社・神宮・寺院

    岡谷稲荷神社はJR宿戸駅から約2kmほどのところにあり、5月の第2日曜日には例大祭が行われます。神社全体が一つの山になっているため、すべてを見る場合およそ2時間程度かかります。

  • 軽米八幡宮の写真1

    大久喜駅からの目安距離 約22.9km

    軽米八幡宮

    軽米町(九戸郡)軽米/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    395号線に出ようとしたところに神社がありましたので寄らせていただきました。敷地が広かったです。軽米の...by 大将さん

    神輿渡御は昔から行われており、その先頭に立つ猿田彦命(天狗)像は、高さ3m余の木像であり非常に珍しいものである。

  • 徳楽寺の写真1

    大久喜駅からの目安距離 約23.3km

    徳楽寺

    軽米町(九戸郡)軽米/その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ2件

    県指定の文化財「木造萩薬師如来坐像」及び「木造脇侍菩薩立像」などを収蔵。

  • さとけんさんの氣比神社の投稿写真3
    • さとけんさんの氣比神社の投稿写真4
    • さとけんさんの氣比神社の投稿写真2
    • さとけんさんの氣比神社の投稿写真1

    大久喜駅からの目安距離 約26.6km

    氣比神社

    おいらせ町(上北郡)上久保/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ6件

    青森県の上北郡に位置している氣比神社です。古くは馬を祀る神社だったそうです。今は交通安全のご利益もあ...by ななさん

    江戸期、おいらせ町の北部には盛岡南部藩最大の藩営牧場である木崎野牧がおかれており、氣比神社は馬をまつる神社として古くから有名です。当時の交通手段であった馬から近年では交通...

    大久喜駅からの目安距離 約28.0km

    熊野神社(青森県六戸町)

    六戸町(上北郡)犬落瀬/その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ12件

    手水舎がすごく面白かったです。石で出来ているのですが、大きな石を滝に見立てて、鯉が滝を登って龍になる...by とっぱんさん

    文室綿麻呂の家臣笹野尚盛が844年に創建したとされています。 この地に「イザナギ」「イザナミ」の二神を祀ったと伝えられている神社です。

    大久喜駅からの目安距離 約32.5km

    今熊神社

    六戸町(上北郡)折茂/その他神社・神宮・寺院

    折茂集落から1kmほど北西の小高い丘に、六戸町で最も古い神社といわれる今熊保食神社が鎮座しています。神社の左後方に六戸町で文化財に指定している樹齢約400年の杉が植栽されて...

  • 長興寺(岩手県九戸村)の写真1

    大久喜駅からの目安距離 約34.6km

    長興寺(岩手県九戸村)

    九戸村(九戸郡)長興寺/その他神社・神宮・寺院

    4.3 口コミ3件

    境内に樹齢約800年といわれるイチョウの木があり、大変迫力ありました。 お寺も綺麗に整備されていて、...by ちかちゃんさん

    不動明王仏像、聖観音がまつられ境内には樹齢約800年のいちょうがある。

  • 野良社員さんの九戸神社の投稿写真1
    • のりゆきさんの九戸神社の投稿写真2
    • のりゆきさんの九戸神社の投稿写真1

    大久喜駅からの目安距離 約35.5km

    九戸神社

    九戸村(九戸郡)長興寺/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    九戸の中心市街地からやや北西の山裾にあります。本殿はそれほど大きくはないのですが、真新しいしめ縄や幕...by のりゆきさん

    九戸家代々が戦勝を祈願。二体の仏像をはじめ、文化財多数を収蔵。 毎年5月5日に例大祭が行われ、九戸神楽による奉納舞が行われる。

  • ひぃこさんの諏訪神社(岩手県久慈市)の投稿写真1
    • うみさんの諏訪神社(岩手県久慈市)の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの諏訪神社(岩手県久慈市)の投稿写真1
    • いーづさんの諏訪神社(岩手県久慈市)の投稿写真1

    大久喜駅からの目安距離 約37.2km

    諏訪神社(岩手県久慈市)

    久慈市長内町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ260件

    友人と2人で参拝しました。派手さはないですが、漂ってくる雰囲気が義経時代にタイムトリップしたような感...by なおこさん

    源義経ゆかりの神社。 平泉の戦いから逃れた源義経一行は久慈までたどりつき、ここから北海道へ渡るためにみなとを見てまわり手だてを考えていると、そこへ追手の畠山重忠があらわれ...

大久喜駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • つなやす

    八戸市白銀町/居酒屋

    4.1 11件

    アラカルトでいただきました。たらこオムレツは塩たらことバターの組みあわせがとても美味しくて...by とっぱんさん

  • アンクルインドレストラン八戸店

    八戸市河原木(大字)/アジア料理全般

    4.1 12件

    カレーが美味しいです。種類も豊富で、辛さも選ぶことが出来ます。店内も外国っぽくて、とても気...by とっぱんさん

  • 食楽園

    八戸市小中野/その他軽食・グルメ

    4.2 11件

    倉石牛がお手頃な値段でいただけます。コースメニューもあり、宴会メニューや平日限定メニューも...by matikoさん

  • ぽると

    八戸市湊高台/イタリアン・イタリア料理

    4.2 11件

    生パスタのお店です。パスタが気に入ったら、パスタだけを購入することもできます。お店は混んで...by matikoさん

大久喜駅周辺で開催される注目のイベント

  • 八戸三社大祭の写真1

    八戸三社大祭

    八戸市十三日町

    2024年7月31日〜8月4日

    0.0 0件

    300年以上の歴史と伝統を誇る八戸市最大の祭りが、5日間にわたり繰り広げられます。8月1日と3日...

  • 八戸花火大会の写真1

    八戸花火大会

    八戸市新湊

    2024年8月18日(予定)

    0.0 0件

    夏の八戸恒例の「八戸花火大会」が館鼻漁港を会場に開催されます。港町で知られる八戸ならではの...

  • 八戸七夕まつりの写真1

    八戸七夕まつり

    八戸市三日町

    2024年7月12日〜14日

    0.0 0件

    八戸の夏の風物詩として70年以上にわたり市民に親しまれてきた「八戸七夕まつり」が八戸市中心街...

  • 南郷サマージャズフェスティバルの写真1

    南郷サマージャズフェスティバル

    八戸市南郷大字市野沢

    2024年7月27日

    0.0 0件

    1990年の初開催から20年以上続く「南郷サマージャズフェスティバル」が、開放的な野外ステージで...

大久喜駅周辺のおすすめホテル

大久喜駅周辺の温泉地

  • 天然温泉南部の湯

    「ドーミーイン本八戸」だけでしか楽しめない隠れた温泉。ほのかに茶色い湯は...

(C) Recruit Co., Ltd.