相可駅周辺の神社・神宮・寺院(2ページ目)

エリア
全国
ジャンル

31 - 49件(全49件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • かずさんの高山神社の投稿写真3
    • かずさんの高山神社の投稿写真1
    • こぼらさんの高山神社の投稿写真2
    • ryuji92jpさんの高山神社の投稿写真1

    31 高山神社

    津市丸之内/その他神社・神宮・寺院

    3.5 10件

    津城の一角にあります。世間的にはマイナーですが、この地区では神様のごとくあがめられている武将を祀った...by 花ちゃんさん

    藤堂高虎を祀る。「高山」は高虎公の法号。 創建年代 1877年

    1. (1)三重会館 徒歩 5分 津駅 バス 10分
  • こぼらさんの川上山若宮八幡神社の投稿写真3
    • キヨさんの川上山若宮八幡神社の投稿写真2
    • みどりさんの川上山若宮八幡神社の投稿写真1
    • キヨさんの川上山若宮八幡神社の投稿写真3

    32 川上山若宮八幡神社

    津市美杉町川上/その他神社・神宮・寺院

    4.0 6件

    神社方面へ向かうコミュニティバス川上線は土日、名松線との接続を考えて運行されています。 しかし、問題...by みどりさん

    仁徳帝と同后岩野姫の徳を敬慕して創祀されたと伝えられる。 創建年代 5世紀初期

    1. (1)JR名松線伊勢奥津駅 車 20分
  • らっきょさんの本居宣長ノ宮の投稿写真1
    • たか88さんの本居宣長ノ宮の投稿写真1
    • sklfhさんの本居宣長ノ宮の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの本居宣長ノ宮の投稿写真2

    33 本居宣長ノ宮

    松阪市殿町/その他神社・神宮・寺院

    3.6 13件

    松坂城すぐそばにあります。門の名前は忘れましたが、南側の城門を出てすぐです。特別に何かを感じることは...by 花ちゃんさん

    学徳達成の神として崇敬されている国学者・本居宣長を祀った神社。境内の石の駅鈴や七種鈴をあしらった石灯篭から、宣長が鈴の音を愛したことが偲ばれる。 受験シーズンには賑わいを...

    1. (1)松阪駅 バス 5分 市役所前 徒歩 5分
  • イオンさんの樹敬寺の投稿写真1
    • ハンニバルさんの樹敬寺の投稿写真1
    • 樹敬寺の写真1

    34 樹敬寺

    松阪市新町/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    松阪駅から新町通りをまっすぐ行ったところにあるお寺です。本居宣長家の菩提寺で、本居宣長と春庭のお墓が...by イオンさん

    浄土宗で本居一族の菩提寺。宣長が説教をよく聴きに行ったお寺で、境内には本居宣長の「参り墓」と春庭の墓があります。 【料金】 無料

    1. (1)松阪駅 徒歩 10分
  • ぶんたさんの粟須美神社跡の投稿写真1
    • 粟須美神社跡の写真1
    • 粟須美神社跡の写真2

    35 粟須美神社跡

    明和町(多気郡)馬之上/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    粟須美神社跡に行きました。嵯峨天皇が斎王に大己貴命を祀り鎮守の神社とするよう命じ、鎮守台とも呼ばれて...by きよしさん

    9世紀中頃、嵯峨天皇が斎王に大己貴命(おおあなむちのみこと)を祀り鎮守の神社とするよう命じたので、鎮守台とも呼ばれていました。 後に産土神として敬われていましたが、今はそ...

    1. (1)近鉄斎宮駅 徒歩 40分
  • 西導寺の写真1

    36 西導寺

    多気町(多気郡)丹生/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    西導寺を見ることができました。宝冠釈迦如来坐像、弥勒堂があって見ごたえがあります。ゆっくりお参りでき...by きよしさん

    浄土宗の寺で徳蓮社崇誉の開創と伝える。 宗派 浄土宗 創建年代 1469

    1. (1)松阪駅 バス 40分
  • キャリコさんの近長谷寺の投稿写真1

    37 近長谷寺

    多気町(多気郡)長谷/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    近長谷寺に行きました。由緒ありそうですが、それほど大きい寺ではないです。散歩するにはいいと思います。by きよしさん

    仁和元年(885年)伊勢の国の豪族「飯高宿禰諸氏」が、人皇五八代光孝天皇の勅願所として、内外近親等に勧進して建立された、国指定重要文化財である本尊「十一面観音立像(像高6.6m)...

    1. (1)佐奈駅 徒歩 50分
  • らっきょさんの来迎寺(三重県松阪市)の投稿写真1
    • たか88さんの来迎寺(三重県松阪市)の投稿写真1

    38 来迎寺(三重県松阪市)

    松阪市飯南町深野/その他神社・神宮・寺院

    3.4 12件

    松阪市にある浄土宗の寺院。 銅鐘は県の有形文化財になっていてるだけあって、とても立派。 また、オラン...by U・ω・Uさん

  • らっきょさんの千手院賢明寺の投稿写真1
    • ぶんたさんの千手院賢明寺の投稿写真1
    • sklfhさんの千手院賢明寺の投稿写真1
    • たか88さんの千手院賢明寺の投稿写真1

    39 千手院賢明寺

    津市久居元町/その他神社・神宮・寺院

    3.6 8件

    千手院賢明寺に行きました。この地区で一番の名刹と呼ばれています。境内に本堂の他に埋蔵文化財管理所、地...by きよしさん

    子宝と縁結びの寺として信仰を集める。毎年2月3日に節分会式と人形供養、8月中旬に無病息災を願う伝統行事「茅の輪(ちのわ)くぐり」、11月23日には人形供養が行われる。 創建年代 ...

    1. (1)近鉄久居駅 バス 10分 本村下車
  • ぶんたさんの星合神社の投稿写真1
    • たか88さんの星合神社の投稿写真1
    • らっきょさんの星合神社の投稿写真1
    • やんまあさんの星合神社の投稿写真1

    40 星合神社

    松阪市星合町/その他神社・神宮・寺院

    3.6 9件

    星合神社に行ってお参りしました。出口延経の神名帳考証に、祭神は多奈波太姫とあり地名の星合などから、七...by きよしさん

    星合神社には「多奈波太(たなばた)姫」が祀られており、織姫と彦星が年に1度、七夕の日だけ会うことが許される天の川に橋を架けた鳥こそ「鵲」という鳥で、今でも鵲橋という名の橋...

  • いま三重でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ぶんたさんの龍泉寺(愛宕山)の投稿写真1
    • らっきょさんの龍泉寺(愛宕山)の投稿写真1
    • 龍泉寺(愛宕山)の写真1

    41 龍泉寺(愛宕山)

    松阪市愛宕町/その他神社・神宮・寺院

    3.2 4件

    愛宕山の龍泉寺に行ってお参りしました。寺院の歴史は古く、弘法大師が刻んだとされています。古い歴史が感...by むーちゃさん

    通称「愛宕(あたご)さん」として市民に親しまれている、火の神をまつるお寺。 毎年1月24日には「初愛宕大祭」が開催され、護摩が焚かれ火防・開運招福を祈るほか、日用品、農機具...

    1. (1)松阪駅 徒歩 15分
  • たか88さんの川口白山比め神社の投稿写真1
    • らっきょさんの川口白山比め神社の投稿写真1
    • 川口白山比め神社の写真1

    42 川口白山比め神社

    津市白山町川口/その他神社・神宮・寺院

    3.2 4件

    川口白山比め神社に行ってお参りしました。下に車止めて歩きで本殿目指した方が良い雰囲気を感じることがで...by きよしさん

    加賀白山神社の分霊を勧請・奉祀したのが始まり。 創建年代 1615

    1. (1)JR名松線伊勢川口駅 徒歩 30分
  • らっきょさんの比佐豆知菅原神社の投稿写真1
    • たか88さんの比佐豆知菅原神社の投稿写真1
    • ryuji92jpさんの比佐豆知菅原神社の投稿写真1

    43 比佐豆知菅原神社

    津市安濃町草生/その他神社・神宮・寺院

    3.0 4件

    比佐豆知菅原神社に友人と行ってお参りしました。とても雰囲気がよく静かでパワーのある神社だと思います。by きよしさん

    菅原道真を祀り,3月25日には天神祭の神事がある。 祭神 スガワラノミチザネ

    1. (1)近鉄津新町駅 バス 35分 仲之郷 徒歩 15分 伊勢自動車道津IC 車 15分 伊勢自動車道芸濃IC 車 15分
  • らっきょさんの長盛寺の投稿写真1
    • たか88さんの長盛寺の投稿写真1

    44 長盛寺

    多気町(多気郡)相可/その他神社・神宮・寺院

    3.5 4件

    長盛寺に行きました。最寄り駅であるJR紀勢本線の相可駅から徒歩10分ほどの距離にあります。ゆっくりお参り...by きよしさん

    寺宝の薙刀は国の重要文化財。一般非公開 創建年代 江戸

    1. (1)相可駅 徒歩 5分
  • たか88さんの法泉寺の投稿写真1
    • らっきょさんの法泉寺の投稿写真1

    45 法泉寺

    多気町(多気郡)相可/その他神社・神宮・寺院

    3.5 4件

    法泉寺にお参りに行きました。荘厳な雰囲気のするお寺で、落ち着いてお参りすることができました。気分がシ...by きよしさん

    正面に中国式の山門、その山門には「天照山」の額があり、石段を登ると天啓公園、天啓池があり、眺めはすばらしい。 創建年代 江戸

    1. (1)相可バス停下車/徒歩/20分
  • 飯福田寺(伊勢山上)の写真1
    • 飯福田寺(伊勢山上)の写真2
    • 飯福田寺(伊勢山上)の写真3
    • 飯福田寺(伊勢山上)の写真4

    46 飯福田寺(伊勢山上)

    松阪市飯福田町/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    飯福田寺は三重県松阪市飯福田町にあります。伊勢山上と称され、ご本尊は『薬師如来』をまつっています。と...by ケンさん

    役行者によって開創され、女性にも開放された行場。その裏手にある伊勢山上には、岩屋本堂を始めとする表行場と裏行場があり、表行場巡り(約1時間30分)は、鎖につかまりながら岩場...

    1. (1)松阪駅 柚原・小原(宇気郷線)行きバス 60分 柚原 徒歩 60分
  • キヨさんの成願寺の投稿写真1
    • キヨさんの成願寺の投稿写真2
    • 成願寺の写真1

    47 成願寺

    津市白山町上ノ村/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    念仏道場として創建された。成願寺文書が多数ある。 創建年代 1494

    1. (1)近鉄東青山駅 徒歩 20分
  • 加良比乃神社の写真1

    48 加良比乃神社

    津市藤方/神社・神宮巡り

  • 荒滝不動尊の写真1
    • 荒滝不動尊の写真2
    • 荒滝不動尊の写真3

    49 荒滝不動尊

    松阪市飯高町赤桶/その他神社・神宮・寺院

    ツツジの名所として知られ、4月下旬には数千株のツツジが山を彩る。毎年4月29日には、つつじ祭りと不動尊の会式が行われ、にぎわう。 創建年代 江戸

    1. (1)松阪駅 バス 60分 赤桶 徒歩 20分

相可駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • こぼらさんの蜂蜜まん本舗の投稿写真1

    蜂蜜まん本舗

    津市大門/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 324件

    手ごろに食べることができます。単価も安くて最高です。毎回楽しみにしています。by ノートさん

  • ともちゃんさんのDream Ocean(ドリームオーシャン)の投稿写真1

    Dream Ocean(ドリームオーシャン)

    松阪市稲木町/焼肉

    4.0 83件

    焼肉食べ放題、どのお肉も本当に美味しいです。コストパフォーマンス最強です。ソフトクリームや...by はづちさん

  • とんかつ野崎

    松阪市長月町/居酒屋

    3.0 2件

    赤ちゃんと幼児の子どもがいます。家族で何回か伺いました。時間にゆとりのあるときに行くと、何...by かのちゃんさん

  • マリポンタさんのレストラン東洋軒 本店の投稿写真1

    レストラン東洋軒 本店

    津市丸之内養正町/洋食全般

    4.0 6件

    日曜日に行きました。ちょうどお昼だったので、たくさんの人が並んでいました。1時間くらい待ち...by あんずさん

相可駅周辺で開催される注目のイベント

  • 津まつりの写真1

    津まつり

    津市丸之内

    2025年10月10日〜12日

    0.0 0件

    2代津藩主、藤堂高次公が始めた、八幡神社祭礼を起源とする「津まつり」が、毎年10月に盛大に開...

  • 東光山神宮寺 ぼけ封じ大祈祷法要の写真1

    東光山神宮寺 ぼけ封じ大祈祷法要

    松阪市嬉野森本町

    2025年10月25日

    0.0 0件

    絵天井が有名な嬉野の東光山神宮寺で、毎年秋に「ぼけ封じ大祈祷法要」が執り行われます。年をと...

  • 氏郷まつりの写真1

    氏郷まつり

    松阪市殿町

    2025年11月3日

    0.0 0件

    「商都・松阪」の礎を築いた、戦国時代から安土桃山時代にかけての戦国武将、蒲生氏郷(がもうう...

  • 松阪牛まつり(第74回松阪肉牛共進会)の写真1

    松阪牛まつり(第74回松阪肉牛共進会)

    松阪市伊勢寺町

    2025年11月23日

    0.0 0件

    松阪牛の中でもわずか約4%ほどしかいない特産松阪牛の品評会が行われます。勢揃いした50頭の中...

相可駅周辺のおすすめホテル

相可駅周辺の温泉地

  • 榊原温泉

    清少納言の「枕草子」が、有馬、玉造とともに、三名泉として書き記した歴史あ...

  • 磨洞温泉

    津市郊外の低い丘陵地、江戸時代より磨き砂を採掘した洞窟「磨洞」の入口近く...

  • 香肌峡温泉

    清流櫛田川を眺める優しい自然に癒されながら楽しめる温泉。18.1度の冷鉱泉は...

(C) Recruit Co., Ltd.