奈良田の自然景観・絶景

エリア
全国
ジャンル

1 - 4件(全4件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 笹山の写真1
    • 笹山の写真2

    1 笹山

    山岳

    4.0 口コミ2件

    この山は標高2733mとかなりの高さがあるので登るのは大変ですが山頂からの眺めは本当に素晴らしいです...by aya10さん

    標高2,733メートル。 農鳥岳から南に続く白根南嶺の一峰。 北峰と南峰からなり、南峰には原生林に囲まれた広めの草地があり、北峰からは360度の大パノラマが望める。 静かな山旅を...

  • マイBOOさんの間ノ岳の投稿写真1
    • 間ノ岳の写真1

    2 間ノ岳

    山岳

    4.0 口コミ11件

    北岳山荘から間ノ岳までは、稜線歩きです。 多少のアップダウンはありますが、それほどではないです。 た...by マイBOOさん

    日本第3位の高峰。標高3,190メートル。 北岳、農鳥岳と併せて「白根三山」と呼ばれる。 白根三山の中央に位置する間ノ岳は、山頂・山稜ともに広大で展望も素晴らしく、爽快な稜線...

  • 農鳥岳の写真1
    • 農鳥岳の写真2

    3 農鳥岳

    山岳

    5.0 口コミ2件

    間ノ岳、北岳と一緒に白峰三山に数えられる200名山の一つ。大門沢から北岳に抜けるルートは小屋からの長い...by ばたこさんさん

    標高3,051メートル。 白根三山の一番南側に位置し、6月下旬には山頂の東面に白鳥の雪型が現れ、農事歴の目安とされていたのが名前の由来。 東面に胸壁を押し立てて主稜が捩れてい...

  • 白鳳渓谷の写真1
    • 白鳳渓谷の写真2
    • 白鳳渓谷の写真3

    4 白鳳渓谷

    運河・河川景観

    奈良田地区から白根三山の登山口の広河原まで続く渓谷 6月末から11月初旬のみ、奈良田より広河原まで山梨交通登山バスが運行。 ※マイカー規制のため自家用車では行くことが出来...

    1. (1)身延駅 バス 90分 奈良田下車 奈良田 バス 40分 あるき沢橋下車※6月下旬から11月初旬のみ 下部温泉駅 バス 70分 奈良田下車 奈良田 バス 40分 あるき沢橋下車※6月下旬から11月初旬のみ 甲府南IC 車 100分 奈良田臨時駐車場まで 奈良田 バス 40分 あるき沢橋下車※6月下旬から11月初旬のみ 富沢IC 車 90分 奈良田臨時駐車場まで 奈良田 バス 40分 あるき沢橋下車※6月下旬から11月初旬のみ

その他エリアの自然景観・絶景スポット

1 - 26件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    不動滝

    運河・河川景観

    福原沢川の上流,紅葉が良い。 【規模】落差45.5m

    曙川渓谷

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    ここは自然豊かでのんびりとした景色がとてもいい雰囲気の渓谷です。周辺をゆっくりと散歩をして癒されまし...by aya10さん

    大棚滝がある渓谷。 【規模】延長1.5km

  • 糸瀬の滝(男滝)の写真1

    糸瀬の滝(男滝)

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    この滝は大きくて豪快なものでもないし小さな滝というわけでもありません。周りは自然豊かで風情あるいい滝...by aya10さん

    夜子沢川の上流にある。 【規模】落差45m

    大城渓谷

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    山梨県と静岡県の県境にある安倍峠。 そこへ向かう林道沿いを清らかな大城渓谷が流れています。 標高1400メ...by アーキさん

    地学宝庫の渓谷と呼ばれ,日本列島を2分する「糸魚川?静岡構造線」が走っている。 【規模】延長4km

  • 糸瀬の滝(女滝)の写真1

    糸瀬の滝(女滝)

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    糸瀬の滝に行きました。道路から見る姿のほうが下まで全部見えていいじゃないかと思いました。 びっくり ...by アーキさん

    夜子沢川の上流にある。

  • 笊ケ岳の写真1

    笊ケ岳

    山岳

    4.3 口コミ6件

    二百名山にもなっている名山です。 標高2500メートルほどあり、登山客に人気があります。 南アルプス...by なかのぶさん

    笊ヶ岳(ざるがたけ)は、山梨県と静岡県とにまたがる赤石山脈白峰南嶺の双耳峰で展望がよい。畑薙ダムから約9時間。 標高 2,629m

  • 八紘嶺の写真1

    八紘嶺

    山岳

    4.0 口コミ3件

    八紘嶺を登りました。頂上手前くらいで眺望あります。大半はあまり見えなかったのは残念です。でも良い里山...by とーしさん

    静岡県と山梨県の県境にあり、山頂からは富士山、南アルプスを一望できる。 標高 1,917m

  • さきちゃんさんの大柳川渓谷の投稿写真1
    • かめさんの大柳川渓谷の投稿写真2
    • かめさんの大柳川渓谷の投稿写真1
    • dondonさんの大柳川渓谷の投稿写真3

    大柳川渓谷

    運河・河川景観

    4.5 口コミ13件

    西山から大柳川まで、当初、十谷峠越えの林道経由で向かうことも考えていたが、崩落の情報もあり、所要時間...by モロさん

    富士川町十谷地区にある大柳川渓谷は、春には新緑、秋には紅葉と、 四季折々の自然を満喫でき、人気のトレッキングスポットとなっています。 渓谷内には、大小10本の吊り橋と8つの...

  • 牡丹さんの三段の滝の投稿写真1

    三段の滝

    運河・河川景観

    3.7 口コミ7件

    静岡市にある秘湯であり、名湯の梅ヶ島温泉街をまっすぐに抜けたその奥にある 滝です。 温泉街を抜けた所...by ぷじょ助さん

    木立ちの中を細長く、三段になって流れている。滝から流れ落ちる水は驚くほど冷たい。 規模 落差30m

  • まさとんちんさんの安倍の大滝の投稿写真2
    • かっちゃんさんの安倍の大滝の投稿写真3
    • hidekiさんの安倍の大滝の投稿写真1
    • パガニーニさんの安倍の大滝の投稿写真1

    安倍の大滝

    運河・河川景観

    • 一人旅
    4.4 口コミ15件

    入り口の先にあるのは橋。橋を渡ったら山登りがSTART! 山登りをして合計3つの橋を渡って汗をかいて1時間...by ゆうかさん

    ヤマユリの咲く大岩壁から落下する雄大な大滝。 (※平成28年1月現在、吊り橋崩落のため訪問不可。2016年秋までに復旧予定) 規模 落差90m

    山伏

    山岳

    3.5 口コミ2件

    山伏を見に行きました。日本古来の信仰です。山に神霊が宿ると信仰しています。奥深い山中で修行していまし...by れいすちゃんさん

    頂上付近では7月上旬から8月中旬にかけてヤナギランが群生する。 【規模】標高:2013

    栃代川渓谷

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    この渓谷は自然豊かなところでその景色は本当に素晴らしいです。特に紅葉の時季は美しいのでおすすめです。by aya10さん

    急峻な地形で、変化に富んでいる渓流である。 【規模】延長4km

  • かっちゃんさんの赤水の滝の投稿写真1
    • takabooさんの赤水の滝の投稿写真1
    • カワセミさんの赤水の滝の投稿写真1
    • yukioさんの赤水の滝の投稿写真1

    赤水の滝

    運河・河川景観

    3.9 口コミ13件

    JR静岡駅前から「しずてつジャストライン安倍線」(新静岡⇔梅ヶ島温泉)の路線バスを利用して、赤水の滝に...by かっちゃんさん

    滝の上流付近には岩肌が荒々しく削られ渓谷美がすばらしい。 規模 落差60m

  • カズさんの毛無山の投稿写真1
    • 直ちゃんさんの毛無山の投稿写真1
    • 毛無山の写真1

    毛無山

    山岳

    • 王道
    3.9 口コミ38件

    登山やハイキングでとても人気のある山です。自然を間近に感じられてとても気持ちがよく、清々しい気持ちに...by あゆむくんさん

    【規模】標高:1946

  • 直ちゃんさんの不動の滝の投稿写真1
    • 不動の滝の写真1

    不動の滝

    運河・河川景観

    • 王道
    3.9 口コミ35件

    周囲は緑に囲まれていて、新緑の季節は清々しくて気持ちが良かったです。滝はさほど大きくはないですが、マ...by あゆむくんさん

    毛無山登山口から40分程登った展望台から望める。 【規模】落差約100m

    東海自然歩道

    自然歩道・自然研究路

    3.6 口コミ3件

    東海自然歩道はかなり長い散策道です。景色を眺めて楽しみつつ無理のない程度で歩いてみました。昔の方もこ...by みつさん

    富士の展望がよく、静かな山歩きが楽しめる。上り下りが北山麓側に比べ多い。 起終点・経路 備考参照 南部町・長者が岳〜天子岳〜上佐野〜佐野峠〜思親山〜八木沢峠〜井出駅〜徳間〜...

  • 十枚山(山梨百名山)の写真1

    十枚山(山梨百名山)

    山岳

    山梨県の西南端近く、静岡との県境にあたり、明るく広い山頂からは、南に下十枚山、東に遠く富士山、さらに駿河湾などが望める 【規模】標高:1726

  • リュウさんの十枚山の投稿写真1
    • 十枚山の写真1

    十枚山

    山岳

    4.0 口コミ3件

    十枚山に行きました。静岡県の梅ヶ島温泉近くから急登して登頂し富士山を眺めることが出来ました。ゆっくり...by れいすちゃんさん

    標高1726m、南に標高1732mの下十枚山を従え、双峰としてなだらかな稜線を形成しています。正面に安倍西山稜の山並み、その向こうには南アルプスの峻峰が、目を転じて南には安倍東山稜...

    戸川渓谷

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    ここは自然豊かな渓谷で景色は素晴らしいです。きれいな川や滝も見どころです。散策すると癒されるところで...by aya10さん

  • リュウさんの笹山の投稿写真1
    • 笹山の写真1

    笹山

    山岳

    4.0 口コミ4件

    笹山に登りました。かなり見晴らしがよくて爽快な気分になれる山です。友人とゆっくり歩くことができました...by とーしさん

    井川湖東北方にそびえる峰。井川大橋から約4時間。 標高 1,763m

  • Zさんの陣馬の滝の投稿写真1
    • あつし1962さんの陣馬の滝の投稿写真1
    • もとひろさんの陣馬の滝の投稿写真1
    • はるなさんの陣馬の滝の投稿写真1

    陣馬の滝

    運河・河川景観

    • 王道
    4.1 口コミ106件

    大規模な滝ではありませんが、何とも美しい滝です。遊歩道のベンチで妻とお弁当を食べてゆっくりとしました...by シュタイナーさん

    五斗目木川(ごとめきがわ)にかかる素朴で美しいこの滝は、源頼朝は富士の巻狩りで近くに陣を張ったことから「陣馬の滝」と呼ばれています。 毎年8月下旬には、地元有志による「陣馬...

  • アッキさんの小田貫湿原の投稿写真2
    • アッキさんの小田貫湿原の投稿写真3
    • アッキさんの小田貫湿原の投稿写真1
    • 小田貫湿原の写真1

    小田貫湿原

    湿原

    3.0 口コミ4件

    富士山西麓唯一の湿原。全体で120余りの池が点在している。 トンボや蝶など多種多様な生物が生息する、富士山麓の自然の豊かさを感じられる貴重な湿原となります。

    一の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    駐車場からブナ林を歩くと、神社があります。ゴー、ドーと音がします。 鉄製の階段を降りると一ノ滝です。 ...by アーキさん

  • 篠井山(山梨百名山)の写真1

    篠井山(山梨百名山)

    山岳

    4.0 口コミ1件

    山梨県南巨摩郡南部町にある山で、標高1,394.4mです。山名は昔、甲州の役人として赴任した従四位凡河内躬恒...by アーキさん

    山頂から富士山・駿河湾・伊豆半島まで見渡せる。 【規模】標高:1394

  • ひろはんさんの四尾連湖の投稿写真1
    • masao。さんの四尾連湖の投稿写真2
    • 楓ちゃんさんの四尾連湖の投稿写真1
    • masao。さんの四尾連湖の投稿写真3

    四尾連湖

    湖沼

    • 王道
    4.1 口コミ49件

    前日は昇仙峡近辺をさん散策し、温泉泊り。 今日も秋晴れ、高速道路を一走り、市川三郷町近くの最寄りスマ...by マーチャンさん

    四尾連湖は標高850m、周囲1.2kmの山上湖で、山梨県でも有数の景勝地です。 古くは、富士山麓の山中・河口・西・精進・本栖の富士五湖と泉端・明見湖と共に龍神が祀られ、富士内八海...

  • 上河内岳の写真1

    上河内岳

    山岳

    4.0 口コミ1件

    上河内岳に友人と行きました。2017年10月1日紅葉はピークでした。 稜線は紅葉真っ盛りでした。オススメの...by きよしさん

    山頂一帯は二重山稜の特殊な地形をなしており、恵まれた山懐は高山植物の宝庫です。海底から出た、しゅう曲した竹内門があります。 【規模】標高:2803m

奈良田のおすすめジャンル

  1. 1山岳(3)
  2. 2運河・河川景観(1)

奈良田のおすすめご当地グルメスポット

奈良田周辺で開催される注目のイベント

  • 市川三郷町ふるさと夏まつり 「神明の花火大会」の写真1

    市川三郷町ふるさと夏まつり 「神明の花火大会」

    2025年8月7日

    0.0 0件

    武田信玄が活躍した時代、戦いの狼煙として使われていたことがはじまりとされる市川花火は、江戸...

  • 南部の火祭りの写真1

    南部の火祭り

    2025年8月15日

    0.0 0件

    富士川河川敷南部橋上下流で、江戸時代中期に始まったとされる「南部の火祭り」が開催されます。...

  • 身延山久遠寺 開創会の写真1

    身延山久遠寺 開創会

    2025年6月15日〜17日

    0.0 0件

    身延山久遠寺で、身延山三大会の一つ「開創会(かいそうえ)」が、執り行われます。日蓮聖人の身...

  • うつぶな公園のあじさいの写真1

    うつぶな公園のあじさい

    2025年6月中旬〜下旬

    0.0 0件

    内船の小高い山にある「うつぶな公園」では、例年6月中旬になると、90種約3万株のアジサイが美し...

奈良田のおすすめホテル

奈良田周辺の温泉地

  • 下部温泉

    武田信玄の隠し湯として知られる下部温泉。単純鉱泉の湯温は約32℃。何もせ...

  • 光源の里温泉

    光源の里温泉の写真

    さらりとした薄い黒緑色で弱アルカリ性の冷鉱泉。湯船に浸かればふわりと硫黄...

奈良田の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.