別府(岐阜県)の神社・神宮・寺院

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 坊ちゃんさんの別府観音の投稿写真1
    • サビ猫さんの別府観音の投稿写真2
    • サビ猫さんの別府観音の投稿写真1
    • sklfhさんの別府観音の投稿写真1

    1 別府観音

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 3件

    別府観音の場所がわからず、凡その見当で路地に入って神社の駐車場に車をとめました。道中見かけた幟が沢山...by 坊ちゃんさん

    1. (1)穂積駅から徒歩で10分
  • 十一面観世音菩薩立像(別府観音堂)の写真1
    • 十一面観世音菩薩立像(別府観音堂)の写真2

    2 十一面観世音菩薩立像(別府観音堂)

    その他神社・神宮・寺院

    県指定重要文化財「別府観音」安置 別府観音堂 別府観音堂に安置されている通称「別府観音」とよばれる観音像は、谷汲山の観音像と同作等身の像で、 古来より兄弟の霊像であると...

    1. (1)穂積駅より徒歩8分

その他エリアの神社・神宮・寺院スポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    立政寺

    その他神社・神宮・寺院

  • めたぼぼさんの結神社の投稿写真1
    • サビ猫さんの結神社の投稿写真2
    • サビ猫さんの結神社の投稿写真1
    • ds2006さんの結神社の投稿写真1

    結神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 一人旅
    4.1 口コミ11件

    揖斐川の堤防から少し下った所にある結神社。その名の通り縁結びの神様として地元ではかなり有名な神社だそ...by うめこさん

  • 鶴亀松竹梅扇さんの鏡島弘法 乙津寺の投稿写真1
    • こうむさんの鏡島弘法 乙津寺の投稿写真1
    • こうむさんの鏡島弘法 乙津寺の投稿写真1
    • たかひでさんの鏡島弘法 乙津寺の投稿写真1

    鏡島弘法 乙津寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ9件

    瑞甲山乙津寺は天平10年(438年)に行基が草庵を築いたのが始まりとされる、臨済宗妙心派の寺院。十一面千...by Shotaさん

    弘法大師手植の梅と伝える古木があり梅寺の名をもつ

  • こぼらさんの円鏡寺の投稿写真3
    • こぼらさんの円鏡寺の投稿写真1
    • こぼらさんの円鏡寺の投稿写真8
    • こぼらさんの円鏡寺の投稿写真4

    円鏡寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ4件

    北方バスセンター近くにあり、北方町、円鏡寺ウォークというのが設けられていて、北方町の名所を巡りながら...by こうむさん

    円鏡寺

    その他神社・神宮・寺院

    「美濃の正倉院」と呼ばれる弘法大師ゆかりの古刹 弘仁2年(811年)嵯峨天皇の勅願により「弘法大師」が、創建せられた真言宗の古刹である。弘法大師当山御造影中に不動明王(大正3年...

  • こぼらさんの西運寺の投稿写真5
    • こぼらさんの西運寺の投稿写真4
    • こぼらさんの西運寺の投稿写真3
    • こぼらさんの西運寺の投稿写真2

    西運寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    円鏡寺、西順寺、時の太鼓を経て、こちらにたどり着きました。俳句所縁のあるお寺で有名だそうです。看板通...by こうむさん

  • サビ猫さんの光沢寺の投稿写真2
    • サビ猫さんの光沢寺の投稿写真1
    • Shotaさんの光沢寺の投稿写真1

    光沢寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    光沢寺に行きました。名鉄柳津駅から徒歩で8分のところにあります。とても静かでよい雰囲気のお寺です。落...by すけーんさん

    寺伝によると聖徳太子の建立といわれる。寺宝が多数ある。 創建年代 598

  • しどーさんの加賀野八幡神社自噴井の投稿写真1

    加賀野八幡神社自噴井

    神社・神宮巡り

    4.2 口コミ10件

    町を散策していると湧き水スポットが何ヵ所かありました。 加賀野の名水で有名と聞いて行きました。 先客...by かほさん

  • 加納天満宮の写真1

    加納天満宮

    その他神社・神宮・寺院

    学問の神様 文安2年(1445年)、斎藤利永が沓井城(旧 加納城)の守護神として天満宮を勧請。関ケ原の合戦後、徳川家康が新しい加納城建設にあたり、鎮護の神として現在の地に遷座...

    物部神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    物部神社に行きました。人は少ないですが、地元に愛されている感じです。とても静かでゆっくりお参りできま...by アイオロスさん

  • 鶴亀松竹梅扇さんの金神社の投稿写真1
    • ワンワンさんの金神社の投稿写真1
    • まさどさんの金神社の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの金神社の投稿写真1

    金神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ54件

    岐阜市の中心部にあり、金ピカの鳥居が印象的で御利益がありそうなので、商売繁盛をお祈りさせていただきま...by のりゆきさん

  • ぽちさんの円徳寺(岐阜県岐阜市)の投稿写真1
    • 愛のすね毛さんの円徳寺(岐阜県岐阜市)の投稿写真1
    • topologyさんの円徳寺(岐阜県岐阜市)の投稿写真1
    • かほさんの円徳寺(岐阜県岐阜市)の投稿写真1

    円徳寺(岐阜県岐阜市)

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ19件

    織田信長のゆかりのあるお寺だそうです。非常に癒されました。おすすめですby さたんさん

  • 円徳寺の写真1
    • 円徳寺の写真2
    • 円徳寺の写真3
    • 円徳寺の写真4

    円徳寺

    その他神社・神宮・寺院

    織田信長・織田信秀(父)・織田秀信(孫・三法師)ゆかりの地 円徳寺は、上加納村長旗(現在の岐阜市長旗付近)にあった浄泉坊が前身といわれています。天文16年(1547年)、織田...

  • 森部川古戦場薬師堂の写真1
    • 森部川古戦場薬師堂の写真2

    森部川古戦場薬師堂

    その他神社・神宮・寺院

    永禄4年、織田信長は西美濃を征服しようと、本郷村より長良川を渡って森部村に進出し、斉藤龍興の軍と戦いました。斉藤軍6000人に対し、織田軍1500人で戦い、墨俣の下宿から押し寄せ...

  • サビ猫さんの八剣神社(岐阜県羽島市)の投稿写真1
    • サビ猫さんの八剣神社(岐阜県羽島市)の投稿写真2
    • キヨさんの八剣神社(岐阜県羽島市)の投稿写真3
    • キヨさんの八剣神社(岐阜県羽島市)の投稿写真2

    八剣神社(岐阜県羽島市)

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ9件

    八剣神社に行きました。当初は竹鼻町の西端、字須賀の内元宮に鎮座していましたが、安土桃山時代に、竹ヶ鼻...by すけーんさん

  • めたぼぼさんの名木林神社の投稿写真1
    • サビ猫さんの名木林神社の投稿写真2
    • サビ猫さんの名木林神社の投稿写真1
    • 名木林神社の写真1

    名木林神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    創建されたのがいつなのか不明とされていますが、平安期にはその所在を示す記録があるそうです。古くから地...by めたぼぼさん

    祭神は、天照大神。美濃神名帳に記録にある古い神社で天徳年間(957年)「ナキハヤ」と呼ばれていた模様。

  • 鶴亀松竹梅扇さんの美江寺(美江寺観音)の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの美江寺(美江寺観音)の投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの美江寺(美江寺観音)の投稿写真2
    • こぼらさんの美江寺(美江寺観音)の投稿写真1

    美江寺(美江寺観音)

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ16件

    美江寺の十一面観音立像を見てきました。 毎年4月18日に御開帳している仏像ですが、2020年はコロナ過で7月...by しどーさん

  • サビ猫さんの本覚寺の投稿写真2
    • サビ猫さんの本覚寺の投稿写真1
    • 本覚寺の写真1

    本覚寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ6件

    本覚寺に行きました。ふらりと観光でよっても、住職さんがお寺や天井絵のことを丁寧に説明して下さいます。...by すけーんさん

    竹ヶ鼻城主歴代の菩提寺。本堂に描かれている絵天井「雲龍」は、幕末の大和絵師浮田一恵斉の作である。 文化財 都道府県指定重要文化財 絵天井

  • 岐阜信長神社(建勲神社)の写真1
    • 岐阜信長神社(建勲神社)の写真2
    • 岐阜信長神社(建勲神社)の写真3
    • 岐阜信長神社(建勲神社)の写真4

    岐阜信長神社(建勲神社)

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    橿森神社の境内に摂社のような形で祀られているやや小さめの社殿があります。橿森神社と信長神社の参道は楽...by のりゆきさん

    地元では信長神社と呼ばれています 樫森神社の境内に織田信長公を主祭神とする『建勲神社』があります。明治時代に京都の建勲神社から分霊されました。 通称、岐阜信長神社。樫森...

  • きよさんの竹鼻別院の投稿写真1
    • サビ猫さんの竹鼻別院の投稿写真1
    • めたぼぼさんの竹鼻別院の投稿写真1

    竹鼻別院

    その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ6件

    羽島市の歴史資料館で治水工事に関する薩摩義士のお墓があるとの解説があったのでお参りして来ました。立派...by のりゆきさん

  • こぼらさんの常葉神社の投稿写真3
    • こぼらさんの常葉神社の投稿写真2
    • こぼらさんの常葉神社の投稿写真1
    • のりゆきさんの常葉神社の投稿写真2

    常葉神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ9件

    大垣公園の北側にあります。公園の南側には護国神社がありなど随分神社の多い公園です。江戸時代に大垣を統...by のりゆきさん

    大垣藩歴代藩主を祀る神社。

  • しどーさんの濃飛護國神社の投稿写真1
    • のりゆきさんの濃飛護國神社の投稿写真2
    • のりゆきさんの濃飛護國神社の投稿写真1
    • とうたんさんの濃飛護國神社の投稿写真2

    濃飛護國神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ7件

    大垣公園内にあり、公園の入口に大きな石塔が建っています。他の方の口コミで神社の由来なども勉強できたの...by のりゆきさん

    大垣公園内に鎮座する護国神社。

  • サビ猫さんの大垣大神宮の投稿写真1
    • かっちさんの大垣大神宮の投稿写真1
    • かほさんの大垣大神宮の投稿写真1
    • しどーさんの大垣大神宮の投稿写真1

    大垣大神宮

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ6件

    大垣公園に隣接した神社です。近くの他2社も同じ宮司さんが管理していらっしゃいます。大垣公園は駅からも...by もりちゃんさん

    大垣にある天照大御神を祀る神社。

  • サビ猫さんの伊富神社の投稿写真2
    • サビ猫さんの伊富神社の投稿写真1
    • キヨさんの伊富神社の投稿写真2
    • キヨさんの伊富神社の投稿写真1

    伊富神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ4件

    創立年は不詳となっていますが、かつて美濃・尾張地域を治めた「尾張連」の一族である伊福部氏がその祖神で...by めたぼぼさん

    美濃に多く分布したといわれる伊富部氏の祖神。

  • 池田輝政 鎧かけ松・八剣神社の写真1
    • 池田輝政 鎧かけ松・八剣神社の写真2
    • 池田輝政 鎧かけ松・八剣神社の写真3
    • 池田輝政 鎧かけ松・八剣神社の写真4

    池田輝政 鎧かけ松・八剣神社

    その他神社・神宮・寺院

    池田輝政、岐阜城攻めへ! 1600年(慶長5年)8月22日、米野の戦い(関ヶ原の合戦の前哨戦の一つ)を終えた池田輝政の軍勢が、岐阜城攻防戦(関ヶ原の合戦の前哨戦の一つ)へと向か...

  • 愛のすね毛さんの大垣八幡神社の投稿写真1
    • みどりさんの大垣八幡神社の投稿写真1
    • みどりさんの大垣八幡神社の投稿写真2
    • みどりさんの大垣八幡神社の投稿写真1

    大垣八幡神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ14件

    大垣公園の北側の大きな神社です。鳥居のすぐ脇に地下水が自噴する井戸があります。市内各所に同様な井戸が...by のりゆきさん

    大垣市総鎮守の神社。自噴井戸がある。

  • ぶんたさんの勧学院の投稿写真1
    • サビ猫さんの勧学院の投稿写真3
    • サビ猫さんの勧学院の投稿写真2
    • サビ猫さんの勧学院の投稿写真1

    勧学院

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    勧学院に行きました。仏器や沈金経箱、古文書など多くの文化財があります。見ごたえがあって良かったです。...by けんとさん

    嵯峨天皇の勅願寺として伝教大師が創建されたもので、仏器や沈金経箱、古文書などを蔵しています。 【料金】 無料

  • サビ猫さんの善学院の投稿写真3
    • サビ猫さんの善学院の投稿写真2
    • サビ猫さんの善学院の投稿写真1
    • ぶんたさんの善学院の投稿写真1

    善学院

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    善学院に行きました。正式名は神護寺善学院です。神護寺ともいいます。雰囲気よいお寺でゆっくりお参りでき...by けんとさん

別府(岐阜県)のおすすめジャンル

  1. 1その他神社・神宮・寺院(2)

別府のおすすめご当地グルメスポット

  • サビ猫さんのおおやまホルモン岐阜瑞穂店の投稿写真1

    おおやまホルモン岐阜瑞穂店

    その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    上カルビと塩味のホルモンが美味しいので、いつも注文します。掘りごたつの机が3つ程あって、空...by サビ猫さん

  • みんみさんのみつはっちゃ屋の投稿写真1

    みつはっちゃ屋

    スイーツ・ケーキ

    4.5 2件

    SNS映えで有名になったこのお店に行ってきました!!!確かに凄い、SNS映えですね。それだけでな...by YUIさん

  • サビ猫さんの井桁屋別館の投稿写真1

    井桁屋別館

    その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    JR穂積駅まで徒歩5分くらいで、帰りの交通の便が良いので、よく宴会場(バリアフリー対応可)と...by サビ猫さん

  • サビ猫さんの味美の投稿写真1

    味美

    その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    親近感のある高齢のご夫婦が営む「めしや」といった印象です。食べたい小皿などを選んでお盆にのせ...by サビ猫さん

別府周辺で開催される注目のイベント

  • 伊吹山ドライブウェイの紅葉の写真1

    伊吹山ドライブウェイの紅葉

    2025年10月下旬〜11月中旬

    0.0 0件

    岐阜県関ケ原町から滋賀県米原市にまたがる伊吹山ドライブウェイは、全長17kmの自動車専用道路(...

  • 新嘗祭並大麻神符頒布始奉告祭の写真1

    新嘗祭並大麻神符頒布始奉告祭

    2025年11月23日

    0.0 0件

    金神社の三大祭の一つで、新穀を供えて秋の収穫と広大な神恩に感謝する「新嘗祭」が行われます。...

  • 岐阜公園 菊人形・菊花展の写真1

    岐阜公園 菊人形・菊花展

    2025年11月1日〜24日

    0.0 0件

    信長公ゆかりの金華山や岐阜城を背景に、「岐阜公園菊人形・菊花展」が開催されます。菊作りの名...

  • 谷汲山華厳寺の紅葉の写真1

    谷汲山華厳寺の紅葉

    2025年11月上旬〜下旬

    0.0 0件

    日本最古の観音霊場、西国巡礼第三十三番満願札所で、「谷汲さん」の名でも親しまれている華厳寺...

別府のおすすめホテル

別府周辺の温泉地

  • 長良川温泉

    1300年の歴史を誇る「鵜飼」(毎年5/11〜10/15開催)で名高い温泉地。鉄分や...

  • 養老温泉

    おとぎ話で有名な「養老の滝」近くに位置するのどかな温泉地。東海圏はもとよ...

(C) Recruit Co., Ltd.