大柿町大原の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
海岸景観
- 王道
花のない時期は、渡し船に乗る以外は観光場所がない、トイレが余り綺麗でない。出来れば5月4月に最高だと思...by sinoさん
約八百数十年前、平清盛が切り開いたと伝えられている。瀬戸内海航路の要所であるが、潮の流れが速いため難所としても知られている。 【規模】間隔90m
-
-
山岳
駐車場から20分ほど歩くと、山頂に到着します。眼下に市街地が見れ、とてもいい眺めです。山頂には大きな岩...by くまちゃんさん
昔の水軍が通信用の“のろし”を上げたことからその名がついた山。 約1時間で登ることができるハイキングコースが整備されているほか、頂上まで約15分のところに駐車場も整備されて...
-
-
郷土景観
- 王道
停泊中の潜水艦等を本当に間近見れます。 迫力ありますね。 海上自衛隊の隊員達も手を振ってくれて利しま...by ルパンさん
潜水艦を間近で見られる世界的にも珍しい場所。海上自衛隊の潜水艦と護衛艦がイカリを下ろしている。周りは旧海軍工廠のしこが建造物が並ぶレトロな雰囲気で、自由に散策を楽しめる公...
-
-
ビーチ・海水浴場
バーベキューをしている人がたくさんいます。バーベキュー用の水道があります。アスレチックや遊具がたくさ...by あみさん
夏の海水浴場の他、通年でバーベキュー・フィールドアスレチック・パネルクライミング・長さ107mのジャンボすべり台などが楽しめるプレイスポット。夏は広場がライトアップされ、夕涼...
-
-
山岳
名前が面白いなと思いました。なだらかな山で途中まで登ってみました。初心者でも登りやすいかと思います。by ゆうやんさん
瀬戸内海国立公園.瀬戸内海の多島美を一望できる。 【規模】標高:497.4m
-
-
運河・河川景観
二河峡は夏になれば、涼しくて良いところでだと思います。水遊びもできます。親戚と楽しむことができました...by かずしさん
二河川上流。飛瀑や渕が連続した巨岩と老松の仙境。 【規模】延長1.5km
-
海岸景観
広島県有人島最南端の鹿島。漁師町かと思いきや、とんでもない。先人の苦労がしのばれる段々畑が。耕作放棄...by kinさん
集落の背後から山の頂上まで段々畑が築かれ,その石垣はまるでピラミッドのようである。石の中には貝殻のついたものも見られることから,海からも石を運び上げたと思われる。
-
-
海岸景観
- 王道
瀬戸内海の景色を楽しむクルージング。 桟橋はのどかで、なぜか懐かしいような気持ちになりました。 のん...by PESさん
広島港の南に浮かぶ島で、広島市内の島の中では最大。島の北側にそびえる山、安芸の小富士は標高278mで、広島港や市内の高台からもよく見える。 魚釣り、潮干狩り、みかん狩りのほ...
-
-
山岳
- 王道
呉空襲を体験した母の話をよく聞き、呉には何か引き寄せられます。今回はいつも呉の町から見上げていた灰が...by みいちゃんさん
頂上からのパノラマ景観が美しく、呉のまちを一望できる。 特に夜景は「中四国三大夜景」として広く知られている。光の筋が「くれ」と読めたカップルは結ばれるという伝説も残る。 ...
-
-
山岳
似島に行く汽船からの眺めが良かったですよ。 なかなかの景色だと思います。 やはり瀬戸内の島々と海の景...by PESさん
広島港の南に浮かぶ島で、広島市内の島の中では最大。島の北側にそびえる山、安芸の小富士は標高278mで、広島港や市内の高台からもよく見える。 魚釣り、潮干狩り、みかん狩りのほ...
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
広島と行ったら水尻!JRからすぐで便利が良く、車でも1台500円ぐらいで停められます!出店もあり、夏を味わ...by さきのさん
西日本最大級の人工海浜。広島から呉を結ぶ国道31号沿いに造られた砂浜には、駐車場、屋外シャワー、更衣室など完備され、快適なシーサイドリゾートが楽しめます。目の前にはJR呉...
-
-
山岳
- 王道
トイレが、あちこちにありありがたいです。 ちゃんとした、靴と水を持っていくことをオススメします。 ロ...by おゆきこさん
宮島中央の主峰。特別天然記念物原始林に覆われ、伐採禁止。山頂にある弥山展望台からの展望は雄大。登山コースは、初心者向けの紅葉谷コースのほかに、大聖院コース(大聖院から徒歩...
-
-
夜景スポット
車で展望広場まで行けるのでとても便利です。広島湾が一望でき夜景は港や船や橋がライトアップされとても綺...by キヨさん
標高593mの絵下山(えげざん)山頂一帯に整備された公園。展望台や駐車場からは、広島湾の島々や広島市の中心部などを一望できる。また、夜にはライトアップされた広島大橋や海田大橋...
-
-
-
海岸景観
- 王道
コロナ禍で近場でのんびりしたいと思い、プリンスホテルに宿泊しました。夕方、そばの山を散策。海辺をぐる...by みいちゃんさん
瀬戸内海国立公園。広島港のそばにあり、橋でつながった島で、原生林と自然海岸が多く残っており、瀬戸内海特有の暖帯林の植物群落としてクスやカシにおおわれ、散策、魚釣りによい。...
-
-
郷土景観
- 王道
帰りに桟橋へ向かっていたら、わらわらと人が降りていく。干潮時間に当たったようだ。鳥居の下まで行って、...by みぼさん
厳島八景「御笠浜鋪雪」。嚴島神社の参道で海岸には石灯篭が並び,目の前に大鳥居が見られる。
-
-
郷土景観
- 王道
厳島神社はとても混んでいたのに、西松原は人がほとんどおらず、静かな場所から厳島神社ときれいな瀬戸内海...by 0420さん
江戸時代に起きた紅葉谷川の土石流で、嚴島神社の各社殿は壊滅的な被害を受けた。その後、流出した土砂や堆積した砂で堤防を築き、そこに松を植えて徐々にできたのが西松原。現在、石...
-
-
-
-
ビーチ・海水浴場
道に迷いまくったけど、ほんとは一本道でとってもわかりやすかったらしいです( ̄^ ̄) 浜のすぐそばに、ご...by ちゃんほのさん
無料駐車場30台有。シャワー室・更衣室・お食事処完備。毎年6月の第3日曜日が海開き。8月末日までは更衣室等が利用できる。 開設 7月?8月 管理者 呉市 汀線 200m 砂浜幅 20m
-
-
運河・河川景観
二級峡を見ることができました。滝を見に行きましたけど、下から見たら迫力満点でした。良い峡谷だと思いま...by かずしさん
野呂山西麓。広の大川の上流。巨岩、大甌穴の奇勝地。二段に分れて落下する二級滝がある。落差雄滝18m、雌滝21m。 【規模】延長1km
-
-
山岳
- 王道
健康の為この山を登山される方は多いです。 私は、夕暮れ時によく訪問します。 気軽に日が沈む夕日の鑑賞...by 一期一会さん
広島市の南東部に位置する黄金山(おうごんざん)。山頂には、広島湾と市街地が見渡せる展望台もあり、広島市内随一ともいえる景色を楽しむことができます。 標高 222m
-
-
-
運河・河川景観
- 王道
- カップル
- 友達
妹背の滝では、ナビが出てこないので、大頭神社(おおがしらじんじゃ)で検索して行きました。 駐車場から...by ちえぞうさん
毛保川の上流、城山と滝山とが接する谷あい、大頭神社の裏に位置しており、豪快な雄滝と清楚な雌滝2つの滝があります。古くは「めおと滝」と呼ばれており「夫婦滝」や「雌雄滝」など...
-
-
山岳
- 王道
頂上までの道路はうねうねしてましたが、かぶと岩の展望台からの景色は最高でした。空気もきれいで心癒され...by よっさんさん
頂上は川尻,安浦両町にまたがり,瀬戸内の島々を眺める雄大な高原。集団施設完備。駐車場完備。(四国連山を眺めることができる)
-
-
郷土景観
- 王道
駅前に乗り入れられていてびっくり。市内繁華街にどこでも行けて最高なり。待ち時間もあまりなく有意義に活...by さつきさん
広島市に残る路面電車では,かつて京都や大阪で活躍した電車が色も形も以前のままで走っている。他にドイツ・ドルトムント市電や大正時代の小さな車両もある。
-
-
-
-
山岳
日浦山への登山に登りました。 低山ですが、なかなか楽しめる山で、町を見下ろせる絶景でした。おすすめで...by かずしさん
市街地から近く、眺望も抜群な標高約345.4mの里山です。主要遊歩道がA、B、Dルートの3種類整備されており、登山初心者やお子様にもおすすめです。 山頂広場からは海田の町と広島湾...
-
運河・河川景観
湯舟の滝に行きました。水量が少なくて、迫力はあまりないです。自然が豊かで、マイナスイオンをたっぷり浴...by すとしさん
航海安全の守り神 市杵島姫[いちきしまひめ]が、厳島に移る際道中で滝の上部にある「湯舟のつぼ」で旅の汗を流したといわれる。 【料金】 無料 【規模】落差20m
-