寺内(高知県)の神社・神宮・寺院
- 観光スポット
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 豊楽寺
その他神社・神宮・寺院
国宝看板みて行きました。 山道を 結構くねくねと… 存在感が あり powerを 頂ける場所でしたby shyさん
入母屋造りの国宝薬師堂は平安時代に造られた四国最古の建物。神亀元(724)年に聖武天皇の勅願所として、行基の開創するところといわれる。豊楽寺は古来より「柴折り薬師」と呼ば...
- (1)大田口駅 車 15分
その他エリアの神社・神宮・寺院スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
その他神社・神宮・寺院
1274年、御宇多天皇により建立された。境内の紅葉と、樹高30m・樹令550年の大いちょうが有名である。 持性院 Tel:0883-84-1934
-
その他神社・神宮・寺院
野中神社に行きました。お婉堂にいくと心が落ち着きます。明るく清潔で地元の方に大切にされていると感じら...by れいすちゃんさん
野中兼山の没後、四女の婉は医者をしながら谷泰山から儒学、神道を学び、祖先の霊を祀るため1708年、野中家の遺品を売却し、兼山の旧臣であった古槙氏とともに祠堂を建立した。この野...
-
その他神社・神宮・寺院
室町時代、近江国(現在の滋賀県)から山田氏の家臣、野口総左衛門が勧請したと伝えられ、野中兼山が中井川を掘る際、寛永十七年(1640年)に現在の北本町に移動しました。現在の本殿...
-
その他神社・神宮・寺院
歴史を感じる建物です。 人も少なく、静かな雰囲気でした。 敷地内もきれいで、ゆっくりできました。by ゆりさん
土佐藩家老山内備後守彦作の開基と伝えられる。本尊は聖観音、土佐国33観音第11霊場 創建年代 1625
-
その他神社・神宮・寺院
とっても静かで参拝しやすいと思いました。素晴らしいご利益があることで知られています。歴史もしっかりと...by タヒロさん
美良布の川上様として知られる名社。祭神は大田田根子命。延喜式内社。社殿は県指定文化財になっている。社殿の規模は大きく木割も堂々として落ち着きを感じさせ、屋根は幕末の造りに...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
国分寺は第29番札所です。奈良・平安時代からの土佐国分寺が今なおそのままの場所・名前であり続けているの...by かけ☆ぶとんさん
第29番札所。天平11年行基の開山。金堂は長宗我部元親が再建と言われている。北東に紀貫之ゆかりの国衙跡がある。 創建年代 739
-
その他神社・神宮・寺院
高照寺に行きました。境内がとても綺麗にされていて心が落ち着きます。春はモクレン、秋はハギが見頃です。by のりみさん
本尊は南北朝時代、豪族山田氏が父母を弔うために奉納した千体地蔵で、県の保有有形文化財に指定。寺前の水路で祖先供養の千体流しが行われる頃には香北の山里にも本格的な春がおとず...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
土佐国一之宮ですが、素晴らしいお社でした。 楼門は工事中で見れませんでしたが、鼓楼や本殿はしっかり拝...by PESさん
土佐の一の宮境内に樹齢200年を超えるひのきや杉が茂り入りとんぼ様式の幣殿や拝殿がある。本殿等が重文。 創建年代 457年〜479年
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
高知県出身の有名アニメーター刈谷仁美さんとの大々的なコラボの幕にもうびっくり。「百々(もも)ちゃん」...by かけ☆ぶとんさん
四国霊場第30番札所。空海が土佐一の宮の別当寺として建立。 創建年代 平安
-
その他神社・神宮・寺院
恵日寺に行きました。復元された建物ですが、周りの木々と朱色の調和がとても綺麗です。ゆっくりお参りする...by のりみさん
開楽山(370m)と並ぶ山頂にあり、神亀2年(725)僧行基が開いたとされる。鎌倉時代からの存在が立証される。寺領17町・7つの脇坊を持ち、鰐口には文亀3年(1504)3月21日の銘がある...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
- シニア
こちらは高知県の大日寺。香川県にも2カ寺ありますが。 こちらにはお大師様が爪で彫ったという《爪彫り薬...by シトラさん
四国霊場八十八ヶ所28番札所。お寺にある木造大日如来坐像と木像聖観音立像は、国の重要文化財。 創建年代 729年〜749年
-
-
その他神社・神宮・寺院
山城神社に行きました。平安時代、鎌倉時代にかけての国宝と重要文化財がありました。とても静かでじっくり...by れいすちゃんさん
天児屋根命、武甕槌命、姫大神、応神天皇、神功皇后、安徳天皇を祀っています。明治44年3月、6社の合併により山城神社となりました。11月には祭礼行事が行われます。 創建年代...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
平石山の中腹に建つお寺です。結構石段を上ります。 安産、子育て、厄除けの観音様として信仰されているそ...by シトラさん
四国88ケ所霊場第65番札所で愛媛県最後の札所。本尊の十一面観世音像は愛媛県の指定文化財であり、子安観音、厄除観音としても信仰されています。 ■歴史 寺伝によれば天平年間(...
-
その他神社・神宮・寺院
旧吾北村(上八川村)の義民・高橋安之丞の霊を鎮め守護神として祀るための神社。高橋安之丞は新田開発や飢饉対策など村人の生活向上に尽力したが、飢饉の際、土佐藩に年貢の減免を直...
-
その他神社・神宮・寺院
石船神社に行きました。石階段が193段あり圧巻です。 ただ、危険ですのでスニーカーなどの靴では行かない...by のりみさん
祭神は天忍穂耳尊。式内社であり、天忍穂別神社と呼ばれる。現在の本殿及び拝殿は江戸時代の建造。 創建年代 延喜時代
-
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
若一王子宮に行きました。T字型の交差点に突き当たると、前方に昔からの古い神社があります。歴史を感じる...by れいすちゃんさん
祭神 天照大神、池田親王 相殿 速玉男神 伊邪那美命 事解男神 旧県社で、付近八ケ村の総鎮守であり、古くから大忍庄のシンボルであった。社記によれば、村上永源上人が紀州熊...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
高知では有名なお寺です。新緑が綺麗な時期でした。お寺の鐘もつくことができました。 ひょうたんの御守り...by くまさん
四国霊場第31番札所。土佐の文殊といわれ,行基が唐の五台山に似た山をさがしてここに寺を建てた。本堂などが国の重要文化財である。また高僧夢窓国師により作庭されたと伝えられる庭...
-
その他神社・神宮・寺院
長楽寺薬師堂に行きました。1200年前行基自らが彫った本尊、薬師瑠璃光如来は、度重なる火災で焼失したそう...by のりみさん
山内一豊が参勤・巡国の時に宿にしたといわれる。 創建年代 不詳
-
その他神社・神宮・寺院
長谷寺に行きました。臨済宗妙心寺派の末寺です。静かな環境です。本尊は十一面観音と地蔵菩薩があり見ると...by れいすちゃんさん
槙 牧山平等院長谷寺といい、臨済宗妙心寺派の末寺で、本尊は十一面観音。伝説によれば、神亀4年に行基によって開山され、はじめは槙 山村の中津尾にあり、のち芸西村に移り、さらに...
-
その他神社・神宮・寺院
三島神社ではお参りや参拝をすることができます。 神社は趣があり、歴史を感じます。 お参りの際はおすす...by みほさんさん
狛犬ならぬ狛亀がいる「三島神社」。社殿まで297段、その石段中程にある二重門は、華麗優美な江戸後期の建造物で、市指定文化財となっています。
寺内(高知県)のおすすめジャンル
寺内周辺の温泉地
-
高知市とその周辺の温泉
高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...
-
高知県東部の温泉
高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...
-
高知県西部の温泉
代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...
寺内の旅行記
-
早明浦ダムは四国の水がめ。そこ一杯に溜まるは桂月か
2024/10/26(土)- 一人
- 1人
高知県の日本酒はどれも辛口。そのうちの1つが桂月。高知県中央部山間部に桂月の名前の由来大町桂月(...
27 0 0