山形の観光施設・名所巡り(5ページ目)
- ジャンル
-
全て >
121 - 150件(全670件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 朝日連峰の高山植物
米沢・置賜/動物園・植物園
標高が高い山なので、しっかりとした格好で登山をしに行きました。高山植物はときどき見かけて、美しかった...by アリスさん
春季はアズマシャクナゲが見事に咲き誇り、夏にかけてもさまざまな花を見ることが出来ます。 植物 高山植物 時期 6月?8月
- (1)小国駅/バス/40分/徒歩/約10時間
-
- 甲州夫人菊姫の墓
米沢・置賜/文化史跡・遺跡
上杉家御廟に武田信玄の娘、菊姫。上杉景勝の本妻です。御館の乱の後武田家から甲越同盟の証とし嫁いできま...by zinさん
武田信玄の四女で、天正6年(1578)上杉氏2代景勝公夫人となる。賢夫人の誉れが高い。慶長9年(1604)2月16日、伏見邸において、47才にて逝去された。はじめ京都妙心寺の亀仙庵に葬り...
- (1)米沢駅 バス 15分 山大正門下車 徒歩5分
-
-
- 武田信清の墓
米沢・置賜/文化史跡・遺跡
滅んだはずの武田家は......ここに来て初めて知りました。 武田信玄の6?7?男の武田信清、姉菊姫を頼り米沢...by zinさん
武田信玄の6男、武田氏滅亡後姉菊姫の夫上杉景勝公をたよって来た。高家衆の筆頭として、3,300石を賜り83才にて歿す。 【料金】境内拝観 100円 堂内 300円
- (1)米沢駅 バス 15分 山大正門前 徒歩 5分
-
-
-
-
- 真室川公園の梅
尾花沢・新庄・村山/動物園・植物園
既に花が終わっていました。残念! 公園内には、真室川音頭が流れ来年梅が満開の時に再来したい! 公園内...by ふくちゃんさん
真室駅の北西800mにある小高い3段の丘。児童公園、梅林公園、紅葉・藤などでおおわれている3つの自然公園からなる。梅林公園は梅の木が放射線状に400本以上植えられている。近郷の人...
- (1)真室川駅 徒歩 10分
-
-
- アユパーク舟形(河川公園)
尾花沢・新庄・村山/公園・庭園
鮎つりを楽しみにしていたが、今年は不漁だった。この川原公園で出会った人も、「毎年1ヶ月ほど来ている...by しゅうちゃんさん
大噴水、いも煮広場、あゆ型水路、ザイルクライミング、スプリング遊具等家族で水と親しめます。小さなお子さんにも安心な浅瀬もあります。 あゆ型水路では鮎掴み体験も実施していま...
- (1)舟形駅 徒歩 5分
-
- 権現山の大カツラ
尾花沢・新庄・村山/動物園・植物園
幹周20m、樹高22.2m、樹齢300年のカツラの木。主幹は複雑なコブを浮かべ、地上2mから7本程度の幹が滝の...by にやぁごさん
幹周20m(日本一)、樹高38m、樹齢1000年。 権現山の急坂を登りきった者だけが出逢える日本一の大カツラ。枝いっぱいに葉を茂らせ、幹全体で陽を浴びる姿は生命力に満ち溢れています...
- (1)東北道古川IC 車 90分
-
- 鮭川村エコパーク
尾花沢・新庄・村山/公園・庭園
家族でコテージに宿泊しました。 大自然の中でのバーベキューは最高でした。 自然と親しみながら楽しめる...by ちかちゃんさん
エコパークは総面積30ヘクタールの雑木林を生かした滞在型の森林公園。雑木林で森林浴や芝生の上でお弁当を広げてピクニックには最適。 【料金】 入園無料、その他問い合わせ
- (1)新庄駅 車 15分
-
-
- 芭蕉句碑(山王神社)
酒田・鶴岡/文化史跡・遺跡
前回来た時は石碑が風化して文字が読めなかったのですが、先日行ってみると石碑の右側に簡素版句碑がありま...by キムタカさん
「珍らしや山を出羽の初茹子」。
- (1)鶴岡駅 バス 5分 日吉町バス停 徒歩 2分
-
-
- 蔵王温泉観光協会
米沢・置賜/観光案内所
さすが山形を代表する人気の観光地ですね。休みとあって人でごった返していました。中には外国人の方もちら...by しんばさん
旅館・民宿の案内、観光案内、イベント等の実施
-
- いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山形でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 三神合祭殿
酒田・鶴岡/歴史的建造物
- 王道
- 一人旅
三神合祭殿はかなり大きな建造物で、羽黒大神だけでなく遠く月山の神、湯殿山の神も合祀されていることから...by りゅうさん
月山・羽黒山・湯殿山の三神を合祭した日本随一の大社殿。厚さ2.1mの萱葺の屋根、総漆塗の内部など、その全てに迫力があって見ごたえ十分。本殿は度重なる火災にあったが、現在の社殿...
- (1)鶴岡駅 バス 50分 羽黒山頂バス停 徒歩 5分
-
-
- 上山藩武家屋敷
山形・蔵王・天童・上山/歴史的建造物
城下町の武家屋敷が残っています。何と茅葺き屋根です。見学はできませんでしたが、次回は是非見学したいも...by MAOさん
山形県上山市に残る上山藩の武家屋敷
- (1)JR「かみのやま温泉駅」から徒歩15分
-
-
- 道の駅 白い森おぐに ぶな茶屋
米沢・置賜/道の駅・サービスエリア
鮎の塩焼きを食べるために国道113号を西へ向かい、道の駅白い森おぐにへ行きました。土砂降りでしたが、雁...by 坊ちゃんさん
そば、うどんなど軽食のほか、町の特産品を販売しています。
- (1)JR小国駅 車 10分
-
-
- 岩薬師
尾花沢・新庄・村山/文化史跡・遺跡
尾花沢市の銀山温泉にある洞窟の中に祀られた薬師如来です。縁結びに御利益があるというありがたい神様です...by まめちゃんさん
起源はおもかげ園同様で、洞窟の中には薬師如来を奉り銀鉱山の栄えた時代の寺院遺跡。現在縁結びの神として栄えている。
- (1)大石田駅 バス 50分
-
-
- 高畑城跡
米沢・置賜/城郭
承安年間(1171?1174)に奥州平泉藤原秀衡のいとこ、樋爪五郎季衡が築城したと伝えられています。以後、伊達氏置賜支配の居城、上杉領及び預所、幕府直轄領、高畑織田氏の陣屋代官所...
- (1)JR高畠駅 車 15分
-
- 斎藤茂吉歌碑
尾花沢・新庄・村山/文化史跡・遺跡
碑文「最上川の上空にして…」、その他町内に石碑が複数あります。碑文「螢火を一つ見い出て…」(大石田町大字大石田聴禽書屋庭内)、碑文「高原の沼に…」(大石田町大字田沢)、碑...
- (1)大石田駅 車 10分
-
-
-
- 漆川の古戦場
寒河江・月山/文化史跡・遺跡
まだ新しい立派な石碑が立っています。有名な戦のあった古戦場だけに、どこか寂しい雰囲気があふれていまし...by ひでとさん
1368年南朝方の大江軍と幕府方斯波兼頼軍が激突したところ。「史跡漆川古戦場」の石碑がある。 時代 南北朝
- (1)左沢駅 バス 5分
-
-
-
- 北山原殉教遺跡
米沢・置賜/文化史跡・遺跡
山形県米沢市に位置する史跡です。キリシタン処刑の刑場跡です。最寄り駅はJR米沢駅です。駐車場がないので...by いわとびちゃんさん
寛永5年12月18日(太陽暦では1629年1月12日にあたる)の甘粕右衛門一族らの殉教をはじめとし、57名の米沢のキリシタンが処刑された場所。 昭和3年に舘山の教会に赴任したシュインテ...
- (1)米沢駅 バス 15分
-
- いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山形でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 芳泉町の武家屋敷
米沢・置賜/町並み
山形県米沢市に位置しています。歴史がお好きな方にオススメのスポットです。一般の住宅なので中には入れま...by いわとびちゃんさん
慶長6年に会津百二十万石から米沢三十万石へ移封された上杉家の下級武士達が造った町。この武士達は原方衆(はらがたしゅう)と呼ばれ主は野を耕し、女達は機を織って生計をたてなが...
- (1)米沢駅 車 15分
-
- 亀ヶ崎城跡
酒田・鶴岡/文化史跡・遺跡
山形県酒田市に位置しています。酒田城とも呼ばれていました。酒田駅よりバスで10分ほどでアクセスできます...by いわとびちゃんさん
もと東禅寺城という。荘内地方が上杉領に定まってのちの慶長5年(1600)、最上義光が直江兼続を破った余勢をかって荘内に大軍を送り、翌6年、この城を攻めた。時の城主志田義秀...
- (1)酒田駅 バス 10分 バス停 徒歩 5分
-
- 月光川ダム湖
酒田・鶴岡/ダム
雨が降っていないのか、水不足でダム湖の水面が低くなっており、山肌が見えている状態でした。それでも自然...by しんちゃん777さん
活水ダム。新緑・紅葉によくハイキングに適す。 【規模】面積:1.46ha
- (1)遊佐駅 車 20分
-
-
- 高山樗牛碑
酒田・鶴岡/文化史跡・遺跡
公園内にある銅像で、石碑も一緒にあり説明も書かれています。公園内には他にも文人、発明家など様々な方の...by アリスさん
高山樗牛は、明治時代に文芸界で多彩な活動をした偉大な文学者。歴史小説「滝口入道」で注目を浴びました。胸像とともに「吾人はすべからく現代を超越せざるべからず」と刻まれた文学...
- (1)鶴岡駅 バス 10分 鶴岡市役所前バス停 徒歩 1分
-
-
- 松ヶ岡水バショウ園の水芭蕉
酒田・鶴岡/動物園・植物園
水芭蕉の名所といえばここが1番だと思います。 とても綺麗な花が咲いており、とても言葉では言い表せませ...by むすめだよさん
- (1)鶴岡駅からバスで30分 徒歩で10分
-
- ハスの里たての香苑
寒河江・月山/動物園・植物園
新聞で取り上げられてて、お盆の頃に見に行きました。 もう終わってる花も結構あったけど、美しかったです...by sarahさん
休耕田を利用した約5アールの敷地内に数種類のハスの花が咲き広がります。7月下旬からお盆の頃まで楽しめます。 夏の山辺町に彩を加えています。
- (1)羽前山辺駅 車 30分
-
-
- あつみ温泉ばら園
酒田・鶴岡/動物園・植物園、公園・庭園
温泉街の外れの高台には熊野神社が鎮座、参拝するため石段を登って行くと神社下の斜面にバラ園が。「あつみ...by トシローさん
熊野神社境内にある「あつみ温泉ばら園」は、約90種3,000本の色とりどりのバラが美しく咲く。 高台に位置し、温泉街を見渡せるビュースポットとなっている。 【料金】 無料
- (1)JRあつみ温泉駅 タクシー 5分 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 5分 朝日まほろばIC 車 60分
-
-
- 旧西村山郡会議事堂・旧西村山郡役所
寒河江・月山/歴史的建造物
山形県寒河江市に位置しています。この建物は、現存する郡会議事堂では最古のものです。お写真がお好きな方...by いわとびちゃんさん
明治の擬洋風建築で県指定有形文化財。寒河江公園に復元され一緒に寒河江市郷土館として活用されている。 【料金】 大人: 100円 子供: 50円 小中学生
- (1)寒河江駅 徒歩 25分 3km 西寒河江駅 徒歩 10分 1km
-
-
- 長井市立長井小学校第一校舎
米沢・置賜/歴史的建造物
山形県長井市に位置しています。市役所に隣接していて、有形文化財に指定をされています。最寄りの駅より歩...by いわとびちゃんさん
- (1)長井駅から徒歩で7分
-
-
- 徳良湖の桜
尾花沢・新庄・村山/動物園・植物園
他に比べると開花が遅いので、県内では最後のほうだと思います。夜はライトアップしてるので、桜が綺麗だと...by れんママさん
尾花沢市街地の東方4km。3方をゆるやかな丘陵にかこまれた潅漑用水で面積は約25万7000平方m。土手には約100本の桜が植えられ、花見やキャンプなどの行楽の場になっている。また花...
- (1)大石田駅 車 15分
山形のおすすめジャンル
山形の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 山形の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 山形の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は甲子大黒天本山、TENDO DAYS、酒造資料館 東光の酒蔵です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 山形の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 山形の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は甲子大黒天本山、TENDO DAYS、酒造資料館 東光の酒蔵です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 山形の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 山形の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は甲子大黒天本山、酒造資料館 東光の酒蔵、TENDO DAYSです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
山形の温泉地
山形の旅行記
-
東日本「フルムーン夫婦グリーンパス」5日旅
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
55239 1340 0 -
2018年9月は山形で石段を登りまくる
2018/9/21(金) 〜 2018/9/24(月)- 夫婦
- 2人
2018年のゴールデンウィークは山形を旅行しようと計画していましたが、直前の4月に転勤になって...
21864 519 0 -
2016年夏休み 東北旅行
2016/8/13(土) 〜 2016/8/18(木)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夏休みの家族旅行で東北一周(5泊6日)しました。山形・宮城・秋田・青森・岩手の5県を車を利用して各県の...
34059 472 3