1. 観光ガイド
  2. 関東の歴史的建造物
  3. 千葉の歴史的建造物

千葉の歴史的建造物

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全56件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • usaさんの道の駅 保田小学校の投稿写真1
    • usaさんの道の駅 保田小学校の投稿写真1
    • usaさんの道の駅 保田小学校の投稿写真1
    • usaさんの道の駅 保田小学校の投稿写真1

    1 道の駅 保田小学校

    木更津・君津・富津/歴史的建造物、道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.1 口コミ218件

    テレビではよく見ていましたが今回初めて行きました。午前中だったので飲食店には入りませんでしたが、直売...by ドライブGOGOさん

    鋸南町にある創立126年の保田小学校が、「道の駅 」として生まれ変わった。 地元物産の販売所は体育館を改修した建物。その他温浴施設などがある。そして校庭は駐車場に。かつての保...

    1. (1)津館山道路鋸南保田IC出口 信号左折してすぐ
  • みきちんさんの戸定邸の投稿写真1
    • ponちゃんさんの戸定邸の投稿写真4
    • PBさんの戸定邸の投稿写真1
    • みきちんさんの戸定邸の投稿写真2

    2 戸定邸

    松戸・柏・野田/歴史的建造物

    • 王道
    3.9 口コミ107件

    成人式の前撮り後に、振り袖姿で訪れました。 成人本人は入館料が無料でした。外の庭で撮ったり、館内で撮...by そらいろのたねごんさん

    水戸徳川第11代昭武公が,明治になってから景勝の地「戸定が丘」に建築した武家造りの屋敷で、国の重要文化財に指定されている。和洋折衷式の庭園は国の名勝にも指定されている。 【...

    1. (1)松戸駅東口 徒歩 10分
  • オギーさんの成田山新勝寺光明堂の投稿写真1
    • イオンさんの成田山新勝寺光明堂の投稿写真1
    • リョウヘイさんの成田山新勝寺光明堂の投稿写真1
    • りょくさんの成田山新勝寺光明堂の投稿写真1

    3 成田山新勝寺光明堂

    成田/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ64件

    成田山新勝寺参拝で訪れました。こちらは良縁にご利益があるとのことで参拝しました。これからの人生でいい...by オギーさん

    元禄14年(1701年)建立。旧本堂。本尊として真言密教の教主である大日如来が奉安されております。総高約15m。江戸時代中期における貴重な建物です。星まつり御礼受場。後方には、...

    1. (1)JR/京成成田駅 徒歩 10分
  • えなさんの勝浦灯台の投稿写真1
    • 蒼さんの勝浦灯台の投稿写真1
    • りっちゃんさんの勝浦灯台の投稿写真2
    • りっちゃんさんの勝浦灯台の投稿写真1

    4 勝浦灯台

    勝浦・鴨川/歴史的建造物

    3.6 口コミ6件

    灯台の見学施設などは無いみたいですが、周辺はとても景色がよく、駐車場も何ヶ所かあります。 ジョギング...by りっちゃんさん

    1. (1)勝浦駅から徒歩で25分
  • みやっちんぐみやちこ先生さんの旧堀田邸(重要文化財旧堀田家住宅)の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの旧堀田邸(重要文化財旧堀田家住宅)の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの旧堀田邸(重要文化財旧堀田家住宅)の投稿写真1
    • みっちばんさんの旧堀田邸(重要文化財旧堀田家住宅)の投稿写真1

    5 旧堀田邸(重要文化財旧堀田家住宅)

    佐倉・八街/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ85件

    ボランティアのガイドさんが部屋の中を案内してくださり、丁寧に解説をしてくださいます。また、質問に対し...by さとるさん

    最後の佐倉藩主であった堀田正倫が明治23(1890)年に建てた上級和風住宅である。堀田正倫は本邸として居住した。襖、天袋、地袋などの調度品も当時のままであり、必見である。玄...

    1. (1)京成佐倉駅 徒歩 15分 JR佐倉駅 徒歩 20分 京成佐倉駅 バス 酒々井・成田方面行き [厚生園入口] 徒歩 5分
  • カワさんの平和の鐘の投稿写真1
    • たけちゃんさんの平和の鐘の投稿写真2
    • たけちゃんさんの平和の鐘の投稿写真3
    • つねさんの平和の鐘の投稿写真1

    6 平和の鐘

    勝浦・鴨川/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ281件

    ホテルに鴨川のドライブコースが張られていて 立ち寄りました 駐車場から坂道を登った先に又階段があり ...by ハッチさん

    太平洋戦争中に供出されましたたがアメリカ・ダルース市から返還されました。現在ダルース市は、いすみ市の姉妹都市となっています。 建築年代1 貞享3年(1686)

    1. (1)JR外房線大原駅 徒歩 15分
  • ナカアキさんの外川駅の投稿写真1
    • ナンコツ226さんの外川駅の投稿写真5
    • たぬきさんの外川駅の投稿写真3
    • たぬきさんの外川駅の投稿写真2

    7 外川駅

    九十九里・銚子/歴史的建造物

    4.0 口コミ11件

    銚子電鉄の終点駅 外川駅に着いても電車が着ません、昼間では本数も少ないんですね、旧車輛が保存展示され...by アッキさん

    銚子電気鉄道線の終着駅、外川駅は、大正時代に建築された木造駅舎である。そのレトロな外観はもちろん、構内にあるランプやベンチ、時刻表など、昔の雰囲気そのままを今に伝えている...

    1. (1)車:銚子連絡道路横芝光ICから約39km 東関東自動車道潮来ICから約39km 東総有料道路大角ICから約38.4km
  • sklfhさんの大屋旅館の投稿写真1
    • yulaさんの大屋旅館の投稿写真1
    • トシローさんの大屋旅館の投稿写真1

    8 大屋旅館

    勝浦・鴨川/歴史的建造物

    4.5 口コミ2件

    大多喜町の城下町を歩いているとすぐにわかる旅館。見るからにとても歴史のある風格。中には入らなかったけ...by yulaさん

    千葉県夷隅郡大多喜町に在る江戸時代からの旅館

    1. (1)いすみ鉄道の大多喜駅から徒歩10分
  • yulaさんの渡辺家住宅の投稿写真1
    • トシローさんの渡辺家住宅の投稿写真1
    • 渡辺家住宅の写真1

    9 渡辺家住宅

    勝浦・鴨川/歴史的建造物

    4.5 口コミ2件

    大多喜町を歩きつつ、見つけた建物。大多喜町の商人の家とのこと。家の写真もあったけど、人物が映り込んで...by yulaさん

    千葉県夷隅郡大多喜町に在る大多喜城の御用商人の歴史的建造物

    1. (1)いすみ鉄道の大多喜駅から徒歩7分
  • みきちんさんの成田山新勝寺三重塔の投稿写真2
    • リョウヘイさんの成田山新勝寺三重塔の投稿写真1
    • エビさんの成田山新勝寺三重塔の投稿写真1
    • みきちんさんの成田山新勝寺三重塔の投稿写真1

    10 成田山新勝寺三重塔

    成田/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ214件

    朝一でお参りしてきたので広い境内には人がいなかったのでゆっくり写真を撮れました。絢爛豪華な三重塔は彫...by エビさん

    正徳2年(1712年)建立。塔内には五智如来を奉納し、周囲には「十六羅漢」の彫刻がめぐらされた塔です。又、雲水紋の彫刻をほどこした各層の垂木は1枚板でつくられた珍しいものです。...

    1. (1)JR/京成成田駅 徒歩 10分
  • いま千葉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ヌケてるライダーさんの岩船地蔵尊の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの岩船地蔵尊の投稿写真1
    • 岩船地蔵尊の写真1

    11 岩船地蔵尊

    勝浦・鴨川/歴史的建造物

    4.0 口コミ3件

    ここの見どころは地蔵よりも景色のほうがメインになってしまうのではないでしょうか。広がる太平洋の景色は...by ブルー10さん

    岩船地蔵尊は小千谷村は岩船村と呼ばれるようになり、地蔵尊のご利益顕著なことが広く人々に知られ、今では海上安全・五穀豊穣・諸願成就の守り本尊として近郷の人々の信仰を集めてい...

    1. (1)JR外房線浪花駅 徒歩 30分
  • みっちばんさんの佐倉順天堂記念館の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの佐倉順天堂記念館の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの佐倉順天堂記念館の投稿写真1
    • 佐倉順天堂記念館の写真2

    12 佐倉順天堂記念館

    佐倉・八街/歴史的建造物

    • 王道
    3.8 口コミ32件

    順天堂は雰囲気があったので、うっとりしてしまったほどでしたよ。写真たくさんとってしまいましたよ。!!by しょくもつさん

    蘭医・佐藤泰然が医学塾兼診療所として創設した江戸時代末期の建物が今に残ります。私立病院としては日本最初のもので千葉県指定史跡です。  司馬遼太郎原作の小説「胡蝶之夢」の主...

    1. (1)京成佐倉駅 徒歩 20分 JR佐倉駅 徒歩 30分 京成佐倉駅 バス 酒々井・成田方面行き 「順天堂病院」 徒歩 下車すぐ
  • 澁谷嘉助翁屋敷の写真1

    13 澁谷嘉助翁屋敷

    九十九里・銚子/歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    大きくて立派な日本住宅です。入口の門は民家のものとしてはとても大きく河原を使った珍しいつくりをしてい...by aya10さん

    レンガで覆われた長屋門が一際目立つ建物である。この屋敷を造った澁谷嘉助翁(1849〜1930)は、北中村谷津集落に生まれ、後に江戸八丁堀で銃砲商を営んでいた叔父忠兵衛の養子となった...

  • 木内家住宅の写真1

    14 木内家住宅

    九十九里・銚子/歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    とても立派な住宅で古くはなっていますがしっかりした作りです。木内家はかつて米穀商を営んでいたそうです...by aya10さん

    木内家は、かつて米穀商を営んでいた。重厚な石造りの商家建築であり、道路に面して旧店舗があり、その奥に蔵、主屋と建っている。いずれも昭和4年(1929)に建築された。  これらの...

  • 私立米本図書館の写真1

    15 私立米本図書館

    九十九里・銚子/歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    ここは県内でも有数の老舗図書館です。創立から約100年たつので他にはない落ち着いた雰囲気がありm佐生...by aya10さん

    明治42年の創立で、県内では6番目に古い図書館である。設立者で初代館長の米本信吾氏(1883〜1968)が、日露戦争後の青年の奢侈を読書によって戒めようとして設立したもので、一般図書...

  • まさどさんの興風会館の投稿写真1
    • 興風会館の写真1

    16 興風会館

    松戸・柏・野田/歴史的建造物

    3.6 口コミ5件

    キッコーマンの寄付による建物で、現在も財団が引き継ぎ地元の人が使っている。飛び込みの観光でも空いてい...by tohotohotohoさん

    昭和4年に竣工された講堂・ギャラリーなどを備えた会館。設計者は、旧細川公爵邸などを設計した大森茂氏であり、ロマネスク様式を加味した近代復興式の外・内装は今も新鮮な美しさで...

    1. (1)東武野田線(東武アーバンパークライン)愛宕駅 徒歩 10分
  • nekoたまさんの武家屋敷(旧河原家住宅・旧但馬家住宅・旧武居家住宅)の投稿写真1
    • ponちゃんさんの武家屋敷(旧河原家住宅・旧但馬家住宅・旧武居家住宅)の投稿写真1
    • ゴルゴさんの武家屋敷(旧河原家住宅・旧但馬家住宅・旧武居家住宅)の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの武家屋敷(旧河原家住宅・旧但馬家住宅・旧武居家住宅)の投稿写真1

    17 武家屋敷(旧河原家住宅・旧但馬家住宅・旧武居家住宅)

    佐倉・八街/歴史的建造物

    • 王道
    3.7 口コミ57件

    歴史大好きなんで大興奮してしまったほどでしたよ。大満足させていただきました。武家屋敷にはまた行きたい...by しょくもつさん

    旧河原家住宅/知行約300石程度の藩士の住宅である。建築様式(間取り・構造・部材の風蝕など)から佐倉で最も古い武家屋敷といわれる。江戸時代の佐倉藩士の生活をイメージ展示して...

    1. (1)JR佐倉駅 徒歩 10分 京成佐倉駅 徒歩 20分
  • 和食処翠州亭の写真2
    • 和食処翠州亭の写真1
    • 和食処翠州亭の写真3

    18 和食処翠州亭

    九十九里・銚子/歴史的建造物

    4.5 口コミ2件

    生命の森に宿泊した際に夕食をとりました。 建物、庭園が趣深く、とても素敵な雰囲気で食事ができます。 ...by 山口さん

    風情ある和風建築と店内から臨む枯山水の庭園が創り出すやすらぎの雰囲気。建物は旧スイス大使館で使用された格調高い建物で、国の登録有形文化財に指定されています。 和食処 翠州...

    1. (1)JR誉田駅 バス 20分 無料送迎バス 圏央道 茂原北IC 車 10分 外房有料道路 板倉IC 車 10分
  • lssahさんの千葉市ゆかりの家・いなげの投稿写真3
    • うさねこさんの千葉市ゆかりの家・いなげの投稿写真1
    • みみさんの千葉市ゆかりの家・いなげの投稿写真2
    • みみさんの千葉市ゆかりの家・いなげの投稿写真1

    19 千葉市ゆかりの家・いなげ

    千葉・市原/歴史的建造物

    • 王道
    3.9 口コミ47件

    歴史が感じられる造りで、とても情緒があってよかったです。周囲の自然も豊かで、建物との融合もよかったで...by akubi123さん

    現在の国道14号線まで浜が続いていた大正から昭和にかけて、この辺りには避暑地として幾つもの別荘や別邸が建てられました。「ゆかりの家」もその一つで、昭和12年には愛新覚羅溥傑(...

    1. (1)京成稲毛駅 徒歩 6分 稲毛駅 徒歩 15分
  • リョウヘイさんの成田山新勝寺仁王門の投稿写真1
    • トクサンさんの成田山新勝寺仁王門の投稿写真1
    • キヨさんの成田山新勝寺仁王門の投稿写真2
    • イオンさんの成田山新勝寺仁王門の投稿写真1

    20 成田山新勝寺仁王門

    成田/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 口コミ151件

    大きな提灯が目を引く新勝寺仁王門。1830年に再建されたものとのことです。国の重要文化財でもあります。by たれれったさん

    天保2年(1831年)再建。左右には密迹金剛・那羅延金剛、裏仏には広目天・多聞天が奉安され、境内入口にあって伽藍守護の役目をしております。門に隣接して仁王池(放生池)があり、...

    1. (1)JR/京成成田駅 徒歩 10分
  • いま千葉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • よっちんさんの成田山新勝寺釈迦堂の投稿写真1
    • TXLさんの成田山新勝寺釈迦堂の投稿写真1
    • オギーさんの成田山新勝寺釈迦堂の投稿写真1
    • イオンさんの成田山新勝寺釈迦堂の投稿写真1

    21 成田山新勝寺釈迦堂

    成田/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ41件

    現在の大本堂が出来る前はこちらが本堂だったそうで建物横の五百羅漢の彫刻も素晴らしいです。中に入ってお...by TXLさん

    安政5年(1858年)建立。前本堂。釈迦如来・普賢・文殊・弥勒・千手観音の四菩薩を奉安。堂の周囲には五百羅漢や二十四孝の彫刻がはめこまれ、江戸時代後期の特色をよく残している総...

    1. (1)JR/京成成田駅 徒歩 10分
  • トロムソさんの鎌ケ谷大仏の投稿写真1
    • まさどさんの鎌ケ谷大仏の投稿写真1
    • Kのさんの鎌ケ谷大仏の投稿写真1
    • 鎌ケ谷大仏の写真3

    22 鎌ケ谷大仏

    舞浜・浦安・船橋・幕張/歴史的建造物

    • 王道
    3.2 口コミ71件

    新京成の鎌ヶ谷大仏駅、真ん前にあります、同じ新京成の滝不動駅のように、目的の寺院まで少し歩くようなこ...by ポコさん

    安永5年(1776)、鎌ケ谷宿の大国屋(福田)文右衛門が、祖先の供養のために、江戸神田の鋳物師に鋳造させたもの。高さ1.8メートルの釈迦如来座像である。開眼供養には僧侶50人あまりを請...

    1. (1)鎌ヶ谷大仏駅 徒歩 1分 (新京成線 鎌ヶ谷大仏駅)
  • 福司竜二さんの旧神谷伝兵衛稲毛別荘の投稿写真2
    • 福司竜二さんの旧神谷伝兵衛稲毛別荘の投稿写真1
    • 福司竜二さんの旧神谷伝兵衛稲毛別荘の投稿写真3
    • サンプルさんの旧神谷伝兵衛稲毛別荘の投稿写真5

    23 旧神谷伝兵衛稲毛別荘

    千葉・市原/歴史的建造物

    4.7 口コミ7件

    2023年2月から開催中のアニメ俺ガイルX千葉市コラボイベントスポット巡りで浅間神社と陸橋の途中にあ...by サンプルさん

    ワイン王として知られる初代神谷伝兵衛(1856〜1922)が、晩年の大正7年に、来賓用の別荘として建てた鉄筋コンクリートつくりの洋館です。建物は1階が洋室で2階が和室の和洋折衷の...

    1. (1)JR稲毛駅から約15分、京成稲毛駅から約7分。JR稲毛駅西口@AB番乗り場から1駅「京成稲毛駅入口」下車徒歩5分
    2. (2)国道14号線下り車線沿い、浅間神社交差点より300m
  • ティックさんの伊能忠敬旧宅の投稿写真1
    • sklfhさんの伊能忠敬旧宅の投稿写真1
    • さいちゃんさんの伊能忠敬旧宅の投稿写真3
    • さいちゃんさんの伊能忠敬旧宅の投稿写真2

    24 伊能忠敬旧宅

    九十九里・銚子/歴史的建造物

    • 王道
    3.5 口コミ24件

    延喜2年(1745年)九十九里に生まれた忠敬は17歳で伊能家の婿に入り当主となる。代々名主の家柄で水運業・...by Shotaさん

    店舗と母屋からなる。小野川に面して商家作りの平屋の建物がある。忠敬が伊能家に婿入りする以前に建てられていた店舗で、忠敬が主人となって、17歳から50歳まで生活した場所である。...

    1. (1)佐原駅 徒歩 15分
  • 岳さんの旧宇田川家住宅の投稿写真1
    • てえすけパパさんの旧宇田川家住宅の投稿写真1
    • みっちばんさんの旧宇田川家住宅の投稿写真1
    • Kuda12さんの旧宇田川家住宅の投稿写真1

    25 旧宇田川家住宅

    舞浜・浦安・船橋・幕張/歴史的建造物

    • 王道
    3.8 口コミ34件

    とても古い民家ですが、さすが文化財に指定されているだけあってとても貴重な民家だと思いました。よかった...by きっつんさん

    旧宇田川家住宅は明治2年に建てられたもので、建築年代がはっきりとわかるものとしては市内最古の民家です。(木造瓦葺一部2階建て町家造り) 道路に面した店舗部分と裏の住宅部分か...

    1. (1)東京メトロ東西線浦安駅 徒歩 7分
  • 岳さんの旧大塚家住宅の投稿写真1
    • みっちばんさんの旧大塚家住宅の投稿写真1
    • くまらさんの旧大塚家住宅の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの旧大塚家住宅の投稿写真1

    26 旧大塚家住宅

    舞浜・浦安・船橋・幕張/歴史的建造物

    • 王道
    3.6 口コミ30件

    大塚家住宅はとても歴史を感じる建物でおすすめです。かやぶき屋根がそれは見事で、見に行って満足しました...by きっつんさん

    旧大塚家住宅は、建築構造と様式の特徴などから江戸時代末期の建築と推定されています。(木造平屋建て寄棟造り、茅葺) 屋根裏2階があり、土間と玄関の天井から上がれるようになっ...

    1. (1)東京メトロ東西線浦安駅 徒歩 7分
  • まさどさんの旧大沢家住宅の投稿写真1
    • 旧大沢家住宅の写真1

    27 旧大沢家住宅

    舞浜・浦安・船橋・幕張/歴史的建造物

    • 王道
    3.7 口コミ20件

    大変貴重なかやぶき屋根の古い邸宅です。指定有形文化財に認定されているだけあって中も見ごたえありました...by きっつんさん

    旧大沢家は、寛文4年(1664)に建築された東日本最古級の古民家です。江戸時代に上総国長柄郡宮成村(現長生村)の名主をつとめた大沢家の住宅を、昭和51年に建築当初の姿で現地に移...

    1. (1)京成津田沼駅 徒歩 20分
  • せっきーさんの旧学習院初等科正堂の投稿写真4
    • せっきーさんの旧学習院初等科正堂の投稿写真3
    • せっきーさんの旧学習院初等科正堂の投稿写真2
    • せっきーさんの旧学習院初等科正堂の投稿写真1

    28 旧学習院初等科正堂

    成田/歴史的建造物

    3.8 口コミ12件

    房総の村の奥、広くなった所に、すがすがしい色の建物が立っています。これが旧学習院初等科の建物で、内部...by イオンさん

    明治32年、学習院初等科正堂(講堂)として、当時の四谷区尾張町に建てられたものです。その後、印旛郡遠山村(現成田市)に移築され、遠山地区の小・中学校の講堂として使用後、さら...

    1. (1)JR成田駅 バス 20分 竜角寺台車庫行き 「竜角寺2丁目」停留所 徒歩 8分
  • 龍正院仁王門の写真1

    29 龍正院仁王門

    成田/歴史的建造物

    4.1 口コミ9件

    素朴なんだけど、一方で風格があり、なんだか惹きつけられるものがありました。さすが重要文化財に指定され...by すみれキッチンさん

    龍正院 滑河観音は、本尊は十一面観世音菩薩です。龍正院は、坂東33ケ所観音霊場の第28番札所の天台宗の寺院です。仁王門は室町時代末期の建物で国指定重要文化財に大正5年に指定さ...

    1. (1)JR滑河駅 徒歩 20分
  • トシローさんの穴倉邸の投稿写真1

    30 穴倉邸

    勝浦・鴨川/歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    千葉県大多喜町の夷隅神社の裏に在る、宍倉弥兵衛商店さんの現役町屋建築です。築後150年近い歴史的建築...by トシローさん

    千葉県夷隅郡大多喜町に在る歴史的建造物

    1. (1)いすみ鉄道の大多喜駅から徒歩6分

千葉の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    AIGIS千葉店の写真1

    AIGIS千葉店

    千葉・市原/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 572件

    簡単だけど細かい作業が好きな人におすすめです。 自分の手で金属を加工していく過程がとても楽...by Masatoonさん

  • ネット予約OK
    グランパークホテル ザ・ルクソー南柏の写真1

    グランパークホテル ザ・ルクソー南柏

    松戸・柏・野田/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 224件

    いつ行っても笑顔があり、対応がよく、覚えていてくれる人がいて色々とお話してくれたり、老舗の...by ふとみさん

  • ネット予約OK
    いちご農園『ワイズアグリ』の写真1

    いちご農園『ワイズアグリ』

    千葉・市原/いちご狩り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 178件

    いちご狩り後のポップコーンとお水のサービスが良かった!  キッズスペースもありとてもゆっく...by ぽぽさん

  • ネット予約OK
    道の駅とみうら枇杷倶楽部の写真1

    道の駅とみうら枇杷倶楽部

    館山・南房総/いちご狩り、その他レジャー・体験、その他果物・野菜狩り、その他クラフト・工芸、染色・染物体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.0 1,131件

    60分位あったらと思っていましたが 30分でもういいって位いただきました。 大きい粒が多く手当...by だんべぇさん

千葉のおすすめご当地グルメスポット

  • ケイさんのときわ亭 船橋駅前店の投稿写真1

    ときわ亭 船橋駅前店

    舞浜・浦安・船橋・幕張/焼肉

    4.3 30件

    船橋駅からは3〜4分で着きました。飲み会で遅れて入店しましたが、到着と同時にサワー飲めるので...by くるりんpaさん

  • ゆめぽんさんのときわ亭 柏東口店の投稿写真1

    ときわ亭 柏東口店

    松戸・柏・野田/焼肉

    4.2 28件

    コスパ最高のホルモン焼きでした。まず、レモンサワー飲み放題が1時間550円。おでん食べ放題も50...by アラトンさん

  • millyさんのザ・フィッシュの投稿写真1

    ザ・フィッシュ

    木更津・君津・富津/海鮮

    • ご当地
    4.1 246件

    太川陽介さんと村井美樹さんの「バス対鉄道」番組でここを知り、海鮮バーベキューが食べたいとや...by ソフトな乗り鉄タカ 61歳さん

  • 00美味さんの【地域最安180円生ビール】 西船橋 肉寿司の投稿写真1

    【地域最安180円生ビール】 西船橋 肉寿司

    舞浜・浦安・船橋・幕張/居酒屋

    • ご当地
    4.3 13件

    西船橋駅のローターリっぽいところを抜けたとこにある肉寿司の店で、高架下ですが、うるさくもな...by えっ!さん

千葉で開催される注目のイベント

  • つつじまつり(清水公園)の写真1

    つつじまつり(清水公園)

    松戸・柏・野田

    2025年4月19日〜5月6日

    0.0 0件

    28万平方mの敷地をもつ清水公園では、例年4月下旬から5月上旬にかけて、つつじが見頃を迎えます...

  • 水郷佐原あやめ祭りの写真1

    水郷佐原あやめ祭り

    九十九里・銚子

    2025年5月24日〜6月22日

    0.0 0件

    水郷の四季を体感できる水辺の花のテーマパーク「水郷佐原あやめパーク」で、「あやめ祭り」が開...

  • ピーアーク presents 幕張メッセ“どきどき”フリーマーケットの写真1

    ピーアーク presents 幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット

    舞浜・浦安・船橋・幕張

    2025年5月3日〜5日

    0.0 0件

    ゴールデンウィークの3日間に、日本最大級のフリーマーケットが幕張メッセで開催されます。売り...

  • 枇杷倶楽部 苺庭園の写真1

    枇杷倶楽部 苺庭園

    館山・南房総

    2025年1月1日〜5月6日

    0.0 0件

    枇杷倶楽部の苺庭園(ガーデン)で、紅ほっぺ、あまおとめ、白いちごといった7品種のいちごが味...

千葉のおすすめホテル

千葉の温泉地

  • 鴨川温泉

    平成15年4月から「鴨川温泉」として、市内22軒の宿が温泉になる。泉質は単純...

  • たてやま温泉郷

    黒潮の海辺に広がる館山市。温暖な気候に恵まれ冬場でもほとんど雪がふる事は...

  • 白子温泉

    白子温泉の写真

    都心から近い九十九里浜沿いの白子は温泉とスポーツの町。白子は、九十九里浜...

  • 小湊温泉

    日蓮宗日蓮聖人誕生の地「小湊」。内浦の森から湧き出た温泉を汲み出し、町内...

  • 南房総温泉郷

    都心から近くのリゾートエリア、千葉県 南房総市に新たに掘削されたナトリウ...

  • 養老温泉

    房総半島の真ん中、奥房総と呼ばれる自然豊かな地。マイナスイオンたっぷりの...

千葉の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.