北海道
東北
関東
甲信越
北陸
東海
関西
中国(山陰山陽)
四国
九州
沖縄
北海道・東北
甲信越・北陸
中国(山陰山陽)・四国
九州・沖縄
観光エリア
主要市区郡
主要駅
空港
市区郡一覧
主要町村
1 - 30件(全89件中)
1 三原山
大島町野増/山岳
かわいい花たちや木々がたくさんあり 滝は圧巻でした! 自然豊かでとても気持ちのいい場所でした!!by たあさん
八丈富士に対峙する八丈南東の山で,ヘゴの自生地やロラン局があり展望もよい。樫立登山口から約2時間。
2 三原山
絶景ならではの三原山には大興奮してしまったほどでしたよ。走り回ってしまったし、写真とってしまいました...by しょくもつさん
数十年周期で噴火を繰り返す活火山。 噴火口を間近に見下ろすことの出来る遊歩道も整備されている。 島の人達には御神火(ごじんか)様とも呼ばれている。
3 裏砂漠
大島町泉津/山岳
砂漠といえば鳥取かと思っていましたのでびっくり。こんなところで素敵な砂漠の風景がみれるとは思いません...by マリリンさん
国土地理院発行の地図上で唯一砂漠と表記されている場所。噴火で降り積もった黒い砂利で一面を覆われた大地。映画・ドラマ・CM等でロケ地として多く利用されている。
4 前浜
小笠原村母島/ビーチ・海水浴場
海のに綺麗さはピカイチでした。他の海水浴の方もそれほどうるさくなくご家族連れも多かったのもあり気兼ね...by ななまろさん
集落地の目の前にある海岸で、シャワー・トイレの付いた休憩所がある。
5 裏見ケ滝
八丈町中之郷/運河・河川景観
滝あるので夏休みには家族一同ちょくちょく立ち寄らせていただいていますよ。夏休みには行ってみてください...by しょくもつさん
三原川が中之郷の水田用水路と交差するときにできる滝。「裏見ヶ滝」という名は、用水路沿いの道がこの滝の内側を通るため「滝を裏側から見る」という珍しい景観に由来しています。遊...
6 八丈富士
八丈町大賀郷/山岳
八丈富士には感動しましたよ。たくさんの人々いらっしゃって賑わっていましたよ人気となっているようですよ...by しょくもつさん
伊豆七島の最高峰。コニ-デ型の端麗な山で,山麓は放牧場となっている。登山口から約1時間30分。
7 旭山
小笠原村父島/山岳
子供達も一緒にハイキングを楽しみました。 小学校低学年でも上ることができました。 景色もよくて楽しめ...by たあさん
二見漁港の背後の山で、咸臨丸が来島した幕府巡検隊が日本国旗をこの山頂に立てた。山頂まで遊歩道が続き、ここから見下ろす二見湾の濃淡は美しい。
8 底土海水浴場
八丈町三根/ビーチ・海水浴場
素敵な海水浴場に、はしゃぎすぎてしまったほどでしたよ。やっと行けましたので、大興奮してしまったほどで...by しょくもつさん
観光
9 小港海岸
小笠原村父島/ビーチ・海水浴場
12月くらいだったでしょうか、ほぼ世界遺産決定と言うときにここでグラビアとってる方がいましたね……。 ...by にゃんころもちさん
小笠原諸島随一の海水浴場。タマナやハマギリの防風林を抜けると真っ白い砂浜が広がる。遠浅で波静かな入り江で、素足で泳ぐことができる海岸。
10 大村海岸
のんびりとした時間の流れを感じることができる美しい海岸になっていますよ。楽しい1日を過ごすことができ...by すえっこさん
大村中央の芝生の広場を抜けると大村海岸が広がる。海岸の東側は親水護岸になっていて海水浴やウインドサーフィンを楽しむ人達でにぎわう。船に乗る前にひと泳ぎもできる。
11 乳房山
小笠原村母島/山岳
ハイキングにいきました。初心者でしたが、歩きやすいハイキングコースだったので、助かりました。絶景がみ...by マリリンさん
標高463mの母島の最高峰。ハハジマノボタン、ワダンノキなど固有植物の宝庫。山頂までの遊歩道では、母島でしか見ることのできない「メグロ」に会えることも。晴れた日には父島も望め...
12 雄山
三宅村雄山/山岳
とても自然がいっぱいで、気持ちよいハイキングができました。自然の壮大さを感じましたが、硫黄のにおいが...by マリリンさん
三宅島中央の複式火山で現在も活動中のため、雄山環状線より上は立ち入り禁止エリアとなっています。 雄山中腹(七島展望台手前)にトイレ・休憩施設があります。 携帯電話使用不可
13 三日月山遊歩道
小笠原村父島/自然歩道・自然研究路
途中までは展望台へ行く舗装道路をあるき、途中から三日月山遊歩道があります。始めていくとちょっと怖い感...by ホープラブさん
三日月山展望台へ向かう道路沿いに並行して整備された遊歩道。旧陸軍の「父島要塞大村第二砲台」が置かれていたため、戦跡を辿りながら歩くことができる。
14 天上山
神津島村天上山/山岳
台風シーズンを外して11月に来島。 気温は東京より少しだけ暖かく、登山にはちょうといい気温でした。 黒...by 蒼さん
15 羽伏浦海岸
新島村本村/海岸景観
とてもきれいな広々とした海岸なので、人が多くてもゆっくりとくつろげてよかったです。白い砂浜と海がとて...by マリリンさん
火山灰土の海蝕崖が続き、崖の下は砂浜となる。「サーフィンのメッカ」とも呼ばれ、世界有数のサーフィン・スポット
16 大沢海岸
小笠原村母島/海岸景観
ここでは、珊瑚礁のシュノーケリングを楽しむことができる場sととなっています。晴れた日は遠くまで見るこ...by すえっこさん
北港から遊歩道で行くことができる。珊瑚礁のシュノーケリングが楽しめる。また、晴れた日には父島も望める。
17 中央山
名前の通り父島の中央付近にある山です。港からは離れていて、バス停もないので、レンタカーかバイクがおす...by ホープラブさん
父島中央の峰で標高318m、周囲360℃の視界が広がる。西には二見湾を見下ろし、晴れた日には北方70kmの聟島、南方50kmの母島を遠望できる。頂上には戦跡として、レーダー施設の基...
18 長浜海水浴場
神津島村長浜/ビーチ・海水浴場
港から一番近い前浜。お宿の集中している地域からも徒歩ですぐでした。割と2.3メートルですぐ水深が1メート...by みつこさん
別名「五色浜」と呼ばれる、さまざまな色の玉石と白砂の砂浜が美しい海水浴場。
19 大里の玉石垣
八丈町大賀郷/郷土景観
一個の玉石を六個の石で囲む手法で積み上げられた石垣。通りの両サイドに擁壁として積まれた石垣と住宅の石...by 甘辛熊さん
流人たちがその日の糧を得るため,遠く海岸から1つ1つ玉石を運び,積みあげたものといわれ,たいへん美しいものである。玉石垣の上にはハイビスカス・アロエなどの植物が植えられてい...
20 コペペ海岸
外海が荒れてる時にも意外に穏やかです。二見港内に飽きたら、ここもおススメ。ウミガメにも会えます。触っ...by ままんさん
ギルバート諸島出身の先住民「コペペ」が利用したことからこの名がある。珊瑚が豊富でシュノーケリング向きの海岸。
21 釣浜
小笠原村父島/海岸景観
釣浜にははじめていきましたが、のんびりとした雰囲気でゆっくりとシュノーケリングや海を満喫できてよかっ...by みぅさん
古くから釣場として知られている海岸。兄島との間の兄島瀬戸は、最短で500mの距離。海中は美しいが、潮流が速いので浜辺から離れないこと。単独での遊泳は危険。
22 ジニービーチ
島内からは直接行くことができず、海からしか行けないビーチなので人がほとんどいなくてまるでプライベート...by かずゆきさん
父島最南西端のビーチ。ジョンビーチのすぐ南にあるが、歩道はなく、カヤックなどを利用して海上からしか行くことができない。
23 奥村遊歩道
ハイキングにいいです。 海を眺めながら、遊歩道を歩きます。 ほとんど人に会うこともなく、リュウゼツラ...by べレアさん
二見漁港のある奥村地区から、釣浜〜長崎展望台を結ぶ電信山歩道に接続する遊歩道。 観光利用だけではなく津波時襲来時の避難路としても利用できる。
24 伊豆大島の椿
大島町元町/郷土景観
椿の最盛期は終わったところだったと思いますが島のあちこちに咲いていました。また椿オイルや椿デザインの...by さくらさん
大島の山や道路など各所に自生し,並木やトンネルを形成しているのはヤブツバキが多く,島全体では約300万本もあるという。
25 前浜海岸
新島は浜が白くきれいなところです。海水浴のお客さんやサーフィンをしに来た客にはまさに楽園かなと思いま...by いるくさん
流紋岩の白砂をまじえた美しい浜。夏は海水浴で賑う。「水浴場88選」に認定された水質。港近くには,利用無料のバーべキュー施設有。
26 小剣先山
笑っちゃうくらいけわしいです。なんの知識もなく眺めが良さそう!なんて登ったら泣きを見ます。頂上付近は...by トン太さん
集落の裏側にある小峰。こぢんまりとした集落を箱庭的に見下ろせる。簡単に登れるので、早起きした時や夕涼みに登ってみよう。ただし、頂上付近は岩場なので足元に注意。
27 扇浦
対岸が二見港です。一番の繁華街大村からは車で10分くらい。駐車場と休憩スペースあり。でも人はまばらでし...by トン太さん
二見湾を隔てて、正面に大村地区を望む砂浜。駐車場やトイレ・シャワーの付いたレストハウスもあり、家族連れでの海水浴に最適。
28 静沢の森遊歩道
小笠原村母島/自然歩道・自然研究路
ガイドさんに車で連れられやってきました。道路で下車して遊歩道に入りジャングルの中を少し歩くと大砲が〜...by トン太さん
沖港の西に延びる村道静沢線にある遊歩道。海軍施設跡、砲台などが現存している。また、歩いて行けるサンセットポイントとして人気がある。
29 蓬莱根
沖の岩を蓬莱根と言うようになっています。癒される場所になっていますので、興味のある人は行ってみるのも...by すえっこさん
小さい白い砂浜で、沖の岩を蓬莱根と言う。泳いで渡ることもでき、一周してみるのもおもしろい。磯は歩きにくいのでケガをしないように注意。
30 南京浜
御幸之浜と遊歩道でつながっている。海中には珊瑚礁が広がり、岩陰にはネムリブカが昼寝をしている事もある...by すくさん
御幸之浜と遊歩道でつながっている。海中には珊瑚礁が広がり、岩陰にはネムリブカが昼寝をしている事もある。地名の由来は、開拓初期に一時中国人が移住したためと言われている。
最初 前へ 1 2 3 次へ 最後
海鮮
新鮮な魚介類には大興奮してしまったほどでしたよ。腹ペコなんでちょくちょく私たちは利用させて...by しょくもつさん
大島町元町/居酒屋
雑魚やには大好きなグルメがあるので大興奮してしまったほどでしたよ。ちょくちょくまた、利用さ...by しょくもつさん
小笠原村父島/寿司
高級なお寿司を食べることができるお店になっていますよ。きれいに盛り付けもされていたのでいい...by たけさん
大島町元町/その他軽食・グルメ
こちらのおともだちにはたくさんの人々いらっしゃってすごく賑わっていましたよ!人気となってい...by しょくもつさん
大島空港周辺のご当地グルメスポットをもっと見る
大島町元町
2020年1月26日〜3月22日
約300万本もの椿の花が咲き誇る伊豆大島で、恒例の「椿まつり」が開催されます。初日に行われる...
大島空港周辺のイベントをもっと見る
伊豆七島・小笠原
海を見下ろす高台に建つリゾートホテル。
バリ島のリゾートをイメージ。日本にいながら南国ムード満点!
いにしえの歴史の中に迷い込むロマンに包まれたホテル
八丈島は羽田から45分!地魚を使った夕食プランが大好評
大島空港周辺のホテルをもっと見る
大島空港周辺のビジネスホテルを探す
東京の島々。伊豆七島は富士火山帯にあって、各島で様々な温泉を楽しむ事がで...
大島空港周辺の温泉地をもっと見る
ようこそゲストさん
旅を計画する
旅の計画をしよう!
初めての日本一周旅行プラン
サンプルを見る
旅を記録する
口コミや写真を投稿して、称号をゲットしよう!
肉球メダルについて
じゃらん 肉球メダル
投稿数や評価でランクアップ!
旅の達人メダル
特定の場所・ジャンルへの口コミ投稿でゲット!
旅の記録をはじめる
キーワード検索
日付から宿を探す