北陸の神社・神宮・寺院(9ページ目)
241 - 270件(全296件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 大平山 龍泉寺
福井/その他神社・神宮・寺院
とて大きなお寺となっていますよ。近くで見ることによって大きさを実感することができるでしょうね。見に行...by たけさん
応安元年(1368)に通幻寂霊が開いた寺。府中領主であった本多家の菩提寺であり、初代の富正をはじめ、代々の当主が眠る巨大な五輪塔の墓がある。坐禅体験も可能(要予約)。 【料金...
- (1)JR武生駅 徒歩 15分
-
-
- 妙泰寺
福井/その他神社・神宮・寺院
大きくて迫力のあるお寺となっています。実際に見てみるとまた感想がかわってくるかもしれませんね。行って...by たけさん
永仁2年,日像上人が日蓮聖人の遺命を受け,留錫の際創建。日蓮宗では越前最古の寺。七福神の奉納踊りがある。要予約。 【料金】 無料
- (1)北陸自動車道今庄IC 車 10分 南条SAスマートIC 車 5分
-
-
- 本興寺
福井/その他神社・神宮・寺院
迫力も感じることのできるお寺となっていますよ。大きさも十分にあるものということができるでしょうね。見...by たけさん
境内に塔頭5ヶ寺を有する大寺。 【料金】 無料
- (1)北陸線 武生駅 徒歩 10分
-
- 五皇神社
福井/その他神社・神宮・寺院
がっしりとした建物の神社になっていますよ。神社巡りをしている人は行ってみるのもよいでしょうね。楽しめ...by たけさん
継体天皇が味真野地方におられた頃この地に学問所を建てた。延命長寿の験がある。農業,害虫除けの神。毎年4月18日には「ほうき祭り」が行われ、ほうきで石段や境内を掃き清めて参...
- (1)JR武生駅 車 30分 北陸自動車道武生IC 車 15分
-
-
- 曹源寺
石川/その他神社・神宮・寺院
曹源寺に行ってお参りしました。永光寺の明峰素哲の高弟だった松岸旨渕が、1350年代に開山したそうです。歴...by むっちさん
県指定有形文化財彫刻の木造阿弥陀三尊像(藤原時代)がある。 文化財 木造阿弥陀三尊像 創建年代 平安
- (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 158分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 すずなり館前バス停 車 37分 すずバス大谷飯田ルートに乗る 長橋バス停 徒歩 3分 JR金沢駅 車 156分
-
- 龍虎寺
福井/その他神社・神宮・寺院
龍虎寺に行ってお参りしました。臨済宗の寺院です。創建は文亀3年(1503年)といわれる古刹で、歴史を感じま...by きよしさん
木造阿弥陀如来坐像を安置。 創建年代 1581
- (1)若狭本郷駅 バス 5分 大飯高浜IC 車 20分
-
-
- 弁財天白龍王大権現
福井/その他神社・神宮・寺院
弁財天白龍王大権現を見に行きました。崖のような、山の斜面にいくつか祠があります。 地元ではしらへびさ...by かずしさん
商売の神様・弁財天をまつっており、全国から商売繁盛を願う参拝客が訪れます。境内には御神体の白蛇が棲んでいるといわれています。
- (1)えちぜん鉄道越前竹原駅から500m
-
- 常神社
福井/その他神社・神宮・寺院
常神社に行きました。情報は無かったですが、苔の緑が鮮やかすぎてつい車を停めてしまいました。綺麗でした...by きよしさん
廷喜式内の古社で神功皇后を祀る。 創建年代 平安中期〜鎌倉
- (1)JR三方駅 バス 55分 20km 舞鶴若狭自動車道 若狭三方IC 車 35分 22km
-
- 磯部神社
富山/その他神社・神宮・寺院
磯部神社に行きました。幅40m 高さ23mにわたって薄紫色の花が広がっており、神社一面が藤に覆われていまし...by りむさん
この周辺地域八代(やしろ)地区の総社であった礒部神社。神社の社叢が市指定天然記念物に指定されております(藤は指定されておりません)。幅約40m、高さ約20mほどに杉などの木に巻...
- (1)氷見北IC 車 10分 7.1km
-
- 専念寺
富山/その他神社・神宮・寺院
専念寺の瓦の色が変わっていて、その色はレンガ色でとても目立ちました。 境内にある天然記念物の傘松で立...by りむさん
蓮如上人の弟子・賢祐が創建した古刹。この寺の松は大きな傘状のもので珍しく「からかさ松」の俗称で親しまれている。 文化財 都道府県指定重要文化財 専念寺の銅鐘、専念寺の傘松(...
- (1)万葉線・新湊庁舎前駅から 徒歩 5分 高岡駅前から 路面電車 32分 万葉線 あいの風とやま鉄道 小杉駅 バス 36分 コミュニティバス(7)新湊・小杉線(新湊方面行き)→「新湊庁舎前」バス停下車 下車バス停 徒歩 5分
-
- 山田寺
石川/その他神社・神宮・寺院
北陸33観音霊場の第20番札所です。 白比古神社と共に、境内に山田寺の本堂を見ることができます。 階...by マイBOOさん
能登国33観音札所の第20番札所。泰澄開基と伝えられ、鎌倉の庚申塔や藤原期の十一面観音立像等多くの県指定文化財がある。 【料金】 無料
- (1)良川駅 車 5分
-
-
- 妙国寺
富山/その他神社・神宮・寺院
妙国寺に行ってお参りしました。妙国寺には高岡金屋の鋳物師の作品では、現存する最古の梵鐘がありました。...by りむさん
寛永8年、日全上人により建立。売薬関係者の墓が多い。日蓮宗。 宗派 その他 日蓮宗 創建年代 1631年
- (1)富山駅 車 10分
-
- 大法寺
富山/その他神社・神宮・寺院
大法寺に行ってお参りしました。日蓮宗の寺院です。山号は、海秀山だそうです。立派な建物でゆっくりお詣り...by すみとさん
一龍院日徳の代に禅宗から日蓮宗に改宗。 宗派 その他 日蓮宗 創建年代 1606年
- (1)富山駅 列車 15分
-
- 託法寺
富山/その他神社・神宮・寺院
託法寺にお参りしました。本尊には阿弥陀如来立像があり、像高90センチ、寄木作りの彫眼で江戸末期の作だそ...by すみとさん
7月14〜16日の虫干し法会には、寺宝の絵解きが行われる。 創建年代 1608
- (1)あいの風とやま鉄道魚津駅 車 15分 魚津IC 車 10分
-
- 来迎寺 <通称:見付来迎寺>
富山/その他神社・神宮・寺院
綺麗に整備されているお寺でした。 周りの環境が静かなのでゆっくりとお参りすることができました。by ゆりさん
立山説法ケ原にあったものを久寿2年(1155)に移す。 創建年代 702
- (1)富山駅 列車 15分
-
- 蓮華寺
福井/その他神社・神宮・寺院
国の重要文化財に指定されている本尊薬師如来立像がある蓮華寺。静寂に包まれ厳かな雰囲気がたっぷりのお寺...by みっちばんさん
曹洞宗寺院。本尊薬師如来立像は国指定重文。 【料金】 無料
- (1)東小浜駅 車 5分
-
- 大伴神社
富山/その他神社・神宮・寺院
気多神社の拝殿の横にひっそりとたたずむ神社です。万葉集にゆかりのある大伴家持を祀った神社で、最近造ら...by SHINさん
大伴家持卿を顕彰して、気多神社境内に創建された神社。春と秋に顕彰祭が執り行われる。 創建年代 1985年
- (1)JR伏木駅 車 10分 能越自動車道高岡北IC 車 15分
-
-
- 天香寺
富山/その他神社・神宮・寺院
天香寺にお参りに行きました。静かで緑も多く、初夏の季節になると虫の声が心地よく聞こえてきました。落ち...by すみとさん
1662年開基。禅宗曹洞派。 ユースホステルも行っている。 【宿泊情報】標準宿泊料金:素泊り/会員2,800円、一般3,500円(ユースホステル)
- (1)泊駅 バス 10分 公共バス
-
- 浄蓮寺
富山/その他神社・神宮・寺院
浄蓮寺を訪問しました。とても静かで、こころが落ち着きます。ゆっくりとお詣りすることができました。いい...by すみとさん
当寺には新品種の桜コシノフクカサネ(越の福かさね)があります。 二季咲き性で晩秋と春に開花します。花は一重から半八重咲きが混在し、花の色が白色から、赤色に変化します。 昔...
- (1)入善駅 徒歩 20分
-
- 春日神社
石川/その他神社・神宮・寺院
緑が茂っていて雰囲気のある神社でした。人も多くなく、落ち着いてゆっくり参拝することができました。よか...by ほーちゃんさん
江戸初期の建立の本殿は市の指定有形文化財。境内には、大伴家持の歌碑がある。 拝観時間 無休 文化財 その他 春日神社本殿 創建年代 1142年〜1144年
- (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 133分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 JR金沢駅 特急バス 153分 珠洲市役所前バス停 徒歩 5分
-
-
- 平等寺
石川/その他神社・神宮・寺院
無料の駐車場があります。 本堂はガラスに囲まれていますが、中に入って参拝出来ます。 あじさい管理の協...by ゆみぶさん
空海の「広く世を救い、ひとびとの幸せを施そう」という願いを理想として、平等寺は建てられている。身近な仏さまとして知られる十三仏諸尊が先祖供養の本尊としてまつられており、コ...
- (1)能登有料道路此木ICより珠洲道路経由、柳田方面へ30分、又は能登空港より車15分
-
-
- 久麻加夫都阿良加志比古神社
石川/その他神社・神宮・寺院
こちらの神社では「お熊甲祭」と言うお祭りがとても有名です。地元の方や観光客でとても賑わっていました。...by MYMさん
俗称熊甲宮。藩政期には前田氏の崇敬厚かった。本殿と宝殿などを備え、末社19を有す。祭神は重要文化財。 【料金】 無料
- (1)のと里山海道 横田IC 車 3分
-
-
- 阿岸本誓寺
石川/その他神社・神宮・寺院
- シニア
- 一人旅
大きな茅葺きの屋根が趣があってとても素敵です。屋根に草も生えていて、長い歴史を感じますね。ゆっくりと...by MYMさん
能登最古と言われる浄土真宗の寺院。本堂は寛政4年(1792)に再建されたもの。本堂の茅葺屋根は2020年に葺き替えが完了した。庭園内には県指定天然記念物の「アギシコギクザクラ」があ...
- (1)のと里山空港IC 車 30分 25km のと里山海道
-
-
- 吉崎寺
福井/その他神社・神宮・寺院
古い伝統的なお寺となっています。歴史に関する情報がほしいときにはここをめぐってみるのもいいかもしれま...by たけさん
寺宝に嫁威肉付面がある。 【料金】 大人: 500円
- (1)芦原温泉駅 タクシー 20分
-
-
- 照厳寺
福井/その他神社・神宮・寺院
とても翁お寺となっていますよ。お寺が好きな人はここをめぐってみるのもいいかもしれませんね。楽しめるで...by たけさん
浄土真宗大谷派の寺で参道の両側に杉の大木が立ちならぶ。 宗派 その他 浄土真宗 創建年代 1675
- (1)芦原温泉駅 タクシー 10分
-
-
- 穴の谷霊場
富山/その他神社・神宮・寺院
カーナビの案内で、細い道を登って辿り着きました。夕方5時前だったので、駐車場の係員の姿も見えず、本当...by 坊ちゃんさん
霊水は、全国名水百選に選ばれている。 万病に効果があるという伝説があり、遠くから水を汲みにくる人々も多い。 【料金】 50円 水管理料10リットルにつき
- (1)上市駅 タクシー 15分
-
-
- 仁王山護国寺
富山/その他神社・神宮・寺院
階段の下に無料の駐車場が少しあります。以前にも行ったのですが、庭園が素晴らしく、紅葉はどうかと思って...by ゆみぶさん
大同4年(809年)に弘法大師空海によって開基と伝承されている。 室町時代の中頃、蒙覚上人により、五大明王を本尊として再興された。 北陸不堂霊場となっている。 4月下旬か...
- (1)越中宮崎駅 徒歩 30分 2.4km
-
-
- 法華寺
石川/その他神社・神宮・寺院
有名なお寺となっていますよ。仏像もあるので、見れるときはチャンスを逃さず見ておくようにしておきましょ...by たけさん
寺宝の木造不動明王坐像は国指定重要文化財に指定されています。この他、木造聖観世音菩薩立像と法華寺過去帳が能登町指定文化財に指定されています。 創建年代 1522
- (1)奥能登観光開発バス停宇出津駅前 バス 30分 能越自動車道のと里山空港IC 車 25分
-
- 伊須流岐比古神社
石川/その他神社・神宮・寺院
山の中にある神社となっています。自然に囲まれているので行くときには注意が必要となってくるでしょうね。by たけさん
霊山石動山(国指定史跡)にある延喜式内社。本殿は前田利常の寄進により建立され,本殿及び拝殿は江戸初期の建造で県指定文化財。 創建年代 717
- (1)良川駅 車 20分
-
-
- 吉峰寺
福井/その他神社・神宮・寺院
永平寺の開祖道元禅師が開山前の2年間を修行したお寺です。 道元禅師像や道元筆と伝わる守り札などの寺宝...by へし子さん
道元禅師が京都から越前に移ったのち修行の道場としたお寺です。境内は老杉に囲まれ、厳かな空気が漂っています。参道入口から続くつづら折りの山道は、徹通和尚が道元禅師に粥を供す...
- (1)越前竹原駅 徒歩 45分