中国(山陰山陽)の神社・神宮・寺院(4ページ目)
91 - 120件(全1,037件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
-
-
-
95 西蓮寺
島根/その他神社・神宮・寺院
- 王道
石見三門を建築し「和田の匠」と呼ばれた名工、豊原 喜一郎 (とよはら きいちろう)さんという方が、こ...by 一期一会さん
真宗本派。一切経を納めた輪蔵(経蔵)は、特徴のある建物です。 楼門は石見の国の三門の一つであり、彫刻が華麗で、金釘を一切使用していない重厚な門で有名です。 宗派 その他 真宗...
- (1)邑南町役場羽須美支所 車 20分
-
-
96 宇倍神社
鳥取/その他神社・神宮・寺院
- 王道
旅行の計画を立てているときに、気になった神社。 お金の貯まるお守りがあるという…。 参拝し、御朱印と...by おけいはんさん
因幡国一の宮で祭神は武内宿禰。子育て・長寿・金運などのご利益で県を代表する神社。県内外から多くの参拝者が訪れる。春の例祭では大神輿が石段を一気に駆ける。麒麟獅子舞は県指定...
- (1)鳥取駅 バス 20分
-
-
97 洞春寺
山口/その他神社・神宮・寺院
- 王道
毛利元就公の菩提寺です。 瑠璃光寺の駐車場に停め、境内から西側に歩いていくと着きます。 こじんまりと...by マイBOOさん
- (1)中国自動車道小郡ICから車20分JR「新山口駅」からバス30分→「県庁前」バス停から徒歩10分
- (2)中国自動車道小郡ICから車20分
-
-
98 摩尼寺
鳥取/その他神社・神宮・寺院
中国観音霊場の特別札所に指定されています。 鳥取市観光サイトによりますと、地元では「摩尼さん」と呼ば...by 一期一会さん
天台宗に属し、本尊は帝釈天。仏法を広めるため摩尼山中腹にひらかれた霊場で、大きな立岩には帝釈天の伝説がある。 創建年代 834年?848年
- (1)鳥取駅 バス 15分
-
-
-
-
100 揖夜神社
島根/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 一人旅
少し迷いました…。駐車場もあり、広い境内。 御造営のため御祭神は仮殿におられるとか。 お参りの後、御...by おけいはんさん
市の原川の右岸、宮山にうっそうとした森のなかに鎮座する社で、風土記に伊布夜神社と記された伊布夜の地にまつわる出雲国造直轄の神社。本殿は大社造り。内部に極彩色の壁画(御田打...
- (1)揖屋駅 徒歩 10分
-
-
- 秀嶺山光信寺
広島/その他神社・神宮・寺院
自然に囲まれた広い境内は静寂な空気に包まれていました。紅葉シーズンということもあり、光信寺の紅葉景色...by まつぼんさん
坐禅、写経などの禅体験や宿坊に宿泊ができる禅寺です。 石庭を眺めたり、遊歩道を散策したり、日常の喧噪を離れてゆっくりと過ごすことができます。 秋には境内の紅葉が真っ赤に染...
- (1)福山東IC 車 50分 東城IC 車 40分
-
-
-
-
- 宗隣寺
山口/その他神社・神宮・寺院
中国観音霊場 第18番札所です。 本堂の裏には庭園があり、四季それぞれに応じた庭園も見所です。 でも...by 章男君さん
- (1)JR宇部線宇部新川駅からバスで10分
- (2)山陽自動車道宇部ICから車で5分
-
-
- 雲林寺(ネコ寺)
山口/その他神社・神宮・寺院
雲林寺は猫寺として有名ですが、ここはまた彼岸花の名所としても知られています。駐車場の裏にある山の斜面...by イイ爺ライダーさん
- (1)防長交通・萩バスセンターから吉部・津和野方面行バスで吉部停留所で下車 御舟子行に乗換、吉部市停留所下車 徒歩5分
-
-
- 明星院
広島/その他神社・神宮・寺院
広島駅に近く、都会のど真ん中にこんな由緒あるお寺があるとは思っておりませんでした。 広島新四国八十八...by 一期一会さん
毛利輝元が母の位牌所として建立した妙寿寺(院号 明星院)でしたが、福島正則が、寺領二百石を附して祈祷寺を命じました。昭和20年(1945年)、原爆ですべての建物が焼失してしまいまし...
- (1)広島駅新幹線口 徒歩 15分
-
-
-
-
-
-
- 瑞相寺
山口/その他神社・神宮・寺院
初めて伺いました、瑞相寺です。 結構な観光客がいらっしゃいました。 庭園も整備されており、歩きやすか...by つっちーさん
山口県岩国市の錦帯橋近くにある浄土宗のお寺。
- (1)錦帯橋から徒歩5分
- (2)臥龍橋バス停前
-
- 荒木又右衛門記念館
鳥取/文化施設、その他神社・神宮・寺院
荒木又右衛門の墓をお参りしたら、荒木又右衛門記念館を拝観します。伊賀越え仇討の剣豪荒木又右衛門がなぜ...by 鳥取の田中さん
- (1)JR「鳥取駅」から徒歩約20分
- (2)鳥取市100円循環バス「くる梨(くるり)」赤コース バス停22番「寿町」下車
-
-
-
-
-
-
-
- 龍泉寺
岡山/その他神社・神宮・寺院
- 王道
八大龍王のいらっしゃる龍王池の近くに鎮座する寺院です。 最上稲荷の近く、奥之院の一乗寺とは、目と鼻の...by マイBOOさん
竜を形どった「最上の滝」は深い木立の中にあり,修業者の道場。 創建年代 奈良時代
- (1)足守駅 車 10分
-
-
-
-
- 神勝寺 禅と庭のミュージアム
広島/寺院・寺社巡り
神勝寺の敷地内にある秀路軒(しゅうろけん)は、茶室となっています。 800円で、お抹茶と和菓子を茶室...by マイBOOさん
一碗の茶に水墨画や命をつなぐ食を味わい、浴場で心身を清め、庭を散策といった体験を通して、禅や感謝などなにかを感じる場所である。 敷地には17世紀の堂宇や復元された千利休の茶...
- (1)電車・バス:山陽新幹線、山陽本線:福山駅から鞆鉄バスで30分、 福山駅から車で25分 鞆鉄バス:福山駅6番乗り場『みろくの里』行、『天神山』下車で徒歩15分(土日祝は神勝寺下車)
- (2)車:山陽自動車道 福山東インターより40分、福山西インターより25分
-
-
-
- 八重山神社
島根/その他神社・神宮・寺院
松江藩ゆかりの牛馬の守護神であり、家内繁盛や病気平癒の神様としても有名です。 建立されている場所は、...by 一期一会さん
神代の昔、「鷲尾の猛」という魔神が八重山の岩窟に住んでおり、鶏に姿を変えて近郷の良民を苦しめていたが、須佐之男命が退治したときから金鶏に姿を変え、村民に尽したと伝えられて...
- (1)松江自動車道吉田掛合IC 車 30分 駐車場 徒歩 10分
-
-
- 極樂寺
広島/その他神社・神宮・寺院
境内にはそれはそれは大きな大仏様がいらっしゃいます。 標高600メートルの山頂に、どのような手法を用い...by 章男君さん
奈良の大仏殿造営のため諸国を巡歴していた僧行基が天平3年(731)開山、聖武天皇がこれに伽藍を建立したと伝えられる由緒ある古刹。永禄5年(1560)、毛利元就によって再興された本堂は...
- (1)廿日市駅 徒歩 180分 廿日市IC 車 35分 上平良交差点を極楽寺山方面へ
-
-
- 染羽天石勝神社
島根/その他神社・神宮・寺院
木々の中にある本殿は、石段の上に鎮座され参拝はその階下の神門でします。とても綺麗に整備されお参りしや...by たばさん
桃山時代の様式を伝える神殿は国の重文。流造りの本殿は天正11年(1583)に再建されたもので、荘重ななかにも華麗な雰囲気を漂わせ、彫刻などにこの時代の特徴を見ることができます。 ...
- (1)益田駅 バス 15分
-
-
- 浄土寺
広島/その他神社・神宮・寺院
- 王道
中国観音霊場9番札所に指定されています。 本堂と多宝塔は国宝にも指定されています。 本堂前に横綱・陣...by 一期一会さん
浄土寺山麓。伝聖徳太子創建の古刹。本堂・多宝塔は国宝。その他多数の重文があり文化財の宝庫。寺域全体が国宝指定されている寺で、全国で2例しかない一つ。 【料金】 通常拝観は...
- (1)尾道駅 バス 10分 バス停「浄土寺下」下車
-