九州の自然景観・絶景(37ページ目)
1081 - 1110件(全1,814件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 向坂山
宮崎/山岳
平日に利用しましたが、見物客やトレッキング客など多くの方が利用してました。トレッキングしたかったので...by ぴーのさん
日本最南端の天然スキー場がある。 【規模】標高:1,684m
- (1)五ヶ瀬町役場 車 60分 R218?R265経由、役場からスキー場パーキングセンターまで約40分。
-
- 獅子戸岳
宮崎/山岳
車で利用しましたが、自然に囲まれた山々が見れて大満足でした。休憩しながら、写真撮影をしたりと、充実し...by ぴーのさん
霧島火山群の一峰。えびの高原から高千穂河原に至る縦走路。 【規模】標高:1,429m
- (1)小林駅 車 20分
-
-
-
- 九州自然歩道
福岡/自然歩道・自然研究路
自然歩道の魅力は、やはり自然に思いっきり触れることができるところにあります!非日常を味わうことができ...by ダイスケさん
(雁股山?大平山コース)県境の尾根伝いに行くと、北側は周防灘、遠くは中国地方まで、南は大分県の山々が見える。大平山一帯は草原状の山で、季節の草花が見られ、野鳥も多い。瓦岳...
-
- 勝馬海水浴場
福岡/ビーチ・海水浴場
夏は賑わっていますが、冬の海はとても静かです。でも景色は素晴らしいので、冬でも天気の良い日は特に、広...by スヌ夫さん
営業 7月?8月 管理者 地元海水浴場組合 汀線 760m 砂浜幅 30m 時期 7月上旬?8月下旬
- (1)博多駅 バス 80分
-
-
-
-
- 相河川
長崎/運河・河川景観
相河川では毎年ホタルのお祭りが行われているそうで、シーズンにはホタルが飛び交うのが見れるそうです。自...by ちーちゃんさん
清流相河川の上流に初夏が訪れると、蛍の舞う神秘の光のステージが楽しめます。5月中旬から1ヶ月間は「ほたるのふるさと相河川」が開催され、たくさんの人々が蛍の乱舞を見守ります...
- (1)有川港 車 20分
-
-
- 番岳
長崎/山岳
番岳は標高443メートルで、山頂上部は平らで、広くて、海を見下ろす展望台からの景色が良くて、癒されま...by ちーちゃんさん
山頂からの眺めがよい 【規模】標高:443m
- (1)有川港 車 30分
-
-
- 高熨斗山
長崎/山岳
昔、のろしを上げていた山だそうですが、確かに景色が一望できて、綺麗でした。広く見渡せて癒されました。by ちーちゃんさん
中通島で二番目に高く,山頂からの景観はすばらしい。頂上には,展望所・遊歩道・駐車場等も整備されている。 【規模】標高:430m
- (1)有川港 車 20分
-
-
-
-
- 平瀬渓谷
熊本/運河・河川景観
川底の石がはっきり見えるほど透明度が高い水が流れていてびっくりしました。新緑や紅葉が水面に映されて、...by トムさん
特に紅葉シーズンが美しく、ヤマメを求める釣り人も多い。
- (1)県道25号線を北上、五木小川と、折立谷からの流れの合流点付近
-
- 大滝
熊本/運河・河川景観
落差35m、飛沫を上げて流れ落ちる勇壮な大滝を有する森林公園は、大自然の息づかいが聞こえてきそうなネイチャーランド。アカガシやブナなど樹齢100年を越える自然林に囲まれた森には...
- (1)人吉IC 車 60分
-
- 五ヶ所高原
宮崎/高原
山と丘全体が草原でおおわれ、立木もほとんどない幻想的な光景です。遠くから見ると「マリモ」の巨大版と言...by まささん
阿蘇高原の一部で草原となっており山菜が多い。日本アルプスの先駆者ウォルターウエストンにより「九州の軽井沢」と呼ばれ,三秀台にはウェストンの碑がある。11月上旬にはウエストン...
- (1)高千穂バスセンター 車 30分
-
- 飯田高原の野焼き
大分/郷土景観
ちょうど訪れた時に飯田高原周辺の野焼きが行われていました。毎年、3月の中旬〜下旬に行われていて春の風...by poporonさん
冬枯れの草に火を放ち、飯田高原は春を迎える準備を整える。
-
-
- 並石岩峰
大分/山岳
国東半島観光で並石ダムグリーンランに立ち寄りました。並石ダムの周囲には、遊歩道が整備され周遊できるよ...by kenkenさん
並石耶馬とも呼ばれる景勝の地であり、近くの走水展望台からの眺望は特にすぐれる。 【規模】標高:300
- (1)宇佐駅 バス 50分
-
-
- 若宮公園海水浴場
熊本/ビーチ・海水浴場
波も穏やかな海水浴場で全体が公園として整備されていてキャンプ場も併設されています。引き潮時には無人島...by poporonさん
干潮になると歩いて渡ることができる無人島「亀島」を臨む。 【料金】 入村料
- (1)三角駅 バス 120分 本渡市街地 車 15分 五和方面へ国道324号線沿いを行く。
-
-
- 男鈴山
宮崎/山岳
山から見る風景が美しく、広大な自然が広がっておりいい気分転換になりました。一日中山に費やした時間がい...by ぴーのさん
山頂からの雄大な景観,珍しい樹木も多い。 【規模】標高:783m
- (1)飫肥駅 バス 25分
-
- 観音滝
宮崎/運河・河川景観
力強い滝で、見るものを圧巻させてくれました。滝壺は風の影響で溜まってませんでしたが、マイナスイオンを...by ぴーのさん
美郷町西郷地区上野原の南西に、「尖山」と言うその名のとおり山頂の尖った山が見られます。 この尖山の北側麓に、高さ約30メートルの滝があり、その滝の周りに『三十三観音』...
- (1)日向市 車 45分 35km ※登山道入口までの経路
-
- 白岩山
宮崎/山岳
山は高くそびえており、遠くから見る眺めは最高です。自然豊かで動植物も生息しており、息抜きになりました...by ぴーのさん
400種以上の高山植物の宝庫で四季を通じて多彩な変化を楽しめる。 ※写真は白岩山山頂からの眺望 【規模】標高:1,646m
- (1)五ヶ瀬町役場 車 40分 R218?R265経由、役場からスキー場パーキングセンターまで約40分。白岩山登山口まで徒歩20分。
-
- 鬼の目山
宮崎/山岳
初めて利用しましたが、場所はわかりやすくて気軽に利用出来ました。ちゃんと鬼の目をしていて、不思議な感...by ぴーのさん
標高1491mです。山中には九州本土で唯一、天然杉が自生しています。また7月上旬には、世界中でこの山域にしかないツチビノキが花を咲かせます。 祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの...
- (1)槙峰駅 車 40分 登山口まで
-
-
- 尾橋渓谷
宮崎/運河・河川景観
自然の中にあり、日中は人が多く利用していました。端から見下ろした景色はまさに絵に書いたように美しかっ...by ぴーのさん
高千穂峡の上流にある尾橋渓谷は、別名「奥高千穂峡」と呼ばれ、素晴らしい渓谷美が広がります。渓谷に架かる国見大橋から見下ろせますが、渓谷に下ることもできます。しかし、渓谷ま...
- (1)高千穂バスセンター 車 15分
-
- 二ツ岳
宮崎/山岳
人気のスポットであり、二つのピークが並んでたっており、なんとも珍しい風景でした。人で日中は賑わってお...by ぴーのさん
高千穂町と日之影町の境にあり、1257mの山。登山道の途中に石祠「二ツ岳八幡宮」が祀られています。 植物 ツツジ 「ミツバツツジ」4月末 車でお越しの際は、四駆をお勧めいたしま...
- (1)高千穂バスセンター 車 40分 富野尾バス停先の登山口まで
-
- 諸塚山
宮崎/山岳
夕方に行ったので、夕日が美しくて山がより一層美しく見えました。力強さもあり、眺めているだけでパワーが...by ぴーのさん
「諸々の塚」があることからこの名が付いたと言われ、古くから神山として知られている。頂上まで約1時間半の登山道が整備されており、登山初心者でも楽しんで登れる山。毎年3月第1日...
- (1)日向市駅 車 120分
-
- 若松瀬戸
長崎/海岸景観
船がいくつも止まっていて海が深くて、海の色が青濃ゆかったです。自然が豊かで人工的なものが見えないほど...by ちーちゃんさん
中通島と若松島の間の瀬戸で,典型的な溺れ谷を示すリアス式海岸。昭和30年西海国立公園指定。 【規模】延長12km
- (1)奈良尾港 車 15分
-
-
- 大浜海水浴場
長崎/ビーチ・海水浴場
- 王道
小さくて綺麗な海水浴場です。錦浜海水浴場の岬を挟んだお隣になります。海が綺麗なだけでなく、岬側には灯...by 花ちゃんさん
遠浅のビーチ。マリンスポーツのメッカ。 開設 7月中旬?8月下旬 7月中旬?8月下旬 管理者 石田町観光協会及び壱岐市 汀線 400 砂浜幅 30
- (1)印通寺港 バス 15分
-
-
- 赤瀬鼻
長崎/海岸景観
駐車場から少し歩きます。草藪越しに火山岩のような岩肌が見えるのですが、もっと良く見ようと思うと藪漕ぎ...by 花ちゃんさん
壱岐島の北西端、岬に立つとグローブのような形に突出した鉄錆色の岩礁が眼下に見える。壱岐島の表面を覆っている火山砕屑の層も同じ色をしている。傾斜が急で足場が悪いが、九州でも...
- (1)芦辺港 車 15分
-