1. 観光ガイド
  2. 九州の自然景観・絶景
  3. 九州の自然景観・絶景(58ページ目)

九州の自然景観・絶景(58ページ目)

1711 - 1740件(全1,814件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 河宇田湧水の写真1
    • 河宇田湧水の写真2
    • 河宇田湧水の写真3

    - 河宇田湧水

    大分/湖沼

    日本名水百選に選ばれた竹田湧水群の中で、最も湧水量が多い河宇田湧水。この水で育つエノハの料理は郷土料理としても知られています。またウイスキーの原水やミネラルウォーターとし...

    1. (1)JR豊肥本線 豊後竹田から 車で15分
  • 老野湧水の写真1
    • 老野湧水の写真2
    • 老野湧水の写真3

    - 老野湧水

    大分/湖沼

    名水百選に選ばれている竹田湧水群の1つであり、豊の国名水15選にも選出されている名水です。 370年前にこの地を訪れた2代目岡藩主・中川正久盛公が、この湧水の素晴らしさを讃えて...

    1. (1)JR豊肥本線豊後竹田駅から竹田交通バス久住経由長湯温泉行きで20分、久住支所前下車、タクシーで10分
  • 坊ガツル湿原の写真1
    • 坊ガツル湿原の写真2
    • 坊ガツル湿原の写真3

    - 坊ガツル湿原

    大分/高原

    九重連山の主峰・久住山と大船山等に囲まれ、阿蘇くじゅう国立公園に含まれる標高1230メートルの場所に位置する日本では希少な中間湿原です。 2005年、長者原のタデ原とともにラムサ...

    1. (1)大分自動車道湯布院ICから国道210号で九重方面へ。水分峠で県道11号に入り長者原へ。長者原登山口から徒歩。
  • 久住高原の写真1
    • 久住高原の写真2
    • 久住高原の写真3
    • 久住高原の写真4

    - 久住高原

    大分/高原

    広大な緑のパノラマが眼前に広がる久住高原(くじゅうこうげん)は、阿蘇くじゅう国立公園の一角に位置します。数百年という年月を「放牧」や「野焼き」によって、草原には貴重な植物...

    1. (1)JR豊肥本線豊後竹田から車で30分
  • 祖母山の写真1

    - 祖母山

    大分/山岳

    祖母山(そぼさん)は、大分県(豊後大野市、竹田市)と宮崎県(西臼杵郡高千穂町)にまたがる、標高1756mの山で、宮崎県の最高峰です(大分県の最高峰は標高1,791mの久住山中岳)。...

  • 神原登山口の写真1
    • 神原登山口の写真2

    - 神原登山口

    大分/山岳

    神原登山口は、祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの核心地域のひとつである祖母山に北麓から登る際に利用する登山口です。 山頂までの間、春に開花するアケボノツツジやその他稀少な...

    1. (1)●道の駅すごうから車で40分 ●JR豊後竹田駅から車で30分
  • 高浜海水浴場の写真1
    • 高浜海水浴場の写真2

    - 高浜海水浴場

    大分/ビーチ・海水浴場

    日豊海岸国定公園に指定されている風光明媚なリアス式海岸など、すばらしい景観を有する津久見市。四浦半島の先端部にある「高浜海水浴場」は、遠浅で透明度が高く、きれいな砂浜が広...

  • セメント工場群・セメント産業・セメント町の写真1
    • セメント工場群・セメント産業・セメント町の写真2

    - セメント工場群・セメント産業・セメント町

    大分/郷土景観

    ミカンのほか、セメントの町としても知られている津久見市。市内には「セメント町」という地名もあります。 江戸時代の文化6年(1809年)から採掘が始まり、採掘された石灰石は、海岸...

  • 間元海峡の写真1
    • 間元海峡の写真2

    - 間元海峡

    大分/海岸景観

    津久見市四浦半島と保戸島の間にある海峡で、間元はヒジキづくりが有名な地区。直径1mの鉄の窯で8時間ほど煮た後、日光や海風で自然乾燥されたヒジキは、とてもおいしいと評判だそう...

  • 八町大路(中央通り商店街)の写真1
    • 八町大路(中央通り商店街)の写真2
    • 八町大路(中央通り商店街)の写真3

    - 八町大路(中央通り商店街)

    大分/郷土景観

    臼杵の伝統的な文化や歴史を大切にしたい、臼杵の街を好きになってほしい、臼杵で生まれ育ったことに誇りを持ってほしい、八町大路はそんな気持ちから生まれました。平成15年4月の商...

    1. (1)●飛行機 大分空港?臼杵インターバス停(県南高速リムジンバス80分)?タクシー10分                                                 ●フェリー 八幡浜市?臼杵港(80分)?車5分もしくは徒歩15分 ●バス 大分駅前?臼杵辻口(70分)?徒歩1分  ●電車 臼杵駅から車で5分もしくは徒歩15分                                  
  • 黒島の写真1
    • 黒島の写真2
    • 黒島の写真3
    • 黒島の写真4

    - 黒島

    大分/海岸景観

    黒島は、大分県臼杵市の臼杵湾内に浮かぶ周囲3km標高27kmの小さな島。佐志生海岸から約300mの距離にあり、佐志生港より渡し舟を使い、約5分程度で着きます。 環境省による「海水...

    1. (1)佐志生駅から徒歩20分→渡船で3分
  • 元越山 木立登山道の写真1
    • 元越山 木立登山道の写真2

    - 元越山 木立登山道

    大分/自然歩道・自然研究路

    元越山は標高581.5mの低い山ですが、山頂からの眺望は県内でも有数の360度の大パノラマと言われています。木立登山道は歩きやすく整備されており、多くの登山愛好家が頂上からの景色...

    1. (1)JR佐伯駅前から国道388号を蒲江方面に車で約12分、桟敷バス停を左折して約2分。県道色宮港木立線との交差点付近から、案内看板が多数あります。登山口からは徒歩約100分
  • 高山海岸の写真1

    - 高山海岸

    大分/海岸景観

    高山海岸は礫浜海岸で、ゴツゴツとした石の海岸です。すぐ隣にある元猿海岸は砂の海岸なので、対称的な海岸地形を成しています。海岸線の堤防にはハマユウとハイビスカスが植えられ、...

    1. (1)道の駅かまえから、国道388号を佐伯市方面へ車で約4分
  • 江武戸海岸の写真1
    • 江武戸海岸の写真2

    - 江武戸海岸

    大分/海岸景観

    ハマオモト(ハマユウ)の大群落が海岸にあります。江武戸の浜の浜木綿公園化計画をたて、屋形島から種を集めてきて地区の人々と共に植栽したものです。今はすばらしい景観をつくるま...

    1. (1)道の駅かまえより、車で国道388号を佐伯市方面に約15分、愛宕トンネルの手前を右折し、旧道を通って上入津小学校前を右折し、約5分
  • 片白島の写真1

    - 片白島

    大分/海岸景観

    釣魚の宝庫。一方は崖壁で景観がよい。 【規模】面積0.4ha

    1. (1)佐伯駅 バス 5分
  • 藤河内渓谷の写真1
    • 藤河内渓谷の写真2
    • 藤河内渓谷の写真3
    • 藤河内渓谷の写真4

    - 藤河内渓谷

    大分/運河・河川景観

    藤河内渓谷は、祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの代表的な見どころのひとつです。 原生林が生い茂る祖母傾国定公園の大分・宮崎両県にそびえる夏木山に源を発する約8?の渓谷で、清...

    1. (1)●道の駅宇目から車で30分 ●道の駅みえから車で1時間15分 ●佐伯ICから車で1時間15分
  • 轟の滝の写真1
    • 轟の滝の写真2

    - 轟の滝

    大分/運河・河川景観

    轟の滝は名称とは裏腹に通常の水量は少なめです。しかし、大雨の降った後はまさに轟く滝にかわります。雨のすぐ後は大変危険ですので、数日後に見に行っていただければ水もきれいで豪...

    1. (1)道の駅弥生から、国道10号線を大分方面へ車で1分、上小倉交差点を県道35号線へ左折して約20分。井ノ上交差点を右折して約1キロ。
  • 蓮光寺湧水の写真1
    • 蓮光寺湧水の写真2
    • 蓮光寺湧水の写真3

    - 蓮光寺湧水

    大分/湖沼

    蓮光寺湧水は、佐伯市宇目の山深く、木浦鉱山地区に豊かに湧き出す名水です。古くから地域住民の飲料水・生活用水として、鉱石を砕く水車の動力源として、木浦鉱山には欠くことのでき...

    1. (1)道の駅宇目から国道326号線を車で5分。木浦方面へ左折し、案内看板に従って県道を約20分
  • はい楯山の写真1
    • はい楯山の写真2

    - はい楯山

    大分/山岳

    本匠地区最高峰の山で天気のよい日は九重連山や阿蘇山も見ることができます。残念ながら佐伯市内は山の陰に隠れて所々しか見ることができませんが大野川流域の展望は最高で、空に近い...

    1. (1)道の駅弥生から、国道10号線を大分方面へ車で1分、上小倉交差点を県道35号線へ左折して約25分、ほたるの里を過ぎて更に5分ほど進み、県道53号へ右折して約20分。頂上まで車で上ることができます。 (道がわかりにくい場合は、本匠振興局にお問い合わせください)
  • 夏木山の写真1
    • 夏木山の写真2

    - 夏木山

    大分/山岳

    夏木山は、祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの代表的な見どころのひとつです。 アケボノツツジが群生することで知られ、例年、4月下旬からゴールデンウイークにかけてシャクナゲと...

  • 祖母・傾山系の写真1

    - 祖母・傾山系

    大分/山岳

    日本百名山の一つである標高1,756mの祖母山から、古祖母山、本谷山を経て傾山に至る稜線は、急峻な岩壁がそびえ立つ独特な景観となっています。 春にはアケボノツツジが咲き乱れ、...

  • 尺間山の写真1

    - 尺間山

    大分/山岳

    海抜645mの尺間山山頂にある霊峰尺間神社は、釈魔大権現とも言われ、東九州の霊場として全国から参拝者が訪れます。毎年2月24日に春季大祭、7月24日に夏季大祭、11月24日に秋季大祭が...

    1. (1)道の駅やよいから国道10号線を大分方面へ車で約6分、尺間山スカイラインへ右折して約2分で第一駐車場。そこから徒歩で約45分。第二駐車場は第一駐車場より2キロほど先で、そこから登れば徒歩約25分
  • 背平山の写真1

    - 背平山

    大分/山岳

    背平山は、標高391.8mで蒲江湾を見下ろす位置にあります。山頂にアカマツが残り、ヤブツバキ・オンツツジ・フジツツジ等が群生しています。整備された頂上からの展望は素晴らしく、...

    1. (1)道の駅かまえより、国道388号を佐伯市方面へ車で2分、トンネルを二つ越えた先で、案内板に従って右折して坂を上り、更に左折して10分。頂上付近まで車通行可能。
  • 栂牟礼山山頂の写真1
    • 栂牟礼山山頂の写真2
    • 栂牟礼山山頂の写真3

    - 栂牟礼山山頂

    大分/山岳

    標高223.6mで、中世戦国山城である栂牟礼城跡があります。築城の時期は不明ですが「栂牟礼実録」や「大友興廃記」などの江戸時代に書かれた戦記物によれば、初めて登場するのは、大...

    1. (1)佐伯インターより県道36号を佐伯市内方面へ、国道217号バイパスを右折、番匠交差点を右折し、すぐ右折。林道を登り小田山山村公園へ駐車し、尾根伝いに徒歩で約30分
  • 城山登山口の写真1
    • 城山登山口の写真2

    - 城山登山口

    大分/山岳

    市街地の背後、標高142mで、シイの木で覆われている城山には、佐伯藩2万石の城主毛利家の居城、佐伯城の城跡があります。佐伯城は、三層の天守閣をもつ本丸を中心に、二の丸・西の丸...

    1. (1)JR佐伯駅より、国道217号を弥生方面へ車で約2分、大手前歩道橋手前を右折し、山際通りを約200mで登山口。山頂までは徒歩約15分
  • 陸地峠の写真1
    • 陸地峠の写真2

    - 陸地峠

    大分/山岳

    宮崎県とのほぼ県境に位置し、西南の役の古戦場として知られています。今なお塹壕の跡が残るここで、明治10年官軍と薩摩軍との戦いが繰り広げられました。同年5月上旬から7月中旬まで...

    1. (1)JR日豊本線直川駅から国道10号を宮崎方面へ車で向かい、かぶとむしのモニュメントから県道603号へ左折して約6分、直川ダム方面へ右折し、直川ダム沿いに約15分
  • 歴史の小径の写真1
    • 歴史の小径の写真2
    • 歴史の小径の写真3

    - 歴史の小径

    大分/郷土景観

    江戸時代、250年に渡り天領として栄えた日田市は、豆田地区を中心に歴史的な建築物や天領時代の面影を残しています。 そのひとつ「歴史の小径(れきしのこみち)」は、水辺の情緒を感...

    1. (1)JR久大本線日田駅から徒歩約15分
  • 三隈川の写真1
    • 三隈川の写真2
    • 三隈川の写真3
    • 三隈川の写真4

    - 三隈川

    大分/運河・河川景観

    阿蘇山を水源とする“筑後川”は、流路延長143km、流域面積約2,860平方kmの河川で、九州地方最大の規模を誇ります。九州地方北部を東から西へ有明海に注ぐ川の上流は「三隈川」と呼ば...

    1. (1)大分自動車道日田ICから車で約15分
  • 御前岳湧水の写真1
    • 御前岳湧水の写真2

    - 御前岳湧水

    大分/湖沼

    「御前岳湧水(ごぜんだけゆうすい)」とは、津江山系県立自然公園の一角にある“御前岳”の中腹から出る湧水です。 年間降水量が3,000ミリ以上という多雨地帯で、湿潤な環境からシ...

    1. (1)大分自動車道日田ICから車で約60分、徒歩約15分

    - 岳滅鬼山

    大分/山岳

    かっては、英彦山山伏の峰入り路の一つだった。 【規模】標高:1037

    1. (1)日田駅/車/45分/徒歩/50分 日田バスセンターからバス35分「今村」下車 徒歩35分

九州の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-長崎店の写真1

    itoaware-いとあはれ-長崎店

    長崎/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 974件

    体験ではなくオーダーで作っていただきました。作成中の待ち時間は1時間ないくらいでした。グラ...by たかさん

  • ネット予約OK
    CHARIS CR8の写真1

    CHARIS CR8

    福岡/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 448件

    初めての指輪作りで不安はありましたが 親切な対応をして頂き楽しい時間が過ごせました 今回は...by けいすけさん

  • ネット予約OK
    OCEANZ - オーシャンズの写真1

    OCEANZ - オーシャンズ

    鹿児島/シュノーケリング・ボートシュノーケル

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 248件

    海亀に2匹も会えました!! ハートの珊瑚礁なども見れてとても魅力的でした! また奄美大島に...by たまさん

  • ネット予約OK
    奄美シーランドの写真1

    奄美シーランド

    鹿児島/水上バイク、カヌー・カヤック、ナイトツアー

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 448件

    水上バイクがしたくて、シュノーケル体験もついてたのでこちらでお願いしました! スタッフの方...by かあいさん

九州のおすすめご当地グルメスポット

  • まこさんの岡本屋売店の投稿写真1

    岡本屋売店

    大分/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,124件

    硬めの、カラメルが濃いプリンです。 その場でも食べ、持って帰るようにも買いました。持って帰...by miiさん

  • fuktyさんの梅ヶ枝餅の投稿写真1

    梅ヶ枝餅

    福岡/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 2,038件

    太宰府天満宮の参道沿いに梅ヶ枝餅を焼いて販売しているお店が多くあり参拝の帰りに焼にたてを購...by nonokoさん

  • ピザポケット中山バイパス店

    鹿児島/イタリアン・イタリア料理

    • ご当地
    4.9 17件

    博多明太子のピザMサイズをテイクアウトで買いました。チーズ増量で1390円。女性のスタッフが丁...by 友蔵さん

  • poporonさんの元祖博多めんたい重の投稿写真1

    元祖博多めんたい重

    福岡/居酒屋

    • ご当地
    4.1 41件

    一度は食べたいと思っていたので行ってみましたが、幸い待ち時間なしで入店出来ました。注文は飯...by キヨさん

(C) Recruit Co., Ltd.