鹿妻駅周辺の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全36件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • noriさんの瑞巌寺の投稿写真1
    • くーままさんの瑞巌寺の投稿写真1
    • マスタングさんの瑞巌寺の投稿写真1
    • ららさんの瑞巌寺の投稿写真4

    1 瑞巌寺

    松島町(宮城郡)松島/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 659件

    その当時の繁栄を感じる建造物。 細部に施された建造物を愉しむ,豪華な屏風,襖などなど建物の中も凄いが...by にいにいさん

    伊達政宗の創建。本堂は書院造で、単層入母屋造本瓦葺の巨大な屋根は壮観である。国宝、重文が多い。本堂、庫裏および廊下は国宝。 【料金】 大人: 700円 団体割引:650円(30名から...

    1. (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 5分 三陸自動車道松島海岸IC 車 15分
  • yosshyさんの鹽竈神社の投稿写真1
    • yosshyさんの鹽竈神社の投稿写真3
    • あちかさんの鹽竈神社の投稿写真1
    • あっちゃんさんの鹽竈神社の投稿写真3

    2 鹽竈神社

    塩竈市西町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 498件

    本殿に向かって右側の境内には志波彦神社が鎮座していて、2社をあわせた「志波彦神社鹽竈神社」が正式名称...by ゆん。さん

    陸奥国一宮として祟敬をあつめ、とりわけ安産守護、海上安全、大漁満足の神として信仰を集めている。“しおがまさま”の名で親しまれる。眺望のよい海に面しており、鹽竈桜、蝋梅(ろ...

  • yosshyさんの円通院の投稿写真1
    • yosshyさんの円通院の投稿写真2
    • 殿さんの円通院の投稿写真1
    • 殿さんの円通院の投稿写真2

    3 円通院

    松島町(宮城郡)松島/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 749件

    どこに行こうかなと探しているときに、レビューを見て初めて知りましたが、行ってみて良かったです。苔むし...by ayakoさん

    伊達政宗公の嫡孫である光宗公の霊廟「三慧殿」(国指定重要文化財)の厨子には、支倉常長が持ち帰った西洋文化の影響が残されている。

    1. (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 5分 三陸自動車道松島海岸IC 車 15分
  • マイBOOさんの須賀神社拝殿上り龍の投稿写真1
    • たっちゃんさんの須賀神社拝殿上り龍の投稿写真1
    • キャサリンさんの須賀神社拝殿上り龍の投稿写真2
    • キャサリンさんの須賀神社拝殿上り龍の投稿写真1

    4 須賀神社拝殿上り龍

    東松島市矢本/神社・神宮巡り

    4.5 4件

    タイトル:上り龍の神社。ニュースで、拝殿の柱に龍が絡みついている神社があると知り、興味を持ちました。...by たっちゃんさん

    須賀神社社殿西側の欅の枝を使用した彫刻。作者は名も付けずに去ったという。 その他 その他 創建年代:不明

    1. (1)仙石線矢本駅 徒歩 5分 三陸自動車道矢本IC 車 5分
  • chipさんの姫宮神社(おひめの神さま)の投稿写真1
    • chipさんの姫宮神社(おひめの神さま)の投稿写真3
    • chipさんの姫宮神社(おひめの神さま)の投稿写真2
    • 姫宮神社(おひめの神さま)の写真1

    5 姫宮神社(おひめの神さま)

    大和町(黒川郡)落合報恩寺/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    老杉に神殿が祀られています。駐車場があります。地下鉄八乙女駅からバスで40分ほどかかりますのでお車が使...by いわとびちゃんさん

    周囲5.5mの老杉に神殿が祀られ、各地からのお参り客も多い。神社の創建は、つまびらかでないが、第百三代後土御門天皇時代の文明18年(1486年)以前であるといわれている。...

    1. (1)地下鉄八乙女駅 バス 38分 「吉岡志田町」下車/車10分 東北自動車道大和IC 車 8分

    6 道安寺

    利府町(宮城郡)菅谷/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    裏林に、菅谷不動という不動尊が祀られています。クルマがないとアクセスが厳しい場所です。最寄りの駅から...by いわとびちゃんさん

    慶長18年に大林寺四世雪橋大積和尚によって入寺開山された。裏林には、「菅谷不動」という不動尊が祀られている。

    1. (1)東北本線利府駅 徒歩 40分 三陸自動車道利府中IC 車 15分
  • イッツパパさんの富山観音堂の投稿写真4
    • イッツパパさんの富山観音堂の投稿写真2
    • イッツパパさんの富山観音堂の投稿写真3
    • イッツパパさんの富山観音堂の投稿写真1

    7 富山観音堂

    松島町(宮城郡)手樽/その他神社・神宮・寺院

    4.0 5件

    眺めがよく、街を一望できます。伊達政宗や歴史が好きな方にもオススメの観光スポットです。階段があるので...by いわとびちゃんさん

    坂上田村麻呂が慈覚大師作の観音像を安置したと伝える。現代の堂は伊達忠宗の再建。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年月:1970年10月1日 駐車場 普通車30台

    1. (1)仙石線陸前富山駅 徒歩 30分 三陸自動車道松島北IC 車 20分
  • imoheiさんの志波彦神社の投稿写真3
    • imoheiさんの志波彦神社の投稿写真2
    • imoheiさんの志波彦神社の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの志波彦神社の投稿写真3

    8 志波彦神社

    塩竈市一森山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 50件

    鹽竈神社(塩釜神社)の境内にある神社なので、駐車場は同じです。 ここに至るまでの境内の木々も美しく、...by マイBOOさん

    鹽竈神社の境内にある。国土開発・殖産、とりわけ、農耕守護の神として信仰されている。みなと祭では、鹽竈神社の神輿とともに練り歩き、御座船に奉安し、百隻をこえる供奉船とともに...

    1. (1)仙石線本塩釜駅 徒歩 15分
  • ゆかさんの天皇寺の投稿写真1
    • キヨさんの天皇寺の投稿写真3
    • キヨさんの天皇寺の投稿写真2
    • キヨさんの天皇寺の投稿写真1

    9 天皇寺

    大和町(黒川郡)吉岡/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 55件

    伊達政宗の三男、宗清がこの地へ居城するにあたり、移設、建立された寺院です。趣のある山門は江戸時代に造...by キヨさん

    1616年、伊達宗清の吉岡城完成と同時に鶴巣下草の地より現在地に移された寺です。境内には、宗清の墓と宗清の養母であった飯坂の局の供養塔である五輪の塔があります。 その他 ...

    1. (1)地下鉄八乙女駅 バス 43分 「吉岡案内所」下車/徒歩3分 東北自動車道大和IC 車 5分
  • 笠岩堂の写真1

    10 笠岩堂

    七ヶ浜町(宮城郡)東宮浜/その他神社・神宮・寺院

    4.0 3件

    ご本尊は笠岩観音堂と呼ばれています。毎年旧暦2月8日に行なわれる縁日が開催されて盛り上がります。風邪な...by いわとびちゃんさん

    出羽三山の修験者を祀った小さなお堂。風邪除けの神様として知られ、祈祷符を各家の入口に逆さまに貼るのが習わし。 その他 その他 守護利益:風邪等の病

    1. (1)仙台東部道路 仙台港北IC 車 20分
  • いま宮城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ZUNDAMさんの御釜神社の投稿写真2
    • ちーすけさんの御釜神社の投稿写真1
    • hiroさんの御釜神社の投稿写真2
    • hiroさんの御釜神社の投稿写真1

    11 御釜神社

    塩竈市本町/その他神社・神宮・寺院

    3.7 14件

    塩竈神社からけっこう近くにあります。 普段は閉まってますが、震災の時は水の色が変わったそうです。 不...by もんさん

    祭神は鹽土老翁神(しおつちおじのかみ)。塩竈創置の神として信仰される。7月4?6日には、藻塩焼神事(もしおやきしんじ)と呼ばれる行事が行われる。 その他 その他 守護利益:...

    1. (1)仙石線本塩釜駅 徒歩 5分
  • あいちゃんさんの天麟院の投稿写真2
    • higuさんの天麟院の投稿写真1
    • あいちゃんさんの天麟院の投稿写真1
    • こりんごさんの天麟院の投稿写真1

    12 天麟院

    松島町(宮城郡)松島/その他神社・神宮・寺院

    3.2 10件

    「円通院」の隣(松島海岸駅寄り)にある伊達政宗の娘であり、徳川家康の六男の正室でもあったが、離縁によ...by あいちゃんさん

    伊達政宗の長女五郎八(いろは)姫が余生を送ったところ。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年月:1990年4月6日

    1. (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 5分 三陸自動車道松島海岸IC 車 15分
  • マイBOOさんの新山神社の投稿写真1
    • マイBOOさんの新山神社の投稿写真1
    • キャサリンさんの新山神社の投稿写真5
    • キャサリンさんの新山神社の投稿写真4

    13 新山神社

    東松島市大塩/その他神社・神宮・寺院

    4.0 4件

    マップでは、新山神社の奥宮と書かれている場所にも行き、参拝させていただきました。 神職の方が言うには...by マイBOOさん

    桓武天皇第5皇女を祀り、同皇女の所持したという御鏡を御神体に奉る。 その他 その他 守護利益:五穀豊穣、商売繁盛、交通安全、安産 その他 駐車場 普通車6台

    1. (1)仙石線矢本駅 車 15分 三陸自動車道矢本IC 車 10分
  • マイBOOさんの陸奥総社宮の投稿写真1
    • zinさんの陸奥総社宮の投稿写真1
    • イッツパパさんの陸奥総社宮の投稿写真2
    • イッツパパさんの陸奥総社宮の投稿写真1

    14 陸奥総社宮

    多賀城市市川/その他神社・神宮・寺院

    3.3 3件

    多賀城跡の近くにある神社です。駐車場は、敷地の左側に広々とあります。 ちょうど社務所が閉まるタイミン...by マイBOOさん

    陸奥国100社を合祀する神社。江戸時代には、鹽竈神社の14末社の一つであり、鹽竈神社参詣に先立って、まずこの総社宮に詣でなければ、神の加護が受けられないとされていました。 ...

    1. (1)東北本線国府多賀城駅 徒歩 20分 仙台東部道路仙台港北IC 車 15分
  • sklfhさんの鼻節神社の投稿写真1
    • 夢邪鬼さんの鼻節神社の投稿写真1
    • 鼻節神社の写真1

    15 鼻節神社

    七ヶ浜町(宮城郡)花渕浜/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    本来の入り口は海側から入るようですが、民家の脇を登って参りますと、車2台くらい置ける広さのところに鳥...by ササキさん

    平安時代の記録「延喜式神名帳」にも記載されている由緒ある神社。七ヶ浜と多賀城のつながりを伝える古印「国府厨印(こくふくりやのいん)」が発見され、現在は七ヶ浜町歴史資料館で...

    1. (1)JR仙石線多賀城駅または本塩釜駅 バス 45分 町民バスぐるりんこ 館下バス停下車 徒歩 20分 仙台東部道路仙台港北IC 車 25分
  • hesonabeさんの大義山覚照寺(伊達御廟)の投稿写真13
    • hesonabeさんの大義山覚照寺(伊達御廟)の投稿写真12
    • hesonabeさんの大義山覚照寺(伊達御廟)の投稿写真11
    • hesonabeさんの大義山覚照寺(伊達御廟)の投稿写真10

    16 大義山覚照寺(伊達御廟)

    大和町(黒川郡)宮床/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    伊達政宗の孫宗房を初代とする宮床伊達家代々の墓所のある覚照寺は、七つ森を眺める森の中にある。本堂の脇...by ひげはんさん

    寛文6年(1666年)伊達政宗公の孫、宗房公が生母のために創立。はじめは慶雲院と称していたものをその子吉村が覚照寺と改称した。境内には、宮床伊達氏累代の墓があり、伊達御廟...

    1. (1)地下鉄八乙女駅 車 40分 東北自動車道大和IC 車 20分
  • 荒はばき神社の写真1

    17 荒はばき神社

    多賀城市市川/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    物静かで古い神社でした。 歴史を感じることができる由緒ある神社で、とても落ち着いた雰囲気がありました...by ちかちゃんさん

    脛巾を作り奉納すると、腰より下の病気が治るといわれている。 守護利益:この神社に願をかけると腰より下の病気、婦人病、脚気、背髄病が治ると言い伝えられている。祈願成就の際は...

    1. (1)東北本線国府多賀城駅 徒歩 20分 仙台東部道路仙台港北IC 車 15分

    18 鹿島天足別神社(通称 大亀神社)

    富谷市大亀/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    境内には、亀石と呼ばれる巨石があります。車がないとアクセスが厳しい場所に位置しております。最寄駅は地...by いわとびちゃんさん

    1. (1)地下鉄泉中央駅から車で15分
  • 黒川神社の写真1

    19 黒川神社

    大和町(黒川郡)鶴巣北目大崎/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    家内安全・病気平癒・無病息災・災難防除・商売繁盛・子育て・交通安全・学業成就等を祈願している神社です。クル...by いわとびちゃんさん

    黒川神社はもと一村鎮守の薬師堂で、明治初年に黒川神社となった。三尺二寸(97cm)の本尊、一尺八寸(55cm)の十二神将、六尺八寸(206cm)の増長作の仁王像(ヒノキの...

    1. (1)東北自動車道大和IC 車 10分
  • 船形山神社の写真1

    20 船形山神社

    大和町(黒川郡)吉田/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    道のりがかなり険しいです。「梵天」が参詣者の中に投げ入れられて奪い合う「梵天ばやい」は、県指定無形民...by いわとびちゃんさん

    吉田升沢にあることから升沢権現または船形権現とも称する。5月1日の祭礼に県下に稀な「梵天ばやい」の神事が行われる。御神体は青銅の菩薩立像で東北最古の仏像と推測される。 そ...

    1. (1)地下鉄八乙女駅 車 80分 東北自動車道大和IC 車 43分
  • いま宮城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • イッツパパさんの浮島(浮島神社)の投稿写真1
    • 浮島(浮島神社)の写真1

    21 浮島(浮島神社)

    多賀城市浮島/その他神社・神宮・寺院

    3.2 4件

    松尾芭蕉も訪れた神社です。鳥居の下には、奈良時代の歌人山口女王の歌碑があります。江戸時代には松尾芭蕉...by いわとびちゃんさん

    浮島は、末の松山、壺碑と並ぶ歌枕です。その場所は、市内浮島地区にある浮島神社のある小丘と言われています。

  • いさかさんの柏木神社の投稿写真1

    22 柏木神社

    多賀城市大代/その他神社・神宮・寺院

    4.0 3件

    桜のシーズンには綺麗な景色を楽しむことができました。人混みが苦手なのですが、混み合うこともなく静かに...by いわとびちゃんさん

    塩竈神社随従の神とされ、かつて境内には柏の木があり、塩竈神社の神塩をその葉に包み人々に分け与えられたと伝えられています。

    1. (1)仙石線多賀城駅 徒歩 60分 仙台東部道路仙台港北IC 車 10分
  • ponちゃんさんの日吉山王神社の投稿写真1
    • トシローさんの日吉山王神社の投稿写真1
    • 日吉山王神社の写真1

    23 日吉山王神社

    松島町(宮城郡)松島/その他神社・神宮・寺院

    3.0 2件

    日吉山王神社は、瑞巌寺の雲居禅師によって現在の地に祀られた。社殿は江戸中期の秀作である。 文化財 都道府県指定重要文化財 文化財指定年月:1971年3月2日 外国語対応 外国語パ...

    1. (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 5分 三陸自動車道松島海岸IC 車 15分
  • 仙台人ブロガーの与平さんの医王寺薬師堂(里浜地区)の投稿写真4
    • 仙台人ブロガーの与平さんの医王寺薬師堂(里浜地区)の投稿写真3
    • 仙台人ブロガーの与平さんの医王寺薬師堂(里浜地区)の投稿写真2
    • 仙台人ブロガーの与平さんの医王寺薬師堂(里浜地区)の投稿写真1

    24 医王寺薬師堂(里浜地区)

    東松島市宮戸/その他神社・神宮・寺院

    3.8 7件

    奥松島にある、厳格な雰囲気が漂うお寺でした。 歴史を感じる建造物で見応えがありました。 空気も澄んで...by ちかちゃんさん

    慈覚大師作と伝えられる薬師如来の仏像が奉安されている。伊達政宗が猟をしたとき鹿を煮させたが煮えなかったことから信仰を深くし建立されたと伝えられる。 大高森の北西、薬師山...

    1. (1)仙石線野蒜駅 車 15分 三陸自動車道鳴瀬奥松島IC 車 15分
  • 八幡神社の写真1
    • 八幡神社の写真2

    25 八幡神社

    多賀城市宮内/その他神社・神宮・寺院

    4.2 8件

    神社巡りが好きな友人たちと行ってきました。 きれいに整備されていて、ゆっくりと参拝する事ができました...by ストリートさん

    延暦年中(782?805)、坂上田村麻呂が勧請したと伝えられている。 その他 その他 守護利益:氏神 その他 駐車場 普通車20台

    1. (1)仙石線多賀城駅 徒歩 20分 仙台東部道路仙台港北IC 車 10分
  • 春日神社の写真1

    26 春日神社

    利府町(宮城郡)春日/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    4月のあたたかい時期にうかがいました。情緒があり、とてもこころが洗われるようでした。また今年中にうか...by aaさん

    承和10年に藤原富士麻呂が、藤原氏の祖神である奈良の春日大社の分霊を勧請したと伝えられる。 文化財 市町村指定重要文化財

    1. (1)東北本線利府駅 バス 10分 三陸自動車道利府中IC 車 5分

    27 八幡神社

    東松島市赤井/その他神社・神宮・寺院

    後冷泉天皇の治暦年中(1065?1068、平安)伊予守源頼義東夷征伐の砌り武運長久祈願のためこの地に勧請して祀るという。(口碑)明治5年3月村社に列す。須賀・道祖・白蛇・五十鈴神社...

    1. (1)仙石線陸前赤井駅 徒歩 25分 三陸自動車道石巻港IC 車 10分
  • 須岐神社の写真1
    • 須岐神社の写真2

    28 須岐神社

    大衡村(黒川郡)駒場/その他神社・神宮・寺院

    延喜式神名帳にある黒川郡四社の一社で祭神素盞鳴尊を祀る。本殿は流れ造りこけら葺で小屋組柱露出吹放の覆屋(雨屋)がかけられている。拝殿には江戸時代中期から昭和期まで数多くの...

    1. (1)JR仙台駅 バス 50分 高速バス「仙台大衡線」にて「大衡村役場前」バス停で下車。 「大衡村役場前」バス停 バス 15分 万葉バス「駒場線」(下り)(大原行き)「須岐神社前」バス停で下車。 東北自動車道大衡IC 車 10分

    29 報恩寺

    大和町(黒川郡)落合報恩寺/その他神社・神宮・寺院

    室町時代の黒川郡の領主・黒川氏の菩提寺です。 本尊は聖観音菩薩と伝えられている南北朝時代頃の木像で、大和町指定有形文化財に指定されています。

  • 鶴ヶ峰八幡神社の写真1

    30 鶴ヶ峰八幡神社

    大和町(黒川郡)宮床/その他神社・神宮・寺院

    杉並木の参道を進み自然石を積み上げた石段を登ると、中央正面に拝殿があり、 その奥に本殿があります。諏訪神社、熊野神社などが森閑とした中に佇んでいます。

鹿妻駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    松島町(宮城郡)松島/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

  • poporonさんの菓匠三全・松島寺町小路店の投稿写真1

    菓匠三全・松島寺町小路店

    松島町(宮城郡)松島/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 28件

    ここでの萩の月は、食べ歩きや試食として個包装のものが売られていました。私は味を知っていまし...by ぴーちゃんさん

  • ピットマンさんのラーメンはちべえの投稿写真1

    ラーメンはちべえ

    利府町(宮城郡)利府/ラーメン

    4.0 1件

    家族4人で初めて訪れました! 一番人気は野菜味噌ラーメンとの事でしたが、今回は定番の「はち...by ピットマンさん

  • ハルさんの七ケ浜 うみの駅 七のやの投稿写真1

    七ケ浜 うみの駅 七のや

    七ヶ浜町(宮城郡)花渕浜/特産物(味覚)

    • ご当地
    4.2 11件

    ワタリガニを生け簀から購入しました。七ヶ浜産です。宅で、塩ゆでにしたところ、甘みがあり、美...by くーちゃんさん

鹿妻駅周辺で開催される注目のイベント

  • 松島名物「あなご丼」キャンペーンの写真1

    松島名物「あなご丼」キャンペーン

    松島町(宮城郡)松島

    2025年6月〜9月

    0.0 0件

    松島産をはじめ、宮城県内産などのあなごを、参加各店が自慢の丼にして提供します。あなごのさま...

  • しおがまさま神々の月灯りの写真1

    しおがまさま神々の月灯り

    塩竈市西町

    2025年10月4日

    0.0 0件

    東北鎮護・陸奥国一之宮として親しまれている志波彦神社・鹽竈神社に続く参道や、202段の表坂が...

  • 塩竈市菊祭り及び宮城中央菊花展の写真1

    塩竈市菊祭り及び宮城中央菊花展

    塩竈市西町

    2025年10月29日〜11月12日

    0.0 0件

    塩竈市の菊の祭典「塩竈市菊祭り及び宮城中央菊花展」が、志波彦神社・鹽竈神社、マリンゲート塩...

鹿妻駅周辺のおすすめホテル

鹿妻駅周辺の温泉地

  • 松島温泉

    日本三景・松島に初めてとなる「太古天泉 松島温泉」が誕生。地下1500mから...

  • 沢乙温泉

    沢乙温泉という名の由来は、坂上田村麻呂の時代に遡ります。多賀城に向かう道...

(C) Recruit Co., Ltd.