八栗駅周辺の神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 30件(全53件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 屋島寺
高松市屋島東町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
源平合戦でお馴染みで徒歩で登るコースがあると聞いたので歩いて屋島寺をめざしました。道は石畳歩道なって...by みのこさん
四国霊場第84番札所。山門の正面に江戸時代に改築の朱塗の本堂が建つ。本尊である千手観音菩薩、梵鐘、本堂が国の重要文化財に指定されている。 【料金】 大人: 500円 宝物館 子供: ...
- (1)ことでん高松築港駅 列車 25分 ことでん屋島駅下車 ことでん屋島駅 バス 10分 頂上へ ことでん屋島駅 徒歩 40分
-
-
2 田村神社
高松市一宮町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
色んな神様があるみたいで、不思議とお願い事をしてしまいますが、絵馬に書いてくると以外にビックリでした...by リコとエリカさん
地元の方々から『一宮さん』と呼ばれ、親しまれている神社。稲作に不可欠な水を守る神社として、長く信仰を集めてきた。 起源は極めて古く社記によれば和銅二年(709)に社殿が創建...
- (1)ことでん一宮駅 徒歩 10分 高松西インター 車 10分 高松中央インター 車 15分 高松空港 車 15分
-
-
3 大窪寺
さぬき市多和/その他神社・神宮・寺院
- 王道
今年はうるう年なので、逆戻りだから88番の大窪寺に行ってお参りできました。行く道は大変でしたがでもと...by キム先生さん
四国霊場第88番札所、結願の寺。女性の入山が早くから認められ女人高野としても栄えていました。四国巡拝をささえてきた菅笠や金剛杖などが納められています。モミジやイチョウの紅葉...
- (1)琴電長尾駅 車 30分 コミニユティバス大窪寺
-
-
4 與田寺
東かがわ市中筋/その他神社・神宮・寺院
寿老人,お願い地蔵,厄除石段,十二支御尊像の先には多宝塔。厄除石段の山上には厄除薬師の奥殿があります。by すみっこさん
天蔽11年、行基が開いたとされる真言宗別格本山。四国八十八ヶ所奥の院に指定されており、「厄除けの寺」として非常に有名で、初詣の定番スポット。 【料金】 300円 宝物館
- (1)JR三本松駅 車 10分 高松自動車 白鳥大内IC 車 4分
-
-
5 一宮寺
高松市一宮町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
一宮寺と書いて《いちのみやじ》と読みます。 境内に《地獄の釜》といって、両サイドが動く石の祠(ほこら)...by シトラさん
四国霊場83番札所。讃岐国一ノ宮田村神社の別当寺。
- (1)ことでん一宮駅から10分
- (2)高松西ICから車で10分
-
-
6 第80番札所 国分寺
高松市国分寺町国分/その他神社・神宮・寺院
- 王道
讃岐国の国分寺です。 梵鐘は四国最古のモノだと言われています。 こちらの本堂には可愛い《幸せの白猫 ...by シトラさん
寺は741年、聖武天皇の勅願により全国に建立された国分寺の1つ。行基が十一面千手観音像を安置して開基、弘仁年間に弘法大師が本尊を修復した。当時は東西220m、南北240m...
- (1)JR予讃線国分駅より東へ徒歩5分
-
-
7 八栗寺
高松市牟礼町牟礼/その他神社・神宮・寺院
- 王道
こちらのお寺にへはケーブルカーで行きました。 八栗山まで約4分で移動。 八栗寺は商売繁盛、縁結びのご...by シトラさん
四国霊場第85番札所で、五剣山中腹にある。家業繁盛に人気。空海(弘法大師)が、唐へ渡る前に五剣山に登り、8つの焼き栗を埋めたところそのすべてが成長繁茂したことから「八栗寺」...
- (1)八栗ケーブル登山口駅 ケーブル 4分 ことでん八栗駅 徒歩 25分
-
-
8 志度寺
さぬき市志度/その他神社・神宮・寺院
- 王道
こちらのお寺は《曲水式庭園》があります。 京都の龍安寺を手がけた細川勝元により、作庭家である重森三玲...by シトラさん
四国霊場第86番札所、謡曲海女に縁の寺、五重塔。「海女の墓」や国内でも珍しい「曲水式庭園」、海女の玉取伝説の情景を表した「無染庭」などがあります。 【料金】 無料
- (1)JR志度駅 徒歩 5分 コドデン志度駅 徒歩 5分
-
-
9 長尾寺
さぬき市長尾西/その他神社・神宮・寺院
- 王道
源義経が愛した静御前の位牌を安置しているお寺だそうです。 静御前は義経と別れたあと出家し、このお寺で...by シトラさん
四国霊場第87番札所。静御前とその母磯禅尼の得度した寺で、その位牌や静の剃髪塚がまつられています。門前にある「経幢」は国の重要文化財に指定されています。 文化財 その他 国...
- (1)琴電長尾駅 徒歩 3分
-
-
10 第82番札所 根香寺
高松市中山町/その他神社・神宮・寺院
- シニア
根香寺と書いて《ねごろじ》と読みます。 ここの駐車場には《牛鬼像》が立ってます。 昔、青峰山に人を食...by シトラさん
五色台の青峰山中で緑に包まれた寺。入唐前の弘法大師が、5つの峰に金剛界曼陀羅の五智如来を感得され、五大明王をまつり花蔵院を建立した。後に智証大師が千手院を創建、2院を総称...
- (1)JR高徳線・予讃線高松駅より五色台方面へタクシー30分
-
-
- いま香川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 香川でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 洲崎寺
高松市牟礼町牟礼/その他神社・神宮・寺院
源平の戦いの歴史が石板に刻まれており、よく分かります。また、境内には四国遍路に貢献した信念さんのお墓...by びんはくさん
洲崎寺は屋島源平合戦の際、義経の身代わりとなり討死した佐藤継信の菩提寺である。 弘法大師により創建され、本尊である「観世音菩薩」は弘法大師の作であると伝えられている。また...
- (1)ことでん瓦町駅 列車 20分 八栗駅下車 ことでん八栗駅 徒歩 10分
-
-
12 白鳥神社
東かがわ市松原/その他神社・神宮・寺院
東かがわ市の観光案内図を入手し、たくさんのかざぐるまの奉納を知って訪問しました。 「いい風」が吹いて...by とうたんさん
日本武尊の霊が白鳥となって舞い降りたという伝説が残る神社。鶴の御門・本殿・拝殿などが江戸の昔の規模を今に伝えている。境内には環境省選定の「かおり風景百選」のクスノキがある...
- (1)JR讃岐白鳥駅 徒歩 5分 高松自動車道 白鳥大内IC 車 15分
-
-
13 宇佐神社
さぬき市長尾名/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 子連れ
周りが自然に囲まれていてとても空気がきれいです。気持ち良く参拝をすることができてとても良かったです。by ポインコさん
桜の名所として名高い亀鶴公園の一角にあります。4月上旬には、疫病を鎮めようと願い大名行列が桜並木の下を歩く神事「鎮花祭」が開催されます。 創建年代 936年
- (1)琴電長尾駅 車 5分
-
-
14 住吉神社
直島町(香川郡)宮浦2区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
港・海の近くにあるロケーションのため、潮風を感じながらのお参りができました。 私のほかに参拝客はいま...by mmmmmikiさん
直島の玄関、宮浦港のすぐ近くには、航海の安全を守護する住吉三神を祀る住吉神社があります。 境内には、かつて応神天皇が直島に上陸した際に腰掛けたとされる「応神天皇腰掛岩」が...
- (1)宮浦港 徒歩 2分
-
-
15 屋島神社
高松市屋島中町/その他神社・神宮・寺院
江戸初期までは島であった屋島の南嶺山上、屋島城域に建つ南面山千光院屋島寺。天平勝宝6年(754年)唐僧...by Shotaさん
慶安4年(1651)、高松藩祖松平頼重は、香川郡宮脇村石清尾山の麓、本門寿院の境内に、家康、秀忠、家光を祀る神廟を建て、山王社と称してこれを崇敬した。第8代頼儀は、文化元年(1804)...
- (1)ことでん瓦町駅 電車 14分 琴電屋島駅下車 琴電屋島駅 徒歩 7分
-
-
16 石清尾八幡宮
高松市宮脇町/その他神社・神宮・寺院
高松市の市街地付近で一番大きな神社ってこともあり参拝に行きました。石清尾山の裾野にあります。私はレン...by トモさん
石清尾山の麓に鎮座し、日常のウォーキングや恒例の市立祭、例大祭などを通じて親しまれている。 神寶に足利幕府の管領細川頼之奉納の甲冑、征矢などがある。 創建年代 918年
- (1)JR高松駅 バス 10分 市民病院ループバス 八幡前バス停 徒歩 5分
-
-
17 鷲峰寺
高松市国分寺町柏原/その他神社・神宮・寺院
本堂までは、少し歩きます。 本堂に至る階段の手前の右側にお宅があり、納経をしていただけます。 ただ、...by マイBOOさん
唐より来朝した鑑真が九州大宰府から海路平城京へ向かう途中、夢告により讃岐に立ち寄り、開基したという。現在宝庫に安置される木造四天王立像は、国重要文化財に指定されている。 ...
- (1)JR端岡駅 車 10分
-
-
18 冠纓神社
高松市香南町由佐/その他神社・神宮・寺院
この神社でお守りを買った後、4か月で好きな人ができて5か月後に付き合えました! お土産でお守りを渡した...by akemiさん
古木に囲まれ、美しく荘厳にそびえ立つ冠纓神社は、香南町五大字の産土神である。日本一の夫婦大獅子で有名。 創建年代 861年
- (1)JR高松駅 車 30分 高松空港 車 5分
-
-
19 誉田八幡宮
東かがわ市引田/その他神社・神宮・寺院
引田の本町通りから御幸橋を渡ると、誉田八幡宮一の鳥居が建ってます。さらに進み二の鳥居〜隋神門と続き、...by トシローさん
【料金】 無料
- (1)JR引田駅 徒歩 10分
-
-
20 地蔵寺
さぬき市志度/その他神社・神宮・寺院
さぬき市にある四国八十八箇所86番札所奥の院となっている曹洞宗の禅寺です。裏庭の「池泉鑑賞式兼廻遊式...by たびたびさん
志度寺の奥の院。魚霊堂(うおのみどう)といわれています。 【料金】 無料
- (1)JR志度駅 徒歩 5分
-
- いま香川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 香川でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 西教寺
さぬき市大川町富田東/その他神社・神宮・寺院
新四国曼荼羅の第8番札所です。 山門の前には、大木が並んでいるのが特徴なお寺です。 ナビだと、狭い道...by マイBOOさん
- (1)JR讃岐津田から車で10分
-
-
-
23 讃岐輪楽オートバイ神社
三木町(木田郡)井上/その他神社・神宮・寺院、パワースポット、カフェ
(交通)ことでん長尾線平木駅より徒歩約1時間〜1時間30分程度。約4キロ。道中には卵料理やスイーツに...by 名無しさん
一般社団法人日本二輪車文化協会が日本で三番目に認定したオートバイ神社。2017年6月17日開設。併設するカフェ輪楽にてお食事やお守りなどが頂ける。
- (1)鉄道:ことでん長尾線 高田駅・池戸駅・農学部前駅・平木駅 いずれの駅からも約4キロ程度
- (2)バス:高松駅より路線バスことでん高田駅行 大学病院バス停より約3キロ程度
-
-
-
25 弘憲寺
高松市錦町/その他神社・神宮・寺院
この付近には寺院をたくさん見かけることができる場所で、とっても小じんまりとしたような寺院で、駅からは...by とものり1さん
本堂は、以前は不動堂として建立され、現在の建物は昭和4年に再建された。国の重要文化財に指定されている木造不動明王立像を本尊として祀っている。 本堂裏には生駒親正公の墓所が...
- (1)JR高松駅 徒歩 10分
-
-
26 栄国寺
東かがわ市湊/その他神社・神宮・寺院
本堂の作りがめちゃくちゃ素晴らしいです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪かなりおすすめしますよ、また行きたいby さやさん
栄国寺(本堂)は、松平頼重高松初代藩主が建立。地域に親しまれる寺として、ツバキ祭り、こま回し大会(3月)を開催。観音堂へ、十一面観音菩薩の永代供養安置。 文化財 市町村指定...
- (1)JR讃岐白鳥駅 徒歩 10分
-
-
-
-
30 最明寺
高松市塩江町安原下/その他神社・神宮・寺院
最明寺参道の夏萩が今年も咲いていました。秋の萩とは風情が違い、夏の萩は初々しい緑のなかで生き生きとし...by 日々是好日ですさん
701年、行基菩薩が薬師如来像を彫り、本尊として安置した。古くは如意輪寺、のちに北条時頼が再興し、最明寺と改名した。 萩の名所として有名。 創建年代 701年
- (1)JR高松駅 車 30分 ことでんバス関バス停 徒歩 10分
-