附属中学前駅周辺の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 30件(全98件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 鏡池
長野市戸隠/湖沼
- 王道
そんなに大きく無いけれど、丁度、見晴らしが良く、芝に座ってみても良し、散歩しながら見るも良し。 レス...by かじーちゃんさん
戸隠高原の絶景スポット。そびえたつ戸隠連峰と周囲の山々を彩る木々が青い湖面に映り、その神秘的な美しさは言葉を失うほど。新緑のシーズンに訪れる人も多いが、特におすすめなのが...
- (1)上信越道長野ICより七曲経由、戸隠方面へ1時間10分
-
-
2 戸隠神社奥社(登山口)
長野市箱清水/山岳
- シニア
それでは、参道を戻り、次に移動します。予定が大きく狂ってしまいましたが、徒歩で鏡池へ行ってみます。山...by スターさん
- (1)長野ICから車で65分
- (2)JR北陸新幹線駅からバス又はタクシーで60分
-
-
3 長野市松代町ー長野市若穂/千曲川右岸堤防(松代パーキングエリア付近)
長野市篠ノ井東福寺/自然現象
朝食、松代パーキングで信州名物蕎麦、舞茸天そばで腹ごしらえ美味です。 舞茸天蕎麦を食したかどうかは分...by zinさん
-
-
-
-
5 五地蔵山
長野市戸隠/山岳
一生懸命登ると五地蔵山、見えてきました! 山頂からの妙高界隈と高妻山。 ようやく、山頂にたどり着きま...by 5さん
高妻山へ至る稜線にあります。山頂からは、北信五岳などが見渡せます。 【規模】標高:1998m
-
-
-
8 瑪瑙山
長野市戸隠/山岳
至近距離にある北アルプスや戸隠連峰だけではなく、あらゆる方向に名山が展望できます。山頂に立って山々を...by 5さん
冬にはスキー場となる山です。山頂からの眺望がすばらしいです。 【規模】標高:1748m
-
-
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
12 中倉山
高山村(上高井郡)奥山田/山岳
尾根迄は急登坂が続けます。360°見渡す限りの山。稜線歩きで有名なこのルートは、今まで登った山とはまた...by りーさん
善光寺平を足下に見おろし、仙人岩に腰かけていると北アルプスが美しく見えます。
-
-
-
14 戸隠牧場(高妻山ほか登山口)
長野市箱清水/山岳
高妻山登山のスタート地点です。近くにキャンプ場があるようで家族連れで大賑わいでした。引き馬に乗ってい...by bannbiさん
- (1)長野ICから車で65分
- (2)JR北陸新幹線長野駅からバス又はタクシーで60分
-
15 戸隠山
長野市戸隠/山岳
- 王道
戸隠神社奥社から登山道が続いてます。道のりは終始鎖が付いた岩登り。 軽い気持ちで登る山ではないですね...by 岳さん
古代において「天の岩戸神話」を生み出すなど、信仰の山、神霊の座する山として古くから崇め恐れられてきました。 【規模】標高:1911m
-
-
16 山田牧場
/山岳
- 王道
- 子連れ
近くの牛舎の牛たちが初夏から秋にかけて放牧されています。 かなりの斜面を悠然と歩いています。かなり足...by カリゴンさん
- (1)須坂長野東ICから車で50分
- (2)長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで50分
-
-
17 松川渓谷
高山村(上高井郡)奥山田/運河・河川景観
- 王道
- カップル
松川温泉から森の大橋へ向かう途中。川辺まで車で降りられ駐車スペースもあり。川面と柱状節理と紅葉のコン...by やまさんさん
- (1)須坂長野東ICから車で30分
- (2)長野電鉄長野線須坂駅からバスで30分
-
-
-
-
-
20 東山
長野市鬼無里日影/山岳
素晴らしい美術館です。東山魁夷の本制作を数ヶ月おきに変えながら展示している。もう少し天井が高ければ作...by 5さん
山腹は原生林に覆われ、上部には急峻な岩壁をめぐらしています。頂上からの展望のよい山です。 【規模】標高:1849m
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 乙妻山
長野市戸隠/山岳
日本百名山だけあって、全般的に登山道はよく整備されており、道迷いの心配はありませんが、行程が長く、高...by 5さん
高妻山から乙妻山までの間にはお花畑もあり、多数の高山植物を見ることができます。 【規模】標高:2318m
-
-
-
-
-
-
27 三登山
長野市若槻西条/山岳
蚊里田八幡宮の鳥居横が登山者専用駐車場になっており、ここから坂中口へ至る登山道もあるが、今回は城跡巡...by きよしさん
善光寺平を見下ろす三登山・山は戦国時代は北国街道の要衝でした。5つの散策コースが整備されています。 【規模】標高:923m
-
28 尼巌山
長野市松代町東条/山岳
尼巌山は聴覚のみだと長野県小谷村にある日本百名山のひとつの雨飾山を想像するが、山名はまったく違うし、...by きよしさん
長野市の南南東に位置する山で、石仏や山城跡があるほか山頂付近ではヒメギフチョウが生息しています。 【規模】標高:780m
-
29 砂鉢山
長野市戸隠栃原/山岳
鬼無里村についたらふるさとの館へ向かいます。そこからすぐ登山道の案内があり通常は車でその上の駐車スペ...by きよしさん
鬼無里の東端、荒倉山に連なる砂鉢山は尾根筋のところどころから西岳の岩峰、一夜山等が展望できます。 鬼女紅葉伝説の舞台となった荒倉山最高峰の砂鉢山は、里山でありながら岩場や...
-