後免中町駅周辺の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全46件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • マイBOOさんの種間寺の投稿写真1
    • かけ☆ぶとんさんの種間寺の投稿写真1
    • すみっこさんの種間寺の投稿写真1
    • すみっこさんの種間寺の投稿写真1

    1 種間寺

    高知市春野町秋山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 一人旅
    4.2 26件

    第34番札所の種間寺は安産祈願の底抜け柄杓で有名です。真夏の日中でしたが、お遍路ツアーが大型バスで到...by かけ☆ぶとんさん

    四国霊場第34番札所。航海の安全を祈願したことが寺の起源。寺号は、弘法大師空海が中国から持ち帰った五穀の種を蒔いたことに由来。本尊の薬師如来像は重文。 安産祈願のお礼として...

    1. (1)堺町 バス 40分
  • ポメさんの竹林寺の投稿写真2
    • Yanwenliさんの竹林寺の投稿写真3
    • ちあきさんの竹林寺の投稿写真1
    • Yanwenliさんの竹林寺の投稿写真1

    2 竹林寺

    高知市五台山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 232件

    四国八十八ヶ所のひとつで、高知を代表する名刹です。本堂、大師堂、五重塔、山門、書院などの堂塔が立ち並...by ZUNDAMさん

    四国霊場第31番札所。土佐の文殊といわれ,行基が唐の五台山に似た山をさがしてここに寺を建てた。本堂などが国の重要文化財である。また高僧夢窓国師により作庭されたと伝えられる庭...

    1. (1)はりまや橋 バス 20分
  • しちのすけさんの禅師峰寺の投稿写真1
    • 実生さんの禅師峰寺の投稿写真3
    • マイBOOさんの禅師峰寺の投稿写真1
    • yossy29さんの禅師峰寺の投稿写真1

    3 禅師峰寺

    南国市十市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • シニア
    4.4 26件

    大通りから寺につながる道に、どうやって入るのか、少々手間取りました。この辺りは一本脇道に入るとかなり...by かけ☆ぶとんさん

    第32番札所。空海が開いたとされ、本尊も空海自作の十一面観音像。定明作の木造金剛力士立像二躯は重要文化財。 創建年代 806

    1. (1)後免駅 バス 30分
  • 実生さんの国分寺の投稿写真5
    • 実生さんの国分寺の投稿写真4
    • 実生さんの国分寺の投稿写真3
    • Yanwenliさんの国分寺の投稿写真4

    4 国分寺

    南国市国分/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 37件

    国分寺は第29番札所です。奈良・平安時代からの土佐国分寺が今なおそのままの場所・名前であり続けているの...by かけ☆ぶとんさん

    第29番札所。天平11年行基の開山。金堂は長宗我部元親が再建と言われている。北東に紀貫之ゆかりの国衙跡がある。 創建年代 739

    1. (1)後免駅 バス 10分
  • やんまあさんの雪蹊寺の投稿写真1
    • 一期一会さんの雪蹊寺の投稿写真1
    • すみっこさんの雪蹊寺の投稿写真1
    • やんまあさんの雪蹊寺の投稿写真1

    5 雪蹊寺

    高知市長浜/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 85件

    第33番札所の雪蹊寺。複数回廃寺となり、復活して今に至っているお寺。とはいえ十分立派でした。このお寺...by かけ☆ぶとんさん

    四国霊場33番札所。寺名は藩主長宗我部元親の法号にちなんだ。運慶作の本尊,湛慶作の脇侍3体がある。 創建年代 810年?823年

    1. (1)高知駅 バス 25分
  • 実生さんの清瀧寺の投稿写真4
    • とくちゃんさんの清瀧寺の投稿写真1
    • 実生さんの清瀧寺の投稿写真5
    • 実生さんの清瀧寺の投稿写真3

    6 清瀧寺

    土佐市蓮池/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 28件

    第35番札所の清瀧寺は一転して、かなりの高所にあって、車で登るのですが、相当な傾斜と細道を覚悟してく...by かけ☆ぶとんさん

    第35札所 醫王山鏡池院 清瀧寺 弘法大師(空海)が山で17日間修行し、満願の日に金剛杖で壇を突くと清水が湧きだして、鏡のような池になったことから醫王山鏡池院 清瀧寺と名が...

    1. (1)高知駅 バス 60分 高岡営業所(最寄りのバス停) 徒歩 40分 土佐IC 車 10分
  • マイBOOさんの大日寺の投稿写真2
    • シトラさんの大日寺の投稿写真1
    • なべきちさんの大日寺の投稿写真2
    • なべきちさんの大日寺の投稿写真1

    7 大日寺

    香南市野市町大谷/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • シニア
    4.4 21件

    こちらは高知県の大日寺。香川県にも2カ寺ありますが。 こちらにはお大師様が爪で彫ったという《爪彫り薬...by シトラさん

    四国霊場八十八ヶ所28番札所。お寺にある木造大日如来坐像と木像聖観音立像は、国の重要文化財。 創建年代 729年?749年

    1. (1)のいち駅 徒歩 30分
  • かけ☆ぶとんさんの大日寺 本堂の投稿写真1

    8 大日寺 本堂

    香南市野市町母代寺/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    このお寺は、第二十八番札所です。瓦にも「大日寺」とありました。この辺りは土地が平らなので、車でも行き...by かけ☆ぶとんさん

  • 杉原神社の写真1

    9 杉原神社

    越知町(高岡郡)野老山/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    懐かしい感じもしますが、立派な石段と立派な屋根のお堂は、お参りに行く価値があると思いますよ。オススメ...by aeroさん

    第3駐車場から歩いてほど近いところにある「杉原神社」。本殿周囲の彫刻が実に精巧で必見。境内には樹齢500年から600年の巨木が多く林立し、独特の雰囲気を醸し出している。 ...

    1. (1)横倉山自然の森博物館 車 20分 第3駐車場 徒歩 10分
  • 小松神社の写真1

    10 小松神社

    香美市物部町別役/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    小松神社に行きました。おじいちゃんに勧められてきました。有難い神社のようで、とても静かな環境でパワー...by のりみさん

    平安時代の中期以前に既に鎮座しており、延長5年に編集された「延喜式神名長」に記載されている旧香美郡にある四座の一社。凶事や病気、災難の守り神として集落の人々から崇敬されて...

    1. (1)JR土佐山田駅 バス 40分 23km 大栃バス停 市営バス 20分 14km 小松神社前バス停 徒歩 10分 高知自動車道南国IC 車 65分 44km
  • いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    11 津野神社

    中土佐町(高岡郡)大野見寺野/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    津野神社に行きました。南から見て、山の中の森に建つ鳥居が目印になります。とても長閑でゆっくりお参りす...by ぎたけさん

  • さとさんの眞如寺の投稿写真1
    • けんさんの眞如寺の投稿写真1
    • sumiさんの眞如寺の投稿写真1
    • kazuさんの眞如寺の投稿写真1

    12 眞如寺

    高知市天神町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 18件

    眞如寺に行きました。とても静かなところにあります。神仏習合時代の名残で境内入口に鳥居があり、歴史を感...by れいすちゃんさん

    山内家の菩提寺であり、明治初年に廃寺となったが,後に復興された。 創建年代 1603年

    1. (1)高知駅 車 10分

    13 長谷寺(槙寺)

    香南市夜須町羽尾/その他神社・神宮・寺院

    3.8 5件

    長谷寺に行きました。臨済宗妙心寺派の末寺です。静かな環境です。本尊は十一面観音と地蔵菩薩があり見ると...by れいすちゃんさん

    槙 牧山平等院長谷寺といい、臨済宗妙心寺派の末寺で、本尊は十一面観音。伝説によれば、神亀4年に行基によって開山され、はじめは槙 山村の中津尾にあり、のち芸西村に移り、さらに...

    1. (1)後免駅からバスで 車で
  • 妙像寺の写真1

    14 妙像寺

    佐川町(高岡郡)甲/その他神社・神宮・寺院

    4.2 4件

    妙像寺に行きました。JR佐川駅から徒歩で10分のところにあります。鬼子母神を祀っています。裏山に於呂久の...by れいすちゃんさん

    鬼子母神を祀り、裏山に於呂久の塔がある。 宗派 日蓮宗・久遠寺直末 創建年代 1622年

    1. (1)JR佐川駅 徒歩 10分
  • 若一王子宮の写真1

    15 若一王子宮

    香南市香我美町徳王子/その他神社・神宮・寺院

    3.5 4件

    若一王子宮に行きました。T字型の交差点に突き当たると、前方に昔からの古い神社があります。歴史を感じる...by れいすちゃんさん

    祭神 天照大神、池田親王 相殿 速玉男神 伊邪那美命 事解男神  旧県社で、付近八ケ村の総鎮守であり、古くから大忍庄のシンボルであった。社記によれば、村上永源上人が紀州熊...

    1. (1)高知東部自動車道香我美IC 車 1分
  • 高照寺の写真1

    16 高照寺

    香美市香北町朴ノ木/その他神社・神宮・寺院

    3.3 3件

    高照寺に行きました。境内がとても綺麗にされていて心が落ち着きます。春はモクレン、秋はハギが見頃です。by のりみさん

    本尊は南北朝時代、豪族山田氏が父母を弔うために奉納した千体地蔵で、県の保有有形文化財に指定。寺前の水路で祖先供養の千体流しが行われる頃には香北の山里にも本格的な春がおとず...

    1. (1)JR土佐山田駅 バス 25分 14km 朴ノ木口バス停 徒歩 15分 1km 高知自動車道南国IC 車 30分 20km

    17 長楽寺薬師堂

    香南市夜須町手結/その他神社・神宮・寺院

    3.3 3件

    長楽寺薬師堂に行きました。1200年前行基自らが彫った本尊、薬師瑠璃光如来は、度重なる火災で焼失したそう...by のりみさん

    山内一豊が参勤・巡国の時に宿にしたといわれる。 創建年代 不詳

    1. (1)後免駅からバスで30分
  • 石船神社(天忍穂別神社)の写真1

    18 石船神社(天忍穂別神社)

    香南市香我美町山川/その他神社・神宮・寺院

    3.3 3件

    石船神社に行きました。石階段が193段あり圧巻です。 ただ、危険ですのでスニーカーなどの靴では行かない...by のりみさん

    祭神は天忍穂耳尊。式内社であり、天忍穂別神社と呼ばれる。現在の本殿及び拝殿は江戸時代の建造。 創建年代 延喜時代

    1. (1)土佐くろしお鉄道野市駅 バス 30分 下山川公会堂バス停 徒歩 10分

    19 陽谷山清泉寺

    中土佐町(高岡郡)大野見竹原/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    陽谷山清泉寺に行きました。とても静かなところにあります。起源については慶長5年ともいわれていて歴史を...by れいすちゃんさん

  • 実生さんの青龍寺の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの青龍寺の投稿写真1
    • マイBOOさんの青龍寺の投稿写真1
    • makorinさんの青龍寺の投稿写真2

    20 青龍寺

    土佐市宇佐町竜/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • シニア
    4.4 33件

    朝青龍が、明徳義塾時代に、毎朝青龍寺の階段で鍛えていた事から朝青龍と名付けられたとか。 階段を上がる...by タカさん

    第36番札所、本堂にある木造愛染明王坐像は重要文化財に指定されています。弘法大師が修行先の唐から投げた独鈷杵(密教の法具)がこの地に刺さっていたため、独鈷山と名付けられたとい...

    1. (1)高知駅 バス 60分 宮前スカイライン入口(最寄りのバス停) 徒歩 40分 土佐IC 車 20分
  • いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • sklfhさんの土佐二宮小村神社の投稿写真1
    • かけ☆ぶとんさんの土佐二宮小村神社の投稿写真1
    • キヨさんの土佐二宮小村神社の投稿写真3
    • キヨさんの土佐二宮小村神社の投稿写真2

    21 土佐二宮小村神社

    日高村(高岡郡)下分/その他神社・神宮・寺院

    4.4 7件

    今でこそ村のお社ですが、相当な歴史のある神社です。ご神体が古墳時代の環頭太刀というところから分かりま...by かけ☆ぶとんさん

    本殿は流造銅板葺、幣殿は出トンボ式銅板葺であり、壮大にして堅牢を極めている。土佐の「二の宮」といわれる。本尊の大刀は国宝。小村神社秋祭りの11月15日に年一回ですが国宝の大刀...

    1. (1)小村神社前駅 列車 3分
  • アクセルゼンカイさんの乗台寺の投稿写真1
    • 乗台寺の写真1

    22 乗台寺

    佐川町(高岡郡)甲/その他神社・神宮・寺院

    3.7 4件

    乗台寺に行きました。佐川では最古の寺で、宝物館では数々の寺宝や書画を見ることができます。綺麗で良かっ...by のりみさん

    佐川では最古の寺で、宝物館では数々の寺宝や書画を見ることができる。やすらぎ気分を誘う庭園は県指定文化財で、青源寺・竹林寺と並ぶ土佐三大名園のひとつである。 宗派 真言宗 智...

    1. (1)JR佐川駅 徒歩 15分
  • 永源寺の写真1

    23 永源寺

    南国市比江/その他神社・神宮・寺院

    4.1 10件

    歴史を感じる建物です。 人も少なく、静かな雰囲気でした。 敷地内もきれいで、ゆっくりできました。by ゆりさん

    土佐藩家老山内備後守彦作の開基と伝えられる。本尊は聖観音、土佐国33観音第11霊場 創建年代 1625

    1. (1)後免駅 バス 10分
  • 軻遇突智さんの椙本神社(いの大国さま)の投稿写真1
    • エドさんの椙本神社(いの大国さま)の投稿写真1
    • かなっちさんの椙本神社(いの大国さま)の投稿写真1
    • 椙本神社(いの大国さま)の写真1

    24 椙本神社(いの大国さま)

    いの町(吾川郡)大国町/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    初詣以外にも、地元に戻った時には寄るようにしています。いの町は土佐和紙で有名なのですが、境内に紙で出...by かなっちさん

    いの大国さまと親しまれる建立1200年の歴史を誇る神社。祭神は大国主命、素戔嗚尊、奇稲田姫命の三柱。 土佐三大祭りの一つとして数えられる春大祭では数万人の参拝客で賑う。 神輿...

    1. (1)高知市 車 30分 10km 高松市 車 110分 141km 高松自動車道経由 大阪市 車 240分 302km 神戸淡路鳴門自動車道、徳島自動車道経由
  • まいちーさんの土佐神社の投稿写真4
    • ayukanさんの土佐神社の投稿写真1
    • まいちーさんの土佐神社の投稿写真3
    • ルチルさんの土佐神社の投稿写真1

    25 土佐神社

    高知市一宮しなね/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 72件

    土佐国一之宮ですが、素晴らしいお社でした。 楼門は工事中で見れませんでしたが、鼓楼や本殿はしっかり拝...by PESさん

    土佐の一の宮境内に樹齢200年を超えるひのきや杉が茂り入りとんぼ様式の幣殿や拝殿がある。本殿等が重文。 創建年代 457年?479年

    1. (1)土佐一宮駅 徒歩 15分
  • よっちんさんの若宮八幡宮の投稿写真1
    • キヨさんの若宮八幡宮の投稿写真2
    • キヨさんの若宮八幡宮の投稿写真1
    • ひでとさんの若宮八幡宮の投稿写真1

    26 若宮八幡宮

    高知市長浜/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 64件

    桂浜から高知市内に行く途中、長曾我部元親の像が見えたので急遽立ち寄りました。八幡宮が広いので本殿近く...by ヘボさん

    土佐の風物詩的奇祭「どろんこ祭」はこの社の例祭。長宗我部元親が、初陣祈願したとされ、平成11年5月長宗我部元親の像が建立された。 創建年代 文治元年(1185)12月30日

    1. (1)高知駅 バス 30分
  • kukiさんの鳴無神社の投稿写真1
    • shyさんの鳴無神社の投稿写真1
    • なおさんの鳴無神社の投稿写真1
    • kukiさんの鳴無神社の投稿写真3

    27 鳴無神社

    須崎市浦ノ内東分/その他神社・神宮・寺院

    4.4 15件

    何とく黒潮ラインを走っていて、あれ?この辺りって有名な神社があったような‥??と思っていたところに、...by ルルままさん

    横浪三里の奥深く,入江に面して建ち,美しいたたずまいをみせ土佐の宮島とよばれる。社殿は国の重要文化財。 文化財 国指定重要文化財 創建年代 757年?764年

    1. (1)多ノ郷駅 車 20分
  • アクセルゼンカイさんの定福寺の投稿写真1
    • マイBOOさんの定福寺の投稿写真1
    • 定福寺の写真1
    • 定福寺の写真2

    28 定福寺

    大豊町(長岡郡)粟生/その他神社・神宮・寺院

    4.0 7件

    新四国曼荼羅の第61番札所です。 秋の紅葉や、ハスの花が美しい寺院ということらしいです。 大豊町立民...by マイBOOさん

    奈良時代に名僧行基によって創建され、本尊阿弥陀如来坐像を始め、日本唯一といわれる6体の笑い地蔵など、寺が所有する数々の文化財を保護するため平成27年(2015)宝物館が完成の予...

    1. (1)豊永駅 車 5分 豊永駅 徒歩 20分
  • みいちゃんさんの豊楽寺の投稿写真2
    • みいちゃんさんの豊楽寺の投稿写真1
    • shyさんの豊楽寺の投稿写真1
    • 豊楽寺の写真1

    29 豊楽寺

    大豊町(長岡郡)寺内/その他神社・神宮・寺院

    4.4 5件

    新緑の木々を抜けると美しい国宝薬師堂が見えます。 国宝ですが自由にお参りできます。 薬師堂の建造美、...by とっさんさん

    入母屋造りの国宝薬師堂は平安時代に造られた四国最古の建物。神亀元(724)年に聖武天皇の勅願所として、行基の開創するところといわれる。豊楽寺は古来より「柴折り薬師」と呼ば...

    1. (1)大田口駅 車 15分
  • ねこちゃんさんの久礼八幡宮の投稿写真1
    • michiruさんの久礼八幡宮の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの久礼八幡宮の投稿写真3
    • 点さんの久礼八幡宮の投稿写真1

    30 久礼八幡宮

    中土佐町(高岡郡)久礼/その他神社・神宮・寺院

    4.2 17件

    友人とGW明けに行きました。 鳥居をくぐって振り返ると海が見えて、とても素晴らしい景色でしたよ! 久礼...by ティコさん

    社のいわれについては、江戸時代の宝永4年の震災で記録類が流出しているため不明です。しかし、この地に鎮座以来漁師たちの信仰も厚く、漁の無事を祈る女性たちの姿が絶えません。 ...

    1. (1)土佐久礼駅 徒歩 5分

後免中町駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • poporonさんの明神丸 ひろめ市場店の投稿写真1

    明神丸 ひろめ市場店

    高知市帯屋町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 537件

    県外の友人と「ひろめ市場」で「藁焼きの鰹」を食べましたが、とても美味しかったです。 また、...by よっくんさん

  • まいごのわん子さんの葉牡丹の投稿写真1

    葉牡丹

    高知市本町/居酒屋

    • ご当地
    4.1 85件

    高知の老舗居酒屋の葉牡丹。とても賑やかな店内。席が少し残っていたので初めて入店。豊富なメニ...by すみっこさん

  • キヨさんの大正軒の投稿写真1

    大正軒

    佐川町(高岡郡)甲/居酒屋

    3.8 5件

    事前予約制で一週間ほど前に予約したのですが、注文の料理も事前に連絡が欲しいと言われ「うな重...by キヨさん

  • Tuche

    高知市南はりまや町/その他各国料理

    4.0 2件

    ランチで伺いました。 店内は女性かカップルが多いです。結構満席に近くて一つだけ席が空いてて...by みくちゃんさん

後免中町駅周辺で開催される注目のイベント

  • よさこい祭りの写真1

    よさこい祭り

    高知市追手筋

    2025年8月9日〜12日

    0.0 0件

    南国・土佐を代表する祭りとして全国的に有名な「よさこい祭り」が開催されます。約200チーム1万...

  • 土佐市大綱まつりの写真1

    土佐市大綱まつり

    土佐市蓮池

    2025年8月16日

    0.0 0件

    もろ肌脱いだ男衆約500人が、豪快に大綱を引き合う「大綱まつり」が、県道土佐伊野線上で開催さ...

  • 奥物部湖湖水祭の写真1

    奥物部湖湖水祭

    香美市物部町大栃

    2025年8月14日

    0.0 0件

    奥物部湖に慰霊と五穀豊穣祈願の灯籠約4000個が浮かぶなか、次々とスターマインや5号玉、小型扇...

  • 香南市手結盆踊りの写真1

    香南市手結盆踊り

    香南市夜須町千切

    2025年8月15日

    0.0 0件

    香南市夜須町のヤ・シィパークで、毎年8月15日に、県の無形民俗文化財に指定されている「香南市...

後免中町駅周辺のおすすめホテル

後免中町駅周辺の温泉地

  • 高知市とその周辺の温泉

    高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...

  • 高知県東部の温泉

    高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...

  • 高知県西部の温泉

    代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...

(C) Recruit Co., Ltd.