神城の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 3件(全3件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 八方尾根
山岳
白馬連峰の唐松岳から四方八方にオネが伸びていることから名付けられたという「八方尾根」。白馬三山を水面に映す八方池までのトレッキングコースは、日本百名山が見渡せる絶景スポッ...
- (1)安曇野ICから 53km 60分 長野ICから 52km 60分 JR大糸線 白馬駅下車 バス5分 徒歩15分 JR北陸新幹線 長野下車 急行バス60分 バス5分
-
-
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 27件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
-
山岳
素晴らしい美術館です。東山魁夷の本制作を数ヶ月おきに変えながら展示している。もう少し天井が高ければ作...by 5さん
山腹は原生林に覆われ、上部には急峻な岩壁をめぐらしています。頂上からの展望のよい山です。 【規模】標高:1849m
-
-
-
-
山岳
大遠見山に登りました。友人と小遠見山まで登ると、鹿島槍ヶ岳も見えてきました。とても美しい光景でした。by むっちさん
五竜岳、カクネノ里の眺めがすばらしい山です。 【規模】標高:2106m
-
-
-
-
-
-
-
-
-
湖沼
いつもは国道沿いの青木湖東岸を通って湖の風景を楽しみますが、今回は佐野坂塩の道石仏群を探すため青木湖...by w-masaさん
湖の周りは山に囲まれていて明かりが少なく、都会では味わえない満点の星空と、幻想的なホタルの灯りを十二分に味わうことができる。ボートやカヌーに乗って湖面から光の乱舞を眺めれ...
-
-
山岳
白岳を登りました。信州の大自然を感じながら進むことができます。日ごろのストレスを解消できるのでおすす...by むっちさん
遠見屋根を東にのばし、五竜岳の北に位置します。冬、白く雪を覆った姿は黒い五竜岳と美しく対比します。 【規模】標高:2531m
-
山岳
天狗原山がどこにあるのか、良く分かりませんが、地図からは天狗原のことと思います。栂池自然園から登山道...by カメチャンさん
人の踏みこみが少なく高山植物の宝庫で、自然が最大に残されています。 【規模】標高:2197m
-
-
山岳
山登りが好きというわけではなく、ここ最近山登りに凝っているうちの両親に強く誘われ、上ることになった次...by イザックさん
武田菱の雪形からもわかる立体感の強い男性的な山容をもっています。山頂からはすばらしい立山連峰の眺望が見られます。 【規模】標高:2814m
-
-
山岳
高い、たくさん歩く、良い景色、険しい崖… 登った甲斐が会った。 名前も良い。 縦走でなく単独制覇でも...by マニア漬けさん
後立山連峰の一峰で岩稜の山。白馬岳から約8時間。 【規模】標高:2,814m
-
-
山岳
いつも白馬岳下山時に通ります。小蓮華山からの下山途中から眺める白馬大池が特に美しい! 栂池ゴンドラを...by 岳さん
広く平らな山頂。白馬丈池は火口湖で、近くにハクサンユザクラやチングルマの大群落が見られます。 【規模】標高:2437m
-
-
湖沼
大町市にある木崎湖、中綱湖、青木湖を総じて仁科三湖と呼ぶことがあります。長野の北にある湖なので周囲の...by キヨさん
北アルプスの麓に広がる三つの天然湖の総称である。南からレジャーの木崎湖、釣りの中綱湖、思索の青木湖とそれぞれの異名で親しまれている。ウインドサーフィンなど夏場の賑わいを見...
-
-
-
-
山岳
白馬岳へ行ってきました。 夏でしたがとても涼しかったです。 けしきの良かったです。 またいつか行こう...by リュウさん
長野との県境にある北アルプス後立山連峰の主峰。雪渓とお花畑がみられる。朝日岳から徒歩7時間30分。 【規模】標高:2,932m
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
神城のおすすめジャンル
神城周辺の温泉地
神城の旅行記
-
天気に恵まれた白馬47
2015/2/7(土) 〜 2015/2/8(日)- 友人
- 6人〜9人
晴れの白馬47。景色もゲレンデも最高! 子供が一緒だったけれどコース設定も豊富で大人から子供まで...
2947 20 0 -
白馬 黒部ダム旅行
2017/5/4(木) 〜 2017/5/6(土)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
GWの5/4〜5/6 長野県の白馬へ二泊三日で家族旅行へ行って来ました。 1日目、2日目とお天気にも恵まれ最...
7619 18 0 -
【能登ドライブ】糸魚川・能登半島・禄剛崎・見附島・能登島そして奥飛騨へ走る一般道の旅【2023年6月】
2023/6/4(日) 〜 2023/6/7(水)- 一人
- 1人
久しぶりに能登半島をドライブしてみたくなりまして、神奈川から一般道を走っていきます。糸魚川でヒス...
738 6 0