広瀬町広瀬のその他神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 富田八幡宮
その他神社・神宮・寺院
保元平治の頃(1156〜1159)平家の武将平景清が富田城築城にあたって月山の頂上にあった勝日神社を現在の地に奉還し、富田八幡宮となったといわれています。 参道は苔むした石畳が両...
- (1)安来駅 バス 25分
その他エリアのその他神社・神宮・寺院スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 一人旅
6月10日の昼から参拝 社務所?の建物の奥で人の楽しそうな会話が聞こえてたので 御朱印いただけるとお...by どんさん
市の原川の右岸、宮山にうっそうとした森のなかに鎮座する社で、風土記に伊布夜神社と記された伊布夜の地にまつわる出雲国造直轄の神社。本殿は大社造り。内部に極彩色の壁画(御田打...
-
その他神社・神宮・寺院
出雲金刀比羅宮に行きました。参道から御本宮までは785段もの石段を上るので、往復1時間半程度かかります。...by すさくーさん
大物主命(大黒さま)を祀る。毛利元就が武運を祈って建立したものともいわれ、海の幸や勝運を司る神として崇敬を集めた。随神門に祀る随神は座像5尺6寸(1.7m)で、日本五大随神の一つと...
-
その他神社・神宮・寺院
米子にある安養寺は後醍醐天皇ゆかりの由緒あるお寺です。境内は奇麗にされていて、気持ちよくお参りできる...by アーキさん
後醍醐天皇の皇女瓊子内親王の廟所がある。 拝観 寺院内見学は要予約 0859-26-0562(安養寺) 創建年代 室町
-
郷土景観、その他神社・神宮・寺院
のどかな田園風景の中にポツンとたたずんでいますが、写真好きにはたまらないスポットです。お参りもきちん...by タクさん
田んぼの真ん中にぽっかりと浮かぶように佇む小さなお社。 その佇まいが、「トトロの森のよう」と話題になっています。 ただし、周りは普通の農家さんの田んぼなので、見学の際はそ...
-
その他神社・神宮・寺院
慶長年間(1596〜1615)、当社神官で松江築城に際してその祈祷力を発揮した松岡兵庫頭(ひょうごのかみ)は...by たけやんさん
意宇川のほとり芦高の地、うっそうと茂る森の中に「有」の社紋をもつ大社造りの本殿が拝される。城山稲荷神社との間に行われる神行式「ホーランエンヤ」は10年に一度開催され、日本最...
-
その他神社・神宮・寺院
真っ赤にやけた岩を抱いて一度死んだオオクニヌシを、妻が赤貝やハマグリ、薬草などを用いて生き返らせたと...by misachumさん
大国主(オオクニヌシ)が命を落とし、母の愛と二人の女神の力で生き返ったとされる「再生」の神社 祭神 オオクニヌシ
-
その他神社・神宮・寺院
宿の近くに、近隣29の村の総社があると聞いて伺いました。 来客用の駐車場がなく、村役場に停めさせてもら...by とうたんさん
天照皇大御神と天照高比売命の2つの神が祀られている神社。地方豪族だった紀成盛により建立されたと考えられています。天文14年以前に創建されたと古文書に記されています。 本殿を...
-
その他神社・神宮・寺院
毎年8月31日にお祭りがあるので子供の頃から夏の最後のお祭りに!と欠かさず行っています。屋台もたくさ...by ととさんさん
八幡宮は誉田別命、武内神社は武内宿禰を祀る。長寿の神として近隣の尊崇が厚い。最近は交通安全祈願をする人も多い。 創建年代 大和
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
参拝後、御朱印もらおうと社務所に、入口のとこに履物があり 人がいそうな感じでしたが、呼んでもしばらく...by どんさん
かつての出雲国総社。広い境内に本殿・向拝・拝殿などがあり、岡田山古墳の出土品も収められている。
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
大神山神社の奥宮は、大山を登った時に下山したついでに立ち寄ったのですが、 里宮の場所は、さっぱり分か...by マイBOOさん
大山を神格化して祀ったといわれる。社殿は宏壮で内部は彩色されている。 拝観 8:30〜16:30 創建年代 江戸
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
日本の創造神を祀る場所。国保であり、大社造の社殿のうち最も古いといわれているそうで、日本人なら一度は...by ririさん
天穂日命の創建で、出雲国造家の斎場として栄えた。乱れ積の石段上の本殿は現存する大社造りの社殿のうちでは最も古く、国宝になっている。 創建年代 先史
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
今回、やっとお参りすることが出来ました。 雨がシトシトしていましたが、清々しい気持ちになりました。by シルっちさん
漁業・海運・商売の神、事代主命と美穂津姫命を祀る。代表的神事として、青柴垣神事と諸手船神事がある。また収蔵品として諸手船、そりこ、奉納鳴物等重要民俗資料あり。 創建年代 ...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
男性シンボル像を見た若い女性たちは最初は軽い悲鳴をあげますけど、その後皆一様に神妙になりますね。これ...by やっきさん
素盞嗚尊と稲田姫を祀る。本殿は大社造。平安末期の板絵神像は神社の障壁画としては最古のものといわれ、重要文化財に指定されている。鏡の池では、占い用紙に硬貨をのせて縁結び占い...
-
その他神社・神宮・寺院
出雲國神仏霊場の7番札所になります。 ご朱印料は500円です。 境内まで車で行けますが、山門に車を停...by 一期一会さん
枕木山の山頂近くにある臨済宗の古刹。かつて十一坊を数え隆盛を極めたといわれ,その佇まいを残す。 宗派 臨済宗 創建年代 825年
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
出雲国一之宮で、出雲大社とはまた違った雰囲気でした。 とても落ち着いた感じで、そこまで参拝客も多く無...by PESさん
古来、出雲国一宮であり、古代出雲人の崇敬を集めた社。祭神は素盞嗚尊で、鑽火殿での亀太夫神事が有名。
-
-
その他神社・神宮・寺院
松江大橋からまっすぐ南へ進むと白潟天満宮に着きます。鳥居の横に立派なイチョウがあり、色づくと見事だろ...by Yanwenliさん
保元年間(1156〜1158年)、平忠度が富田城を築城した際、城内に社殿を建立し祀ったのが始まりとされています。その後、堀尾吉晴公が慶長年間(1603年ごろ)富田城から松江の亀...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
長野は何度も行き、その都度善光寺に寄ってお参りしていました ご開帳は残念ながら見れませんでした 友人...by taichannさん
佐々木高綱の創建と伝えられ、境内にはその墓や、佐々木を祖とする日露戦争の英雄 乃木希典の遺髪塔などがある。 創建年代 1200年
-
その他神社・神宮・寺院
境内に素晴らしい茶室(観月庵)があります。茶の湯を広めた不昧公がここで月をながめ、小泉八雲もここでお...by soyoさん
松平氏の祈願所として栄えた天台宗の寺。大名茶人・松平不昧公もしばしば松江城から舟で訪れ、茶を楽しんだと言う松江市指定文化財の茶室「観月庵」は有名。 【料金】 観月庵 拝観...
-
その他神社・神宮・寺院
とても奇麗なお寺だと思います。ゆっくりと落ち着いてお参りできると思います。堀尾氏ゆかりの遺品がありま...by アーキさん
堀尾3代の菩提寺で、忠晴の木像をはじめ堀尾氏ゆかりの遺品がある。 創建年代 1596年〜1614年
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
松江城の天守をじっくり鑑賞した後は、ゆっくり周辺を観光散策。天守下に鎮座するのは松江神社、松江開府の...by トシローさん
松江藩初代藩主の松平直政を祀っており、松江城山公園内にある。他にも、徳川家康、堀尾吉晴、松平治郷を祀る。 創建年代 1875年
-
その他神社・神宮・寺院
不昧公二〇〇年祭で活気に溢れた松江の街でしたが、菩提寺である月照寺は静寂に包まれておりました。 数々...by みっつぁんさん
松江藩主、松平直政が母月照院の冥福を祈って建てた寺で、松平家の菩提寺。歴代藩主の廟など有名な廟門建築が多い。6月には約3万本のアジサイが咲き乱れ、別名“あじさい寺”と呼ばれ...
-
その他神社・神宮・寺院
天倫寺にいきました。松江松平氏初代の松平直政公が建立したものです。また、天倫寺の晩鐘が松江八景の1つ...by すさくーさん
堀尾吉晴が祈願所として創建した。境内には重要文化財の青銅の朝鮮鐘があり、細密精巧な彫刻と音のいいことで知られる。 創建年代 1611年
-
その他神社・神宮・寺院
祭神は孝霊天皇とその后の細比女尊です。社伝によると孝霊天皇と皇子鶯王が当国の悪鬼平定に御幸の折、ここに笹で屋根をふいて行宮を建てたので楽々福の宮と称したと伝えられています...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 友達
『古事記』によれば、スサノオノがヤマタノオロチを退治したあと、クシナダヒメを伴って、八雲山の麓に至っ...by やんまあさん
須佐之男命(スサノオノミコト)、稲田姫(イナタヒメ)が造ったとされる「日本初之宮」。この宮を包むようにして美しい雲が立ち上がるのを見て、命が「八雲立つ 出雲八重垣妻ごみに...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
何度も行きたくなる凄い神社。 叶い石は夫婦で親戚、家族のことを願いました。4度目ですが全部叶う不思議...by たけちゃんさん
奈良時代に完成された「出雲国風土記」に玉造湯社と記されている古い神社で、式内社。櫛明玉命(玉造の神)、大名持命(国造りの神)、少彦名命(温泉の神)を祀る。境内に古代住居を...
広瀬町広瀬のおすすめジャンル
広瀬町広瀬周辺の温泉地
広瀬町広瀬の旅行記
-
戦国武将尼子氏の史跡めぐり(人生初の一人旅)
1997/7/28(月) 〜 1997/7/30(水)- 一人
- 1人
人生初の一人旅。当時、NHK大河ドラマで『毛利元就』が放映されており、そのライバル武将尼子氏に興味を...
2330 3 0