盛岡冷麺とは

盛岡冷麺は、透明感のあるコシの強い麺が特徴の冷たい麺料理です。キムチやカクテキで辛味を調節していただきます。じゃじゃ麺、わんこそばと併せ、盛岡の三大麺と呼ばれ地元で愛されています。専門店のほか焼肉屋さんなどで食べることができます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

盛岡冷麺が食べられるお店の口コミ

  • ぶーこままさん

    ぶーこままさん 女性/50代

    • 家族

    リッチな気分です

    一見見落としてしまいそうになる店構え。 ビルの1階ですが、高級感溢れていて、店内も落ち着いた雰囲気です。 有名な冷麺だけを食べるつもりが、卓上で焼肉しながら食べれ、セットでとても安かったですし、美味しかった。 従業員の方の対応が落ち着いており、素晴らしかったです。

    • 行った時期2025年9月
    • 投稿日2025年9月9日
  • ソフトな乗り鉄タカ 62歳さん

    グルメツウ ソフトな乗り鉄タカ 62歳さん 男性/60代

    • 一人

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥3,000〜¥3,999
    • ¥----

    二回目の盛岡冷麺です。

    前回は同じく盛岡駅前の別の有名店の冷麺を頂きました。今回はもう一つの有名店のここにしました。お昼時なので相当に待つことを覚悟していましたが、発券機が設置してあり、それ程の待ち客数とは思えなかったこともあり、ストレスはありませんでした。結局待ったのは30分くらいでした。 冷麺だけを頼むのもどうかと思え、またちょうどお腹もすいてきたので、「いわて短角牛」(税込2,310円)とライス(並)を注文。食べ終わってお待ちかねの「盛岡冷麺(中辛)」(税込1,100円)を頂きました。 「いわて短角牛」も「盛岡冷麺」もまた食べに来たくなる程大変においしいものでした。

    • 行った時期2025年8月23日
    • 混雑具合非常に混んでいた
    • 滞在時間1時間未満
    • 投稿日2025年8月23日
  • とうさんさん

    とうさんさん 男性/50代

    • カップル・夫婦

    新潟からキュンパスで

    高速道路1000円の時、遠出して食べたぴょんぴょん舎の冷麺が忘れられず、JRのキュンパスを利用して盛岡へ。 宿泊したリッチモンドホテルから徒歩数分と近いことから駅前店を訪問。 木曜日の午後7時40分頃訪問、待たずに丸テーブル席へ。 冷麺(中辛)、キンパ、生姜ハイボール、柚子マッコリを注文。 提供時間速いです。 インスタント麺、他の焼肉店と冷麺をがメニューにあれば必ず食べてきましたが、ここの冷麺はやっぱり最高に美味しい〜。 来年もキュンパスがあれば訪問したいお店。

    • 行った時期2025年2月
    • 投稿日2025年2月22日


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

岩手の他のおすすめご当地グルメ

  • わんこそば

    岩手県のおそばといえば、わんこそばです。一口サイズのお椀に給仕さんが次々とおそばを入れていき、自分の...

  • 岩手の昆布

    すき昆布は岩手県の三陸沿岸北部から八戸あたりが主な産地です。昆布の養殖開始と同時にすき昆布加工も始ま...

  • あんかけうどん

    岩手県のあんかけうどんは、厳しい冬場のごちそうとされてる郷土料理です。うどんの汁があんかけになってい...

  • 前沢牛

    岩手県奥州市前沢区で育てられたブランド牛です。肉のうまみを最大限引き出し、その霜降りはとても鮮やかな...

(C) Recruit Co., Ltd.