へぎそば

のど越し&腰の強さが魅力のへぎそばは海藻の香り

へぎそばとは

へぎそばは、新潟県魚沼地方で生まれたお蕎麦です。蕎麦粉につなぎとして布海苔という海藻を練り込んでいます。ツルツルとしたのど越しの良さと、しっかりとした噛みごたえのある腰の強さが特徴です。「へぎ」と呼ばれる器に盛り付けられることから、この名で呼ばれるようになりました。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

へぎそばが食べられるお店の口コミ

  • さらさらさんごさん

    沖縄ツウ さらさらさんごさん 男性/50代

    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----

    2種類のへぎそばが味わえ、天ぷらもさくさくでおいしい!

    十日町市内のへぎそばが閉まっていたので、少し市外から外れた直志庵さがのに行きました。へぎそば(ふのりをつなぎにしたzそば)と田舎へぎそば(ふのりをつなぎにしたうえでそば殻ごと曳く)という2種類のへぎそばをいただきました。天ぷらもさくさくして、思いがけず、美味しい店でした。店内、駐車場も広く、待つことなく座れました。

    • 行った時期2024年8月6日
    • 混雑具合普通
    • 滞在時間1時間未満
    • 投稿日2024年8月25日
  • ちえこママさん

    ちえこママさん 女性/60代

    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0

    • ¥----
    • ¥5,000〜¥5,999
    • ¥----

    はじめての蕎麦の味

    今まで新潟に行った時は南魚沼市の2軒の蕎麦屋だったのですが、親戚の方にはじめて十日町市のコチラの蕎麦屋に連れて行ってもらい、今までとは違う蕎麦の味で大変美味しかったです。(今回はへぎ蕎麦と天麩羅) テーブルの薬味には七味唐辛子と抹茶塩と粉山椒が置いてありました。 お店の雰囲気も良かったです。 ちょっと照明が暗いかな。ちょっとだけ明るいとお料理がもっと映える気がしました。

    • 行った時期2022年6月4日
    • 混雑具合やや空いていた
    • 滞在時間1時間未満
    • 同行者-人数3人〜5人
    • 投稿日2022年6月6日
  • パイクウさん

    パイクウさん 男性/50代

    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----

    一升蕎麦は強烈!でも美味い。

    イベントの蕎麦食い挑戦。 時間制限20分、完食して無料! 失敗しても半額。 タイムアタックしましたが… 蕎麦はやはり味わって食べるもの(笑) でも美味かったのはここの蕎麦屋さんの レベルが凄いから。

    • 行った時期2019年10月
    • 混雑具合普通
    • 滞在時間1時間未満
    • 同行者-人数3人〜5人
    • 投稿日2020年9月15日


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

新潟の他のおすすめご当地グルメ

  • いももち

    新潟県の佐渡小木地区では、さつまいも栽培が非常に盛んです。無農薬栽培で作られたサツマイモは甘みがあり...

  • めかぶ

    めかぶはワカメの根元部分のことで、あえ物や酢の物など、さまざまなめかぶを使ったレシピがあります。抗が...

  • 鯛茶漬け

    鯛茶漬けは、日本海側トップクラスの鯛の名産地、柏崎ならではのご当地どんぶりです。鯛めしの上に、鯛の香...

  • 車麩

    車麩は、昔から新潟の人々に親しまれている郷土の味です。小麦粉からできており、添加物は一切使われていま...

(C) Recruit Co., Ltd.