1. 観光ガイド
  2. 北海道の文化史跡・遺跡
  3. 北海道の文化史跡・遺跡(8ページ目)

北海道の文化史跡・遺跡(8ページ目)

エリア
全国
ジャンル

211 - 234件(全234件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 母思像の写真1

    - 母思像

    ニセコ・ルスツ/文化史跡・遺跡

    童謡「赤い靴」の歌詞にある女の子をイメージして建てられたものです。 この歌詞は、留寿都村に開拓に入るために幼い娘をアメリカ人宣教師に預けた母親が娘を案じた心情を、歌詞家・...

  • 鰊建網の記念碑(行成網記念碑)の写真1

    - 鰊建網の記念碑(行成網記念碑)

    ニセコ・ルスツ/文化史跡・遺跡

    定置網の元祖で嘉永年間歌棄,磯谷場所請負人佐藤伊三右衛門が発明しニシン漁法に革命を与えた北海道ニシン黄金時代を築いた記念碑。

    1. (1)岩内バスターミナル バス 60分 45km 中央バス札幌駅前ターミナル→岩内行き乗車後 ニセコバス岩内ターミナル→寿都行き乗車 南有戸下車 札幌市 車 180分 170km 国道5号線(小樽回り)札幌→小樽→余市→岩内→寿都 国道230号線(中山峠回り)札幌→中山峠(喜茂別)→ニセコ→蘭越→寿都

    - アイヌチャシ跡

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    時代 室町後期

    1. (1)瀬棚市街地/車/10分

    - 先住民族堅穴住居跡

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    時代 縄文

    1. (1)瀬棚市街地/車/10分
  • 箱館戦争官軍上陸の跡の写真1

    - 箱館戦争官軍上陸の跡

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    新しい北海道の夜明けとなった箱館戦争。ここ乙部にも箱館戦争の足跡があります。明治2年(1869年)4月9日未明、乙部の海上に官軍の大艦隊が押し寄せ、津花(元町)、相泊(館浦)に上陸し...

    1. (1)JR函館駅 車 90分 JR新函館北斗駅 車 60分

    - 菅江真澄の歌碑

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    江戸時代の国学者、菅江真澄は1788年(天明8年)に北海道松前に渡り、4年間滞在した。1789年5月には熊石泊川町に逗留し、現地の浜風景を歌った。その歌の石碑が建てられて...

  • 鶴田知也文学碑の写真1

    - 鶴田知也文学碑

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    鶴田知也は八雲を舞台にした作品を多数書いており、「コシャマイン記」で第3回芥川賞を受賞した。文学碑は、道々八雲北檜山線沿の春日地区にある。

    1. (1)八雲駅 車 10分
  • 角田弟彦の歌碑の写真1

    - 角田弟彦の歌碑

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    角田弟彦は、旧尾張藩士のひとりで、八雲開拓移住者の導き役として貢献した。歌人として和歌の指導も行い「胆振日記」を書き残した。 昭和35年八雲短歌会により建立

    1. (1)八雲駅 徒歩 15分
  • 茅部の鰊供養塔の写真1

    - 茅部の鰊供養塔

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    宝暦7年(1757年)茅部場所は鰊の大漁が続き、その頃の加工技術ではわずかに漁獲の一部を乾燥するだけで大部分は穴を掘り鰊を埋立処理していました。信仰深い漁業者達は碑を建て鰊の...

    1. (1)石谷駅 徒歩 10分

    - 台場山砲塁廃跡

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    時代 1868

    1. (1)函館ターミナル バス 60分
  • いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    - 古武井熔鉱炉跡

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    我国最初の洋式高炉と言われている。 時代 江戸(安政4年)

    1. (1)函館駅 バス 100分
  • 北海道水田発祥之地碑の写真1

    - 北海道水田発祥之地碑

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    1. (1)JR新函館北斗駅から車で10分

    - 国指定史跡茂別館跡

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    15世紀道南の12館のひとつ。 現在は、矢不来天満宮境内に「茂別館」の看板があります。 時代 1450

    1. (1)道南いさりび鉄道 茂辺地駅 車 5分
  • 荒神社の写真1
    • 荒神社の写真2

    - 荒神社

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    関ヶ原の戦いの時、 松前藩主とその子息(松前数馬介由広)の 内粉事件で殺害された子息の霊を しずめるために建立された社。

    - 先祖代々湯元碑

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    建立年代は不明ですが、 碑の正面上部にある梵字の意匠が 十字架を意味していると推測されらことから、 隠れキリシタン関係の石碑と 考えられています。

    - 南部藩兵遭難供養塔

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

  • キリスト教徒殉教の碑の写真1

    - キリスト教徒殉教の碑

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    1. (1)国道228号線千軒/車+徒歩/120分
  • 芭蕉の句碑の写真1
    • 芭蕉の句碑の写真2

    - 芭蕉の句碑

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    北海道最古の句碑で、当時の俳諧の弟子たちが経堂寺境内に建立したものである「須與は 花のうへなる 月夜かな」

    1. (1)松城バス停 徒歩 10分
  • 大館跡の写真1

    - 大館跡

    函館・大沼・松前/文化史跡・遺跡

    下国安東氏の一族安東定季が住んだ館。 文化財 国指定史跡 時代 1457?1606

    1. (1)松城バス停 徒歩 15分
  • 荘内藩ハママシケ陣屋跡の写真1
    • 荘内藩ハママシケ陣屋跡の写真2

    - 荘内藩ハママシケ陣屋跡

    石狩・空知・千歳/文化史跡・遺跡

    安政6(1859)年、幕府から警護を命ぜられた荘内藩は、現在の川下(かわしも)地区を開拓し、十余棟の邸舎を建て、それを御陣屋と称していました。この跡が今も川下(かわしも)神社...

    1. (1)札幌駅 車 100分 80km 滝川 車 60分 45km
  • いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    - 開拓記念碑

    洞爺・登別・苫小牧/文化史跡・遺跡

    明治2年7月亘理領主伊達邦成が北海道開墾について請願し,同年8月朝廷より有珠郡の支配書をとり翌年移住し,諸国の雄藩がなしえなかった開拓の大事業を完成した業績をたたえた碑で...

    1. (1)伊達紋別駅 徒歩 20分 カルチャーセンターあけぼの前 徒歩 5分

    - 紫雲台孝子堂宝物館

    石狩・空知・千歳/文化史跡・遺跡

  • 国木田独歩の詩碑の写真1

    - 国木田独歩の詩碑

    石狩・空知・千歳/文化史跡・遺跡

    明治が生んだ自然主義文学の先駆者国木田独歩が明治28年9月25日歌志内駅前旅館に投宿,空知川沿岸を散策した。このことは後に「空知川の岸辺」に書かれたが,詩碑はその一節を刻...

    1. (1)砂川駅 車 30分 道央道奈井江砂川IC 車 40分 砂川SAスマートIC 車 20分
  • 松浦武四郎の碑の写真1

    - 松浦武四郎の碑

    石狩・空知・千歳/文化史跡・遺跡

    1. (1)砂川駅からバスで20分

北海道の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    野あそびベース フリルフスリフの写真1

    野あそびベース フリルフスリフ

    札幌/ラフティング、カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 262件

    とっても綺麗な景色を見ながら、ゆったりとSAPを行うことができました!初体験だったのですが、...by ほのほのさん

  • ネット予約OK
    道南ハイヤーの写真1

    道南ハイヤー

    函館・大沼・松前/その他乗り物

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 136件

    ホテルから空港まで利用しました。 道中いろいろなお話を伺うことができ、楽しかったです。 函...by Sさん

  • ネット予約OK
    工房Smith  京王プラザホテル札幌店の写真1

    工房Smith 京王プラザホテル札幌店

    札幌/アクセサリー作り、シルバーアクセサリー作り、彫金教室・彫金体験、その他レジャー・体験、仕事体験(職業体験)

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 116件

    初めての経験でした彫金リング、カラーコーティング・好きなオリジナルデザインで製作しようと思...by スノーバニラさん

  • ネット予約OK
    登別オフロードパークの写真1

    登別オフロードパーク

    洞爺・登別・苫小牧/バギー、スノーモービル

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 114件

    実際のレースのコースを体験できるし、何より初めてでも、とても丁寧に教えてくれて安心です。 ...by けんたさん

北海道のおすすめご当地グルメスポット

  • あまぐりんじゃいさんの小樽 洋菓子舗 ルタオの投稿写真1

    小樽 洋菓子舗 ルタオ

    小樽・キロロ・積丹/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 1,473件

    試食もあり思わずあれもこれもとお菓子購入。 なかでも、maaluチョコレートBlank美味しかった ...by えみさん

  • TOSSyさんの函館朝市の投稿写真1

    函館朝市

    函館・大沼・松前/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 1,839件

    朝市で食事をするなら、どんぶり屋さんがオススメ!市場のママって感じのサバサバとした接客。ほ...by 波平さん

  • ミーチさんのカレーショップ インデアン 西21条店の投稿写真1

    カレーショップ インデアン 西21条店

    帯広・十勝/ステーキ・ハンバーグ・カレー

    • ご当地
    4.4 372件

    とんかつのみしなでスパゲティーを食べた後、ご飯が食べたくなり、やはり帯広に行ったら、ぜひと...by よっちさん

  • zinさんのサッポロビール園 ジンギスカンホールの投稿写真1

    サッポロビール園 ジンギスカンホール

    札幌/焼肉

    • ご当地
    4.2 1,759件

    いままで食べたラム肉は獣臭がして苦手意識がありましたが、本場のジンギスカンはクセが無くとて...by ゆいちゃんさん

北海道で開催される注目のイベント

  • 2025さっぽろオータムフェストの写真1

    2025さっぽろオータムフェスト

    札幌

    2025年9月12日〜10月4日

    0.0 0件

    “北海道・札幌の食”をメインテーマに、北海道の味覚が大集合する「さっぽろオータムフェスト」...

  • 第50回札幌マラソンの写真1

    第50回札幌マラソン

    札幌

    2025年10月5日

    0.0 0件

    例年1万4000人以上が参加する北日本最大級の市民マラソン大会「札幌マラソン」が、真駒内セキス...

  • 札幌国際スキー場 秋祭りの写真1

    札幌国際スキー場 秋祭り

    定山渓

    2025年10月1日〜19日

    0.0 0件

    定山渓の紅葉の時期にあわせて、札幌国際スキー場で「秋祭り」が開催されます。土日祝は、グルメ...

  • 第17回鵡川ししゃもファミリー駅伝大会2025の写真1

    第17回鵡川ししゃもファミリー駅伝大会2025

    洞爺・登別・苫小牧

    2025年10月19日

    0.0 0件

    1周4.4kmの自動車テストコース場「いすゞ北海道試験場」で、駅伝大会とマラソン大会が開催されま...

北海道のおすすめホテル

北海道の温泉地

  • 定山渓温泉

    定山渓温泉の写真

    札幌市から南西に約30km、国道230号を1時間ほど走ると、近代的ホテルや風情あ...

  • ニセコの温泉

    ニセコの温泉の写真

    ニセコアンヌプリを中心としたニセコ連峰と、羊蹄山の麓に広がるニセコ。豊か...

  • 湯の川温泉

    湯の川温泉の写真

    函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街...

  • 洞爺湖周辺の温泉

    洞爺湖周辺の温泉の写真

    有珠山噴火の影響も薄れ、新しいリゾート温泉地として生まれ変わった洞爺湖温...

  • 屈斜路湖・摩周湖の温泉

    道東の弟子屈町にある屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の...

  • 登別温泉

    登別温泉の写真

    安政5年に開湯したといわれる登別温泉は、札幌や函館からの足回りもよく、知...

北海道の旅行記

  • 北海道 ゴールデンルート紀行

    2017/7/6(木) 〜 2017/7/9(日)
    • 夫婦
    • 2人

    北海道のお花畑と大自然をチョット欲張って、富良野・層雲峡・知床・摩周湖・釧路・阿寒のゴールデンル...

    41539 2328 0
  • 北海道 札幌・支笏・洞爺・小樽の旅

    2015/5/24(日) 〜 2015/5/27(水)
    • 夫婦
    • 2人

    北海道を夫婦で旅するのは初めてなので、まずのんびり行こうと思い、ホテル・旅行先などは現地ツアーを...

    42712 2317 0
    • 夫婦
    • 2人

    本州はやっと梅雨明けしましたが、まだまだ蒸し暑い日が続く中、北海道のさわやかな空気と北海道特有の...

    44308 2308 0
(C) Recruit Co., Ltd.