1. 観光ガイド
  2. 東北の歴史的建造物
  3. 青森の歴史的建造物

青森の歴史的建造物

エリア
全国
ジャンル

1 - 26件(全26件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • やよいさんの旧弘前市立図書館の投稿写真1
    • えっつーさんの旧弘前市立図書館の投稿写真1
    • 殿さんの旧弘前市立図書館の投稿写真1
    • いざのりさんの旧弘前市立図書館の投稿写真1

    1 旧弘前市立図書館

    弘前/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ237件

    以前訪れた時は外観だけ撮影、今回は中を見学させていただきました。左右に配した八角ドームの片側、婦人閲...by いざのりさん

    ルネッサンス様式木造3階建。平成2年7月、市制施行百周年を記念して追手門内広場に移築復元。 【料金】 無料

    1. (1)「市役所前」 徒歩 JR弘前駅前 バス 15分 土手町循環100円バス
  • やよいさんの青森銀行記念館の投稿写真1
    • yosshyさんの青森銀行記念館の投稿写真2
    • zinさんの青森銀行記念館の投稿写真1
    • ZUNDAMさんの青森銀行記念館の投稿写真2

    2 青森銀行記念館

    弘前/歴史的建造物

    • 王道
    3.9 口コミ99件

    旧五十九国立銀行、1879年に設立されました。現在は青森銀行記念館となっています。白とミントグリーンのル...by いざのりさん

    青森銀行弘前支店脇にあり、明治37年に弘前在住の建築家によって建てられたルネッサンス風の堂々たる2階建の洋館で、旧国立第五十九銀行本店本館として国重要文化財の指定をうけてい...

    1. (1)弘前駅 バス 10分
  • yosshyさんの最勝院五重塔の投稿写真1
    • yosshyさんの最勝院五重塔の投稿写真2
    • yosshyさんの最勝院五重塔の投稿写真3
    • kitaさんの最勝院五重塔の投稿写真1

    3 最勝院五重塔

    弘前/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ83件

    本州最北の五重塔で東北一の美塔と言われるだけのことはあり、鐘楼とも絵になる写真が撮れました。また、こ...by まつぼんさん

    津軽藩4代藩主信政が、初代の為信以来、幾度かの戦で戦死した敵味方の将兵の供養のために建立したもので、江戸時代に建てられた五重塔では建築物にしては相輪が長く、全国で一番美し...

    1. (1)弘前駅 バス 15分
  • yuさんの北洋館の投稿写真1
    • 松ぼっくりさんの北洋館の投稿写真1
    • Mr.ノリックさんの北洋館の投稿写真1
    • さとけんさんの北洋館の投稿写真5

    4 北洋館

    下北・三沢/歴史的建造物

    3.9 口コミ10件

    海上自衛隊大湊基地の資料館です。戦争中の作戦に関する資料や模型が多数展示されています。見学無料です。...by Mr.ノリックさん

    海上自衛隊大湊地方総監部内にある石造りの洋館「北洋館」は、大正5年(1916年)に海軍士官の社交場として建てられたもので、現在は海軍室・海上自衛隊室・大湊地方隊室及び歴史室に...

    1. (1)大湊駅 バス 10分
  • ソフトな乗り鉄タカ 61歳さんの常夜燈公園の投稿写真6
    • ソフトな乗り鉄タカ 61歳さんの常夜燈公園の投稿写真5
    • ソフトな乗り鉄タカ 61歳さんの常夜燈公園の投稿写真4
    • ソフトな乗り鉄タカ 61歳さんの常夜燈公園の投稿写真3

    5 常夜燈公園

    下北・三沢/歴史的建造物

    4.0 口コミ4件

    野辺地の駅からタクシーで 1,120円。わざわざ見に来る程のものではないかもしれないと思いつつ、これもまた...by ソフトな乗り鉄タカ 61歳さん

    文政十丁亥歳(1827)と刻まれた石燈篭式のもので、千石船が帆柱をつらねた野辺地湊の隆盛の時代を偲ばせる文化財。 文化財 市区町村指定史跡 指定年: 1997

    1. (1)青い森鉄道野辺地駅 徒歩 20分

    6 五戸町消防団第一分団屯所

    八戸/歴史的建造物

    5.0 口コミ1件

    レストランささきに行く際よく前を通ります。五戸は馬肉料理がさかんでとてもいいところなのでおすすめですby ゆきさん

    1. (1)五戸町役場から約1km
  • キムタカさんの弘前市立百石町展示館の投稿写真1
    • ゆかさんの弘前市立百石町展示館の投稿写真1
    • わかぶーさんの弘前市立百石町展示館の投稿写真1
    • ゴエモンさんの弘前市立百石町展示館の投稿写真1

    7 弘前市立百石町展示館

    弘前/歴史的建造物

    • 王道
    3.9 口コミ94件

    偶然入ったのですが、地元工芸品展?をやっていて楽しく拝見しました。大変気に入ったお皿が(手頃な値段で)...by 金太さん

    旧青森銀行津軽支店。 見学時間 9:00〜20:00 見学時間 9:00〜21:00 ※ねぷたまつり期間・百石町夜店まつり 休業 12月29日〜1月3日

    1. (1)弘前駅 バス 10分
  • sklfhさんの鶴の里ふるさと館の投稿写真1
    • キムタカさんの鶴の里ふるさと館の投稿写真1
    • キムタカさんの鶴の里ふるさと館の投稿写真2
    • キムタカさんの鶴の里ふるさと館の投稿写真1

    8 鶴の里ふるさと館

    弘前/歴史的建造物

    4.0 口コミ7件

    鶴の舞橋の近くといった方がわかりやすいかと思います。普段は無人の建物のようで、戸を開ける時はドキドキ...by キムタカさん

    平成7年に同町後中野集落にあった上層農家(川村家:移築時築120年)を歴史資料館として展示。 【料金】 無料

    1. (1)駅前 車 10分
  • マリーさんの旧岩田家住宅の投稿写真1
    • まこさんの旧岩田家住宅の投稿写真1
    • キムタカさんの旧岩田家住宅の投稿写真2
    • キムタカさんの旧岩田家住宅の投稿写真1

    9 旧岩田家住宅

    弘前/歴史的建造物

    3.8 口コミ7件

    旧伊東家同様こちらも見学時間が終了していました。弘前城方面から行くと、途中で案内標識が出ていたので迷...by キムタカさん

    江戸中期の武家住宅。伝統的建造物群保存地内の武家屋敷として一般公開。県重宝。 【料金】 無料

    1. (1)弘前駅 バス 15分
  • みやっちんぐみやちこ先生さんの旧伊東家住宅の投稿写真1
    • キムタカさんの旧伊東家住宅の投稿写真2
    • キムタカさんの旧伊東家住宅の投稿写真1
    • マリーさんの旧伊東家住宅の投稿写真1

    10 旧伊東家住宅

    弘前/歴史的建造物

    3.6 口コミ6件

    16時過ぎくらいに行ったのですが、閉まってました。入口と外から見た庭木しか写真は撮影できませんでしたが...by キムタカさん

    津軽藩の藩医の住宅。19世紀初頭の建築と考えられ、昭和50年代に市内元長町から同地へ移築された。県重宝。 【料金】 無料

    1. (1)弘前駅 バス 15分
  • いま青森でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 旧圓子家住宅の写真1

    11 旧圓子家住宅

    八戸/歴史的建造物

    3.0 口コミ2件

    「九戸の乱」の後に五戸町大字倉石中市に居を構え、南部藩直命の山奉行となったと伝えられている江戸時代の武士であった圓子氏の住宅で、江戸時代末期の格式の高い武家屋敷の様式を備...

    1. (1)八戸駅 車 30分
  • のりゆきさんの南部縦貫鉄道旧七戸駅の投稿写真3
    • のりゆきさんの南部縦貫鉄道旧七戸駅の投稿写真2
    • のりゆきさんの南部縦貫鉄道旧七戸駅の投稿写真1
    • higuさんの南部縦貫鉄道旧七戸駅の投稿写真1

    12 南部縦貫鉄道旧七戸駅

    下北・三沢/歴史的建造物

    4.8 口コミ5件

    南部縦貫鉄道七戸駅は、廃線後の現在は、保存車両の保管庫、動態保存されている車両の整備工場等として活用...by のりゆきさん

    七戸町観光協会の主催で 南部縦貫鉄道旧七戸駅構内が一般公開されています

    1. (1)最寄駅:東北新幹線「七戸十和田駅」下車 徒歩:40分 タクシー:5〜6分 料金1100円前後 バス:十和田観光電鉄バス「七戸市街十和田市方面行き」乗車 七戸案内所下車 徒歩10分 / 笊田川久保下車 徒歩5分 / あすなろ温泉前 徒歩2分 ※バスの系統により下車バス停が変わります
  • こたぴさんの日本基督教団弘前教会 教会堂の投稿写真1
    • いざのりさんの日本基督教団弘前教会 教会堂の投稿写真1
    • マリーさんの日本基督教団弘前教会 教会堂の投稿写真1
    • キムタカさんの日本基督教団弘前教会 教会堂の投稿写真1

    13 日本基督教団弘前教会 教会堂

    弘前/歴史的建造物

    4.3 口コミ9件

    日没まで時間があるので弘前公園界隈の洋館巡りを。こちらの教会は明治8年に創立された東北最古のプロテス...by いざのりさん

    明治39(1906)年建設の、パリのノートルダム大聖堂がモデルの教会。 2つの塔が印象的な白亜の教会。

    1. (1)JR弘前駅から約1km
    2. (2)JR弘前駅より土手町循環100円バス(所要時間約20分)、「文化センター前」下車、徒歩5分
  • 大将さんの南部利康霊屋の投稿写真1
    • 大将さんの南部利康霊屋の投稿写真2
    • 南部利康霊屋の写真1

    14 南部利康霊屋

    八戸/歴史的建造物

    4.0 口コミ4件

    霊屋の手前にある新しい建物がガイダンス施設です。関係資料等を閲覧後、係員の方に申し出て拝観料を納める...by のりゆきさん

    寛永9年父利直建立。極彩色,漆塗りと華麗な桃山様式の建造物。国指定重要文化財。 【料金】 高校生: 0円 以上300円(20人以上は200円) 中学生: 0円 以下無料

    1. (1)三戸駅 車 10分
  • ponちゃんさんの誓願寺山門の投稿写真2
    • ponちゃんさんの誓願寺山門の投稿写真1
    • こたぴさんの誓願寺山門の投稿写真2
    • こたぴさんの誓願寺山門の投稿写真1

    15 誓願寺山門

    弘前/歴史的建造物

    4.5 口コミ4件

    重要文化財の山門は江戸中期に建立され、上層の四周板壁には十二支、懸魚には鶴と亀の彫刻が施され山門だけ...by マリーさん

    高さ約7m・重層4脚門で切妻造りの珍しい山門であり、二重屋根の構造を4脚柱で支える京都誓願寺の門を模して造られたと伝えられる。国指定重要文化財。 公開 9:00〜15:30 夏期 ...

    1. (1)弘前駅 バス 20分
  • ハンニバルさんのこみせの投稿写真1
    • amuchaさんのこみせの投稿写真1
    • しのぶさんのこみせの投稿写真1
    • 此ノ花さんのこみせの投稿写真1

    16 こみせ

    弘前/歴史的建造物

    3.7 口コミ14件

    日本の道百選というのを、こみせにきて初めて知りました。木造のアーケードは、昔懐かしい感じがしました。by ななさん

    津軽地方の独特な街並み「こみせ」は、いわば木造のアーケード。雨や夏の強い日差し、そして冬の吹雪から人々を優しく守ってくれる。この「こみせ」が連なる街並みは、昭和62年に日...

    1. (1)弘南黒石駅 徒歩 15分
  • ハンニバルさんの高橋家住宅の投稿写真1
    • ぴーさんの高橋家住宅の投稿写真1
    • まこさんの高橋家住宅の投稿写真1
    • 堀 清戸さんの高橋家住宅の投稿写真1

    17 高橋家住宅

    弘前/歴史的建造物

    3.4 口コミ9件

    生活感をたっぷり感じるという意味で、なかなか見られない歴史的建造物だと思います。 駅からのアクセスは...by 地図帳さん

    高橋家は、代々「理右衛門」を名乗る黒石藩御用達の商家であった。構造は切妻造、妻入。貴重な建造物である高橋家住宅は、昭和48年に国の重要文化財に指定、平成16年には敷地内に...

    1. (1)弘南黒石駅 徒歩 10分
  • higuさんの十和田カトリック教会の投稿写真1

    18 十和田カトリック教会

    十和田湖/歴史的建造物

    3.6 口コミ3件

    古くから、十和田のマチナカにある教会です。 こちらを車で通ると、黄色の帽子をかぶった園児さんたちが楽...by たかださん

    昭和7年、スイスの建築家マックス・ヒンデルの設計で建てられたロマネスク様式の教会堂で、彼が日本で設計したカトリック教会の建築物は、この建物を含め四棟しか確認されていない貴...

    1. (1)十和田市現代美術館 徒歩 10分
  • sklfhさんの石場家住宅の投稿写真1
    • わかぶーさんの石場家住宅の投稿写真1

    19 石場家住宅

    弘前/歴史的建造物

    4.1 口コミ8件

    江戸時代からある、古い商家でした。青森県弘前市に位置し、見学料はとられますが、見学もできました。今も...by ななさん

    弘前城跡の北側、弘前城亀甲門向かいに面して残る古い商家で、江戸中期のものと推定される。石場家は津軽藩出入りの商家で、主としてわら工品を扱ったが、後に米や肥料などの小売りも...

    1. (1)弘前駅 バス 15分
  • 正太郎さんの幻の大間鉄道アーチ橋「メモリアルロード」の投稿写真1
    • 正太郎さんの幻の大間鉄道アーチ橋「メモリアルロード」の投稿写真1
    • 正太郎さんの幻の大間鉄道アーチ橋「メモリアルロード」の投稿写真1
    • 正太郎さんの幻の大間鉄道アーチ橋「メモリアルロード」の投稿写真1

    20 幻の大間鉄道アーチ橋「メモリアルロード」

    下北・三沢/歴史的建造物

    4.0 口コミ12件

    下風呂温泉郷の西の端にある風間浦郵便局の前から横断歩道で国道279号線を渡ると、やや右手に、民家の裏へ...by さとけんさん

    第二次大戦中に建設が進められたものの、戦況の悪化で工事が中断し、以後放置されていた鉄道用のアーチ橋を05年4月に「鉄道メモリアルロード」(遊歩道)として完成。アーチ橋は1...

    1. (1)下北駅下車 バス 60分 45km 下北交通バス 下風呂下車 徒歩 5分
  • いま青森でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 正やんさんの旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)の投稿写真1
    • こたぴさんの旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)の投稿写真2
    • こたぴさんの旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)の投稿写真1
    • さとけんさんの旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)の投稿写真5

    21 旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)

    下北・三沢/歴史的建造物

    4.1 口コミ6件

    旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)は、青森県のむつ市に位置しています。東北地方に最初に作られた、水...by ななさん

    明治35年(1902)に海軍大湊水雷団の艦船補給用水の確保を目的として東北地方で最初に建設された水道施設です。平成21年(2009)12月8日、沈澄池堰堤(重力アーチ式石造堰堤)を含む...

    1. (1)大湊駅 バス 10分
  • 南部曲屋の写真1

    22 南部曲屋

    下北・三沢/歴史的建造物

    4.0 口コミ3件

    青森県の上北郡に位置している南部曲屋です。こちらは国の指定文化財に指定されているそうです。大きな建造...by ななさん

    L字型に作られていて、曲がりのところを中心に人の住居する部分と馬屋とが分れています。 平成12年3月2日に国の指定有形文化財に登録されている。 文化財 登録有形文化財 国指定 ...

    1. (1)七戸十和田駅 車 5分
  • 世田谷区等々力の住人さんの旧七戸郵便局の投稿写真1
    • 旧七戸郵便局の写真1

    23 旧七戸郵便局

    下北・三沢/歴史的建造物

    4.2 口コミ4件

    青森県の上北郡に位置している旧七戸郵便局です。こちらは特定郵便局の社屋だそうです。ゴシックな雰囲気で...by ななさん

    昭和3年(1928年)に建設された七戸城跡の東にある特定郵便局舎。4間半四方の規模で、木造総2階建、トラス小屋・寄棟造・鉄板葺屋根とする。ドイツ下見板張の外壁、柱型を現した正面及...

    1. (1)七戸十和田駅 車 10分 役場七戸庁舎 徒歩 1分
  • けびんさんの楠美家住宅の投稿写真1
    • ひげはんさんの楠美家住宅の投稿写真1
    • ひでとさんの楠美家住宅の投稿写真1
    • 楠美家住宅の写真1

    24 楠美家住宅

    津軽半島/歴史的建造物

    4.0 口コミ5件

    青森から五所川原へ抜ける国道101号線沿いに突如として茅葺の大きなお屋敷が現れる。その大きさに度肝を...by ひげはんさん

    江戸末期から明治期にかけての豪農の生活を学べる場として、平成12年(2000年)に狼野長根公園内に移築されました。 4月から11月まで開館しており無料で見学できます。また、各種展...

    1. (1)津軽自動車道五所川原東I.C 車 10分 五所川原駅 車 20分
  • sklfhさんの旧平山家住宅の投稿写真1
    • 旧平山家住宅の写真1

    25 旧平山家住宅

    津軽半島/歴史的建造物

    3.6 口コミ5件

    重要文化財の施設です。無料で見れますのでお子様連れの家族様や学生さんにも良いとおもいます。駅から遠い...by いわとびちゃんさん

    18世紀後半の規模・形式をほぼ原形のまま保たれており、中には当家ゆかりの品々も展示されています。上層農民が生活した当時の姿を保つ極めて貴重な史料とされ、主屋と表門は国指定重...

    1. (1)五所川原駅 徒歩 20分
  • 旧笠石家住宅の写真1

    26 旧笠石家住宅

    十和田湖/歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    国の重要文化財です。入場料もリーズナブルなので家族さんのお出かけにも良いと思います。年末年始はお休み...by いわとびちゃんさん

    建物は寄棟造り茅葺の直屋で平面はひろま型に取られ、下手に馬屋があり、馬をつなぐため掘立柱が1間ごとに立っています。 建築年代は18世紀後半(江戸時代後期:当時のこの地域の農...

    1. (1)十和田市駅 バス 40分

青森の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    グリランドの写真1

    グリランド

    十和田湖/自然体験、その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ、カヌー・カヤック、その他雪・スノースポーツ

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 1,348件

    カヌーで行った入り江はとても静かで神秘的でした。マイナスイオンたっぷりでとても癒されました...by ひかりさん

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    十和田湖/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 567件

    透き通る湖面がすぐ近くで見られ、素晴らしいカヌー体験ができました。とても親切で色々教えてい...by ぴくささん

  • ネット予約OK
    十和田湖パワースポットクルーズの写真1

    十和田湖パワースポットクルーズ

    十和田湖/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 449件

    美しい十和田湖の水、空気、自然を満喫しました。こんなに綺麗なところ初めてです。壮大な自然に...by むらたさん

  • ネット予約OK
    星野アウトドアセンター(青森)の写真1

    星野アウトドアセンター(青森)

    青森/トレッキング・登山

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 261件

    初めてのスノーモービルになりました。 ガイドさんが走った跡を辿れば簡単に乗れますが道を逸れ...by コージさん

青森のおすすめご当地グルメスポット

  • らんさんのニドムカフェの投稿写真1

    ニドムカフェ

    十和田湖/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.8 41件

    グリランドさんの受付集合場所でもあります。 そして十和田湖の凄い場所をアドベンチャーボート...by のんさん

  • やふさんの古川市場 青森魚菜センターの投稿写真1

    古川市場 青森魚菜センター

    青森/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 448件

    過去4回、今回で、5回のリピーターです。朝から満腹です。 いつも満足して仕事してます。 今...by ワルサーppkさん

  • まりもさんの道の駅 よこはま菜の花プラザの投稿写真1

    道の駅 よこはま菜の花プラザ

    下北・三沢/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 151件

    ここのレストランで昼食の予定だったが、物産館を見ているちょっとの間に急にレストランが混雑し...by たっちゃんさん

  • つなやす

    八戸/居酒屋

    4.1 11件

    アラカルトでいただきました。たらこオムレツは塩たらことバターの組みあわせがとても美味しくて...by とっぱんさん

青森で開催される注目のイベント

  • 弘前さくらまつりの写真1

    弘前さくらまつり

    弘前

    2025年4月18日〜5月5日

    0.0 0件

    「日本さくら名所100選」に選定されている弘前公園では、ソメイヨシノを中心にシダレザクラ、八...

  • ひらないの春まつりの写真1

    ひらないの春まつり

    青森

    2025年5月3日

    0.0 0件

    行楽シーズンを迎え、平内町ならではの自然の魅力や名産品を取り入れたイベント「ひらないの春ま...

  • 花切川へら鮒釣り全国大会の写真1

    花切川へら鮒釣り全国大会

    下北・三沢

    2025年5月4日

    0.0 0件

    へら鮒釣りで有名な花切川で、へら鮒釣りの全国大会が開催されます。しじみ汁やガニ汁の無料試食...

  • 十和田市春まつりの写真1

    十和田市春まつり

    十和田湖

    2025年4月19日〜5月5日

    0.0 0件

    「日本の道・100選」に選ばれている官庁街通りとその周辺で、桜の開花にともない「十和田市春ま...

青森のおすすめホテル

青森の温泉地

  • 津軽の温泉

    津軽・こけしの里『黒石温泉郷』は車で弘前〜30分、黒石IC〜10分。山すそ...

  • 十和田湖の温泉

    十和田湖の温泉の写真

    東北を代表する有名観光地である十和田湖周辺には、歴史のある十和田湖温泉郷...

  • 浅虫温泉

    浅虫温泉の写真

    青森の奥座敷とも呼ばれる「浅虫温泉」。ヨットハーバーや海釣り公園では海水...

  • 大鰐温泉

    湯治・療養の場として親しまれ、八百年の歴史を持つ大鰐温泉。平川の清流の傍...

  • 下北半島の温泉

    本州最北端に位置する下風呂温泉郷、青森ヒバに覆われた山の中にある薬研温泉...

  • 八甲田の温泉

    八甲田の温泉の写真

    全国的にも有名な「酸ヶ湯温泉」の酸性硫黄泉のにごり湯をはじめ、ナトリウム...

青森の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.