中国(山陰山陽)の自然景観・絶景(23ページ目)
661 - 690件(全1,202件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
- 奥津渓谷自然研究路
岡山/自然歩道・自然研究路
奥津渓谷自然研究路に行きました。甌穴や滝などの変化に富んだ景観を楽しむことができました。臼淵付近など...by とーしさん
甌穴や滝などの変化に富んだ景観を楽しみながら探勝できる。特に臼淵付近などが渓谷のハイライトになっている。 【規模】長さ:1km
-
-
-
- 明連渓谷
岡山/運河・河川景観
明連渓谷を見ることができました。橋は、渓谷をまたいでいて、県道も走っています。北から見るととても優美...by ロンちゃんさん
- (1)米子自動車道蒜山I.Cから車で15分
-
- 二俣山・皆ヶ山
岡山/山岳
二俣山・皆ヶ山を見ることができました。蒜山高原キャンプ場に登山口があります。林の中をゆっくり歩くのに...by ロンちゃんさん
蒜山高原キャンプ場に登山口がある。林の中をゆっくり歩くのにおすすめの登山ルート。皆ヶ山山頂部には、ブナやナラ類の大木が残る。
- (1)米子自動車道蒜山IC 車 15分
-
- 赤瓦
広島/郷土景観
西条駅の前後からの車窓で、赤瓦の屋根が多く目につくようになります。 歩きながら見上げると、白壁によっ...by ぼりさん
西条の酒蔵・昔の家屋など、寒暖の差の激しい西条では赤瓦を使用したところが多い。
-
-
- 備中湖
岡山/湖沼
備中湖に行きました。備中高梁駅からバスで60分のところにあります。中国電力の重力式アーチダム貯水湖で湖...by とーしさん
中国電力の重力式アーチダム貯水湖。湖岸の杉が見事。 【規模】面積:360ha
- (1)備中高梁駅 バス 60分
-
-
-
- 長代池
岡山/湖沼
長代池に行きました。池周辺には桜のソメイヨシノが200本くらい植えられています。花見によいスポットです...by れいすちゃんさん
- (1)備中高梁駅/バス/30分又は有漢IC/10分
-
- 竜頭峡
岡山/運河・河川景観
竜頭峡を見ることができました。流れる川の水が綺麗で、空気も心地よく過ごしやすいです。しかし、滝まで行...by れいすちゃんさん
高梁川の支流,ツツジ,紅葉の景勝地。アテツマンサクが群生している。 【規模】延長/0.1km
- (1)新見駅 バス 10分
-
- 比婆山連峰
広島/山岳
比婆山連峰に行きました。とても気持ち良い空気の山です。景観も良く、弁当を広げてゆっくり過ごすことがで...by のりみさん
ブナ原生林とイチイの老木に囲まれた山頂一体は,「古事記」にイザナミノミコトを葬ったと記された伝説地。竜王山,池ノ段等とともに五連峰を成す。比婆山連峰縦走路あり,展望抜群。...
- (1)備後西城駅/山麓県民の森六の原までタクシー/30分更に山頂まで徒歩/130分。車可。中国自動車道庄原IC/50分。
-
-
- 中国自然歩道
広島/自然歩道・自然研究路
中国自然歩道を歩きました。中国地方5県にまたがる全長約2,200kmの長距離自然歩道です。景観のよい道をゆっ...by のりみさん
- (1)東城ICから車で20分
-
-
- 砂が淵
広島/運河・河川景観
広島県庄原市の山深いところにある川が滝状になって流れる美しい渓谷です。弓の名手:砂の兵衛が村人を襲っ...by たびたびさん
周囲は絶壁に囲まれ,原生林が茂り,底知らずといわれる淵。大蛇にまつわる伝説がある。
- (1)中国自動車道 庄原IC 車 30分
-
- トムラウシ山
岡山/山岳
大雪山の奥座敷と言われていて市街地や集落からは最も遠い山です。旭岳連邦と十勝岳連峰の間の奥深くにある...by たかちゃんさん
大雪山と十勝岳を結ぶ稜線上の山。 【規模】標高:2,141m
-
-
- 蔀山
広島/山岳
蔀山に行きました。高野町新市の盆地の束端にあり、西流する神野瀬川に南流してきた毛無川が交わる上市の北...by ぎたけさん
町の中心地が一望できる。休憩所あり。 【規模】標高:775m
- (1)三次駅 バス 60分
-
- 火室山
広島/山岳
火室山に行きました。金尾峠から登りました。途中には、八国見山登山口があります。金尾峠から、火室山と前...by ぎたけさん
口和町との境にある。 【規模】標高:847m
- (1)三次駅 バス 60分
-
- 手洗滝
広島/運河・河川景観
手洗滝に行きました。滝の北西に客人神社があり、その参拝の折にこの滝で手を洗っていたとことからこの名が...by ぎたけさん
高さ20m、2段に分かれた滝である。伝説によると、後鳥羽上皇が隠岐の国へ御還幸の途中、この滝で手を洗われたことが後世まで残っている。
- (1)三次IC 車 40分
-
- 比婆山連峰縦走路
広島/自然歩道・自然研究路
比婆山連峰縦走路に行きました。登山道が綺麗に整備されていて、とても歩きやすいコースでした。各々の山か...by ぎたけさん
熊野神社,那智の滝,山頂からの展望。高山植物,ブナ純林,比婆山伝説地がポイント。 起終点・経路 西城町熊野・油木・熊野神社?竜王山?立烏帽子山?池の段?比婆山?吾妻山?烏帽子山?...
-
- 大土山
広島/山岳
大土山に登りました。広島県の北部にあります。三次市の市街から行く場合は、国道54号線から県道37号へ入っ...by ぎたけさん
山頂に「こぐり岩」と呼ばれる天然の石門あり。展望も雄大 【規模】標高:800m
- (1)成広谷入口 徒歩 120分
-
- 滝山峡
広島/運河・河川景観
滝山峡に行きました。自然環境保全地区にも指定されています。温井ダムの下流3kmに渡って、多くの蛍が放つ...by すとしさん
エメラルドグリーンの豊富な水が全長7kmにもおよび流れる渓谷。 両岸には巨岩・奇岩が並び、奥には天然のミズナラの広大な森が広がる。 秋の紅葉も美しい。 規模 延長20km
- (1)戸河内IC 車 30分
-
- 仙水湖
広島/湖沼
仙水湖に行きました。4月初旬にも関わらず、道路脇に雪残ってました。 秋は紅葉が綺麗だろうなと思います...by すとしさん
滝山川と大暮川が流れ込む仙水湖は、別名を王泊ダムといい、周囲の山々を湖面に映し出すその美しさは圧巻です。 面積 144ha
- (1)戸河内IC 車 15分
-
- 阿佐山
広島/山岳
阿佐山に行きました。島根県との県境上にあります。山頂は南北に分かれた双耳峰で南峰の方が8mほど高く、一...by すとしさん
江の川の源流。 三ツ石山から天狗石山と、阿佐山塊を縦走するコースは約7kmで、多くの登山者が訪れています。 標高 1,218m
- (1)中国自動車道千代田IC 車 30分
-
- 臥竜山
広島/山岳
臥竜山に行きました。その名のとおり竜が伏臥しているような大きな山容を見せていました。空気が綺麗でゆっ...by すとしさん
西中国山地国定公園の中にあり、標高1223.4mで町内最高峰の山。 地元では苅尾(かりお)の名で親しまれ、ブナなどの原生林が広がる。 8合目まで林道が通り、山頂付近には雪霊水...
- (1)中国自動車道戸河内IC 車 30分
-
-
-
-
-
-
- 大久野島海水浴場
広島/ビーチ・海水浴場
- 王道
大三島の盛という港から船に乗り、12時頃に島に到着しました。到着すると休暇村まで行く無料バスが待機して...by ハーチャさん
管理者 休暇村大久野島
- (1)忠海港 船 15分 休暇村客船または大三島フェリー 盛港船15分 大三島フェリー
-