四国の自然景観・絶景(2ページ目)
31 - 60件(全783件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
33 不動の滝
香川/運河・河川景観
- 王道
不動の滝カントリーパークの中にある滝、というよりも、滝のまわりを公園にしたところです。 豊中コミュニ...by レッドマンさん
城山の8合目あたりにあり,弘法大師修行の際,岩壁に不動の像を刻んだことからこの名があるといわれる。 【規模】落差/15m 幅/1m
- (1)JR坂出駅 車 10分 下車後 徒歩 30分
-
-
34 積善山展望台
愛媛/山岳
団体バスツアーで、すのえ港からおこぎ港へ船で渡り、そこからは普通車でも怖いような狭いくねくねした道を...by オラフママさん
岩城島の中央部に位置し、岩城富士とも呼ばれている。山頂には360度の大パノラマが広がる積善山展望台があり、眼下には瀬戸内海に浮かぶ島々、遠くには中国山地と四国山地が望める。...
- (1)岩城港、小漕港、長江港から徒歩約2時間/車約20分
-
-
35 内場池
香川/湖沼
池沿いのホテルに泊まった翌朝わんこと池沿いを散歩しました。夜の雨と風がうそのように穏やかなお天気でし...by まろちゃんさん
塩江温泉の西方、内場川上流の人造湖。釣り場としても人気がある。 【規模】面積:49ha
- (1)高松駅 バス 60分
-
-
36 四国カルスト大野ヶ原
愛媛/高原
- 王道
11月の初めに行きました。下の方は晴れてたのですが上に行くと曇ってきてしまい、せっかくの絶景が見れませ...by しんいちさん
日本三大カルストの一つで、四国西南部の山並みを一望。晴れた日には、遠く豊後水道も眺められる。ブナ原生林やツツジ公園、石灰岩の山稜である源氏ヶ駄場など様々な風景を楽しむこと...
- (1)松山IC 車 120分 久万高原町経由 西予宇和IC 車 90分 梼原町・大規模林道経由
-
-
37 高茂岬
愛媛/海岸景観
- 一人旅
とにかく人がほとんどおらず、断崖絶壁と眺めのいい景色がよかったです。遊歩道もそれほど距離はないように...by まりもさん
リアス海岸特有の断がいを形成しています。眼下に宇和海・高知県の島々や、はるか九州のやまなみを一望におさめる景観が美しいです。 毎年11月中旬頃には、一面に野路菊が咲き誇りま...
- (1)宇和島駅 バス 120分
-
-
38 一斗俵沈下橋
高知/運河・河川景観
- カップル
- シニア
現存する沈下橋では最も古い橋で国の登録有形文化財に指定されています。昔は反対側の集落へ行くのに渡し船...by まつぼんさん
昭和10年に建設され、四万十川に現存する沈下橋の中で最も古い沈下橋として、平成12年に国の有形文化財に登録されている。
- (1)JR窪川駅 車 20分
-
-
-
-
40 白浜海水浴場
高知/ビーチ・海水浴場
道の駅かと思って入ったら海の駅、少し驚きました。 海水浴場に併設されていて売店も駐車場も広々、雨だっ...by なべきちさん
高知県屈指の“遠浅”の海水浴場であり、満潮時でも30?50メートルは浅瀬が続き、沖合から徐々に波が打ち寄せるため海水浴に適している。隣接するキャンプ場や民宿・ホテルは夏季...
- (1)甲浦駅 徒歩 15分 1.5km 白浜海水浴場方面へ 高知市 車 140分 120km 国道55号線室戸方面、東洋町甲浦地区。 徳島市 車 130分 110km 国道55号線室戸方面、県境東洋町甲浦地区。 高速バス停(甲浦) 徒歩 2分 0.2km 高速バス(大阪なんば?高知生見)甲浦下車
-
-
-
-
42 岡崎海岸
徳島/海岸景観
割とちょっとした散策場所のようです。 全長は約500メートルにも及ぶ海岸線が続いておりました。 晴れ...by とものり1さん
旅館・民宿等が並び、大鳴門橋が一望できる。 【規模】延長2km
- (1)鳴門駅 バス 10分
-
-
44 雲辺寺山
徳島/山岳
- 王道
四国霊場で最高所、911メートルにある寺院。逆うちなので大興寺から向かいましたがうっかりロープウェイで...by なべきちさん
頂上には四国霊場66番所雲辺寺がある。雲海が有名。 【規模】標高:927m
- (1)観音寺駅から車で ロープウェイで
-
-
45 出羽島一周遊歩道
徳島/自然歩道・自然研究路
散歩を楽しみたい人はこの遊歩道を使ってみるのがいいでしょうね。美しい景色を楽しみながら歩くことができ...by すえっこさん
世界で4カ所しかないシラタマモの自生池,熱帯植物などがある。 起終点・経路 牟岐町・出羽島港?灯台3コース 延長 3.8km
- (1)JR牟岐駅 徒歩 10分 連絡船乗り場 船 15分 片道220円(大人)
-
-
-
-
47 成川渓谷
愛媛/運河・河川景観
なかなかの早さの川ですが、あついときには足をつけて入ったりできるのでとても気持ちいいです。岩場が多い...by ポン太さん
成川渓谷では、足摺宇和海国立公園の一角の鬼ヶ城連峰から流れ出る清流が谷川を刻み、約3kmに渡って渓谷美を作り出している。自然に抱かれた奇岩景勝の渓谷。春の桜は見事。ツガ・モ...
- (1)近永駅 バス 20分 JR宇和島駅 車 20分 松山道三間IC 車 30分
-
-
48 ふたみシーサイド公園
愛媛/ビーチ・海水浴場
- 王道
1年を通して海に沈む夕日を鑑賞できる絶好のスポットだと思います。 道の駅も併設されているので、休憩し...by 章男君さん
「日本の夕陽百選」に選ばれているふたみシーサイド公園には、恋人岬や夕日の観覧席、願い石、幸せの鐘があり、人気スポットとなっています。また、2007年4月には「恋人の聖地」に...
- (1)JR伊予上灘駅 徒歩 5分
-
-
49 竜串・見残し
高知/その他自然景観・絶景
- 王道
- 一人旅
なんとも絶景です。 遊歩道になっていて、歩いたりスポットを探したりしながら楽しめます。 大人になって...by まききさん
2000?1500万年前の砂岩からなる浸食台地で怪岩奇岩の景勝地として有名。長い年月を経て浸食され、岩肌に自然が織りなす不可思議な造形美を見せている。 【規模】長さ/400m
- (1)中村駅 バス 80分
-
-
50 霧の高原
愛媛/高原、キャンプ・バンガロー・コテージ、その他スポーツ・フィットネス
塩塚高原に行き、塩塚山に徳島県側にある展望台から登り、愛媛県側の霧の高原に下りて散策しました。天気も...by カメチャンさん
設備の整ったオートキャンプやコテージ、気軽に利用できるテントデッキのほか、グループでワイワイ楽しいバーベキュー施設が完備されています。また体験工房やマウンテンバイクコース...
- (1)新宮IC 車 30分
-
-
-
-
-
-
53 大北川渓谷
高知/運河・河川景観
大北川渓谷に行きました。翁の滝をはじめとする紅葉の絶景スポットや、白滝の里があって楽しむことができま...by のりみさん
豪快な渓流と紅葉が美しい。 【規模】延長/2?3km
- (1)大杉駅 バス 110分
-
54 笹渓谷
高知/運河・河川景観
笹渓谷に行きました。高知自動車道南国ICで下道へ行きます。谷川の清流と岩に映える紅葉が見事です。心が和...by のりみさん
谷川の清流と岩に映える紅葉が見事。 【規模】延長/4km
- (1)JR土佐山田駅 バス 40分 23km 大栃バス停 タクシー 30分 13km 高知自動車道南国IC 車 70分 42km
-
55 大道渓谷
高知/運河・河川景観
大道渓谷に行きました。四万十川支流で釣りが楽しめます。とても静かで秋には紅葉峡谷が美しいのでおすすめ...by すとしさん
四万十川支流で釣りが楽しめる。紅葉峡谷が美しい。 【規模】延長/10km
- (1)十川駅 車 30分
-
56 程野の滝
高知/運河・河川景観
秋の紅葉の季節に行きました。途中の道から紅葉がきれいに色づいていました。滝も涼しく気持ちよかったです...by まなさん
四国一の断層崖。東滝・西滝・権現滝・大滝の滝の4つの滝があり、それらを総称して「ほどのの滝」と呼ぶ。絶壁の高度は約50?100m。 周辺は「グリーンパークほどの」としてバンガ...
- (1)高知市 車 76分 49.4km 高松市 車 145分 147km 高松自動車道、国道439号経由 大阪市 車 278分 307km 神戸淡路鳴門自動車道、徳島自動車道経由
-
-
57 ミカン畑
愛媛/郷土景観
みかん畑に行きたくて、暖かい気候の愛媛に12月に行きました。みかん畑が沢山あってオレンジ色の世界に良い...by あきちゃんさん
愛媛県の県花に選定されているミカンの栽培地は、八幡浜市がいちばん知られるところで、吉田町法華津峠はミカンの段々畑とリアス式海岸がマッチして絶景をつくりあげている。ミカンの...
-
-
58 寒風山
高知/山岳
- 王道
大自然を満喫 景色がとてもよい絶景スポット 寒風山トンネルもよく掘ったなぁと感動! 四国の山々が思っ...by そのさん
岩山がそびえる石鎚国定公園中で風景林にも指定されている。 【規模】標高:1,763m
- (1)大杉駅 バス 120分 徒歩 180分 中級者向
-
-
59 湯船の水と千枚田
香川/郷土景観
- 王道
千枚田を見たくてNAVI開始! どこへ案内されるや。 細い道 道と高台へ上り案内され車一台通るのがやっと...by やこちゃんさん
小豆島のほぼ中央、標高400mの湯船山山腹にある小豆島霊場44番札所、境内に湧く水。境内西端の岩の下から、常温16度、日量400tが湧出る。水は用水路を流れ、寺の下150mの共...
- (1)土庄港からバスで25分(奥中山バス停下車すぐ)
-
-
60 本島
香川/海岸景観
- 王道
- カップル
瀬戸大橋が素晴らしかったですよ。 晴天の日に海から見る景色は最高! 昔の水軍の方も、この島から瀬戸内...by PESさん
塩飽諸島の中心となっている島。古くから瀬戸内海海上交通の要所であり塩飽水軍の拠点でもあった。 【規模】面積/6.7k平方m
- (1)丸亀港 船 35分
-