相可駅周辺の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全49件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • yosshyさんの高田本山専修寺の投稿写真2
    • yosshyさんの高田本山専修寺の投稿写真3
    • yosshyさんの高田本山専修寺の投稿写真1
    • こびらせさんの高田本山専修寺の投稿写真2

    1 高田本山専修寺

    津市一身田町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 63件

    毎年蓮の季節にお参りします。今回は伊勢の帰りに寄りました。幼稚園児が沢山いました。近くに「ぼんぼり」...by みわちゃんさん

    600以上もの寺院を数える、真宗高田派の総本山。寺内には親鸞上人の木造を中央に暦代上人画像をまつった巨大な御影堂や如来堂、山門、唐門、また、宝物館には親鸞上人の直筆など、多...

    1. (1)電車:JR一身田駅徒歩約5分
    2. (2)電車:近鉄高田本山駅徒歩約20分
  • しどーさんの岡寺山 継松寺の投稿写真1
    • チーコさんの岡寺山 継松寺の投稿写真1
    • チーコさんの岡寺山 継松寺の投稿写真1
    • チーコさんの岡寺山 継松寺の投稿写真1

    2 岡寺山 継松寺

    松阪市中町/その他神社・神宮・寺院

    3.8 7件

    津市と松阪市には「三面大国天」が多く安置されているのも特徴。そして本堂右手には役行者坐像が安置されて...by やんまあさん

    本尊如意輪観音は厄除観音といわれ、「岡寺山(おかでらさん)」と呼ばれ親しまれています。毎年3月最初の午の日に近い土・日に開催される「初午大祭」は厄除けの人のみならず、大勢...

    1. (1)松阪駅 徒歩 5分
  • やんまあさんの八幡神社の投稿写真1
    • やんまあさんの八幡神社の投稿写真1
    • たか88さんの八幡神社の投稿写真1
    • らっきょさんの八幡神社の投稿写真1

    3 八幡神社

    津市八幡町藤方/その他神社・神宮・寺院

    3.6 16件

    津と松阪の神社、いや伊賀も含めると三重北部の神社は「山神」磐座で祀られていることが多い。農家は春に山...by やんまあさん

    応神天皇を祭神とし,藤堂藩歴代の崇敬があつかった。 創建年代 1334年?1338年

    1. (1)結城神社前 徒歩 3分 津駅 バス 15分
  • こぼらさんの北畠神社の投稿写真1
    • みどりさんの北畠神社の投稿写真1
    • キヨさんの北畠神社の投稿写真2
    • こぼらさんの北畠神社の投稿写真1

    4 北畠神社

    津市美杉町上多気/その他神社・神宮・寺院

    4.3 18件

    旧の別格官幣社で、とても雰囲気があります。 建武の新政に関わった方々をお祀りした15社の1つで、北畠氏...by PESさん

    奥一志の多気御所として栄華を誇った伊勢国司の祖を祀る。境内にある庭園がすばらしい。 創建年代 江戸

    1. (1)JR名松線伊勢奥津駅 車 10分
  • 薬師寺の写真1

    5 薬師寺

    松阪市嬉野一志町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 5件

    螺髪はないが、袈裟の衣やバランスが良く重量感がある「薬師如来坐像」が展示されていた。松阪市の中で大日...by やんまあさん

     左手に薬壺(やっこ)を持つ、漆箔(しっぱく)、彫眼の薬師如来立像で、薬師寺の本尊として安置される。左右の相対性を重視した端正な姿をとり、優雅かつ静寂な風を示す。  11世紀の...

    1. (1)伊勢中川駅 車 15分 伊勢自動車道一志嬉野IC 車 5分
  • ゆずさんの蓮光院(初午寺)の投稿写真1
    • やんまあさんの蓮光院(初午寺)の投稿写真1
    • トシローさんの蓮光院(初午寺)の投稿写真1
    • 蓮光院(初午寺)の写真1

    6 蓮光院(初午寺)

    津市桜橋/その他神社・神宮・寺院

    4.4 5件

    津市にある寺で本尊は「馬頭観音」だが、「金剛界式大日如来坐像@重文」が展示されていた。鎌倉時代以降は...by やんまあさん

    初午寺の名で親しまれる。聖徳太子の開基と伝える。 創建年代 不詳

    1. (1)津駅 徒歩 5分
  • らっきょさんの常福寺(別所の観音さん)の投稿写真1
    • たか88さんの常福寺(別所の観音さん)の投稿写真1

    7 常福寺(別所の観音さん)

    津市白山町上ノ村/その他神社・神宮・寺院

    3.4 5件

    津市の寺で「別所の観音さん」と呼ばれる。小さいながらも存在感が強い「千手観音立像@国宝」で、津市瀬戸...by やんまあさん

    別所の観音さんの名で知られる。 創建年代 平安

    1. (1)近鉄東青山駅 徒歩 30分
  • らっきょさんの光明寺の投稿写真1
    • ぶんたさんの光明寺の投稿写真1
    • まるさんの光明寺の投稿写真1
    • やんまあさんの光明寺の投稿写真1

    8 光明寺

    松阪市駅部田町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 47件

    三重県松阪市駅部田町1438。境内の参道に寄贈された松阪木綿の藍染の藍を挽いた石臼が敷き詰められた風変わ...by やんまあさん

    境内の参道には松阪木綿の藍染の藍を挽いた石臼が敷き詰められた風変わりなたたずまいのお寺。通称「石臼寺」と呼ばれています。

  • らっきょさんの永善寺の投稿写真1
    • たか88さんの永善寺の投稿写真1
    • ぶんたさんの永善寺の投稿写真1

    9 永善寺

    松阪市上ノ庄町/その他神社・神宮・寺院

    3.4 7件

    本尊は「阿弥陀如来坐像」である。大衣を右肩に着し、定印を結ぶ。現状では、素地が露出しているが、当初は...by やんまあさん

    10 海泉寺

    津市榊原町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 5件

    三重県津市榊原町10477。1796年に起こった県内最大の農民一揆「寛政の一揆」の遺品が残る寺。事前に電話し...by やんまあさん

    寛政8年(1796年)に起こった県内最大の農民一揆「寛政の一揆」の遺品が残る寺。

  • いま三重でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • らっきょさんの横滝寺の投稿写真1
    • たか88さんの横滝寺の投稿写真1

    11 横滝寺

    松阪市伊勢寺町/その他神社・神宮・寺院

    3.6 5件

    「よこたきさん」と呼ばれる「孤峯山横滝寺(こほうさんおうりゅうじ)」は4月14日に春季大祭があり火渡...by やんまあさん

  • sklfhさんの西来寺の投稿写真1
    • やんまあさんの西来寺の投稿写真1
    • らっきょさんの西来寺の投稿写真1
    • 西来寺の写真1

    12 西来寺

    津市乙部/その他神社・神宮・寺院

    3.7 4件

    三重県津市乙部6-14。創建は1490年で新しい。真盛僧が滋賀・西教寺の支院の1つとして開かれたのが始まりと...by やんまあさん

    天台真盛宗の別格本山,寺宝が多い。 宗派 その他 天台真盛宗 創建年代 室町地代

    1. (1)津駅 バス 10分 三重会館 徒歩 5分
  • ウォーレンさんの寒松院の投稿写真1
    • 寒松院の写真1

    13 寒松院

    津市寿町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 3件

    三重県津市寿町5-24。最盛期には末寺18ヶ寺を擁する大寺だったが、明治時代に入り津藩が廃藩になると次第...by やんまあさん

    藤堂高次の建立で藤堂家の菩提所であった。 創建年代 1608年

    1. (1)津駅 バス 10分 岩田橋 徒歩 10分
  • やんまあさんの林性寺の投稿写真1
    • ryuji92jpさんの林性寺の投稿写真1
    • 林性寺の写真1

    14 林性寺

    津市榊原町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    三重県津市榊原町5105。毎年3月14〜16日には,日本に3幅しかない猫の描かれた涅槃図が公開される。最近思う...by やんまあさん

    毎年3月14?16日には,日本に3幅しかない猫の描かれた涅槃図が公開されています。また,精進料理を楽しむことができます。(要予約)

  • ねこちゃんさんの香良洲神社の投稿写真3
    • やんまあさんの香良洲神社の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの香良洲神社の投稿写真6
    • ねこちゃんさんの香良洲神社の投稿写真5

    15 香良洲神社

    津市香良洲町/その他神社・神宮・寺院

    4.1 19件

    雲出川の三角州の町、香良洲町にある神社です。伊勢神宮とゆかりがあることからここも20年ごとに遷宮が行...by ねこちゃんさん

    祭神は天照大神の妹神・天稚日女命。 祭神 アマテラス 創建年代 575年

    1. (1)津駅・久居駅 バス 35分 香良洲神社前下車
  • sklfhさんの天開山口窄泰運寺の投稿写真1
    • Shotaさんの天開山口窄泰運寺の投稿写真1
    • 天開山口窄泰運寺の写真1
    • 天開山口窄泰運寺の写真2

    16 天開山口窄泰運寺

    松阪市飯高町波瀬/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    泰運寺一帯は「室生赤目青山国定公園」に指定されている。 天開山泰運寺は元文5年(1740年)泰運了啓開山...by Shotaさん

    松阪市飯高町波瀬にある天開山泰運寺は、子授けの寺として県内外から多くの参拝者が訪れます。国道166号線から約1.7kmを徒歩で、33体の観音像を巡りながら紅葉狩りとともに...

    1. (1)松阪駅 バス 100分 口窄口 徒歩 20分
  • yosshyさんの津観音(観音寺)の投稿写真3
    • yosshyさんの津観音(観音寺)の投稿写真2
    • yosshyさんの津観音(観音寺)の投稿写真1
    • sklfhさんの津観音(観音寺)の投稿写真1

    17 津観音(観音寺)

    津市大門/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 80件

     境内に無料の駐車場があります。ナビで出ますが、入る道が狭いので通り過ぎないように注意しましょう。五...by みわちゃんさん

    日本三観音の一つといわれ,藤堂氏の祈願所でもあった。 創建年代 709年

    1. (1)津駅 バス 10分 立町 徒歩 3分
  • こぼらさんの四天王寺の投稿写真4
    • こぼらさんの四天王寺の投稿写真6
    • こぼらさんの四天王寺の投稿写真1
    • トシローさんの四天王寺の投稿写真1

    18 四天王寺

    津市栄町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 58件

    聖徳太子が好きで四天王寺にお参りさせていただいたのですが御朱印を頂いた後に御朱印を撮影するための台が...by パパゲーナさん

    聖徳太子建立と伝えられるが戦災で堂宇の大半を焼失した。 創建年代 奈良(伝承飛鳥時代)

    1. (1)県庁前 徒歩 3分 津駅 バス 3分
  • こぼらさんの結城神社の投稿写真1
    • セイコーさんの結城神社の投稿写真5
    • 柚果里さんの結城神社の投稿写真1
    • なおさんの結城神社の投稿写真1

    19 結城神社

    津市藤方/神社・神宮巡り

    • 王道
    4.0 101件

    毎年梅の剪定の勉強にお邪魔しています。 梅の名所に相応しい梅の仕立てが何回見ても感動します。 枝垂れ...by Richyさん

    結城神社は後醍醐天皇を奉じて「建武新政」の樹立に貢献した結城宗広公を祀ってあります。ここは古くから結城の森と伝えられ、結城塚とか結城明神とよばれてあがめられています。 結...

  • こたぴさんの大観音寺の投稿写真2
    • こたぴさんの大観音寺の投稿写真1
    • こたぴさんの大観音寺の投稿写真4
    • みかんさんの大観音寺の投稿写真3

    20 大観音寺

    津市白山町佐田/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 22件

    たまに近鉄電車で難波から名古屋に帰る際榊原温泉口でチラッと見る観音様に初めてお詣り出来ました 昔テレ...by シゲ王さん

    すべての人々が金運財運に恵まれ、豊かで幸せな人生が送れることを願った、喜びとやすらぎの心の聖地です。 当寺ではあらゆる霊場を併設しており、一山を巡られますと、開運招福と財...

    1. (1)近鉄「榊原温泉口駅」から徒歩5分
  • いま三重でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • やんまあさんの射山神社の投稿写真1
    • やんまあさんの射山神社の投稿写真1
    • やんまあさんの射山神社の投稿写真1
    • せつこさんの射山神社の投稿写真1

    21 射山神社

    津市榊原町/その他神社・神宮・寺院

    4.3 6件

    ひっそりとたたずむ神社でした。縁結びで有名な神社でしたが平日に参拝したので私たちしかいませんでした。...by せつこさん

    もとは貝石山の八合目に祀られていたのですが、今の地にうつされました。祭神は温泉大明神とよばれる大己貴命(おおなむらのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)です。

    1. (1)電車:近鉄久居駅から榊原温泉行きバス26分榊原下車徒歩5分
  • こぼらさんの朝田寺の投稿写真3
    • ウォーレンさんの朝田寺の投稿写真1
    • こぼらさんの朝田寺の投稿写真5
    • こぼらさんの朝田寺の投稿写真2

    22 朝田寺

    松阪市朝田町/神社・神宮巡り

    4.2 7件

    天台宗の光福山延命院朝田寺。弘法大師作と伝わる本尊の地蔵菩薩立像は、国の重要文化財に指定されています...by こぼらさん

    国重要文化財の木造地蔵菩薩立像を祀ることから「朝田(あさだ)の地蔵さん」と親しまれています。江戸時代の画家・曽我蕭白が28歳と34・5歳の頃、2度朝田寺を訪ね残した国重要文化財...

    1. (1)松阪駅 バス 10分 朝田 徒歩 20分
  • たか88さんの三重県護国神社の投稿写真1
    • みどりさんの三重県護国神社の投稿写真3
    • ぶんたさんの三重県護国神社の投稿写真1
    • らっきょさんの三重県護国神社の投稿写真1

    23 三重県護国神社

    津市広明町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 26件

    大学入試の帰りに寄りました。近鉄、JR津駅からゆっくり歩いて10分ぐらい。周りは開けているので迷う事はあ...by みろりんさん

    三重県護国神社(みえけんごこくじんじゃ)は、三重県津市にある神社(護国神社)である。 禁門の変・戊辰戦争から第二次世界大戦までの三重県関係の戦歿者6万3百余柱を祀る。これら...

    1. (1)近鉄・JR津駅から徒歩5分
  • キヨさんの丹生大師神宮寺の投稿写真2
    • nanaさんの丹生大師神宮寺の投稿写真1
    • こぼらさんの丹生大師神宮寺の投稿写真1
    • こぼらさんの丹生大師神宮寺の投稿写真1

    24 丹生大師神宮寺

    多気町(多気郡)丹生/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.0 16件

    丹生神社に隣接している神宮寺です。仁王門と回廊が新しくなっていました。正面に薬師堂と本堂などがあって...by ねこちゃんさん

    江戸中期再建の本堂、大師堂以下多くの堂宇が並ぶ。 宗派 真言宗 ご利益 開運 創建年代 774(宝亀5年)

    1. (1)松阪駅/三交バス/射和にて村民バス乗換/丹生大師前下車すぐ/40分/ 勢和多気IC 車 5分
  • ともちゃんさんの神山一乗寺の投稿写真7
    • ともちゃんさんの神山一乗寺の投稿写真4
    • ともちゃんさんの神山一乗寺の投稿写真11
    • ともちゃんさんの神山一乗寺の投稿写真10

    25 神山一乗寺

    松阪市中万町/その他神社・神宮・寺院

    4.1 14件

    京都の様な竹林の参道があって光がさしてとても奇麗でした!ご縁を繋いでくださるお地蔵様や5つの知恵を授...by ともちゃんさん

    1. (1)多気駅から徒歩で
  • らっきょさんの竹神社の投稿写真1
    • ああああさんの竹神社の投稿写真1
    • sklfhさんの竹神社の投稿写真1
    • たか88さんの竹神社の投稿写真1

    26 竹神社

    明和町(多気郡)斎宮/その他神社・神宮・寺院

    3.0 5件

    竹神社に行きました。小さめの神社ですが、なかなか綺麗で雰囲気のある神社です。清掃も行き届いてトイレも...by きよしさん

    1911年、25社の神を合祀して誕生した神社。 平安時代の大規模な塀列や掘立柱建物の跡が発掘されたため、斎王の御殿があった場所ではないかといわれています。 また、観世流の謡曲「...

    1. (1)近鉄斎宮駅 徒歩 8分
  • だいころのすけさんの普賢寺の投稿写真3
    • だいころのすけさんの普賢寺の投稿写真2
    • だいころのすけさんの普賢寺の投稿写真1
    • yasuさんの普賢寺の投稿写真2

    27 普賢寺

    多気町(多気郡)神坂/その他神社・神宮・寺院

    4.4 5件

    主人の守り本尊様、普賢菩薩様にお会いしたくて 私の還暦の日に二人でお邪魔しました。 どこの普賢菩薩様...by だいころのすけさん

    平安前期のクスノキ一木造りの普賢菩薩座像があります。 この像は国の重要文化財に指定されています。 創建年代 平安前期

    1. (1)勢和多気IC 車 7km
  • ねこちゃんさんの南出白山比め神社の投稿写真5
    • ねこちゃんさんの南出白山比め神社の投稿写真4
    • ねこちゃんさんの南出白山比め神社の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの南出白山比め神社の投稿写真2

    28 南出白山比め神社

    津市白山町南出/その他神社・神宮・寺院

    3.2 5件

    集落から少し離れた小高い丘の上にある神社です。三重県の文化財に指定されている三社と隣に十二社がありま...by ねこちゃんさん

    加賀白山神社の分霊を勧請・奉祀したのが始まり。 創建年代 1553

    1. (1)近鉄榊原温泉口駅 車 10分
  • キヨさんの真福院の投稿写真3
    • キヨさんの真福院の投稿写真2
    • ryuji92jpさんの真福院の投稿写真1
    • こぼらさんの真福院の投稿写真5

    29 真福院

    津市美杉町三多気/その他神社・神宮・寺院

    4.0 4件

    「三多気(みたけ)の桜」を見に行った際に寄りました。「三多気の桜」は、三多気集落入口から真福院の鐘楼...by こぼらさん

    室町時代の作と推定される木彫蔵王権現像あり。平安末期より霊場として在原業平・平清盛などが参篭。 創建年代 白鳳時代(670年頃)

    1. (1)伊勢奥津 バス 10分 杉平 徒歩 15分 近鉄名張駅 バス 60分 杉平下車
  • やんまあさんの国津神社の投稿写真1
    • キヨさんの国津神社の投稿写真2
    • キヨさんの国津神社の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの国津神社の投稿写真1

    30 国津神社

    津市美杉町太郎生/その他神社・神宮・寺院

    3.5 4件

    過去に投稿した「国津神社」は三重県名張市に3社あったのでこれで4社目ですかね。祭神がバラバラなんですよ...by やんまあさん

    元文元年,勧請した出雲大社の分霊で国津大明神又は三社宮と称えられている。 創建年代 江戸

    1. (1)JR名松線伊勢奥津駅 バス 20分 瑞穂下車 近鉄名張駅 バス 50分 瑞穂下車

相可駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • こぼらさんの蜂蜜まん本舗の投稿写真1

    蜂蜜まん本舗

    津市大門/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 324件

    手ごろに食べることができます。単価も安くて最高です。毎回楽しみにしています。by ノートさん

  • ともちゃんさんのDream Ocean(ドリームオーシャン)の投稿写真1

    Dream Ocean(ドリームオーシャン)

    松阪市稲木町/焼肉

    4.0 83件

    焼肉食べ放題、どのお肉も本当に美味しいです。コストパフォーマンス最強です。ソフトクリームや...by はづちさん

  • とんかつ野崎

    松阪市長月町/居酒屋

    3.0 2件

    赤ちゃんと幼児の子どもがいます。家族で何回か伺いました。時間にゆとりのあるときに行くと、何...by かのちゃんさん

  • マリポンタさんのレストラン東洋軒 本店の投稿写真1

    レストラン東洋軒 本店

    津市丸之内養正町/洋食全般

    4.0 6件

    日曜日に行きました。ちょうどお昼だったので、たくさんの人が並んでいました。1時間くらい待ち...by あんずさん

相可駅周辺で開催される注目のイベント

  • 津まつりの写真1

    津まつり

    津市丸之内

    2025年10月10日〜12日

    0.0 0件

    2代津藩主、藤堂高次公が始めた、八幡神社祭礼を起源とする「津まつり」が、毎年10月に盛大に開...

  • 東光山神宮寺 ぼけ封じ大祈祷法要の写真1

    東光山神宮寺 ぼけ封じ大祈祷法要

    松阪市嬉野森本町

    2025年10月25日

    0.0 0件

    絵天井が有名な嬉野の東光山神宮寺で、毎年秋に「ぼけ封じ大祈祷法要」が執り行われます。年をと...

  • 氏郷まつりの写真1

    氏郷まつり

    松阪市殿町

    2025年11月3日

    0.0 0件

    「商都・松阪」の礎を築いた、戦国時代から安土桃山時代にかけての戦国武将、蒲生氏郷(がもうう...

  • 松阪牛まつり(第74回松阪肉牛共進会)の写真1

    松阪牛まつり(第74回松阪肉牛共進会)

    松阪市伊勢寺町

    2025年11月23日

    0.0 0件

    松阪牛の中でもわずか約4%ほどしかいない特産松阪牛の品評会が行われます。勢揃いした50頭の中...

相可駅周辺のおすすめホテル

相可駅周辺の温泉地

  • 榊原温泉

    清少納言の「枕草子」が、有馬、玉造とともに、三名泉として書き記した歴史あ...

  • 磨洞温泉

    津市郊外の低い丘陵地、江戸時代より磨き砂を採掘した洞窟「磨洞」の入口近く...

  • 香肌峡温泉

    清流櫛田川を眺める優しい自然に癒されながら楽しめる温泉。18.1度の冷鉱泉は...

(C) Recruit Co., Ltd.