亀川駅周辺のその他神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 23件(全23件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 八幡朝見神社
別府市朝見/その他神社・神宮・寺院
もう何年も別府に足を運んでいますが、今回初めて参拝させてもらいました。 何故か足が向かなかったんです...by PESさん
別府の鎮守。1196年に大友能直公が鶴岡八幡宮から勧請した神。戦後に温泉神社を合祀。 萬太郎清水、朝見八幡臺、夫婦杉あり。八幡臺より別府市街を一望できる。
-
-
2 八幡竈門神社
別府市内竈(大字)/その他神社・神宮・寺院
- 一人旅
泊まっていたホテルでの周辺スポットとして紹介されてあり訪れました。 アニメでも話題の竈門神社。 本殿...by くぅちゃんさん
別府市内竈(うちかまど)の亀山に、八幡神以下併せて三十六神を祀る古社。神亀四(727)年創建と伝わる。 開運の撫で亀あり、第一次世界大戦当時の機雷あり、表参道の石段を鬼が築...
-
-
3 火男火賣神社
別府市火売/その他神社・神宮・寺院
別府市内唯一の延喜式内社。厳かな雰囲気で素晴らしい御社でした。若い神主さんが2人いて対応してくれまし...by せいちゃんさん
豊後國速見郡の式内社「火男火賣神社 二座」に当たる。別府市内の式内社としては唯一。 火男火賣(ほのおほのめ)神社は、活火山である鶴見岳を祀るもので、鶴見の坊主地獄向かいに...
-
-
-
5 瀧廉太郎の墓(龍泉寺)
日出町(速見郡)(その他)/その他神社・神宮・寺院
- 王道
暘谷駅北の国道沿い、龍泉寺の墓地に瀧廉太郎の墓が在りました。瀧家は代々日出藩の重職を務めた家柄で、龍...by トシローさん
-
-
-
7 温泉山 永福寺
別府市風呂本/その他神社・神宮・寺院
- 一人旅
温泉宿が併設されている珍しい寺院です。本堂の右側にあります。 宿泊もできます。日帰り入浴もたしかあっ...by マイBOOさん
祈祷で地獄を鎮め、鉄輪温泉の礎を築いた一遍上人ゆかりの寺。毎年9月21日〜23日まで一遍上人座像の湯浴みをメインとした「湯あみ祭り」を開催。多くの人でにぎわう。期間中は稚児行...
-
-
-
-
-
-
-
- いま大分でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 大分でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
-
13 逵ノ堂愛宕神社
日出町(速見郡)藤原/その他神社・神宮・寺院
宇佐八幡を創立した大神比義の開基で、奈良時代末に行基が中興したと伝えられており、豊後の国で最初に建立された愛宕神社でもあると言う、九州でも歴史のある古社の一つです。祭神は...
- (1)JR日豊本線大神駅より徒歩15分 国道213号線大神駅前交差点を北へ車で1分
-
14 願成就寺
日出町(速見郡)藤原/その他神社・神宮・寺院
日出町の小高い丘の上に佇む、静かなお寺です。「日出妙見尊」と言う別名を持ち、六郷満山の創建者仁聞菩薩が最期に建立したと伝えられている結願寺です。 満山建立の願いが成就した...
- (1)JR日豊本線日出駅から車で30分 日出ICより中津方面へ車で10分
-
15 龍泉寺(瀧廉太郎の墓)
日出町(速見郡)(その他)/その他神社・神宮・寺院
「荒城の月」を作曲した日本の代表的な音楽家・瀧廉太郎。その祖先である瀧家は、代々日出藩の家老などの要職にあった家柄でした。瀧家の菩提寺は数多くの日出藩士が眠る龍泉寺(りゅ...
- (1)日出ICから車で5分
-
-
16 浮嶋八幡神社
日出町(速見郡)真那井/その他神社・神宮・寺院
浮嶋八幡社は、建久9年(1198年)相模国鶴ヶ岡八幡宮から勧請したといわれます。暦仁元年(1238年)に大友氏2代目当主大友親秀が神社を修復し、建治3年(1277年)には3代目当主大友頼...
- (1)JR大神駅より真那井塩屋バス停下車徒歩5分/国道213号線大神駅
-
-
17 遠見稲荷神社
日出町(速見郡)真那井/その他神社・神宮・寺院
遠見稲荷神社は、日出町真那井の遠見山(115m)に鎮座し、暘谷城鬼門にあった青柳稲荷を遷座したのが始まりです。参勤交代出発する日出藩木下公の船旅の安全を祈っていました。別府湾...
- (1)JR大神駅より中野田バス停下車後、徒歩30分/国道213号線杵築野田交差点を車で東へ3分
-
-
18 大分トラピスト修道院
日出町(速見郡)南畑/その他神社・神宮・寺院
昭和55年(1980年)7月11日、聖ベネディクトの祝日に創立された日本で2番目の男子修道院です。北海道の函館にあるトラピスト修道院より7名の修道士が派遣され、キリストの福音的勧告...
- (1)速見ICを降り、国道500号線から安心院方面へ
-
-
19 蓮華寺
日出町(速見郡)川崎/その他神社・神宮・寺院
蓮華寺は、浮津密乗院(うきつみつじょういん)と名乗り大神氏の菩提寺だったといわれています。大神氏滅亡後は、大神の愛宕神社の西側にあって円海寺と称していました。慶長8年(160...
- (1)JR日出駅より徒歩5分/国道213号線産業通交差点を南へ車で1分
-
-
20 松屋寺
日出町(速見郡)(その他)/その他神社・神宮・寺院
「松屋寺(しょうおくじ)」は、1607年(慶長12年)に初代藩主延俊が建立した木下家の菩提寺です。 本堂前の大蘇鉄(そてつ)は、高さ約6.4m。周囲約4.5mもあり、樹齢約700年。国...
- (1)JR日豊本線暘谷駅より徒歩約5分
-
-
- いま大分でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 大分でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 回天神社
日出町(速見郡)大神/その他神社・神宮・寺院
太平洋戦争の末期、敗色が日に日に濃くなる中、1人で操縦する魚雷艇で敵艦を撃沈する人間魚雷「回天」が考案され、特攻訓練のために作られた基地の跡地があります。 水雷壕、回天格...
-
-
22 吉弘神社
別府市南石垣/その他神社・神宮・寺院
慶長5年(1600)9月、豊後の関ヶ原ともいわれる石垣原合戦において、西軍石田三成に味方して挙兵した大友義統の家臣・吉弘統幸を祀る神社です。統幸は東軍・徳川家康方につくべきだと主...
- (1)JR別府駅より車で7分
-
-
23 火男火売神社
別府市鉄輪/その他神社・神宮・寺院
社伝によると771年(宝亀2年)に創祀されたとされています。鶴見岳の男嶽、女嶽の二峰を神格化した火男、火売の二神をお祀りしている社です。867年(貞観9年)1月20日に鶴見岳が噴火...
- (1)JR別府駅より車で10分 大分道 ICより車で5分
-
その他エリアのその他神社・神宮・寺院スポット
1 - 7件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
亀川駅からの目安距離 約11.6km
大分市八幡/その他神社・神宮・寺院
朝早くに参拝させてもらいました。 とても気持ちの良い風が吹く爽やかな朝に参拝できて良かったと思います...by PESさん
-
-
亀川駅からの目安距離 約12.3km
大分市八幡/その他神社・神宮・寺院
天台宗本宮山大山寺は、天長7年(830)宇佐八幡を勧請し、豊後一宮である柞原八幡宮を創立した金亀和尚によって開かれたと伝えられています。 国の指定重要文化財である、木造普賢延...
-
亀川駅からの目安距離 約13.5km
由布市湯布院町川上/その他神社・神宮・寺院
年末年始に大分県を旅行した時、由布院温泉で一泊して、有名な金鱗湖の朝霧を見に行ったんですが、その金...by yosshyさん
今でこそ金鱗湖(きんりんこ)一帯が観光地として多くの人々が頻繁に行き交うようになりましたが、何年か前までは朝夕、村人たちが浄水をくんで背負って帰る姿が当たり前のように見られ...
-
-
亀川駅からの目安距離 約13.7km
由布市湯布院町川上/その他神社・神宮・寺院
金鱗湖の近くにある佛山寺、杉と竹林に囲まれた臨済宗のお寺です。茅葺き屋根の三門はとても趣があります。...by マリーさん
-
-
亀川駅からの目安距離 約13.7km
大分市勢家町/その他神社・神宮・寺院
年末年始に大分旅行に行き、元日の初詣スポットを検索すると、ここがヒットしましたので参拝しました。 朝...by 一期一会さん
-
-
-
亀川駅からの目安距離 約14.0km
杵築市山香町大字小武/その他神社・神宮・寺院
倶利迦羅竜剣(国指定重要有形文化財)や薬師如来像が安置されている。予約要(拝観時間・予約等は本堂拝観に関してのみ要) 【料金】 無料
-